【目次】
・【気分転換】の意味をおさらい
・【手軽にできる】気分転換のやり方
・【人気の気分転換】香りを使ってリフレッシュ
【気分転換】の意味をおさらい
■気分転換とは?
気分転換とは、今までの気分を切り替えること。主にストレスやネガティブ状態を、前向きな気持ちに回復させる際の表現として使うことが多い。リフレッシュ。
【手軽にできる】気分転換のやり方
【1】音楽を聴く
音楽を聴くだけで気分は変わるもの。気持ちを高めるアップテンポな曲や、今の自分に寄り添う落ち着いた曲など、その時の状態に合わせて選曲するのもポイントです。音質にこだわると、より高揚感を得られそう。
【2】ストレッチ
ストレスを感じているときの体勢に動きをつけることで、ストレスモードの形状記憶をほぐしましょう。力んでいた身体をゆるめると、気分も軽やかになります。
【3】深呼吸
時間に追われていたりしてストレスを感じていると、呼吸が浅くなって脳が酸素不足になりがち。ゆっくりと深い呼吸をして酸素を取り入れることで、心も身体もリラックス&リフレッシュできます。
【4】腹式呼吸
また、自律神経のバランスを整えてリラックス状態に導く『腹式呼吸』もおすすめです。
≪腹式呼吸のやり方≫
1. 鼻からゆっくり息を吸いながら、おなかをふくらませる。
2. 口から息をゆっくりフーッと吐きながら、おなかをへこませる。
※ゆっくり行うのがポイントです。
【5】休憩時間にリセット
休憩時間はついついボーッと過ごしたくなりますが、「ストレスモード」のまま業務に戻るのは避けたいもの。しっかり“気分転換”を図りましょう。
リゾート好き&大自然好きなOggi専属読者モデルの賀来みな美さんは、リゾート動画を見ながらコーヒー&チョコで休憩。「今、私は海外リゾートにいる…」と自己暗示をかけて気分転換しているそう。
【6】感情をアウトプットする
イライラ・モヤモヤしてしまったら、そのまま引きずらずに吐き出すのがおすすめ。… と言っても人にぶつけるのではなく、感情のまま紙になぐり書きをしてビリビリに破ります。書いたり破る動作を見ることで、意外とスッキリするんですよ。(※人に見られないよう注意!)
ポイントは“自分の気持ちを書く”こと。溜め込むと蓄積してしまうので、こまめにアウトプットする習慣をつくりましょう。
【7】プチ瞑想
瞑想は続けるほど、ストレスになる物ごとや思考にとらわれず、体の緊張をほぐしてリラックスできる時間が増えていきます。
教えてくれたのは… 奥田弘美先生
[精神科医。著書『1分間どこでもマインドフルネス』(日本能率協会マネジメントセンター)好評発売中]
≪瞑想により期待できる主な効果≫
1. 左前頭部を活性化させ、気分が高まる。
2. 脳内の島、海馬・前頭前野皮質といった部分に作用し、注意力や思いやりなどの心理的機能の改善を促す。
3. ストレスホルモンであるコルチゾールを減少させ、免疫系の強化を助ける。
4. 怒りの感情をクールダウンさせ、不安や抑うつなどの感情を落ち着かせる。
「デキる人の習慣」になりつつある瞑想。短い時間でも、毎日のリラックスタイムに取り入れるのがおすすめです。
瞑想って難しそう? 実は意外と簡単なんですよ。
「瞑想アプリ」も…
「なんだか難しそう」という人は、ガイド付きの瞑想アプリを使うのも手。例えば『Simple Habit』というアプリなら、たった5分から瞑想が可能なので、休憩時間でも行うことができます。
瞑想の時間以外に、今いる場所や今の気分が設定できるのも魅力。朝・就寝前に取り入れるのもおすすめです。
世界の起業家が実践する「サクッと瞑想」をアプリで取り入れてみよう
【8】外の空気を吸う
外に出て散歩をし、どっぷりハマってしまった「ストレスモード」をリセット! 散歩が出来なくても、外の空気を吸ったり景色を見るだけでも、気分を切り替えられます。
外気に触れながら、深呼吸をしたりストレッチしたり。ストレス中の環境・情報・体勢を、しっかり解放させましょう。
映画「聲の形」と「ルドルフとイッパイアッテナ」の舞台モデル巡り
【9】手を洗う
意外にも手を洗うことで気分がスッキリすることがあります。「汚れを洗い流す」「清潔になる」… 洗った水が流れていく様子を見て実際に手元がスッキリすることで、心までも洗われたような気分になれるのです。「ストレスを水に流す感覚」なのかも知れません。
冷たい水で洗うと副交感神経が刺激されてリフレッシュできるため、眠気を感じたときにも◎ 歯を磨くのもおすすめです。
【人気の気分転換】香りを使ってリフレッシュ
【1】香水・フレグランス
嗅覚の情報は脳にダイレクトに届くので、香りアイテムは気分転換したいときにもぴったり。
[シャネル|N°5 ザ ヘア ミスト]
2020年 Oggiベストコスメ(フレグランス部門)第1位
【2】アロマオイル
ほのかに香るロールオンアロマなら、オフィスでも使いやすい。マスク用のアロマも便利です。
[無印良品|ロールオンフレグランス すっきりブレンド]
ほか、おやすみブレンド・くつろぎブレンド・はなやかブレンドも有り。
【3】ハンドクリーム
手洗い後のハンドケアは、好みの香りでリラックス。精油の香りが人気です。
[THREE|バランシング ハンド&アーム クリーム]
2020年 Oggiベストコスメ(ハンドケアアイテム部門)第1位
【4】ハーブティー
水分補給やティータイムにほっと一息。ハーブの力で心も身体もリラックスしましょう。
[H&F BELXのルイボスティー]
写真右からラズベリーリーフ、オレンジ。
ルイボスティーが50種類以上! 花粉症やPMS対策にもおすすめ♡
TOP画像/(c)Shutterstock.com