【目次】
・はじめに
・寒さで肩こりが悪化する人必見! 1日5分で肩こり解消&脂肪燃焼ダイエット
・1日たったの5分でOK♪ 肩甲骨周りストレッチ方法
・【合わせてチェック】約50,000人を診た人気整体師が教える肩こり解消ストレッチとは
・肩こりの解消におすすめの便利グッズも紹介
・最後に
はじめに
長時間のデスクワークやスマホの見過ぎで、肩こりが気になることはありませんか? 凝り固まった肩甲骨がほぐれれば、血行が良くなり脂肪燃焼&ダイエット効果も期待できるんです!
そこで今回は、オフィスでもできる簡単ストレッチや、自宅で使える肩こり解消グッズを紹介。毎日ケアをして、後ろ姿美人になりましょう!
寒さで肩こりが悪化する人必見! 1日5分で肩こり解消&脂肪燃焼ダイエット
冬になると寒さで体が縮こまってしまい、肩や背中のこりがひどくなる人も多いのではないでしょうか?
丸まった背中は、肩甲骨周辺のこりや猫背の原因になるだけでなく、なんとダイエットにまで影響があります。反対にいえば、凝り固まった背中をストレッチでほぐすことで、脂肪を燃焼させることも可能なのです。
そこで、サニーヘルス株式会社がダイエットと健康に関する調査をおこなったところ、1日たった5分で肩こり解消&脂肪燃焼でダイエット法が明らかになりました!
◆まずは肩甲骨周りの柔軟性をチェック
自分の肩甲骨回りが、どの程度固くなっているかをチェックしてみましょう。いずれも楽にできるほど肩甲骨周りの筋肉が柔らかく、やりにくければこり固まっている傾向にあります。
1. 背中側で合掌
指が上に来るように両手のひらを背中側で合わせ、その手を簡単に上へ上げることができれば、肩甲骨周りの筋肉の柔軟性に問題はないと考えてよいでしょう。
2. 目の前で合掌
両手のひらと両ひじを胸の前で合わせます。そのままひじが離れないように上げていきます。あごのラインまでひじが上がればOK!
3. 背中側で手を組む
ひじを曲げ片腕を上から、もう片腕を下から背中に回し、背中側で手を組むことができれば問題ありません。
上記の3つができない人はこれから紹介する肩甲骨ストレッチを取り入れたほうがいいかも。1日たったの5分でできるので、ぜひ肩甲骨周りのストレッチをおこなってみましょう。
1日たったの5分でOK♪ 肩甲骨周りストレッチ方法
肩甲骨ストレッチで肩甲骨が自由に動くようになれば血流が良くなり、肩こりの解消や脂肪燃焼効果も期待できます。テレビを観ながら、就寝前、朝起きてすぐなど、毎日の習慣にしやすい自分に合った時間帯でおこなうようにしましょう。
◆肩甲骨周りの筋肉をほぐして脂肪燃焼を促進!
肩甲骨ストレッチを行うことで得られる効果は、肩こりや肩こりから来る頭痛の解消、猫背の解消、骨盤のゆがみの改善にまで及び、さらにはダイエット効果まであります。
肩甲骨周辺の筋肉をストレッチにより稼働させることで、筋トレ効果はもとより、脂肪を燃焼させる「褐色脂肪細胞」を活性化させることができるのです。いわゆる普通の脂肪は「白色脂肪細胞」のことを指し、この白色脂肪をエネルギーとして燃やす働きがあるのが、褐色脂肪細胞です。
白色脂肪細胞が全身にあるのに対して、褐色脂肪細胞は首の周り、脇の下、肩甲骨の周り、腎臓など存在場所は限定され、体内のエネルギーを熱に変え体温を保つ働きがあります。この褐色脂肪細胞がきちんと働いていると脂肪が燃焼されやすくなり、やせやすい体になるのです。
褐色脂肪細胞を活性化させるには、褐色脂肪細胞の多い部位を動かすこと。つまり、肩甲骨周りに刺激を与え、柔軟性を持たせ可動域を広くすると、褐色脂肪細胞が活発に働きだします。
◆肩を上下させる
1. 腰に手を当て、3秒ほどで息を吸いながら肩を上げます。
2. 次に、息を3秒かけて吐きながら、肩を下げます。これを3~5セット続けます。
◆肩入れストレッチ
1. 足を肩幅よりももう一歩大きく開き、つま先を外側に向けます。
2. 手のひらをももに置き、片側の肩を内側へ入れるように動かします。この時ひじは曲げないようにします。10秒ほどその姿勢をキープし、反対側も同様におこないます。3~5セットが目安です。
◆上半身回し
1. 脚を肩幅に広げて立ち、体の前で手をクロスして組み、そのままひじを伸ばした状態で頭の上まで上げます。できるだけ後ろまで持っていきましょう。
2. その状態のまま、上半身を前後左右にぐるぐると回します。5回転を右回り、左回りともにおこないます。
◆タオルを使ったストレッチ
1. タオルの両端を肩幅より少し広く持った状態のまま、ひじを伸ばし両腕を頭上に上げます。
2. 頭上からひじを曲げながら後頭部側へ手を下げていき、首の後ろまで来たら脇を締めます。この上下運動を10セットおこないます。
肩こり解消と脂肪燃焼ができるなんて一石二鳥! 肩甲骨周りのストレッチをおこなった後は、肩や背中がかなり軽くなるのを実感できると思います。毎日続けて、すっきりした後ろ姿を目指しましょう♪
【合わせてチェック】約50,000人を診た人気整体師が教える肩こり解消ストレッチとは
辛い肩こりを解消するためには、日常生活の中で、こまめに固まった筋肉をほぐすことが大切です。仕事中や休憩時間でも気軽にできるストレッチを、人気整体師の崇志さんに教えてもらいました。
オフィスでこっそりできる、肩甲骨ほぐしストレッチ
教えてくれたのは… 崇志さん
18歳から整体の仕事を始め、のべ5万人を施術してきた実力者。カイロプラクティックをはじめ、中国推拿整体師療術師、ボディバランスセラピストなどの資格を持つ。美容にも精通しており、女性からの支持も厚い。
◆デスクワーク中の姿勢が要因で不調を引き起こしている人は多い
崇志:僕のお客様の9割が女性なんです。最近は、デスクワーク中の姿勢が原因で、不調を引き起こしている女性がとても多くて。疲れやこりを溜め込まないために、いちばんは自分に合う整体師を見つけて定期的にメンテナンスをしてほしいんです。とはいえ、忙しいとなかなかそうもいかないですよね。応急処置的に自分でできるストレッチ法を紹介しますので、ぜひやってみてください。
長時間のPCやスマホで、前かがみの姿勢をとり続けると肩甲骨がこわばり、肩こりや頭痛の原因になります。今回は、こり固まった肩甲骨を簡単にほぐすストレッチを教えてもらいました。
◆お昼休みにリフレッシュ! 肩甲骨ほぐしストレッチ
1. 両手を肩の高さに上げ、肘を90度に曲げます。
2. 肩甲骨を内側に引き寄せるようイメージしながら、腕をゆっくりと上下に動かします。肩甲骨が動いていることを確認しながら、ストレッチをおこないましょう。
[1]→[2]の動きを繰り返してください。1分を1セットとし、1日5回程度おこなうと効果的です。
\こんな方におすすめ/
・肩がこりやすい
・猫背を改善したい
崇志さん直伝の「オフィスでできる簡単ストレッチ」。ぜひ自宅やオフィスで試してみてくださいね。
約50,000人を診た【人気整体師が教える】職場でできる! 肩こり解消ストレッチ
肩こりの解消におすすめの便利グッズも紹介
誰かにマッサージしてもらうのは気持ちいいし、らくちんだけど、毎日行くには時間もお金もかかるのが難点。ここではおうちで使える、肩こり解消グッズを紹介します。
ニチバン|ロイヒつぼ膏™
かっちこちの肩こりやハリの強い首・腰は、痛みのあるところにコインサイズの 「ロイヒつぼ膏」を貼って集中ケア。貼るとじんわ〜り温かくなって血行がよくなっていく感じがクセになります。
「ロイヒつぼ膏」が使える5つの理由
・「貼りやすい丸形」直径2.8センチの丸形サイズで、ピンポイントに効く。
・「辛口の温感刺激」コリの芯に直撃するようなヒリヒリとした効き目感。
・「肌なじみがいい」激しく動いてもはがれにくい。
・「汚れない」水に強く、耐久性のある、レーヨン布を素材に使用。
・「コスパがいい」なんと156枚入り。
1枚約3.7円!? 知らなきゃソン!「毎日使っても財布に優しい」肩こり・腰痛用貼り薬、ロイヒって?
キュアレ|アロマスティック
鎮痛作用のある精油入りアロマスティック。塗るだけで、つらい肩こり、首のハリが改善!? コンパクトなサイズだから、ポーチに入れておいて痛みが出てきたらサッとひと塗り。オフィスや自宅でも気軽に使えます。アロマの香りに包まれて心地よい気分に。
肩コリ・腰痛を抱えている人!“魔法のアロマスティック”を発見♡
クナイプ|リフレッシュスプレー(マッサージ用ローション)
首・肩のコリ、疲労感を清涼感×安らぐ香りでリフレッシュ! ヨーロッパでは古くから薬草として利用されているハーブ、アルニカ花エキスが疲労回復に作用。メントールのスッキリ感が心地よいので、夏のお風呂上がりにシュッとスプレーしたり、仕事の合間にマッサージしたりするときに使うのもおすすめです。
つらい肩コリや腰痛に!【クナイプ】のリフレッシュスプレー|オフィス美人の偏愛コスメ
パナソニック|高周波治療器 コリコラン 4個入り EWRA510
仕事中も手軽に肩こり解消ができるアイテム。パソコンやスマホなど機器疲れにおすすめ。コリ改善を目的とした医療機器として業界で初めて家庭用高周波治療器として認証されている。
※現在新しいモデルがあります「高周波治療器 コリコラン EW-RA518」
スマホや周辺グッズに強い女性はかっこいい!|リアルに使いたいガジェット23選
リファ|リファ エスカラット
コンパクトで携帯しやすい美顔器。オフィスでもサッと使うことができ、PCでの長時間作業で疲れた、首や肩をコロコロ。首の筋肉を流すと肩こり解消に。気軽にむくみケア、マッサージができるので、デスクに1台置いておくと便利。
働く女のバッグの中身、拝見! 食品商社勤務・松村ひとみの場合
最後に
今回は、肩こりと脂肪燃焼に効くストレッチ方法や、便利グッズを紹介しました。1日5分のストレッチなら毎日の生活に取り入れられそうですよね。職場や自宅で、こまめに体を動かして体の血行を良くすれば、肩こりや冷えも改善され、痩せやすい体になれます。肩こり解消もダイエットも両方気になる、という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
初出:しごとなでしこ
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます