身を粉にするとは労力を惜しまず一心に仕事をすること|由来・例文・言い換え表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 身を粉にするとは労力を惜しまず一心に仕事をすること|由来・例文・言い換え表現を解説

WORK

2024.01.17

身を粉にするとは労力を惜しまず一心に仕事をすること|由来・例文・言い換え表現を解説

「身を粉にする」とは、「労力を惜しまず一心に仕事をすること」を意味する慣用句です。今回は詳しい意味や語源・由来、使い方・例文、「身を粉にして働く」とはどのような状態かを解説します。類義語・言い換え表現や四字熟語、対義語表現もあわせて紹介するため、ぜひ参考にしてください。

「身を粉にする」とは?読み方などの基礎知識を解説

身を粉にするの読み方は「みをこにする」です。読み方のポイントは「粉」で、「こな」と読んでしまうのは間違いであることに注意しましょう。「身を粉にして働く」などと表現して、頑張りや努力を伝える慣用句です。

それでは、身を粉にするとはどのような言葉なのか、基礎知識を確認しましょう。ここでは、詳しい意味や語源・由来、使い方・例文、身を粉にして働くとはどのようなことかなどを解説します。

ノートパソコンに表示されたグラフなどのデータを見ている人の写真
(c)Adobe Stock

意味は「労力を惜しまず一心に仕事をすること」

身を粉にするの意味は、「労力を惜しまず一心に仕事をすること」。目標達成を目指し、時間や労力をかけて一生懸命に取り組んだときに用いるフレーズです。

また、自身が苦労した体験だけではなく、他の人がわき目も振らずに一生懸命頑張っていることを説明する際にも使えます。

身を粉にするの語源・由来

身を粉にするの「身」とは、文字通り自分自身の「身体」を指します。つまり、身体が粉々に砕かれると表現するほどに努力を重ねる様子から、身を粉にするという言葉ができたとされています。

身を粉にすると表現する場合でも、もちろん実際に粉になるわけではありません。しかし、ただ一生懸命働くだけではなく、自身の心身を犠牲にしてでもやり遂げるといった、より強い決意を含んだようなニュアンスが含まれるでしょう。

身を粉にするの使い方・例文

それでは、身を粉にするの使い方を例文で簡単に確認しましょう。

・夫が倒れてから、家族を養うために身を粉にして働き続けてきました。
・業界でシェア1位の会社になるために、身を粉にして働く覚悟です。
・今が正念場だ。身を粉にして戦い抜こうと思っている。
・父は仕事人間で、会社のためにずっと身を粉にして働いていた。

上記のように、自分のことに対しても他人のことに対しても表現可能です。自身の体が犠牲になることもいとわないほどの決意があること、またその決意をもとに取り組んでいることを伝えるときに使います。

「身を粉にして働く」とは?

「身を粉にして働く」などと表現することがあります。これに当てはまる人は、努力できるうえに強い気持ちを持てる人といえるでしょう。ただ頑張るだけではなく、休みもろくに取らなかったり、誰かのために自分を犠牲にしたり、寝る間を惜しんで働いたりするような人をイメージする人も多いかもしれません。

ただし、近年では身を粉にして働くような状態を、以前ほどよしとしない風潮に変わってきました。体が疲れ切ったり、心がすり減り続けたりする状況になっている人は、頑張り続けるだけではなくて少し休んでみることも大切です。

▼あわせて読みたい

「努力家」とは? 当てはまる人の特徴、「努力家」になるための方法を紹介

「努力に勝る天才なし」の正しい意味とは? 由来や使い方・例文について解…

身を粉にするの関連語もチェック!

続いて、身を粉にするの関連語もチェックしましょう。

身を粉にするの類義語・言い換え表現や似た意味の四字熟語、対義語表現は以下のとおりです。

〈類義語・言い換え表現〉

・骨身を惜しまず(ほねみをおしまず)
・身を削る(みをけずる)
・尽力(じんりょく)
・水火(すいか)も辞さない

〈似た意味の四字熟語〉
・粉骨砕身(ふんこつさいしん)

〈対義語表現〉
・無為徒食(むいとしょく)
・左団扇(ひだりうちわ)

それぞれの言葉の意味を解説します。

拳を合わせるスーツ姿の人々の写真
(c)Adobe Stock

身を粉にするの類義語・言い換え表現

身を粉にするの類義語・言い換え表現は、以下のとおりです。

・骨身を惜しまず(ほねみをおしまず)
……苦労をいとわないこと。

・身を削る(みをけずる)
……身や骨を削(そ)ぐほどに大変な苦労をする、または心をひどく痛めること。

尽力(じんりょく)
……ある目的の実現のために、力を尽くすこと。

・水火(すいか)も辞さない
……どのような苦難や危険もいとわず、物事に力を尽くすこと。

このうち「身を削る」は、苦労を表すだけではなく、心情を表現する意味も含みます。また、「骨身を削る(ほねみをけずる)」とも言い換え可能です。

身を粉にすると似た意味の四字熟語

身を粉にすると似た意味の四字熟語は、「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」です。粉骨砕身とは、「身を砕くほど、力の限り懸命に努力すること」を意味します。たとえば、「粉骨砕身の覚悟で努力します」などと使います。

粉骨砕身は座右の銘としても人気のある言葉です。使う際は、自己犠牲の意味もあることに注意しましょう。また、漢字の誤りで「粉骨砕心」や「粉骨細身」などと表記してしまうケースがあることにも注意が必要です。

身を粉にするの対義語表現

身を粉にするの対義語表現は、以下のとおりです。

・無為徒食(むいとしょく)
……なすべきことを何もせずに、毎日を遊んで過ごすこと。

・左団扇(ひだりうちわ)
……安楽に暮らすこと。

無為徒食の「無為」とは「何もしないこと」、「徒食」とは「仕事もせずに遊び暮らすこと」を指します。また、左団扇とは「利き手でないほうの手で団扇(うちわ)を使うこと」で、「のんびりと優雅で余裕のある生活をしていること」を表現した言葉です。

身を粉にするという言葉を正しく理解しよう

身を粉にするの意味は、「労力を惜しまず一心に仕事をすること」です。昔の苦労話を伝える場面のほか、他人が一生懸命頑張っていることを説明する際にも使われます。

身を粉にするの「身」とは、文字通り自分自身の「身体」のことです。身体が粉々に砕かれると表現するほどに努力を重ねる様子から、身を粉にするという言葉ができました。

身を粉にするの類義語・言い換え表現は、「骨身を惜しまず(ほねみをおしまず)」「身を削る(みをけずる)」「尽力(じんりょく)」などです。また、似た意味の四字熟語は「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」で、対義語表現には、「無為徒食(むいとしょく)」などがあります。

言葉の詳しい意味や使い方、関連する表現などをあわせて確認し、多くの言葉を正しく使えるようになりましょう。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。