奮励努力の意味とは?
奮励努力とは「ふんれいどりょく」と読み、気力を奮い起こして全力で物事にあたるという意味です。
ポジティブな言葉であり、自分を励ますために座右の銘にされることも少なくありません。
ここでは、奮励努力の意味について解説します。
漢字からみた言葉の意味
奮励努力は、「奮励」と「努力」それぞれの言葉に意味があります。気力をふるい起こすという意味の「奮励」と、あることを成し遂げるために励むという意味の「努力」からなり、同じような意味の漢字を組み合わせることで、言葉の意味を強調しています。
ふん‐れい【奮励】
出典:小学館 デジタル大辞泉
[名](スル)気力をふるい起こして、努め励むこと。「奮励努力する」「奮励すべき大目標」
ど‐りょく【努力】
出典:小学館 デジタル大辞泉
[名](スル)ある目的のために力を尽くして励むこと。「努力が実る」「たゆまず努力する」「努力家」
「努力」は聞き慣れた言葉ですが、「奮励」は馴染みのない言葉かもしれません。しかし「奮い立つ」「励ます」という漢字のニュアンスで、なんとなく言葉のイメージを読み取れますね。
座右の銘にもなる
奮励努力は「目標達成に向けて気力を奮い立たせ、努力する」という意味があります。ポジティブな言葉であり、座右の銘にするのもおすすめです。
座右の銘とは、生きる上で大切にしている言葉を指します。入社したときや転職の面接など、社会人になるとさまざまなシーンで自己紹介をする機会が増えるでしょう。そこで座右の銘を付け加えると、印象に残りやすくなるかもしれません。
成し遂げたい明確な目標があるとき、達成に向けて自分を励ましたり鼓舞したりする言葉として、「奮励努力」という言葉を心に留めておくのもよいでしょう。
▼あわせて読みたい
奮励努力の例文
奮励努力の例文を紹介します。例文の文脈を通して、奮励努力の理解を深めましょう。
・応援ありがとうございます。これからも、奮励努力の精神で取り組んでいきます
・プロジェクトの成功に向けて、チームメンバーにはこれまで以上に奮励努力していただきたい
・これまで奮励努力を怠らなかった結果、無事に難関校に合格できた
・彼が成功したのは運が良かったからではなく、長年の奮励努力による結果である
・目に見えて周りから評価されるようになっており、長い間の奮励努力が実を結んでいる
・業績が伸びず、社員がもっと奮励努力していかなければ会社が生き残ることは難しいだろう
・チームが一丸となって奮励努力した結果、見事に県大会で優勝することができた
・彼女の奮励努力している様子をみていたので、受賞できたのは当然だと思っている
▼あわせて読みたい
奮励努力の類義語
奮励努力には、次のような類義語・言い換え表現があります。
・粉骨砕身(ふんこつさいしん)
・勇猛精進(ゆうもうしょうじん)
・獅子奮迅(ししふんじん)
どの言葉も、精一杯努力するという意味があり、奮励努力と似た言葉といえます。一緒に覚えておけば、表現に幅ができるでしょう。
粉骨砕身
粉骨砕身とは、力の限り努力することを表しています。文字通り、骨を粉にし、身を砕くほど努力するという意味です。奮励努力と同じく、精一杯頑張るという意味で使われます。
〈例文〉
・新製品は我が社の社名をかけている。売上アップに向けて、粉骨砕身の努力をしていくつもりだ
・これまでとは気持ちを切り替え、粉骨砕身の覚悟で一生懸命に取り組まなければならない
▼あわせて読みたい
勇猛精進
勇敢かつ精力的に物事に取り組んで励むことという意味です。勇ましく雄々しいという意味の「勇猛」と、精神を打ち込んで努力するという「精進」を組み合わせ、言葉の意味を強めています。
仏教用語で「智慧を尽くして苦難に打ち勝ち、仏道修行に励む」という意味でも使われる言葉です。仏教では「猛」を「みょう」と読む場合があり、勇猛精進は「ゆうみょうしょうじん」と読んでも間違いではありません。
〈例文〉
・彼は毎日勉強に勇猛精進した結果、高い倍率を乗り越えて合格を勝ち取った
・今後、全社員が勇猛精進していかなければ、会社の業績を回復するのは難しい
獅子奮迅
獅子奮迅とは、猛烈な勢いで活動するという意味。「獅子」はライオンのことで、「奮迅」は激しく奮い立つ様子を表します。獅子が獲物を狙うときのように、奮い立って猛進し、勢いがあることを表す言葉です。
〈例文〉
・今回の世界大会で日本代表は獅子奮迅の勢いで勝ち抜き、ついに優勝を手に入れた
・彼は獅子奮迅の働きにより、社内で売上1位の成績を獲得して表彰された
▼あわせて読みたい
奮励努力の対義語
奮励努力の対義語には、次の言葉があげられます。
・怠慢忘身(たいまんぼうしん)
・荒怠暴恣(こうたいぼうし)
怠慢忘身は、怠慢でやるべきことをせず、自分自身を磨くことを忘れると災いがやって来るという意味があります。
荒怠暴恣の「荒怠」は、投げやりでやるべきことを怠るという意味です。「暴恣」には乱暴で恣意的にふるまうという意味があります。
いずれも、気力を奮い起こして励むという意味の奮励努力とは対照的な意味になるでしょう。
奮励努力の意味を正しく理解しよう
奮励努力は、気力を奮い起こして全力で頑張るという意味です。目標に向かって力を尽くす場面で使われます。自分を励ましたり鼓舞したりするため、座右の銘にされることも多い言葉です。
似た四字熟語に「粉骨砕身」「勇猛精進」「獅子奮迅」があげられます。いずれも奮励努力と同じく、座右の銘にされることの多い言葉です。あわせて覚え、奮励努力の理解を深めましょう。
メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock