▼この記事の要点
・「思わせぶりな男性」の多くは、行動と発言が矛盾している
・深い意味なく「思わせぶり」な場合と、本当に恋愛感情を抱いてくれている場合がある
・本心を見極めるためには、距離をとって引いてみるほうが◎
「思わせぶりな男性」の特徴とは?

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。
「思わせぶり」とは、
[名・形動]いかにも意味ありげな言葉やしぐさで、期待をもたせること。また、そのさま。(小学館刊・デジタル大辞泉より一部引用)
という意味です。まるでこちらに好意があるかのような態度や、意味深な発言で気持ちを試してくる男性には、振り回されたような気持ちになってしまいますよね。
本記事では、そんな「思わせぶりな男性」について女性100人にアンケート。「思わせぶりな男性」の多くは「口だけ」であることも多いよう。「かわいいね」という褒め言葉や特別扱いにも思える優しい態度に、心からの愛情や本気の恋心がともなうことは滅多にありません。それどころか、いざ真剣な交際や関係を白黒させるような話題になると、しどろもどろになったり、話をはぐらかしたりすることも。
さらに厄介なことに…「思わせぶりな男性」のなかにも、それが思わせ「ぶり」ではなく、本当に「想って」くれているというパターンもあるようです。つまり「思わせぶりな男性」と一口にいっても、悪気なく、あるいは意図的に八方美人な態度をとっているタイプと、本当に恋愛感情を抱いてくれているタイプとでわかれているのです。
女性慣れしており、コミュニケーション力が高いことも多い「思わせぶり男性」にたいして、両者の違いを一目で見極めるのは至難の業でしょう。どちらも向き合い方が難しいところですが、一番大切なのはあなた自身の心。「思わせぶり」な彼に感じる素直な気持ちを、今後のつきあいや距離感に反映させていくと◎です。
本記事ではアンケート結果をもとに、そんな「思わせぶりな男性」に女心を弄ばれてしまわないよう、彼らの特徴や対策をまとめました。「距離を置いてみることで相手の本心がわかる」という声も多く寄せられていますので、実際に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。「思わせぶり」な態度を拒絶したときに、彼が食い下がってくるかどうかで本気度をはかることができます。
まずは「思わせぶりな男性」にはどのような特徴があるのかをチェックしていきましょう。
基本的に優しい
「さりげなく助けてくれる、常に褒めてくれる」(20代・兵庫県)
「過剰に優しくしてくる」(30代・千葉県)
「少しでも落ち込んでいるときにすぐに話かけてくれる」(20代・香川県)
「優しい」(30代・東京都)
それが心からの優しさかどうかはともかく、「思わせぶりな男性」は基本的に優しいです。博愛主義者のような一面があったり、たくさんの人に好かれたいという願望があったりすることも。その優しさを好意や恋心だと受け取ってしまうと、気持ちを弄ばれるような結果になってしまいがち…。
単純に優しいというだけでなく、纏う雰囲気が穏やかで品があり、周囲の警戒心をとかせるようないでたちの「思わせぶりな男性」もいます。この場合はいわゆる「優男」という表現が当てはまるでしょう。
▼あわせて読みたい
八方美人な一面がある
「誰にでもいい顔をしたり、優しかったりすること。女の子の扱いに慣れている人」(20代・東京都)
「みんなに優しい」(30代・愛知県)
「誰にでも優しい」(30代・埼玉県)
「八方美人なところがある人」(30代・熊本県)
「誰に対しても優しい。人と違い、嘘くさい優しさを出してくる」(30代・岐阜県)
彼が本当に好きな相手は誰なのか、その本心が読めなくなるような八方美人な態度は「思わせぶり」ですよね。誰にでもいい顔をして、誰からも嫌われないように振る舞うのは下心ゆえでしょうか。それとも、関わるすべての人を大切にしようという、思いやりや気遣いゆえのものなのでしょうか。「相手を喜ばせたい」と心から思っている人もいるので、見極めが難しいところです。
褒め言葉が多い
「『かわいいね』と何度も伝えてくる、ちょっかいをかけてくる」(30代・神奈川県)
「本人が手をかけている部分を見抜いて褒めてくる」(30代・埼玉県)
「やたら褒めてくる、彼女いないから欲しいなと言ってくる」(30代・東京都)
「好意がなくても、かわいいとか言ってくるし、ボディタッチしてくる。計算でとかならまだしも、 本当の天然でやってる場合は沼なので終わり」(30代・青森県)
もはや「チャラい」とも受け取れるような、軽率な褒め言葉は「思わせぶり」な態度の代表。彼女がいないというアピールをも兼ねたような意味深な言葉を「それって私に彼女になってほしいってこと?」と受けとりたくなる人もいますよね。
しかし「本当の天然でやってる場合は沼」という回答もあるように、計算ではなく素で褒め言葉を連発する男性もいます。本人にとって深い意味はなく、ただ事実を述べているだけだと思っている場合は厄介です。素直に嬉しいと取るか、女好き・距離が近い・思わせぶりだと受け取るかは自分しだいなのかも?
▼あわせて読みたい
ボディタッチが多い
「ボディタッチが多い、距離が近い、褒め言葉が多い」(30代・徳島県)
「ボディタッチをしてきたり、2人で出かけたいなどの発言がある」(30代・埼玉県)
「付き合う前提で話をしてくる。ボディータッチする」(20代・東京都)
「やたら触ってくる、褒める」(30代・東京都)
「スキンシップが多い」(20代・広島県)
人にはパーソナルスペースというものがあるので、本来であれば、過度に接近したり体に触れたりする行為はご法度です。しかし「思わせぶり」な男性のなかにはパーソナルスペースが極端に狭く、他人にぐっと近付いたりスキンシップをとったりすることに抵抗がない人がいます。
女性側がそれを嫌がらないかどうかで、反応を見て楽しんでいるような場合もあるでしょう。不快に感じたらはっきりNOを突き付けるべきですが、そうでない場合には、「扱いやすい女性」として認識されてしまうかも…。
▼あわせて読みたい
「好き」とは言わずに好意をにおわせる
「好きとは言わないが距離が近い」(20代・福島県)
「はっきり好きとは言わずに、遊ぼうとしか言ってこない」(30代・埼玉県)
「好きと思わせるようなことを言う」(20代・福岡県)
「好きとはっきり言わずに優しくする」(30代・東京都)
「手とか繋いでくる割に告白とかはしない男子」(20代・宮城県)
「思わせぶり」な男性は、さんざん好意をにおわせておきながらも、決して「好き」や「愛してる」のような決定打となる言葉は口にせず、あくまでも相手を翻弄するに留まりがち。におわされた側は「私のことが好きなの…?」とドキドキさせられつつ、しかし「付き合おう」とも言われることはなく、振り回されたような気持ちになってしまうのです。二人の関係をはっきりさせたがらないような態度からは、責任逃れのような印象を受けますね。
▼あわせて読みたい
簡単に「好き」と言いすぎる
「好きなど軽く言ってくる人」(30代・広島県)
「好きアピール」(30代・長崎県)
こちらは対照的に「好き」という言葉を軽率に口にするタイプの「思わせぶり」。本気で愛情表現をしているのならばともかく、そうでない場合には誤解を招きかねません。それが人としての「好き」なのか、女性として恋愛対象になりうる意味合いでの「好き」なのか、言われた側はなかなか判断が難しいところ。それも含めての計算だとしたら、意図的に「思わせぶり」にして反応を楽しんでいるのかも?
