綺麗になりたい女性は無視できない重要な習慣! 美人に近づく13の秘訣まとめ | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. feature(beauty)
  4. ビューティニュース
  5. 綺麗になりたい女性は無視できない重要な習慣! 美人に近づく13の秘訣まとめ

BEAUTY

2022.12.19

綺麗になりたい女性は無視できない重要な習慣! 美人に近づく13の秘訣まとめ

綺麗になるにはまず何からすれば…? どこに向かって努力すればいいかわからない女性のために、美人に近づくための秘訣を紹介♡ スキンケアやボディケア、綺麗な人がやっている習慣やメイクテクニックまで。今日から早速実践してみて。

綺麗になりたい人はまず肌から

綺麗になりたい時に気にするのは、やっぱり肌ではないでしょうか。綺麗に見せるためには透明感やツヤは欠かせない要素。肌に対するアプローチや、綺麗にするための習慣などをチェックしていきましょう。

UVケアを怠らない

綺麗になりたいと思っているなら、UVケアは必須! 自宅を出てからもできるUVケアの方法を美容のプロから教えていただきました。

教えていただいたのは… 美容のプロ3名!

★UVケア

POINT1|出先で塗り直しはマスト! 髪や服でこすれても、とれにくい日焼け止めを選べばより安心

「顔に無意識に触れたり、服や髪とこすれたりすると、その部分の日焼け止めが落ちてしまい、紫外線が侵入してしまいます」(トータルビューティアドバイザー・水井さん)

こすれても落ちにくい、効果が薄れない処方の日焼け止めはこちら。

★UVケア

(写真:右)カネボウ化粧品 リサージ|UVプロテクターパーフェクト SPF50+・PA++++ 50g ¥3,300
保湿クリームのようにみずみずしい、汗・水・摩擦に強いジェルクリーム。

(写真:中)コーセー スポーツ ビューティ|サンプロテクト ジェル SPF50+・PA++++ 90g ¥2,200(編集部調べ)
肌をぴたっと覆う感触が頼もしい。イオン結合によりこすれても落ちない。

(写真:左)富士フイルム アスタリフト|D-UVクリア ホワイトソリューション SPF50+・PA++++ 30g ¥4,290
こすれ落ちやヨレを回避し、UVカット。表情の動きに合わせて伸縮してくれる。

塗り方のポイント

★UVケア

日焼け止めを指先で塗るとムラづきして焼けやすいので、指の面で塗ることもコツ!

POINT2|日焼け止めを塗り忘れてしまったら… パウダーファンデーションやお粉を重ね塗りして

「パウダー状のメイクアイテムには、SPF表示がなくても紫外線を散乱する一定の効果があります。日中、パウダーファンデーションやフェイスパウダーなどの粉ものをこまめに重ねれば日焼け止め代わりに」(皮膚科医・慶田先生)

お出かけ先でするべき【UVケア】|美容のプロが教えるワザ4つ♡

▼あわせて読みたい

手の日焼け大丈夫? 美容のプロも愛用するUVハンドクリームみーっけ!

肌の健康に野菜は必要不可欠! 苦手な人は… 料理や飲み物にもアレンジできる美容食品を!

綺麗になることに健康的な食生活は必要不可欠です。とはいえ、野菜が嫌いだったりするとどうしても影響は肌にでてしまいます。サプリメントもめんどくさかったり、おいしくないなど使用するのには消極的。そんな人の打開策を、時短美容家でメンタル心理カウンセラーの並木まきさんから教えていただきました!

解決先は、「料理や飲み物にもアレンジできる美容食品を活用してみては」とのこと!

料理や飲み物の味を邪魔せずに、偏りがちな栄養を補える商品を選べば、偏食な人の食生活も安定して栄養を得ることができ、いつもの料理に加えるだけなので時短で食生活を変えられます。

野菜嫌いで肌荒れ… “サプリが続かない彼氏”の栄養バランスを時短で解決!

乾燥対策を徹底する

乾燥対策を徹底する
(c)Shutterstock.com

肌荒れの状態はさまざまですが、原因は「乾燥」か「炎症」のいずれか。肌は乾燥してしまうとバリア機能がうまく働かず肌荒れを起こしてしまいます。それが赤みやぶつぶつ、湿疹などの原因に。熱をもっていたり腫れていたりする場合は炎症が原因と言えます。

乾燥を防ぐためには保湿が一番。あれこれと薬を使うよりも、まずしっかりと保湿して。多忙な女性の肌荒れの原因や対策は、意外にもシンプルなもの。乾燥を防いでしっかり保湿、生活習慣が乱れないような生活を心がけましょう。

【女医が教える】赤み、ブツブツ、ヒリヒリ… 私たちを悩ませる肌荒れやニキビの原因は?

肌荒れを起こす可能性のある食べ物は避ける

女性の医学を専門とするクリニックグループ「医療法人オーク会」の田口早桐先生に、肌荒れと食べ物の関係について伺いました。

肌荒れを起こす可能性のある食べ物は避ける
(c)Shutterstock.com

肌荒れやニキビなどの原因になりやすい食べ物には「脂っぽいもの」や「刺激物系」があります。これらは皮脂の分泌を増やし、肌バランスを崩れやすくします。また、数の子など魚卵系を食べすぎてニキビができてしまう、という人も。

普段から摂取を控えるのはもちろん、今現在肌荒れ中! という人も食べるものには注意が必要です。また、脂肪分の多く含まれる甘いものも肌荒れには大敵です。

これら肌荒れは腸の働きも関係しています。そのため食事は和食中心のバランスのとれたものが一番!

「肌荒れに有効な食べ物や飲み物はコレ!」というものはありません。バランスよく栄養をとることが改善につながる近道なのです。

肌荒れを起こす可能性のある食べ物は避ける
(c)Shutterstock.com

ただ、強いていうなら食物繊維や発酵食品は、腸の働きを活発にしてくれるので積極的にとりたい食品といえます。また、ビタミンも食事やサプリメントで補うのが良いでしょう。

【女医が教える】肌荒れやニキビの原因となる食べ物は?

▼あわせて読みたい

肌を綺麗にするには?美肌のプロが実践する最新「スキンケア」と「習慣」

【肌をきれいにする方法】医師やプロに聞いた体の内側へのアプローチ♡

すっぴん公開♡ インフルエンサー高山直子さんの「美肌の秘密」

綺麗になるにはボディケアやヘアケアも

ボディケアやヘアケアも、綺麗になりたい人には欠かせない要素。パサついた髪や、引き締まっていない体や痩せすぎな体は見た目の印象も下がってしまいます。日頃からできる綺麗になるためのケアを取り入れていきましょう!

ボディケアは無理のない範囲で継続

いざ綺麗なスタイルを手に入れようと思っても、過度なダイエットは続きにくいのでおすすめできません。男性向けメディア「danCE」は、医療脱毛クリニック「メンズダビデ」監修の元『男女のダイエット事情に関する調査アンケート』を実施。様々な年代の男女300人の、成功したダイエット方法やダイエットの成功・失敗談をみていきましょう。

★無理をしないダイエットを継続

やはり、ダイエット成功のカギは「激しくない有酸素運動」や「低カロリー食材を使うなどの食事制限」などの、無理をしすぎない方法。無理をせずに徐々にスタイルアップを目指すことで、リバウンド率もかなり少ないことがわかります。

(c)Shutterstock.com

◆成功体験談
・「私の場合は毎日1時間の軽いジョギングでした。まずは家族にダイエットすることを宣言しました。そして新品のカレンダーを買って来て、家族の見える場所に貼ってやった日に丸印。やらなかった日にバツ印を書くようにしました」(50代〜・男性)

・「必ず毎日運動を続けるようにしました。忙しい日はYouTubeの短い動画を1本、余裕のある時は3本以上行いました。毎日のルーティンにすることで「めんどくさい」という気持ちがほとんど無くなります」(30代・女性)

◆失敗体験談
・「低カロリーな食事内容にこだわり過ぎないことが失敗から学んだ成功のコツ。毎日低カロリー食ばかりだと徐々にストレスが溜まり、どか食いからのリバウンドを起こす危険があるため」(40代・女性)

・「短期で結果を出そうとするとどうしても失敗しがちです。半年~1年くらいの長期戦を覚悟して取り組んでください。また、ダイエット後のリバウンドが最も難敵です。私は運動するのをサボって見事にリバウンドしてしまいました」(40代・男性)

・「毎日体重を測り、自分の現状をしっかり把握して、増えてきたと思ったら食事の量を減らしたり、運動をして対応していました。ただモチベーションを長く保ち続けるのは難しく、成功したと思ったら結局リバウンドしてしまいました」(50代〜・男性)

