目次Contents
【恋愛関係】落ち込んでる人にかける言葉とは? エピソードも紹介
好きな人と上手くいかない、彼氏と円満に過ごせないなどは落ち込んでしまうタイミングのひとつとも言えます。ここでは、アンケート結果の具体的なエピソードを抜粋し「恋愛で落ち込んでる人にかける言葉」をピックアップしてみました。
※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
次の恋に前向きになれる言葉
人は恋をすると目の前の恋に一直線になってしまうことが多いので、第三者目線から見た冷静になれる言葉が必要。今の選択が間違っていないと思わせるような、次の恋に前向きになれる言葉がGOOD!
「去るもの追わず。運命ではなかったのだ」(30代・大阪府)
「今別れて正解だったよ、という友人の言葉」(30代・東京都)
「出会いはどこにあるか分からない」(30代・広島県)
「男は星の数ほどいる… と友達に言われました」(30代・東京都)
「十人十色。男性はその人だけじゃないですし」(30代・千葉県)
励ます言葉
恋の傷は恋で癒やすという言葉もあるように、今はつらくても明るい未来が待っているというニュアンスでの励まし方。「時間が解決してくれる」も、よく使われる言葉のひとつでもあります。
「明けない夜はない」(30代・東京都)
「次は良いことあるよ」(30代・三重県)
「時間が過ぎれば忘れるよ」(20代・岡山県)
「時間が解決する」(30代・埼玉県)
「あなたより、もっと理想が高い人があなたを選ぶから大丈夫」(30代・宮城県)
「100年経てば全人類が総入れ替えするわけだから、恋愛の一つや二つの出来事など微々たるものだ」(30代・東京都)
寄り添ってくれる言葉
恋の終わり方が複雑な場合は「私はこんなに頑張ったのに」と感じることもあるはず。そんなときに心に寄り添ってくれる、温かい言葉があると安心感に包まれるでしょう。
「ひとりの人だけではなく、たくさんの人がいると言ってくれた」(30代・兵庫県)
「あなたは悪くない」(20代・兵庫県)
「私に愛されていることを知ってほしいと友達に言われた」(30代・滋賀県)
「人で空いた穴は人でしか埋められないから、わたしでよければいつでも話聞くよと友達が言ってくれた」(20代・兵庫県)
「他人のことを全部わかる必要ないと言われた」(30代・千葉県)
話を聞いてくれる
失恋後には話を聞いてほしくなるという人もいるのではないでしょうか。今までの不安や不満が一気に解放できると、相手もスッキリするでしょう。涙が枯れるまで思い切り泣いている隣で、相槌を打つだけでも嬉しいものです。
「気が済むまでずっと話を聞いてくれて、ひたすら一緒にいてくれた」(20代・東京都)
「友達が話を聞いてくれた」(30代・神奈川県)
「言葉というよりは、友人との電話で共感して貰えたことが一番元気づけられました」(30代・秋田県)
褒める言葉
恋愛で落ち込んでしまったあとは自己肯定感がグンと下がるので、自分を認めてもらえるような言葉が欲しいと感じるもの。相手の良いところ、頑張ってきたところをきちんと言葉で認めてあげると、悲しい気持ちも少しは緩和されるでしょう。
「かわいいから大丈夫」(30代・東京都)
「あんたは可愛くていい女だから大丈夫! もし今の人がダメでもすぐにいい人に出会えるよ! と言ってもらえて自信が持てた」(20代・愛知県)
【仕事関係】落ち込んでる人にかける言葉とは? エピソードを紹介
仕事でミスをしたり、怒られてしまった日はテンションが下がってしまう人も多いのではないでしょうか。つづいては、会社の仲間や友人、恋人などが仕事で落ち込んでいるときにかける言葉を紹介していきます。
気楽になれる言葉
仕事での失敗は、自分ひとりの責任ではなく多くの人を巻き込んでしまうことが多いので、かなりショックを受ける場合も多いよう。気楽になれる言葉をかけてあげることで、そこまで思いつめなくていいんだよ! という温かさに心が救われるでしょう。
「いつでもやめていいし、仕事が人生の中心じゃないって言ってもらえて本当に救われた」(20代・岐阜県)
「いろんな仕事があるからひとつではない」(30代・広島県)
「仕事で失敗しても会社は潰れないと言われたこと」(30代・兵庫県)
「まだ見ぬ魅力的な仕事は、星の数ほど存在する」(30代・東京都)
「辞めてもこの世界に仕事は溢れているから、今の場所にこだわらなくて大丈夫」(30代・宮城県)
励ます言葉
失敗してもその事実を受け入れて、次に同じことをしないよう励ます言葉は心に響きますよね。言われた方も「早く気持ちを切り替えよう」という気持ちになるので、早く元気を取り戻してほしい相手にぴったりな言葉です。
「失敗するのが当たり前。学んだんだから次は失敗しない! と元気づけてくれたこと」(20代・東京都)
「うまくいかないことは誰にでもある。落ち込みすぎず地道にできることをやったらいいよ」(30代・東京都)
「そんなときもあるよね。次失敗しなければ大丈夫。と言ってもらえたこと」 (20代・愛知県)
「この失敗が糧になるよと慰められた」(30代・東京都)
「負けずに頑張っていれば、必ず認めてもらえる日が来るよと勇気づけてもらった」(30代・東京都)
応援する言葉
「君ならできる」「次はできる」という言葉は、期待されている人にしか使わない言葉でもあるので、言われた人は次の機会に向けて努力できるはず。特に信頼している人からの言葉は、心にグッとくるに違いありません。
「あなたならできる」(30代・愛知県)
「見てる人は絶対にいる」(30代・広島県)
「大丈夫、次はできる」(20代・青森県)
「失敗は成功のもとだから、大丈夫」(20代・岡山県)
「君なら大丈夫の一言で救われた」(20代・広島県)
新しい考え方
今まで自分が気づかなかった新しい考え方を知ると、心のモヤモヤも少し晴れます。「自分のここがいけなかったのか」「次はその考え方で進めてみよう」と明確な解決策が浮かぶので、違った視点からの意見はありがたいもの。
「プライドを捨てるのも勇気」(30代・東京都)
「違った見方からの考え方」(30代・三重県)
認めてくれる言葉
自分の頑張りを見ていてくれる、理解してくれる人がいると安心しますよね。自分ひとりじゃないと思えて、周りにも感謝ができます。積極的に相手の頑張りを認めてあげる言葉を伝えてあげましょう。
「よくがんばっている」(30代・東京都)
「ミスをした後にミスを無くしたら、頑張ったねと言われた」(30代・熊本県)
▼あわせて読みたい
落ち込んでいる人に言葉をかける際の注意点
「落ち込んでいる人に言葉をかける際の注意点」6つもチェックしておきましょう。
相手に寄り添う
とにかく一番大切なのは、相手に寄り添うこと。今、相手がどんな気持ちで自分に何を求めているのかを考えてみましょう。共感してもらえることを望む人も多いので、理解できる部分があったら積極的に共感してあげましょう。
「寄り添う」(20代・山口県)
「共感すること」(20代・岐阜県)
「本人の気持ちを汲み取ることが大切」(30代・広島県)
「相手の育ってきた環境を踏まえた言葉」(30代・千葉県)
「相手の気持ちに寄り添い、無理に元気を出させようとしない」(30代・秋田県)
「他人事のような態度を取らず、親身に相手の話を聞くこと」(30代・東京都)
言葉選びや伝え方
落ち込んでいる人に言葉をかける際は、言葉選びや伝え方が重要です。例えば、頑張っている人に対して「頑張ってね」と伝えたり、「もっとこうやればよかったのになんでできなかったの?」など後悔させるようなネガティブな発言は絶対にNGです!
「できるだけ気持ちに寄り添い否定的な言葉を避ける」(30代・新潟県)
「ネガティブなことは言わない」(30代・神奈川県)
「言葉はよく選んで声かける」(30代・神奈川県)
「ストレートに突っ込んだりしない」(20代・埼玉県)
「余計なことは言わない。良いことだけ言う」(20代・広島県)
「必要以上に言わない」(30代・東京都)
「深入りして長話をせず、要点だけ単刀直入に投げかけるようにしている」 (30代・東京都)
無責任な言葉を使わない
根拠のない解決方法はかえってわかりにく場合もあるので、相手を余計混乱させてしまう可能性も大。自分のことではないとはいえ、適当な気持ちで「それでいいんじゃない?」と、安易な返事をすることもやめましょう。
「わかったフリをしないこと」(30代・東京都)
「頑張って! などの無責任に聞こえかねない言葉は使わないように心掛けています」(30代・東京都)
「下手に励ましすぎないようにしている」(30代・東京都)
「大丈夫だよと簡単に答えない」(30代・愛媛県)
「無理やり励まさない」(20代・京都府)
「がんばれなどの無責任な言葉は避ける」(30代・新潟県)
求められていないときにアドバイスしない
相手が悩みを打ち明けること=助言をしてほしい、というわけではありません。何か明確な意見を求めているとき以外は、アドバイスを控えるのが吉。高圧的なアドバイスや的外れな意見は、ふたりのこれからの関係にも響いてくるので要注意。
「アドバイスしようとしない」(30代・東京都)
「不要なアドバイスはしないこと」(30代・茨城県)
「無理に話を聞き出したり、勝手にアドバイスをしないこと。何も話したくないという雰囲気を感じる時はただ側にいる」(30代・愛知県)
「追い打ちをかけることを言わない」(30代・熊本県)
「求められてないときは、アドバイスをしないこと」(20代・大阪府)
傾聴する
相手の考えや思いを最初から否定せずに、いったん話をすべて聞いてあげましょう。自身の憶測を持ち込まず、悩んでいる相手の話の内容をしっかり聞いてから、励ましの言葉がほしいのか、話を聞き相手が何を求めているか見極めると◎!
「言葉より態度で示す。一緒にいて、聞き役に徹する」(30代・東京都)
「それは違うな、と思ったことを言っていても否定しない。うんうんと聞いてあげる」(20代・兵庫県)
「とりあえず話を全部聞く」(20代・北海道)
「よく話を聞いて否定しないこと」(30代・宮城県)
「自分の意見ばかりを押し付けないで、まず話をよく聞く」(30代・北海道)
「まず話を聞いてあげることが大前提で、頭ごなしに否定しない」(20代・岐阜県)
距離感
自分と相手との関係性に合わせて、伝える言葉を決めるようにしましょう。そこまで仲良くない相手に対して、干渉されると相手も不快な気持ちになってしまいます。ふたりの距離感に合った言葉を選べる、空気を読む力が大事になってきます。
「あまり深掘りしない」(20代・青森県)
「干渉しすぎない」(30代・愛媛県)
「根掘り葉掘り聞かないこと」(30代・東京都)
「肯定もしないし、否定もしないこと。とりあえずそばに一緒にいること。居て欲しくなさそうだったらそっとしておくこと」(20代・東京都)
「執拗に何もかも聞かないこと」(30代・千葉県)
「なるべく放っておく」(30代・埼玉県)
最後に
落ち込んでいる人と向き合うときは、話す内容を聞いてあげることからはじめてみましょう。そして、相手の立場に立って共感しながら問題を解決していく方向に進めていくのがベストです。このときの言葉選びや態度・反応は、とても重要なものになってくるので、誤解されないようにシンプルで前向きな言葉を選ぶと好感度◎。寄り添う気持ちを忘れずに、一緒に過ごす時間を大切にしましょう。
TOP画像/(c)Adobe Stock