よく目が合う
「目をやたらと合わせてくる」(30代・東京都)
「目を見る」(20代・宮城県)
「目が合う」(20代・岡山県)
「こちらをジロジロ見てくる」(30代・滋賀県)
やたら目を合わせようとしてきたり、こちらの一挙一動を目で追うようにしていたり。視線で「思わせぶり」な態度をとられると、こちらもドキドキしていまいますよね。目が合うたびに微笑んでくれるケースから、ただただじっと見つめてくるような一方的なケースまで、さまざまなパターンが考えられますが… いずれにせよ、意味深な視線で心を揺さぶってくるような男性は「思わせぶり」に思えます。
▼あわせて読みたい
連絡が多い
「毎日連絡したり、デートに誘ってくる人」(30代・千葉県)
「無駄に連絡してくる」(30代・大阪府)
「ラインの返信がマメ。口調が優しい」(20代・神奈川県)
「何気ない連絡をしてくる」(20代・東京都)
こまめな連絡で気のあるそぶりを見せていても、そこに深い意味はないのが「思わせぶり」男性の特徴。「それって今言う必要ある?」「次に会ったときに話せばよいことでは?」と感じられるような、なにげない内容でわざわざ連絡してくれるとなると、つい脈ありのように感じられるもの。必要事項として重要な連絡をやりとりしているならばともかく、ささやかなことでも個人的な連絡を入れてくるというのが「思わせぶり」なポイントです。
ちょっかいをかけてくる
「よく絡んでくる」(30代・長野県)
「ちょっかいを出してくる」(30代・沖縄県)
連絡の頻度にも通ずる回答ですが「思わせぶり」な男性は、気に入った女性についついちょっかいをかけがちです。しかしその「気に入った」というのも、恋愛対象として本気で愛しているというよりは「絡みやすい」「話しやすい」「なんとなく」などの、人としての好感であることがほとんどでしょう。お互いじゃれ合っているうちに、本気の恋が芽生える可能性も稀にありそう…?
女性慣れしている
「甘い言葉やプレゼント等を、軽い気持ちで渡してくる男性」(30代・神奈川県)
「女性に慣れているので、行動がスマートで発言が軽い」(30代・兵庫県)
「見た目の変化に気付く」(30代・埼玉県)
「思わせぶりな男性」は、何をしたら女性が喜ぶか、どう動けば好印象を与えられるのかなどを、自分自身で把握している傾向にあります。そのスマートで好印象な立ち居振る舞いが、これまでの女性遍歴や関わりの多さを伺わせてしまうことも。思わずこちらが勘違いしてしまいそうな、意味深なプレゼントや甘い言葉には要注意です。
どこか無責任な態度をとる
「連絡すると言っておいてしない」(30代・岐阜県)
「言うこととやることが違う」(30代・北海道)
「誰でも誘いがちの人」(30代・神奈川県)
発言に責任性がなく「口だけ」の状態になる「思わせぶり」な男性もいます。相手を軽んじているからこその態度ですが、好意をにおわせる甘い態度とその後の適当な扱いが、天然で「飴とムチ」状態を作り上げているような印象です。自分からちょっかいをかけておいてその態度では、本気の恋をしたときにも苦労しそうですね。
▼あわせて読みたい
「思わせぶりな男性」の本気度を確かめる方法とは

「思わせぶりな男性」の厄介なポイントは、それが「ふり」ではなく、本当に好意を抱いてくれている可能性もあるという点です。はたして、両者を見分ける方法はあるのでしょうか?
「思わせぶりな男性」の態度に振り回されて疲れてしまった人も、現在進行形で「思わせぶり」な男性に翻弄されているという人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
連絡を控えて距離をとる
「距離を置いてみる」(30代・神奈川県)
「こちらからあえて距離を置いてみる」(30代・埼玉県)
「そっけなくしてみる」(30代・徳島県)
「無視する」(30代・群馬県)
「こちらから連絡しない」(30代・千葉県)
「毎日連絡するのをやめて来るまで待ってみる」(30代・岐阜県)
こちらから距離を置き関わらないようにしたときに、それでも必死に追いかけてくるようなら脈ありかも。自分が構われなくなったときに、彼がどのような態度をとるのかが重要です。
反対にそのままフェードアウトされたり、なんとも思っていないような反応だったりする場合は、単に遊ばれていただけ… という可能性も否めません。冷静に状況を見極めるためにも、寂しさをぐっとこらえてみて。
▼あわせて読みたい
一度デートしてみて確かめる
「本性を聞くために、2人きりで話したり、お出かけに行ったりする」(20代・東京都)
「昼間に何度もデートしてくれるかどうか、他愛のない会話でも丁寧に付き合ってくれるかどうか」(30代・埼玉県)
「一度遊びに行ってみる」(30代・大阪府)
「遊園地とかディズニーに誘ってみる!」(30代・東京都)
一対一となるデートの誘いを受けてくれるようであれば、口だけではなく好意を抱かれている可能性が。そのさらに先デート中に白黒つけさせるよう促してみたとき、彼の本当の気持ちがわかるかもしれません。決定的な言葉を避けたり、耳が痛い質問の回答を濁したりするようであれば注意しましょう。どんなに好意があるように思えても、肝心な場面でお茶を濁すようでは信用できません。
▼あわせて読みたい
ストレートに聞いてみる
「ストレートに『好きなの?』と聞く」(20代・兵庫県)
「はっきりどう思っているか聞いてみたらわかると思う。うろたえるならばやめた方がいいと思う」(30代・岐阜県)
「踏み込んで話をする」(20代・東京都)
「聞きたいことを直球で聞いて、はっきり答えないなら縁を切ると脅す」(30代・福岡県)
言い逃れできないように、こちらから直接彼の気持ちを聞いてみるという手も。現状にストレスを感じていたり、とにかく彼との関係を白黒はっきりさせたいと感じている人にはおすすめです。
なかには脅すという回答もありましたが、そのあと険悪な雰囲気になってしまう可能性もあるのでご注意を。相手があくまでも「思わせぶり」な男性である以上は、期待した答えが得られない場合も覚悟しましょう。
こちらから告白する
「告白する」(30代・神奈川県)
「私好きと言ってみる」(30代・大分県)
「思わせぶり」な男性に惚れてしまった場合には、ストレートに好意を告白する人もいるようです。真剣な想いをこちらが伝えたとき、しっかり向き合ってくれるかどうかで相手の人間性が分かるでしょう。両思いだとわかっても、自分の片思いで終わったとしても、どのみち彼の本心を知ることができるはず。
▼あわせて読みたい
どこまで気にかけてくれているか探る
「困りごとがあったときに助けてくれるかどうか」(30代・長野県)
「冷たい態度で対応したときの反応と、お願いした行動を実行してくれるかどうか」(30代・兵庫県)
「無茶ぶりに答えてくれるか」(30代・長崎県)
「目の前で泣く」(20代・香川県)
「2人きりのデートに向かうから誘ってくれるかどうか(ラインのやり取りだけで終わらないかどうか)」(20代・神奈川県)
「誕生日にプレゼントをくれるかなど」(20代・大阪府)
どこまで自分のことを気にかけてくれているのか、彼の行動や反応から本心を探る人は多いようです。わざと試すような行動をとることで、自分にたいする本気度をはかるという人も。
心から好きな人が困っていたり泣いていたりしたら、多くの場合は心配したり、助けになろうとしたりしてくれるでしょう。ですがそれを面倒に思い、肝心なときに向き合ってくれないような人ならば、今までの行動はただの「思わせぶり」だったと判断できるはず。
他の異性の存在をにおわせてみる
「嫉妬させる」(30代・沖縄県)
「最近気になる人ができたと話す」(30代・神奈川県)
「他の異性の人と話してみる」(20代・千葉県)
他の異性の存在をにおわせたときに、嫉妬や不快感を示してくるようであれば、好意や恋心を抱いてくれているかもしれません。反対に異性の存在を肯定されたり、応援されたりするようであれば、残念ながら脈はないでしょう。
なかには「本気で付き合う気はないけれど、他の男性と関わられるのは気に食わない」という厄介なタイプもいます。独占欲が強い「思わせぶりな男性」に、キープ状態にされてしまわないようご注意を。
簡単に身体を許さない
「簡単に手を出さないこと」(30代・千葉県)
「絶対にセックスをしない」(30代・大分県)
不誠実で都合のよい関係になってしまうと、相手の本気度をはかるのは一気に難しくなるでしょう。受け入れてもらえたという驕りから、彼がますます「思わせぶり」な態度を加速させてしまうかも。
自分の身を自分で守るという意識を強くもって「彼氏ではない人とそういうことはしない」と意思表示を。体を許す前に、まずは彼の本心を見極めて。
▼あわせて読みたい
「思わせぶりな男性」と関わらないための方法とは

その気がないのに好意があるような態度を出してきたり、期待させるようなセリフで振り回してくる男性は本当に迷惑ですよね。そんな男性に対して、どのような対応をすれば上手にあしらうことができるのか、関わらないための手段をお伝えします。
なるべく連絡をとらないようにする
「連絡がきても無視をする」(30代・神奈川県)
「連絡先をむやみに交換しない」(20代・福島県)
「思わせぶりと思った時点で連絡をとるのをやめる」(30代・東京都)
「連絡を返さない、関わらない」(30代・石川県)
連絡を必ず返したり、誘いに必ず乗ったりしているうちに、うまく扱いやすい女性だと思われてしまわないよう気をつけましょう。連絡がまめなことも多い「思わせぶり」な男性には、無視をしたり、そもそも連絡先を教えないようにしたりするのもひとつの手です。
あらかじめ一定のラインを引いておけば「思わせぶり」な男性に、「思うようにいかない女性」だと認識させることができます。相手をうまくあしらえれば、逆に翻弄する側に回れるかも?
距離をとる
「距離をおいて、連絡がきても適当に終わらせる」(30代・東京都)
「思わせぶりだと感じたら、その場で距離を自分からとる」(20代・東京都)
「とりあえず自分の話をし過ぎないようにしたり、一定の距離をおく」(30代・熊本県)
「その男の子に入れ込まない」(20代・東京都)
「そっけない態度をとる」(20代・千葉県)
連絡の有無とは関係なく、対面での距離感にも注意が必要です。多少感じが悪くなったとしても「あなたを警戒しています」という意思を示しつつ、無為に関係を深めてしまわないよう意識すると◎。なにせ相手は「思わせぶり」な男性ですから、普通に接しているだけではおのずと相手の手のひらの上で転がされてしまうことも。「この辺で話をきりあげよう」「見かけても話しかけられないようにしよう」と自制するなど、いかに強い意志を持ち続けられるかがポイントです。
無視する
「無視する」(20代・神奈川県)
「連絡が来ても既読スルーしたり、未読スルーする」(30代・大分県)
「反応しない」(30代・徳島県)
「LINEをブロックする」(30代・岐阜県)
「SNSブロック」(30代・長野県)
「誘われてものらない」(30代・三重県)
「あまり会話すらしない」(30代・広島県)
場合によってはトラブルや喧嘩のもとになるかもしれませんが、ときには無視をするという選択肢も。相手があまりにも「思わせぶり」すぎて辛いときや、彼の存在がストレスになっているようなときには有効な手段です。
連絡のやりとり上でも対面で会うときでも、相手を拒否するような堂々とした態度で臨みましょう。ここまでやればさすがに相手も自分の振る舞いを見直し、あなたとの関係を冷静に考えようとするはず。勝手に離れていくようであれば、ただの「思わせぶり」だったと判断できます。
関わりは必要最低限にする
「必要以上に誰にでも良い顔をする人とは距離をおく」(30代・長野県)
「必要以上のコミュニケーションは避ける」(30代・大阪府)
「必要最低限しか話さない」(30代・千葉県)
「深く話さない」(20代・広島県)
「口がうまいやつとは親密にならない」(30代・石川県)
無視までしてしまうと不都合がある… という場合には、必要最低限のラインを考えほどほどにつきあうという手も。相手が同じ職場にいたり、頻繁に関わりがあるコミュニティ内の人物だったりする場合は、適度な距離感が大切になるでしょう。
「思わせぶり」な男性と関わる際は不本意に相手のペースにのせられてしまわないよう、彼をどのようなポジションに置きたいのか考えることも大切です。仲の良い異性の友人なのか、それとも恋愛対象として気になる人なのか、論外なのか。相手とどうなりたいのかを冷静に見極めながら、自分たちにとってのほどよい距離感を意識すると◎。
あえて感じ悪くする
「そっけない態度をとる」(20代・千葉県)
「冷たい態度をとる」(30代・兵庫県)
「偉そうにしておく」(20代・大阪府)
もはや相手に嫌われようとしているかのような、冷めた態度をとるという手もあります。それでもなお諦めることなく意味深な態度をとり続けてくるようならば、もはや相手は本気で「想って」くれている可能性も…?
