「名誉挽回」とは?
「名誉挽回(めいよばんかい)」は、特にインターネット時代において否定的な情報や評価が広まることで、その重要性が増しているといえるかもしれません。
本章では、名誉挽回の意味や例文、対義語について解説します。
「名誉挽回」の意味
「名誉挽回(めいよばんかい)」とは、過去に傷ついた個人や組織の名誉や評判を回復することを指します。過去の失敗や誤解、あるいは不名誉な出来事によって傷ついた社会的な評価や信頼を取り戻し、信頼や評判を取り戻す努力の一環です。
名誉挽回には公の場での説明や謝罪、改善された行動の実証、または新たな成功や功績の獲得など、さまざまな手法があります。また名誉挽回の成功は時間がかかることがあり、信頼の再構築は容易ではありません。この概念は個人にとどまらず、企業や団体、さらには国家レベルでも応用されることがあり、社会的な評価や信頼の重要性を示唆しています。
ばん‐かい〔‐クワイ〕
出典:小学館 デジタル大辞泉
[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を挽回する」「遅れを挽回する」「名誉挽回」
「名誉挽回」の例文
「名誉挽回」を適切に用いる際は、以下の例文を参考にしてください。
1. 企業は過去の製品不具合により名誉を傷つけましたが、新しい品質管理システムの導入と消費者への誠実な謝罪を通じて「名誉挽回」を図っています
2. 政治家は前回のスキャンダルにより信頼を失ったが、地域社会での奉仕活動と透明性のある政策提案により「名誉挽回」を試みている
3. スポーツ選手は前試合での敗北後、トレーニングと精神面での成長を経て、リターンマッチで「名誉挽回」を果たした
対義語は「名誉毀損」
名誉挽回の対照的な表現は「名誉毀損(めいよきそん)」です。「名誉毀損」とは、社会的評価や個人の名声を公然と傷つける行為を指します。
主に法律的な文脈で重要視され、被害者は名誉毀損を行った人に対して、法的手段を求められます。事実としての真偽や公共の利益とのバランスが求められ、表現の自由との関係も議論されるケースがあるでしょう。
めいよ‐きそん
出典:小学館 デジタル大辞泉
公然と事実を指摘して人の名誉すなわち社会的評価を傷つけること。
汚名挽回は誤用?
名誉挽回という言葉と混同して使われるのが「汚名挽回」です。「汚名挽回」は「汚名返上」と「名誉挽回」が混同されて広まったとされる表現です。「汚名を払拭し、名誉を回復する」という意味が含まれているともいわれています。その一方で、本来の2語が混同してできたこともあり、誤用と見なされるケースもあります。
しかし本来は誤用であった言葉でも、一般的な表現になるケースは珍しくありません。汚名挽回も、本来の意味と大きくかけ離れていないことから「必ずしもおかしな使い方とはいえない」といった意見もあるようです。
▼あわせて読みたい
「名誉挽回」の類語・言い換え表現4つ
ここでは「名誉挽回」の類語・言い換え表現4つについて、それぞれの意味とニュアンスを紹介します。
1.臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」という言葉は、古代中国の故事に由来する四字熟語です。直訳すると「薪を臥して胆を嘗む」となりますが、これは主に2つの意味で用いられます。
1つ目は、困難や屈辱などの苦難を経験した後、その経験を元に再びチャレンジし、成功を目指す意志の強さを示す言葉です。具体的には、挫折や失敗を経て、それを乗り越えて目標達成を試みる姿勢や精神力を表現します。
2つ目は、仇敵に対する復讐心や屈辱を晴らすために、長期間にわたって努力し続ける覚悟を表現しています。
▼あわせて読みたい
2.リベンジ
「リベンジ」は、おもに過去に受けた不名誉や不利益を晴らすための行動を指します。特にスポーツや個人間の競争、あるいは社会的なコンテクストでよく用いられる言葉です。リベンジの本質は、過去に経験した不利な状況や敗北に対する心理的なリカバリーを意味し、その結果として行動を起こす動機付けにあります。
リベンジの過程には、前回の敗北や不名誉を引き起こした出来事や相手を正確に分析し、その原因や要因を理解することが重要です。そして、その教訓を元に戦略を練り、改善点を見つけ出します。
3.雪辱
雪辱(せつじょく)とは、過去に受けた屈辱や敗北を晴らすためにおこなう活動や努力を指す言葉です。文字通り「雪のようにつもった辱めを晴らす」という意味で用いられます。過去の失敗や不名誉を取り返すための強い意志が込められています。
雪辱をはらす行為は、自己のプライドや名誉感、そして社会的な評価や信頼の回復がかかっている場合が多いでしょう。スポーツやビジネス、個人の生活においても広く用いられ、挑戦者精神や持続的な努力を称える意味をもちます。
▼あわせて読みたい
4.リターンマッチ
「リターンマッチ」とは、競技や対決において、過去に行われた試合や競争の再戦を指す言葉です。通常は、前回の結果が不本意であったり、未決着であったりする場合において、再び対戦することを意味します。
リターンマッチは、過去の敗北や不名誉を晴らし、相手に対して再び勝利を収める機会を得るための手段です。再戦の機会は、過去の教訓を踏まえて戦術や準備を改善し、前回の不完全な結果を払拭する意志を示します。リターンマッチは、ファンや観客にとっても魅力的であり、選手やチームの成長や変化を見極めるための貴重な指標です。
「名誉挽回」を正しく活用しよう
ここまで「名誉挽回」について解説しました。過去の失敗や誤解を払拭し、信頼を取り戻すための努力が、個人や組織にとってどれほど意味深いものかわかりました。
また類語・言い換え表現である「臥薪嘗胆」「リベンジ」「雪辱」「リターンマッチ」といった表現を通じて、さまざまな側面から「名誉挽回」を理解できたでしょう。ぜひ日常会話でも活用してください。
メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock