目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ベージュに合う色を見つけて大人コーデを作ろう
日本人の肌に馴染みがよく、上品で落ち着きのある色合いのベージュは大人コーデの定番カラー。とはいえ、使い回しやすいからとマンネリ化してしまうことも。そこで今回は、万能カラーであるベージュと相性のいい色を見つける特集をお届け。ベーシックなカラーはもちろん、実は合わせやすいきれい色まで。明日からの着こなしの参考にしてみて。
〈POINT〉
1|黒×ベージュはトラッドコーデの大定番!
チノパンツライクなベージュパンツに、ボーダーカットソーで旬度の高いトラッドな着こなしに。かっちりとした印象のジャケットを品よくくずした、こなれバランスに注目。
2|カジュアルなデニムもベージュ合わせなら大人っぽくクラスアップ
アクティブなGジャンに、リッチなかわいげのあるベージュのファータイトがベストマッチ。ハイウエストで美シルエットに仕上げれば、カジュアルすぎない大人顔に。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ
3|同トーンの色味や淡色を重ねればニュアンシーな奥行きに
モカブラウンのような絶妙なグレーに、イエローベージュの濃淡を上下で合わせたニュアンス配色のコーディネート。マットなジレとシアーなトップスのコントラストも洒落感のカギ。
【黒】でぐっと引き締まった着こなし
肌馴染みのいいベージュは、ややぼんやりとした印象を与えることもある色味。だからこそクールに引き締めた着こなしにしたい場合には、やっぱり黒と合わせるのが一番です。大人の余裕が垣間見えるコーディネートに仕上げてみて。
【ベージュ×黒】の秋冬コーデ
ベージュワイドストレートパンツ×黒シアーシャツ
ベージュプリーツスカート×黒ニットジャケット×チェック柄ブラウス
ベージュのコート×黒パンツ×黒スニーカー
ベージュのトレントコート×黒のマーメイドスカート
ベージュワイドストレートパンツ×黒シアーシャツ
程よくゆとりある濃いベージュのワイドストレートパンツ。トップスは素肌の存在をさりげなくアピールする黒シアーシャツで、上品に導きたい。
「ウエストデザインパンツ」は透け感トップスと好相性! 最旬コーデ4選
ベージュプリーツスカート×黒ニットジャケット×チェック柄ブラウス
ベージュプリーツスカートには、チェック柄ブラウスと黒ニットジャケットを合わせて、程よく肩の力が抜けた感度高いオフィス仕様に。カーディガン以上、ジャケット未満のツイードニットジャケットがぴったり。
カーディガン以上、ジャケット未満ならニットジャケットがいい!
ベージュのコート×黒パンツ×黒スニーカー
黒のツイードジャケットに黒パンツ。白などの明色を効かせるのではなく、黒をなじませながら足元を締めるのが今っぽさを導く。ベージュのコートと靴下でシックにつないで。
ベージュのトレントコート×黒のマーメイドスカート
大人の女っぽさが漂うノーボタンのオーバートレンチ。大きくドロップした肩章や、とろみのあるライトベージュ生地も、余裕たっぷりのニュアンスを引き立ててくれる。黒のマーメイドスカートでコーディネートにメリハリを。
「オーバートレンチコート」今注目の大人アウターなら断然コレ♡
【ベージュ×黒】の春夏コーデ
ベージュのバルーンスリーブブラウス×黒デニム
ベージュのタックワイドパンツ×黒のパフ袖Tシャツ
ベージュチノパンツ×黒のシアーポロニット
ベージュ裾しぼりパンツ×黒ニット×黒ジレ
ベージュトレンチコート×ドット柄黒スカート
ベージュタックワイドパンツ×黒Tシャツ
ベージュフリルブラウス×黒テーパードパンツ
ベージュのバルーンスリーブブラウス×黒デニム
バルーンスリーブのブラウス、ギンガムチェックのトートバッグのベージュアイテムで「大人かわいい」要素を構築。そこに、黒デニム、黒ローファーでバランスを取って。ベージュ×黒のほどよい甘さが光る着こなしに。
シックでモードな「黒デニム」は細身シルエットが気分♡ 旬コーデ3選
ベージュのタックワイドパンツ×黒のパフ袖Tシャツ
ハイウエストな美シルエットタックパンツは、きれいめなワンツーコーデに活躍するアイテム。シンプルなトップス合わせでも頼れるボトムに。黒とベージュのコントラストで、Tシャツの着こなしを大人ムードに仕上げて。
夏の通勤には、涼しげでクリーンなトップスを!「パフ袖・ノースリーブ」6選
ベージュチノパンツ×黒のシアーポロニット
トレンド要素を組み合わせたシアーポロニット。今っぽい透け感トップスも、信頼感の厚いベージュパンツが難なく受け止めてくれる。
透けアイテムは「シアー黒ニット」でヘルシーに楽しむ♡ おすすめコーデ3選
ベージュ裾しぼりパンツ×黒ニット×黒ジレ
カジュアル感あるベージュの裾しぼりパンツに、あえてノーブルな黒アウターを。ボリュームパンツが引き締まり、意外性のあるきれいめなバランスに着地する。縦長ラインのアピールも完了!
きれいめ派の「きちんとアウター」にはトレンドの裾しぼりパンツを合わせて♡ 最旬コーデ4選
ベージュトレンチコート×ドット柄黒スカート
ロゴTやベージュの薄手トレンチなど、マニッシュさやラフ感のあるアイテムには、ドット柄のパリシック風ムードを合わせるのが洒落て見せるコツ。色合いはモノトーン配色で“甘すぎ”を引き締めて。「大人可愛いコーデ」にぴったり!
ベージュタックワイドパンツ×黒Tシャツ
ハンサムな黒Tシャツは、ベージュパンツと合わせて軽快に。ベルトの黒で締めて、ラフになりすぎないように調整するのがポイント。小物はあえて極端にサイズが大きいものを合わせて遊び心を。
ベージュフリルブラウス×黒テーパードパンツ
ハリのある素材使い、ふんだんに施されたギャザーの陰影が美しく映えるベージュ…ボリューミィな袖のデザインを堪能できる一枚だからこそ、パンツや小物は潔く黒でまとめて。
華やか「ボリューム袖ブラウス」は定番テーパードパンツと相性良し! おすすめコーデ5選
▼あわせて読みたい
【白】でやわらかな純白さを演出
洗練されたイメージが強い白は、柔らかなベージュと合わせることで「やさしい大人の女性」の魅力を引き出すことができます。オール白コーデとはひと味違う、ベージュ×白の大人のクリーンな装いを堪能して。
【ベージュ×白】の秋冬コーデ
ベージュのラメ入りニットアンサンブル×白フレアスカート
ベージュブルゾン×ワンピース×白キャップ×白スニーカー
ベージュニット×ベージュロングジレ×白バレルパンツ
ベージュシャツ×白スカート×ブラウンローファー
ベージュのラメ入りニットアンサンブル×白フレアスカート
ラメ入りアンサンブルの穏やかに華やぐ佇まいが、仕事シーンでも好印象。白の落ち感スカートにINして知的エレガントに振り切って。
この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ
ベージュブルゾン×ワンピース×白キャップ×白スニーカー
白で統一した着こなしに、ベージュブルゾンとニュアンスカラーのリュック。カジュアルアイテムもまろやかな色味で繋ぐことで上品にまとまる。
スーツやきれいめパンツにも好相性!「上品デザインのスニーカー」4選
ベージュニット×ベージュロングジレ×白バレルパンツ
フロントのデザイン性が高いバレルパンツは、ジレとも相性がいい。きちんと感のある白とベージュの組み合わせなので、足元はきれいめフラットかスニーカーでリラクシーに。
ハイウエストでスタイルUP効果も! トレンドの「バレルパンツ」をシーン別に着回し
ベージュシャツ×白スカート×ブラウンローファー
ベージュ×白のコーデにブラウンカラーが最適なスパイスに。きれいめにもカジュアルにも振れるローファーを主役に、軽やかな足取りで。
【ベージュ×白】の春夏コーデ
ベージュのセンタープレスパンツ×レースブラウス
ベージュのブルゾン×白ワンピ
ベージュブルゾン×カットソー×白スカート
ベージュタンクトップ×ベージュカーディガン×白パンツ
ベージュジャケット×白パンツ
ベージュパンツ×白ブラウス
ベージュのセンタープレスパンツ×白ニット×ライムグリーンシューズ
ベージュのセンタープレスパンツ×レースブラウス
ウエスト部分を折り返してアクセントをつけたワイドパンツで、簡単ながらも映えるコーデに! トップスは、着るだけで気持ちがフワッと華やぐ白のカットワークレースブラウスで今っぽく。
ベージュのブルゾン×白ワンピ
シルエットが膨張しがちなボリュームのある白ワンピースには、ベージュのクロップド丈ブルゾンが最適。大人っぽすぎず、甘すぎず、ヘルシーな女性らしさを狙う。
ベージュブルゾン×カットソー×白スカート
ベージュアウターには、白タイトスカートで王道配色を楽しみたい。スニーカーとも好相性。
冬から初夏まで長く着こなせる♡「ストレッチタイトスカート」着回しコーデ
ベージュタンクトップ×ベージュカーディガン×白パンツ
印象的な肌見せをしたいなら、1枚で着るよりもアンサンブルで着るのが正解。ボトムや小物は洗練感ある白をセレクトすれば、ベージュの女っぷりがさらに引き立つ。
ベージュジャケット×白パンツ
コットンリネンのギャザーキャミソールは、透け感のある別布が裾にレイヤードされた主役級のデザイン。全体をベージュ~白の淡色グラデーションにすると、品よくフェミニンな印象がいっそう引き立って。
夏の甘めトップスには「スティックパンツ」が好相性です♡ おすすめコーデ4選
ベージュパンツ×白ブラウス
薄めベージュと白で、カラーリングの方向性をそろえて奥行きを作るのが今どき。カゴバックやサンダルで夏の都会に映える白×ベージュの上品さをアピール。
ベージュのセンタープレスパンツ×白ニット×ライムグリーンシューズ
ベージュパンツに遊び心をプラスする華奢ストラップ。抜け感たっぷりの足元で、シンプルな白×ベージュコーデを軽やかに魅せて。
【きれいめ×かわいい派】選ぶべき3大靴は… 絶妙なコンサバ感がポイント!
【グレー】は上品にキマる大人配色!
ともに中間色で柔らかな印象のグレー×ベージュは、上品さが確約される大人配色。若々しくフレッシュな印象にしたいならライトな色味が合わせやすいでしょう。大人の雰囲気を出したいならやや深みのあるトーンで選んでみて。
【ベージュ×グレー】の秋冬コーデ
ベージュワイドパンツ×グレーのロングジレ
都会的なライトグレーに、ベージュをプラスして柔らかくまとめた変化球モノトーン。差し色のような大胆な色使いではないものの、グレーの着こなしがより大人な印象へとシフトする。
「ライトグレー」が主役の最旬・秋コーデ6選|合わせる色で印象が変わる懐の広さが魅力♡
ベージュワイドパンツ×グレーの襟付きニット×白カットソー
グレーのニットをベージュワイドパンツにインして、すっきりシルエットに。黄みが少ない上品かつキレのいいベージュで、最上級のベーシックコーデをかなえて。
ベージュパンツ×グレーテーラードジャケット×透け感トップス
ベージュの淡色コーデには、グレーのテーラードジャケットを合わせてかっこよく。フレッシュなグリーンのストールを差し色にすれば、より明るい印象に。
ベージュニット×グレーバレルパンツ
Vネックニットのように着たベージュのカーディガンとグレーのバレルパンツで、色とシルエットでメリハリをつけた新バランス。ふわカーディガンをタック入りバレルパンツで辛口に。ニュアンスカラーでまとめれば、抜け感あるムードに仕上がる。
旬のバランスが叶う【クロップド丈ニット×バレルパンツ】のお手本コーデ!
【ベージュ×グレー】の春夏コーデ
ベージュフレアスカート×グレーテーラードジャケット×ボウタイブラウス
ベージュのロングタイトスカート×グレーTシャツ
ベージュシャツ×グレー裾絞りパンツ
ベージュドレススカート×ニュアンスカラーTシャツ
ベージュフレアスカート×グレーテーラードジャケット×ボウタイブラウス
ベージュのフレアスカートに品のあるグレージャケットを合わせた大人の通勤ファッション。生真面目すぎずこなれたジャケットの着こなしを目指すなら、きれい色のボウタイブラウスで今っぽさを投入。大人かわいい鉄板スタイルをきれいめに更新して。
ベージュのロングタイトスカート×グレーTシャツ
カジュアルなアイテムでつくる、きれいめ通勤スタイル。グレー×ベージュの大人配色で上品さはキープしながらも、Tシャツなら気張らない着こなしに。
【ステディブランドの8アイテムを着回し】DAY3:夕食会にはALL洗える賢いアイテムで!
ベージュシャツ×グレー裾絞りパンツ
ベージュシャツ×グレーの裾絞りパンツで、なじみのいいニュアンシー配色を実現。モードな趣だった裾絞りパンツも、今はきれいめに着こなすのが気分。
ベージュドレススカート×ニュアンスカラーTシャツ
ドラマティックなベージュのボリュームスカートを、そのままフェミニンに着るのは味気ない! タフで凛とした女性に仕上げたいから、深みのあるニュアンスカラーを合わせるのがポイント。
【ネイビー・ブルー】はベージュと好相性な定番色
ネイビーやブルー系はベージュとフィットしやすく、どちらかというと可愛い印象を作りやすいカラー。ノーブルな大人っぽさを演出したいときは、バッグで調整したり、ゴールドアクセサリーを重ねると上品にクラスアップします。
【ベージュ×ネイビー・ブルー】の秋冬コーデ
ベージュニット×インディゴワイドデニム
ベージュカーディガン×白カットソー×ミディアムブルーのデニムパンツ
ベージュのトレンチ×ブルーのシャツ×黒のタートルネック
ベージュパンツ×ネイビーカーディガン
ベージュニット×インディゴワイドデニム
ベージュのニットアンサンブルをインディゴデニムと合わせて、大人のきれいめカジュアルに。濃い目のベージュがより大人っぽい深みを演出してくれる。
目指すはリッチな美脚!〝エブール〟のデニムでつくる上質スタイル
ベージュカーディガン×白カットソー×ミディアムブルーのデニムパンツ
カーブテーパードの今っぽデニムには、短丈アウターのようにカーディガンを合わせて旬シルエットを構築。爽やかなミディアムブルーがベージュと好相性! シアーカットソーの透け感がカジュアルな着こなしに隙を与えてくれる。
ベージュのトレンチ×ブルーのシャツ×黒のタートルネック
タートルネックニットとトレンチコートの定番のコンビを、ストライプシャツでよりきれいめにシフト。鮮やかなブルーで、縦のラインを強調してくれるストライプ柄のシャツは一気に都会的な雰囲気に。
ベージュパンツ×ネイビーカーディガン
メンズライクなベージュパンツには、ボタンが大きめのネイビーのカーディガンをニットのように着こなして品をプラス。バッグや靴など、ラグジュアリーなアイテムの中に、あえてゆったりカジュアルなベージュのパンツを合わせることで、大人輝く上級コーデに!
【ベージュ×ネイビー・ブルー】の春夏コーデ
ベージュオールインワン×ネイビージャケット
ベージュワイドチノパン×ブルートップス×スポーティアウター
ベージュテーパードパンツ×サックスブルーシャツ
ベージュトレンチコート×ブルーデニム×ブルーストール
ベージュパンツ×デニムジャケット×ボーダーニット
ベージュオールインワン×ネイビージャケット
ワークウエアをモチーフにしたようなデザインのオールインワンなら、カジュアルなチノ素材もオフィスで楽しめる。紺ブレをはおってトラッドにまとめて。
指名買いしたい!アンクレイヴ ホワイトの大人めオールインワン
ベージュワイドチノパン×ブルートップス×スポーティアウター
ワークウエアがもととなるチノパンを大人があえて着るなら、こんなメンズっぽいワイドシルエットが素敵。センタープレスが入っているのでフラットシューズ合わせも、きれいめに。トップスはきれい色ブルーでボトムとのコントラストを効かせて。
きれい色春トップスにはメンズっぽい「ワイドチノパン」が相性良し! ヘルシーに大人っぽく決まる♡
ベージュテーパードパンツ×サックスブルーシャツ
ともすればマンネリに見えがちなサックスブルーのシャツも、余裕のあるサイジング、パフスリーブと裾の切り替えデザインで旬テイストに。テーパードパンツは淡いベージュを選び、コントラストをつけずナチュラルにまとめることで好感度の高い〝リアルな通勤スタイル〟に着地。
ベージュトレンチコート×ブルーデニム×ブルーストール
ベージュトレンチにはブルーで華やかさを。デニムスタイルにベルトをONしたきれいめなアプローチがベージュトレンチコートの雰囲気にマッチ。パキっとしたブルーのストールで一気にこなれた印象に。
ベージュパンツ×デニムジャケット×ボーダーニット
ボーダートップス×ゆったりパンツの休日スタイルをワンランクアップする、ノーカラーのデニムジャケット。異素材のベージュパンツを組み合わせることでコーデに奥行きが出る。
【カーキ・グリーン】のアースカラーでニュアンシーに
ベージュにグリーン系を合わせるなら、ややくすみのあるカーキ系の色味がおすすめ。アースカラーっぽいニュアンシーさが出るのでカジュアルコーデにはうってつけの配色です。きれいめな中に隙を作りたい時もグリーンを選んでみて。