ダイエット成功・失敗体験談あれこれ! 痩せるために必要なことはやっぱり…

パサパサ髪は集中ケアでうるおい髪に

(c)Shutterstock.com

髪のパサつきをヘアオイルでケアする女性も多いかもしれませんが、直後はよくても時間が経つとベタベタの見た目に…。スペシャルケアで補う方法もあるけれど、デイリーケアの範囲でうるうる髪をキープしたいなら、時短でできる集中パックをしてみて。

パサパサ髪は集中ケアでうるおい髪に

(写真:左)エニーフォンダンミルク ヘアトリートメント 70ml ¥1,800
(写真:右)モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラナイトリペア シャンプー&トリートメント ¥1,320

まずデイリーで使うシャンプーは、ダメージ補修や乾燥ダメージにアプローチする製品をセレクト。そして毛先の乾燥が激しい場合は、髪に美容液を塗り毛先の部分だけラップを巻いて数分間なじませて。

パサパサ髪は集中ケアでうるおい髪に

これだけで、ただ塗るだけのときよりもしっとりとうるうるな毛先に。傷んだ髪にはスペシャルケアを取り入れるのもいいけれど、日々のヘアケアに2つのノウハウを取り入れるだけで、手軽で満足度の高いお手入れができちゃいます。

パサパサ髪が一瞬でうるうるに!? デイリーケアでできる“2つの方法”

フケや痒み対策には“菌ケア”を!

髪のパサつきを抑えて潤いを与えることは重要ですが、根本の頭皮をケアすることも意識していきましょう。

菌ケア専門家であり、総合的な菌ケアサービスを展開する、株式会社KINSの代表取締役・下川穣さんの著書「腸活にも、美肌にも、ダイエットにも! 菌ケアで美しくなる」から菌ケアについて教えていただきました。

▲『腸活にも、美肌にも、ダイエットにも! 菌ケアで美しくなる(幻冬舎)』¥1,540

(c)Shutterstock.com

白髪、薄毛、抜け毛の悩みは、頭皮にフォーカスしないと解決しません。髪の悩み=頭皮の悩みと心得て。

研究で明らかになっているのですが、頭皮の健康状態に深くかかわるものは「細菌」「真菌」「皮脂」の3つ。

頭皮にも肌同様に無数の細菌が生息しています。私たちにとって良い働きをしてくれる真菌も、悪さをしてしまう真菌も存在します。そして、肌からでる皮脂。皮脂はとにかく質と量が重要です。頭皮はこの3つの要素が複雑に絡み合い、そのバランスが崩れることでさまざまなトラブルが起こるのです。

イラスト/渡邉 唯(eidos)

細菌は、皮脂をエサに増殖し、増えすぎると菌バランスが崩れ頭皮に悪影響を与えてしまいます。また真菌では、マラセチアという真菌が増えすぎると痒みやフケを引き起こす脂漏性皮膚炎の原因にもなってしまいます。マラセチアが増えすぎる要因も皮脂であるため、皮脂をコントロールすることが頭皮での菌ケアの一歩になります。

皮脂をコントロールするには内側からのケアがポイント!

(c)Shutterstock.com

細菌も真菌も暴走の原因の一つに皮脂が関わっています。皮脂をコントロールするためのポイントを紹介します。

POINT1|血糖値の急激な上昇を抑える

血糖値が急上昇すると、成長ホルモンに似た物資が過剰に作り出され、皮脂が大量に作り出されます。血糖値の急上昇を招く食品の代表例は、パンやパスタなどの白い炭水化物・白い砂糖・果糖ぶどう糖液糖などです。

POINT2|ホルモンバランスを整える

偏った食生活やストレスが続くとホルモンバランスが乱れ、皮脂分泌が過多になる傾向に。ホルモンバランスの乱れにも腸内細菌が関わっています。

お気づきの人もいるかもしれませんが、頭皮のケアはニキビのインナーケアと同じ。肌荒れも頭皮のトラブルも一緒にケアしていきましょう。

POINT3|お風呂上がりも、菌ケア目線で髪のお手入れを

(c)Shutterstock.com

健康な頭皮・ツヤのある髪を維持するためには、お風呂上がりのケアにも重要なポイントがあります。

◆お風呂上り後、すぐにドライヤーをかける

髪を濡れたまま放置したり、汗で蒸れた状態が長時間続いたりすると、湿気が大好きなコリネバクテリウムという菌が頭皮で増えやすくなります。この菌が増えすぎるとさまざまな頭皮トラブルのもとに。さらに、濡れた髪はキューティクルが開いた状態になっているため、摩擦によって髪が傷んでしまう原因にもなります。

しっかりタオルドライをした後、風量の強いドライヤーで一気に乾かすことをおすすめします。

◆ドライヤーは高温になりすぎないように

髪はほとんどがタンパク質でできているので、高温になりすぎるとたんぱく質の変性が起きてしまいます。濡れている場合は60℃。乾いているときは120℃。髪表面の温度がこれ以上にならないように気をつけてください。

とはいえ、自分の髪の温度なんて、誰にもわかりません。ですから、温度を低めに設定したスカルプモード搭載のドライヤーを選ぶ、というのが現実的です。

フケ・痒みに悩むなら“菌ケア”! 肌荒れ予防も期待できて一石二鳥!

▼あわせて読みたい

85%が「健康や美容のために努力している」! 挫折や本音も聞きました|働…

綺麗な人がやっている習慣

日常で見かける“綺麗な人”。一体どのような生活習慣を送っているのか気になりますよね。けれど、取り入れているのは誰でもできる簡単なものばかりなことがほとんどです。ぜひ今日から綺麗な人がやっている習慣を取り入れていきましょう。

良質な睡眠をとる

睡眠不足は、想像以上にカラダへの負担が大きいことがわかっています。美肌を目指すためにも睡眠時間や質はとても重要。健康的なダイエットを提案するダイエットカウンセラー・及川美由紀さんより、良質な睡眠時間にするために取り入れたい、寝る前の習慣を教えていただきました。

(c)Shutterstock.com

1|睡眠時間の確保

睡眠でまず大事なのは、睡眠時間をきちんと確保し、体内リズムを整えること。日中眠くなることが多かったり、仕事や学校のない休日に朝遅くまで寝てしまっていたりする場合は、日ごろ睡眠時間が足りていない可能性があります。

また、寝つきが悪い、不眠の経験があると早めに寝床に入ろうとしてしまいがちですが、眠くないのに無理に寝ようとするとかえって逆効果に。眠くなってから寝床に入り、起きる時間をずらさないようにすることで徐々に入眠時間が安定するはず。

2|寝る環境を整える

人の体温は眠りの深さによって変動します。眠りが深いときには体温が低くなり、眠りが浅くなって覚醒に近づくと体温は高まります。その仕組みを理解して、冷暖房を利用するなどして心地よいと感じるように部屋の温度設定を行いましょう。

寝室をリラックスできる空間に整えることも良質の睡眠には必要不可欠。部屋の明るさも睡眠の質に影響するため、寝る前にスマートフォンなどのブルーライトや蛍光灯のような強い光を浴びると、脳が覚醒して寝つきが悪くなります。調光できるなら、ブルーライトを多く含む青白い蛍光灯ではなく電球色に変え、光の量も落とすと自然な眠気がもたらされます。

マットレス、枕、掛けふとんなど、快適さを感じる安眠できる寝具にもこだわると良いです。

3|寝る前には強度の高い運動はしない

交感神経の働きが高まり、覚醒モードになってしまうため、寝る直前は筋トレなどの強度の高い運動は避け、運動するなら眠りたい時間から2~3時間前までにすませましょう。寝る前でもリラクゼーション効果のあるヨガやストレッチなどのゆったりした運動はおすすめです。

4|寝る前、アルコールやカフェインの摂取を避ける

カフェイン入り飲料やお酒が好きな方は、飲む時間に注意が必要です。カフェインには覚醒作用があるため、体質によっては寝つきが悪くなってしまいます。コーヒーだけでなく、紅茶や緑茶、栄養ドリンクにもカフェインが含まれているため、就寝3~4時間前は避けましょう。

また、カフェインは血液中の鉄分の吸収を妨げる成分が入っているので、貧血気味の人は特に要注意です。「お酒を飲めばよく眠れるから」と、寝る前に飲酒をおこなう人もいます。アルコールは入眠を一時的に促す作用は確かにありますが、深い睡眠になかなか入れず、夜中に目が覚めることが増え、眠りが浅くなります。

5|夕食は寝る3時間前までにすませる

食事の時間にも気をつけましょう。就寝する前に食事をとってしまうと、睡眠中に食べ物を消化することになり、内臓が活動状態にあるために、睡眠が浅くなり成長ホルモンの分泌も低下します。

成長ホルモンはカラダの修復だけでなく脂肪の分解を促し、脂肪をエネルギーにとして使いやすくするホルモンなので、脂肪を燃焼する力も落ち太りやすくなってしまいます。

残業などで夜の食事が遅くなる場合は、夕方におにぎりやサンドイッチなどを食べておき、帰宅後の食事はスープなど軽いものにすると良いでしょう。

6|寝る1~2時間前にぬるめのお風呂にゆっくりつかる

お風呂に入ってカラダを温めるのも効果的です。人のカラダは、体温が下がる際に眠気を誘発するといわれています。お風呂に入って体温を一時的に上げて、ゆっくりと下げていくことで入眠しやすくなります。

眠りたい時間の1~2時間前に、38~40℃のぬるめのお湯に15分ほどゆっくりつかりましょう。体の内側までしっかり温まり、深部体温が上がります。高温のお風呂は体を目覚めさせてしまうので逆効果です。

7|朝日を浴びる

睡眠の質を高めるために、目が覚めたらすぐにカーテンを開けて太陽の光を浴びることを習慣化しましょう。朝の光を浴びておくと、夜になって入眠を促すホルモン「メラトニン」の生成が増えて、寝つきやすくなります。メラトニンは、眠る15〜16時間くらい前に朝の光を浴びることで分泌されます。

例えば、夜0時に就寝したいなら、朝8時頃までに朝日を浴びれば、その日の夜0時頃には自然に眠気が訪れやすくなります。時間は最低でも30分。朝のウォーキング時でも良いですし、室内であれば窓際で新聞を読むなども良いでしょう。

起きる時間が毎日バラバラだったり、睡眠時間が日ごとに違ったりするなど不規則な睡眠習慣では、メラトニンの分泌が低下してしまいます。気を付けたいところ。

夕食は3時間前、お風呂は1〜2時間前、良質な睡眠時間を得るための7つの習慣

韓流美人の綺麗習慣とは?

ここからは、コスメブランド「byneuf」のディレクター兼モデル ク・ソジョンさんの綺麗習慣をみていきましょう。

韓流美人の綺麗習慣

ク・ソジョンさんが美肌をキープするために大切にしていることは〝自分の肌を知ること〟。「自分の肌に何が必要かも知らずに、見当違いのケアをしても意味がありません。口元がカサついている、目尻にシワがある、など、コンプレックスを感じる部分を見つけること。そこが自分の肌の改善ポイントです」と言います。

韓流美人の綺麗習慣

さらに鏡は毎日10回はチェック。肌の状態や細かな変化を知るには一番の近道なのだそう。

韓流美人の綺麗習慣

ナッツは美容のために毎日2袋。

韓流美人の綺麗習慣

月一登山も。「大変でも気分転換になるし、体力づくりには最高です」(ク・ジョソンさん)

韓流美人の綺麗習慣

韓流ビューティのヒミツ教えます♪ モデル【ク・ジョソン】さんの美容法を探る!

▼あわせて読みたい

男性から見たキレイな人【特徴6つ】40代になっても綺麗な女性の習慣とは?

モデルや女優が実践する美しくなるための【朝習慣】って?

もっと綺麗を目指すならメイクテクニックも更新!

肌や髪質、ボディケアなど体の内側から綺麗になることを意識したら、メイクテクニックでさらに“綺麗”をアップデートさせたいところ! 働く女性に似合うメイクテクニックを紹介します。

マスクでも柔らかな印象を手に入れるポイント

マスクなしだと知的な美人顔に見えるメイクも、マスクで顔の半分以上を覆ってしまうと「なんだかキツそうな印象に見える」というのはよくある話。だからこそ改めて今、私たちが取り入れるべきメイクを考えてみませんか?

マスクをしたときに他人から見えるパーツといえば眉・目元・頬の高い位置。これらの3つにポイントをしぼり、マスク装着時のバランスも考えたメイクをマスターしましょう。

POINT1|眉はやわらかいブラウンでストレート気味に!

POINT2|アイメイクはオレンジ系でまろやかヘルシーに!

マスクをすることを考えると、眉と目元に意志の強さは不要! 眉はやや明るめの色でなだらかに描いて清潔感を出し、目元はオレンジ系で優しげな陰影感を引き出して。

POINT3|チークはコーラル系で、マスクからほんのり見える高め位置に!

▲色味はアイメイクとテンションをそろえたコーラル系がベスト。入れる範囲は、〝いつもの位置+マスクをしても見えるやや高め〟に淡く入れて、温かみのある表情に

上半分しか見えなくてもヘルシーな綺麗を演出できます。全体的にソフトだけれど、きちんと感もキープできるメイクです。

マスクでも柔らかな印象にするには? ニューノーマル時代の【メイクのコツ】♡

ブラウンアイシャドウをやめて顔のくすみを払拭! マスクで隠さないピンクチークの入れ方

チークカラーは、ブルべなら青みピンク、イエベならコーラルピンクがおすすめ。

《How To》

マスクで隠さないピンクチークの入れ方

▲1. 頬骨の高い位置に楕円形を描くようになじませる。

マスクで隠さないピンクチークの入れ方

▲2. ブラシに残ったものを頬骨~目の下ゾーンにかけて薄くオン。

マスクで隠さないピンクチークの入れ方

▲3. 最後に、チークのアウトラインをぐるっとぼかしてなじませる。

◆ポイント
・チークをベタッとつけないこと。チークブラシは、頬にのせる前に手の甲でなじませて。
・マスクから見える部分にもほんのり血色感をプラス。

マスクで隠さないピンクチークの入れ方

完成! ぽわっとしたふんわりチークであたたかみのある表情に。

ニューノーマル時代は【チーク】が重要! マスクをしても顔を明るく

ワンパターンな塗り方は色の効果で変化をつける

アイシャドウは、コーラル系のブラウンを使って、やさしい目元を演出しましょう。

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

使用アイテム:DIOR|サンク クルール クチュール 429 ¥8,470

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

ピンク、赤、ベージュブラウンで構成された、なじみ系コーラルブラウンのパウダーアイシャドウ。粉っぽくならず、高い密着感で色もちのよさも秀逸。

【HOW TO アイメイク】

STEP1:シャイニーなベースカラーでまぶた全体に透明感を

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

右上のシャイニーベージュで目元を明るく。ブラシでまぶた全体にふわっとのせるのがポイント。気になるまぶたのくすみも、このひと手間で解消。

STEP2:アイホールにベージュを重ねて陰影感を出す

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

中央のベージュを取り、アイホールに重ねて立体感をプラス。これぐらいのナチュラルさがちょうどいいバランス。

STEP3:目のキワを暖色のコーラルカラーで引き締める

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

目のキワには、左下のコーラルブラウンを。まつげの上側をなぞるようになじませるのがポイント。

STEP4:下まぶた2/3をコーラルブラウンで囲む

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

目尻側2/3にソフトな発色のコーラルブラウンを忍ばせて、さりげなく目力UP。

STEP5:目頭には一段明るいサーモンベージュを

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

下まぶたにも抜け感を出したいので、下まぶたの目頭側1/3に左上のサーモンベージュを使用。軽く置くようにのせて、肌になじませつつもハイライト効果も◎。

STEP6:アイペンシルでまつげのキワにブラウンラインを引く

【アイシャドウ】なじみ配色で画面美人なやさしい目元に

アイシャドウの後は、ビューラーでまつげをなだらかにカール。さらにまつげの根元の隙間を埋めるように、少しずつアイライナーでなぞって。

STEP7:上下まつげにはブラウンマスカラを塗布して完成

アイシャドウやアイラインと同じく、まつげもナチュラルカラーを選択。目のフレームを強調する気持ちで地まつげの延長のように仕上げて。

実は簡単! オンライン会議で【優しい目元】に見せる画面美人アイメイクのコツ!

マンネリメイクにはディープレッドのリップで女らしさを仕込む

優しさと強さはディープレッドのリップで演出! 包容力が感じられるメイクに仕上がります。

使用アイテム:THREE|デアリングリィデミュアリップスティック 09 ¥4,290

マンネリメイクにはディープレッドのリップで女らしさを仕込む

穏やかな温もりを漂わせる、包容力に満ちたディープレッド。

【HOW TO リップメイク】

マンネリメイクにはディープレッドのリップで女らしさを仕込む

深みのある赤リップを唇の中心に塗ったら、ブラシを使って内側から外側に向かってぼかして。グラデーションになるようなイメージでぼかすとGOOD。肌にはハイライトを仕込むと、自然なツヤ感が演出できます。

究極の女らしさ【母性顔】って? ディープレッドのリップで仕込む♡|人気ヘアメイク・小田切ヒロさんが指南!

▼あわせて読みたい

美人顔メイクの秘訣を徹底解剖♡ 休日のおめかしメイクのポイントもご紹介

●この特集で使用した商品の価格はすべて、税込価格です。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。