デトックスの効果は? 日々の生活から始められるデトックスのやり方 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. デトックス
  5. デトックスの効果は? 日々の生活から始められるデトックスのやり方

BEAUTY

2022.06.16

デトックスの効果は? 日々の生活から始められるデトックスのやり方

体の中を整える「デトックス」。でも実際デトックスってどんなことをすればいいのか、どんなことが期待できるのか、あやふやな人も多いのでは? 今回は、そんなデトックスについて詳しく紹介します! 一緒に取り入れたいサプリメントもチェック。

【目次】
デトックスで体内の有害物質や毒素を排出
デトックスとは
デトックスの効果
日常生活から取り入れるデトックス方法
デトックスにおすすめのサプリメント

デトックスで体内の有害物質や毒素を排出

デトックスをすることで、体の中を整えて様々な悩みをケアすることができます。日々の疲労やむくみ、肌荒れや便秘などで悩んでいる人は、ぜひ挑戦してみて。

デトックスで体内に溜まった毒素の排出をサポートして、心身ともに健康な自分を目指しましょう!

〈POINT〉
・デトックスってなに? デトックスの効果は?
・日々の生活で取り入れられるデトックス方法
・デトックスにおすすめのサプリメント

デトックスとは

デトックスとは
(c)Shutterstock.com

◆体に溜まった毒素の排出をサポート

女性には避けて通れぬ「5つの毒」があると言われています。

1. むくみ毒

立ち仕事や座り仕事など、動きが少ないと脚の筋肉がポンプとして動きにくくなってしまいます。結果水分が蓄積し、むくんでしまうのです。

2. 食べ過ぎ毒

ストレス、睡眠不足などで体に負担がかかると、必要以上の食欲を招きます。食べ過ぎが続くと胃も大きくなり、肥満へとまっしぐら!

3. こり毒

運動不足だったり、デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、筋肉が動かずにこり毒が蓄積。代謝が下がって太りやすくもなります。

4. 便秘毒

腸の状態は心の状態と密接に関わっているため、緊張や興奮状態が続くと動きが鈍くなり、便秘気味に。多忙でストレスフルな人は要注意。

5. 冷え毒

全身の代謝が悪くなることで血液が滞り、心臓から遠い手足に栄養が届かず、冷え毒が住みつくことに。放っておくと肌荒れや体調不良になってしまいます。

デトックスとは、こういった体に溜まった毒素の排出をサポートすること。腸内環境や代謝を整え、肌荒れやむくみ、冷えなどが気にならない状態になることを目指します。

ダイエット効果もあると言われていますが、デトックス=ダイエットということではなく、デトックスにより本来の体の働きを取り戻すことで結果的にダイエットにアプローチできる、という認識が正しいと言われています。

年末年始に溜まった毒素を【デトックス】おうちでできる、5大毒撃退テクニック

デトックスの効果

デトックスの効果
(c)Shutterstock.com

◆体の悩みをケア

体から毒素を排出するというイメージは、体に良い印象を持つ人が多いと思います。その通り、デトックスではあらゆるメリットが期待できます。

・血行、新陳代謝を促す
・腸の状態を整える
・肌の調子を整える
・太りにくい体に
・冷え、むくみ、肩こりのケア
・お通じがスムーズになる など

体質と照らし合わせた上で一度自分に合ったデトックス方法を日々の生活に取り入れてみることがおすすめです。

日常生活から取り入れるデトックス方法

◆むくみケアができる食材を食べる

国際中医薬膳師・漢方アドバイザーの大木さと子さんに、むくみケアにおすすめの食材を聞きました!

セロリ・きゅうり・なす

むくみケアに効果のある食材を食べる

体に熱がこもっている感じがあったり、むくみが気になるときは、水分代謝を促す夏野菜が◎。特にセロリは肝臓の疲れにおすすめなので、お酒続きのときにも。

アサリ・はまぐり・しじみなどの貝類

むくみケアに効果のある食材を食べる

しじみ、アサリ・はまぐりなどの貝類は、利水作用やコレステロール抑制などの作用も期待できます。食べ過ぎ、飲み過ぎだなと感じるときに。

とうもろこしのひげ茶、あずき茶

むくみケアに効果のある食材を食べる

利水作用の高いとうもろこしのひげ茶、またはあずき茶もおすすめ。ノンカフェインなので昼夜問わず飲めるのが嬉しい。

海苔・わかめ・昆布・もずくなどの海藻類

むくみケアに効果のある食材を食べる

海藻類はお通じをスムーズにすると言われています。ただし塩蔵わかめなどは塩分が強いので、しっかり塩抜きして食べて。

みんなが悩む、年末年始の【むくみケア】に! 身近な食材でデトックスしましょう

◆朝一番に白湯を飲む

朝一番、胃腸が空になっているタイミングで白湯を飲むのも良いでしょう。しっかり沸かしたお湯を少し冷ましてから飲むことで、内臓を内側から直接温め代謝を促します。冷えが気になる時にも◎。

年末年始に溜まった毒素を【デトックス】おうちでできる、5大毒撃退テクニック

◆4・7・8呼吸法を行う

4・7・8呼吸法を行う
(c)Shutterstock.com

寝る前に繰り返すだけで自然と眠くなる腹式呼吸法。

口を閉じて4秒かけて息をゆっくりと吸い、息を止めて7つ数え、8秒かけて口から息を吐きます。

この呼吸法を行うことで、血流が良くなり、冷えやむくみのケアにもつながると言われていてます。日中に緊張や疲れを感じたときにもぜひやってみて。

100均の「吹きもどし」でできる!? 不眠に効く【吹きもどし睡眠法】

◆発汗性入浴剤を使う

体の疲れを癒やしてくれるバスタイム。汗をかいてスッキリしたいときは、発汗系の入浴剤を使ってみて。

シークリスタルス|エプソムソルト オリジナル 2.2kg

▲シークリスタルス|エプソムソルト オリジナル 2.2kg

100%ミネラルのエプソムソルト。硫酸マグネシウムという成分から作られており、肌をツルツルに整えてくれます。気持ちよく汗をかくことができて、体がポカポカになると評判。

バース|中性重炭酸入浴剤 3日用[医薬部外品]

▲バース|中性重炭酸入浴剤 3日用[医薬部外品]

中性のお湯と細かい泡が体を包み込み、温浴効果を促します。お湯に浸かりながら体や頭皮をマッサージするのもおすすめです。

バスクリン|きき湯 食塩炭酸湯 ボトル360g[医薬部外品]

▲バスクリン|きき湯 食塩炭酸湯 ボトル360g[医薬部外品]

塩化ナトリウムや炭酸ガスなどの温泉由来成分配合で、血行促進や新陳代謝の促進が期待できます。

アラサーOLがバスルームで夜な夜な愛用♡ ご褒美感覚の入浴剤5

デトックスにおすすめのサプリメント

◆腸内環境をサポートするサプリ

腸内環境をサポートするサプリ

(写真:左上)HACCI|ビューティーサプリメント BEE+ HADA 90粒
食べたものが体から排出されるまでの、体内環境に着目。低温殺菌の酵素やローヤルゼリー、植物成分などを配合して、消化をサポートしてくれます。

(写真:左下)クレシェコスメティックス|クレシェ・ザ・サプリメント ポコフラット 180粒
殺菌乳酸菌とビフィズス菌配合で、腸内細菌を活性化。

◆吸収ブロック&燃焼・排出をサポートするサプリ

吸収ブロック&燃焼・排出をサポートするサプリ

▲シンプリス|パーフェクトダイエット プラス+ 30袋

天然由来成分配合。糖質と脂質の吸収をブロックし、燃焼サポートも期待できます。

年末年始に溜まった毒素を【デトックス】おうちでできる、5大毒撃退テクニック

◆体の中からキレイをサポートするブレンドティー

体の中からキレイをサポートするブレンドティー

▲メグスリノキのReバランスブレンド

薬膳料理家・谷口ももよさんがプロデュースする和ハーブティー。体の中からキレイをサポートしてくれます。

昔から「長者の木」「千里眼の木」として珍重されてきたメグスリノキを中心に、ハトムギ、ヨモギ、ウコン、黒豆など、女性に嬉しい9種類の和ハーブがブレンドされています。香ばしくほっこりする味で、続けやすいのが嬉しい。

美容好きがこぞって喜ぶ♡ コスパ最高デトックスティー<手土産姉ちゃん>

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。