「思わせぶり」な男性は、相手が照れたり嬉しそうにしていたり自分の存在をポジティブに受け取ってもらえてこそ「思わせぶり」でいられるもの。反対に相手がそっけなく冷たい態度をとってくるような場合、自分らしさを出すことはできずなかなか「思わせぶり」にもなれないはずです。
相手の好意に期待しない
「最初から期待しない」(20代・宮城県)
「期待しないこと!」(30代・東京都)
「疑い騙されないこと」(30代・東京都)
そもそも相手に好かれているわけがない、とわりきって接することも大事です。あくまでも「思わせぶり」な態度をとられているだけで、そこに恋愛感情があるわけではないと認識すれば、不本意に振り回されてしまうこともないでしょう。心を強くもって「絶対に弄ばれないようにする」と決め、相手に期待せず接していくと◎。
嘘でも「パートナーがいる」と伝える
「嘘でもいいので、自分にはもう大切なパートナーがいる事を伝える」(30代・神奈川県)
「彼氏がいることにする」(30代・神奈川県)
「彼氏がいると嘘をついたり、そっけない態度をとる」(20代・大阪府)
たとえ嘘でも「パートナーがいる」と言われれば、相手も一歩引かざるをえないでしょう。「思わせぶり」な態度や発言がいくらあろうとも、すでに定められたパートナーがいると以上、自分にほだされる見込みはないと思ってもらえるはず。隠すこともできるはずの情報をあえてつきつけることで、相手も自分が「脈なし」だと悟ってくれるかもしれません。
「思わせぶりな男性」との関わりに疲れたときにおすすめの方法ではありますが、嘘をついているとバレてしまった場合は、よりややこしいことになる可能性も。相手との関係性や周囲の人間関係をふまえて、齟齬がないよう動きましょう。
▼あわせて読みたい
自分の気持ちを見つめ、大切にする
「自分を大切にすること。自分の価値を低く見積もらなければそもそも関わることがない」(30代・埼玉県)
「相手が親切だからとかではなくて、自分にとって大事な人間に感じられるかで判断したほうが納得できると思う」(30代・岐阜県)
「自分軸をハッキリさせる」(30代・長崎県)
「思わせぶり」な態度をとられたときに、自分が感じた素直な気持ちを大切にしましょう。親切にされて嬉しかったのか、それとも不快だったのか… あまり嫌な気持ちにはならず、ドキドキしてしまったのか。そのときの素直な感情を紐解いていくことで、自分の本心にたどりつけるかもしれません。
頭ではわかっていてもなかなかうまいかない場合には、すでに彼に恋愛感情を抱いてしまっているのかも。「思わせぶり」な男性だからといって、絶対に付き合わないほうがいいとは限りませんからね。彼とどのような未来を目指しどう動いていくべきなのか、いちど落ち着いて考えてみるのも◎です。
▼あわせて読みたい
自分の素直な気持ちを大切に
彼の言動がほんとうに「思わせぶり」ゆえのものなのか、「想われている」からこそのものなのかどうかで、話は大きく変わるはず。彼にたいする自分の気持ちをしっかり見つめて、どう向き合っていくべきかを考えましょう。
彼の態度や行動が不快でならないという場合には、しっかりNOをつきつけて。反対に、もしも本気で彼のことが好きなら… 自分が本命になりたいという気持ちを糧に積極的に行動し、気持ちを伝えてしまったほうがすっきりするかもしれません。相手からのリアクションに一喜一憂せず、慎重に本音を探ることが成功への第一歩ですね。
TOP画像/(c)Adobe Stock