【目次】
・ベージュスカートを味方につけてコーデを洗練!
・ベージュスカートで春らしいテンションに
・タイトシルエットで落ち着いた雰囲気に
・存在感のあるロング丈で美シルエットに
・最後に
ベージュスカートを味方につけてコーデを洗練!
まろやかなカラーリングで、自然に着こなしを引き立たせてくれるベージュスカート。落ち着いた雰囲気がつくりたいとき、コーデのバランスを取りたいときなど、さまざまなシーンで頼る人も多いはず。今回は定番化しつつあるベージュスカートが新鮮に映る着こなしを紹介します。
〈POINT〉
・温もりのある色みで春らしいこなれ感を意識
・タイトスカートは縦長ラインで切れ味よく
・フレアスカートは甘さ控えめで大人かわいく
ベージュスカートで春らしいテンションに
どんな着こなしも洗練させてくれるベージュスカート。シンプルな組み合わせも、クセのあるアイテムも大人の落ち着きでさらりと受け止めて、ここぞというときのバランサーとして活躍してくれます。ここでは、春らしい軽やかさと上品さを両立してくれるベージュスカートコーデを厳選して集めました。
【1】ベージュスカート×ベージュブルゾン
軽やかに動きと表情を加えてくれるストライプ柄のベージュスカート。フェミニン派はたっぷりとしたギャザーのブルゾンと合わせて大人の甘めカジュアルに着こなして。
意外にきれいめ服と合う「MA-1ブルゾン」は、どう着こなす?
【2】ベージュスカート×ネイビーノースリーブニット×ネイビーストール
ベーシックカラーの安心感はキープしつつも、捻りを加えたいときにおすすめのニュアンスカラースカート。カーキベージュのティアードは、ネイビーとのコントラストでメリハリを効かせて大人っぽく仕上げて。
30歳からの「大人かわいい」は、【ティアードスカート】がないと始まらない!
【3】ベージュスカート×黒シャツジャケット
ボリューム感たっぷりのベージュスカートは。品よく万能なアイボリーサンダルで抜け感と女っぽさを両立。ジャケットやバッグは、ピリッと引き締まる黒でまとめて大人の表情に。
マキシスカートの足元は… 華奢ストラップシューズで女っぽさと抜け感を!
【4】ベージュスカート×ベージュトップス
体のラインに寄り添ってなじんでくれる、ベージュニットのセットアップ。ほどよくタイトなスカートは、体を拾いすぎないフィット感。トップスは両肩を落としたり、アシンメトリーに着たりと自由自在に楽しめる。
着心地よくてお洒落に見える「落ち感セットアップ」! 2021春おすすめ6選
【5】ベージュスカート×ダークグリーンシャツ
女性らしいマーメイドシルエットのベージュスカートは、きれい色シャツを合わせてできる先輩風に。足元は、指股が隠れるくらいの甲深のパンプスでアクセントをプラスして。
【6】ベージュスカート×黒ニット
定番のベージュスカートはかわいげのあるティアードで、シックな黒ニットに華やぎを。おしゃれ上級者っぽくくずすなら、キャメルカラー&ヌバック素材のローファーで温もりとこなれ感を味方につけて。
旬のローファー×ミモレ丈フレアスカートで今っぽく!! 早春の甘辛MIXコーデ3
【7】ベージュスカート×ベージュニット×ベージュジャケット
ともすると地味に見えてしまいがちなベージュのワントーンコーデは、素材感でメリハリをつけるとうまくいく。ココアが溶け込んだような、奥行きのあるブラウンレッドをリップで華やかに。
【8】ベージュスカート×白Tシャツ×黒ブルゾン
さらさらと揺れる細プリーツのベージュスカートに黒ブルゾンを合わせたコーデ。ハイテクスニーカーと合わせてモードカジュアルに。
春の仕事服にも大活躍♪ すぐ実践できる【ブルゾン】最旬着回しまとめ
タイトシルエットで落ち着いた雰囲気に
縦長のラインでキリッとした表情にしてくれるベージュタイトスカート。オフィスのようにキリっと見せたいときに出番が多いアイテムですが、トップスや足元に工夫をすればチャーミングな着こなしに! タイトスカートの切れ味のよさを味方につけてこなれ見えを狙って。
【1】ベージュタイトスカート×黒ニット×白スポーティアウター
すっきりとしたIラインを強調する長め丈のベージュタイトスカート。スポーティアウターや黒ニット&黒小物など、かっこいい雰囲気の中にタイトスカートの女らしさが効いて着こなしの鮮度がアップ。
あなたはどっち派?「タイト」&「フレア」スカートは2022春の大本命ボトム!