【ベージュ×カーキ・グリーン】の秋冬コーデ
ベージュシアーニット×カーキパンツ
今っぽいトップスの代表的な存在、透け感のあるニット。ベージュ×カーキでニュアンシーにまとめるのが◎。独特の奥深いツヤ感があるインナーを仕込んで立体的に着こなして。
「シアートップス」はインナー選びが大切! おすすめのペアリング3選
ベージュコート×グリーンロゴスウェット×黒パンツ
シンプルなベージュコートやパンツに投入するだけで、こなれた雰囲気が作れるカレッジロゴスウェット。グリーンを選ぶことで、カジュアルコーデのセンスを高めてくれる。
【ベージュ×カーキ・グリーン】の春夏コーデ
ベージュワイドパンツ×グリーンニットカーディガン
ベージュジャケット×グリーンのタイトスカート
ベージュパンツ×グリーンニット
ベージュブラウス×グリーンのフレアスカート
ベージュコート×グリーンニット×白ロングスカート×ショートブーツ
ベージュワイドパンツ×グリーンニットカーディガン
スタイルよく見えるオーバーサイズの丈短ニットとゆったりとしたサイズのベージュワイドパンツを合わせたコーデ。着映えするモダンなグリーンで、シックにまとめて。
上品かつ華やかな〝ル フィル〟のグリーンニットで春気分を盛り上げて♡
ベージュジャケット×グリーンのタイトスカート
ベージュのジャケットは大人の抜け感を発揮する便利アイテム。キリっと背筋が伸びるグリーンのロング丈スカートで、ぼんやりしがちなベージュコーデの存在感をUPさせて。
ベージュパンツ×グリーンニット
上品で滑らかな質感のグリーンニットが、ベージュのパンツコーデをぐっと端正に引き上げてくれる。こっくりとした色味は大人のきれいめコーデにぴったり。
細見え・スタイルアップ… みんなの願いが叶う! 美脚パンツ3
ベージュブラウス×グリーンのフレアスカート
なめらかな肌触りのベージュのレーヨントップスは、深いグリーンのフレアスカートと合わせてアースカラーでまとめるとシックなムードに。白小物で爽やかさをトッピングすると◎。
ベージュコート×グリーンニット×白ロングスカート×ショートブーツ
ストレートなコーデュロイのスカートには、足首が締まった同色のショートブーツを。全体がのっぺりせず、メリハリが生まれるので、つながりがキレイに決まる。ベージュのコートで統一感を出しつつ、グリーンを取り入れてニュアンシーに。
【ブラウン・ベージュ】で統一感たっぷり
同トーンのブラウン×ベージュの組み合わせは、まろやかさのあるグラデーションが叶えられる配色。異素材で立体感や奥行きを意識して重ねていきましょう。ベージュ同士の組み合わせも自然と柔らかな大人っぽさが演出できます。
【ベージュ×ブラウン・ベージュ】の秋冬コーデ
ベージュジャケット×ブラウンのコート×白パンツ×ベージュのスニーカー
白・ベージュ・ブラウンの同系色の重ね着なら安定感もばっちり。足元は、服のレイヤードカラーにリンクする濃淡ベージュのスニーカーをセレクト。同トーンでも、グラデーションカラーでまとめて奥ゆかしさを感じさせて。
ライトベージュダウン×茶色ニット×白パンツ
品よくリッチな印象のライトベージュのショートダウンは、ブラウンニットで大人っぽくグラデーション。白のワイドパンツを合わせて、きれいめ通勤スタイルに。
着回し力も高! きれいめ派におすすめしたい「ライトベージュのダウンコート」3選
【ベージュ×ブラウン・ベージュ】の春夏コーデ
ベージュクロップドジレ×ベージュコットンバギーパンツ
ベージュパンツ×薄茶色シャツ×濃茶色タンクトップ
ベージュのシアープリーツスカート×ベージュシャツ×ニット
艶ベージュのフレアスカート×ブラウンTシャツ
ベージュのロングフレアスカート×ピンクベージュのシアーTシャツ
ベージュクロップドジレ×ベージュコットンバギーパンツ
ジレのベージュとトップスの白の淡い配色が好印象。コットンバギーパンツは、同じベージュでも、ジレと濃淡をつけることでコーデにメリハリが出る。
ベージュパンツ×薄茶色シャツ×濃茶色タンクトップ
肌見せ×ベージュのワントーンだと少しヌーディすぎるので、濃い色を入れるなどして色をズラしながらグラデーションで魅せて。大胆なタンクトップの肌見せも大人配色の落ち着きで、身近に&品よく着地する。
ベージュのシアープリーツスカート×ベージュシャツ×ニット
優しげな色をシャープに着こなした、ベージュワントーンコーデ。ストイックなベストに、インナースカートが内側から発光するようなシアープリーツで軽やかさを表現。肩掛けニットでさりげなくメリハリをつけ、スクエアフォルムのバッグとサンダルでクールなムードを後押し!
艶ベージュのフレアスカート×ブラウンTシャツ
気張らず盛れる、ブラウンとベージュのリッチ配色。こっくり濃厚ながら、Tシャツが軸だから涼しげ。スカートのサーキュラー型に広がるシルエットがリッチで女らしい。
「Tシャツ×ドラマティックスカート」で旬バランスに♡ 着こなし6選
ベージュのロングフレアスカート×ピンクベージュのシアーTシャツ
ベージュスカートには、きれいめトップスやニュアンスカラーのムードあるトップスを合わせて、洗練された上品な着こなしに仕上げたい。ピンクベージュのTシャツは、褪せたような色味とほんのり透ける薄手素材が繊細な表情。スカートの量感とのコントラストで、一気に着映える。
「ドラマティックスカート」の着回しは、Tシャツのカラーチェンジ3段活用で!
【きれい色】で上級者風に
一見華やかなテイストも、ベージュと合わせてバランス良く。普段取り入れないカラーも、ベージュと合わせると挑戦しやすくなります。きれい色を主役にしたコーデが難しいという人はぜひベージュに頼ってみて!
【ベージュ×その他カラー】の秋冬コーデ
ベージュシャツ×赤リブニットスカート
インパクトある赤は、しなやかなニット素材で取り入れるとすんなりまとまる。コントラスト強めにキリッと見せるより、ベージュを合わせてマイルドに仕上げるのが正解。
ベージュオーバーシャツ×パープルパンツ
カラーパンツを引き立てつつ女っぷりを発揮するベージュのオーバーシャツ。前片方だけシャツを入れるアシンメトリーなトップスインは、無造作なニュアンス感がお洒落に見える。
秋の「カラーパンツ」はベーシックカラーと合わせて大人っぽく! 最旬コーデ3選
シャギー素材のベージュコート×ネオン色ニット
ふんわりと毛足の長いシャギー素材のベージュコート。地味になりがちな装いに、リッチ感と可愛らしさを演出してくれる。ネオンカラーのニットや黒デニムでキリッとしたカジュアルに振りきると、甘さがセーブされて今っぽく着地。
ベージュパンツ×オレンジニット×パイソン柄シューズ
オレンジにはベージュ系のパイソンも好相性。ベージュパンツとベージュ系パイソン柄、あえての〝おじっぽさ〟にインナーとバッグの「白」でクリーンさを。
【ベージュ×その他カラー】の春夏コーデ
ベージュTシャツ×きれい色パンツ
品格のあるきれい色パンツには、こっくりしたベージュのTシャツを合わせて肌なじみ良く。ブラウスのように着こなせるTシャツは簡単にきれいめが叶う。
ベージュパンツ×イエローニット×レトロ配色シューズ
フレッシュなイエローニットが存在感を放つ華やかコーデ。程よく色味を支えるシンプルなベージュパンツと合わせるのがベスト。さらに、ベージュになじむ抜け感のあるマルチカラー配色のスニーカーで、どこかレトロな表情で足元に可愛げを加えて。
ベージュシャツ×ラベンダーパンツ
ラベンダーを大人っぽく取り入れるなら、同じくらいの明るさのベージュでやわらかくまとめて。白サンダルで軽さを出しつつ、カラフルなマイクロバッグでエッジを添えると好バランス。
パープルはニュアンスカラー合わせで!「コントラストをつけすぎない」のが涼しげポイント
最後に
今回は、肌なじみのいい万能色“ベージュ”に合う色というテーマでコーデを紹介しました。定番カラーはもちろん、普段取り入れない色味にも挑戦しやすいベージュ。ついつい無難な配色を選びがちなベーシックカラーこそ、時には違う視点から新たなカラーコーディネートを楽しんでみるのもあり。ぜひ明日から、フレッシュな着こなしを意識してみて。