Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ボディケア
  4. ダイエット
  5. どら焼きのカロリーは1個200kcal弱! 糖質量…

BEAUTY

2025.11.02

どら焼きのカロリーは1個200kcal弱! 糖質量は? 和菓子の中では低カロリー?

どら焼きのカロリーと糖質量をチェックしてみましょう。その他和菓子との比較や、ダイエット中にどうしても食べたい時のポイントも解説します。

どら焼きのカロリーと糖質量は?

どら焼き
(C)Adobe Stock

製品によって大きさも重さもさまざまですが、一般的な大きさのどら焼きはおよそ60gほどのものが多め。ここではつぶあん・こしあん別に1個(60g)として、どら焼きのカロリーと糖質量を見ていきましょう。

カロリー 糖質量
どら焼き(つぶあん) 175kcal 33.6g
どら焼き(こしあん) 169kcal 34.1g

ずっしりと重い、あんこ多めのどら焼きは200kcal超えは覚悟しておくとよいでしょう。

どら焼きとその他和菓子を比較!

どら焼きは和菓子の中でも低カロリー・低糖質の部類なのでしょうか? 100gあたりの数値を、その他和菓子と比較してみます。

カロリー 糖質量
どら焼き(つぶあん) 292kcal 56.0g
どら焼き(こしあん) 282kcal 56.9g
くりまんじゅう(こしあん) 296kcal 64.8g
もなか(つぶあん) 278kcal 57.2g
ようかん 289kcal 66.8g
桜もち(こしあん) 235kcal 51.6g
みたらし団子 194kcal 44.6g
かりんとう(黒) 420kcal 75.1g
かわらせんべい 390kcal 83.7g
カステラ 313kcal 61.3g

和菓子はダイエット向きと言われることもありますが、カロリーはそれなりにありますし、全体的に糖質がかなり高めです。

市販どら焼き1個包装あたりのカロリー

コンビニやスーパーで手に入るどら焼き、1個包装あたりのカロリーを比べてみます。ここで記載する数値は2025年8月現在、公式HPの情報を元にしています。

カロリー
セブンイレブン 7プレミアム ふわもちどら焼き 269kcal
セブンイレブン ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ 269kcal
ローソン どらもっち(あんこ&ホイップ) 252kcal
ローソン どらもっち(こしあん&ホイップ) 243kcal
トプバリュ 北海道産小豆使用どらやき 169kcal
文明堂 三笠山 222kcal
シャトレーゼ 北海道産大納言どらやき 208kcal
シャトレーゼ 北海道産バターどらやき 244kcal

ダイエット中のどら焼きの食べ方のコツ

クリームどら焼き
(C)Adobe Stock

あずきだけのシンプルなどら焼きにする

ホイップクリームやバター、ジャムなども入ったタイプのどら焼きは、脂質やカロリーが極端にアップします。ダイエット中にどら焼きを食べるなら、昔ながらのあずきのみを使ったどら焼きをセレクトしましょう。

和菓子が洋菓子よりもダイエット向きだと言われるのは、洋菓子に使われるような乳製品の使用が少なく、脂質がかなり低いというのが理由です。

「和菓子だからダイエット中も大丈夫」と思って手に取ったどら焼きに、たっぷりの生クリームやバター、チョコレート、ジャムといったトッピングがされていれば、それはもうほぼ高カロリーの洋菓子なのです。

食事の糖質量を調整する

低脂質である反面、和菓子は糖質がかなり多い食べ物です。どら焼きとその他和菓子の比較でも、ほとんどの和菓子が高糖質でしたよね。和菓子には小麦粉やもち米、大量の砂糖が使われているからです。あずきには食物繊維も豊富ですが、それでも食べ過ぎていい理由にはなりません。

どら焼き1個の糖質量はつぶあんで33.6g、こしあんで34.1g。これは、お茶碗に軽く1杯(100g)盛った白米の糖質と、ほとんど変わらない数値です。

どら焼きを食べた日、または食べようと決めている日は、前後の食事でぜひ糖質量をコントロールしてみてください。簡単なのは白米を減らすこと。その分、お豆腐のようなタンパク質食材をプラスして、栄養バランスを整えましょう。

一度に全部を食べない

半分に切ったどら焼き
(C)Adobe Stock

痩せづらい人は「1袋開けたら1袋全部食べてしまう」という傾向があります。

そこで「まったく食べずに我慢」か「1袋全部食べてしまう」かの2択ではなく、「半分だけ食べる」という選択肢も持ってみましょう。どら焼き1個あたり200kcalが平均とすると、半分なら100kcalに減らすことができます。「もっと食べたい欲」を抑えるために、おいしいお茶やコーヒーを用意してゆっくりといただいてみてください。

半分に切ってお皿に盛り、フォークで丁寧にいただけばより満足感がアップするはず。残りの半分はラップで包み、保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫に保存するのがおすすめです。

ダイエット中のどら焼きはほどほどに!

「和菓子はダイエット中も太りにくい」と思っていたかもしれませんが、洋菓子よりも推奨されているだけで、カロリーも糖質も高め。食べ過ぎは当然太ります。どら焼きも例外ではなく、生地には小麦粉が使われ、中身はたっぷりの砂糖を使ったあんこが詰まっています。ダイエット中に食べる場合は、生クリームのような脂質が高いトッピングがされていないものを選び、他の食事で糖質量を調整しながらいただきましょう。サイズや量も工夫できると完璧です。

りの

栄養士・運動実践指導者・ダイビングインストラクターとしてフィットネス業界に10年勤務。趣味は筋トレと海外旅行(渡航国数50カ国以上)。現在はWebライターとして世界中でノマドライフを満喫中。著書『拝啓、世界であわてふためく女子たちへ』。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.02

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。