【2】ベージュタイトスカート×白ロングブーツ×白スウェット
まだまだ防寒が必要な春の初めにトライしたい、上品なベージュタイトスカート×白ロングブーツのコーデ。上半身はあえてカジュアルなスウェットを選んでテイストミックスに。
春スカートは、肌寒い時期ならベージュブーツがいい。そのワケは…
【3】ベージュタイトスカート×ブラウンシャツ×イエローカーディガン
細身のタイトスカートに端正なシャツをタックイン。さらにブラウン~ベージュのワントーンコーデという生真面目な着こなしは、上下リネン素材で軽やかに。差し色のイエローカーディガンで奥行きを加えて。
【4】ベージュタイトスカート×イエローニット
フレッシュなイエローニットは、縦長シルエットが印象的なベージュタイトスカートと黒小物の引き締め効果でキレよくアップデート。足元はソックス×バーサンダルを同色でそろえて軽やかに。
春の本命血色リップ【ヌードベージュ】|ぴったりの春コーデもご紹介♪
【5】ベージュタイトスカート×ネイビーブラウス×ネイビージャケット
ブラウスとノーカラージャケットのネイビーコーデは、凸凹感のある柄がおしゃれなタイトスカートでオンのスタイルらしくまとめて。クライアント訪問にぴったりのオフィスコーデに。
【最強カセット服】5DAYSで着回し♡|お仕事ON&OFF共に頼れる万能アイテムです!
【6】ベージュタイトスカート×ネイビーブラウス
ほどよいフィット感のニットタイトスカートは、太めのリブなら縦ラインを強調してスタイルよく。ストイックな印象のハイネックブラウスを合わせて、凛とした雰囲気に。
首周りの詰まったストイックなデザインブラウスで、凛とした雰囲気に!
【7】ベージュタイトスカート×イエローニット×白ジャケット
コンサバに転びがちなオフ白ジャケットはダブルのこなれ感で今どきのムードに。スリット入りタイトスカートとライムイエローのニットで、女っぷりよく仕上げて。
【ジャケット×タイトスカート】でこなれ感たっぷりの春コーデに! 着こなしまとめ
存在感のあるロング丈で美シルエットに
ここでは、ロング丈だからこそ生まれる美しいライン、かつ揺れる動きがおしゃれなベージュスカートを紹介します。クセのないベージュなら、個性の強い大胆なシルエットも浮くことなく、ちょうどいいバランスで着られます。早速、旬のシルエットをチェックしてみましょう。
【1】ベージュロングスカート×ブルーブラウス
上質なハリ感でドラマティックなフレアシルエットを生み出すベージュロングスカート。淡いブルーブラウスとグレーがかったブルーパンプスでサンドイッチして、ハンサム美人な着こなしに。
きれい色「スエードパンプス」は、イエロー、グリーン、ブルーが狙い目!
【2】ベージュロングスカート×黒ブルゾン
ブルゾンやスニーカーのスポーティな着こなしは、赤みを帯びたサンドべージュのロングスカートで鮮度アップ。たっぷりのギャザーデザインのおかげで、はくだけで華やかな雰囲気に。
【3】ベージュロングスカート×ブルーノースリーブニット×ダンガリーシャツ
まるでチノパンツをはくように気負いなくまとえる、ハリのあるAラインスカート。立体感を後押しするシルエットだから、トップスはノースリニットや肩に巻いたダンガリーシャツでコンパクトに。
フレアスカートをハンサムな気分で着こなしたいから… チノ素材!
【4】ベージュロングスカート×スポーティブルゾン
普遍的なベージュフレアスカートは、ツヤ感のあるスポーティアウターを合わせて今っぽい着こなしに。ジッパーを全閉めすることで重心が上がって、メリハリのあるシルエットに。
スポーツ観戦する日は、シルバーのボディバッグでアクティブにまとめて
【5】ベージュロングスカート×ブラウントップス
繊細なシフォンタッチのプリーツスカートを主役にした、ベージュワントーンコーデ。トップスも小物も茶系でまとめることで、大人の品格を漂わせて。肩掛けのカーディガンで奥行きを加えるとバランスよく。
【長丈プリーツスカート】はシャイニー素材が気分♪ おすすめコーデ5選
【6】ベージュロングスカート×白Tシャツ×グリーンカーディガン
しっとりとしたツヤが上品なスカートは、落ち感のある美シルエットが魅力的。ニットや長め丈のジャケットなど、同トーンのベーシックなアイテムに合わせるだけで、こなれた表情に仕上げてくれる。
【サテン調ナローフレア】でリラックス感と女らしさを! 今旬コーデ5選
【7】ベージュロングスカート×黒タンクトップ×ベージュジャケット
ダブルジャケット×ハイウエストのラップマキシスカートのベージュトーンに黒をインしたモダンな着こなし。きちんと感のあるセットアップも、こんな長×長シルエットなら力強く洗練された印象に。
最後に
肩ひじ張らずに着られるベージュスカートを使ったコーデ。個性が光るデザイン、光沢のある素材感、ドラマティックなハリ感など… 旬のアイテムも、ベーシックカラーならサマになるのが最大の強み。お手本コーデを参考に、小物など少量のアクセントを効かすテクニックを駆使して着こなしも楽しんで。