「各位」とは?誰に対して使う? 正しい使い方や例文、間違いやすいポイントを解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「各位」とは?誰に対して使う? 正しい使い方や例文、間違いやすいポイントを解説

WORK

2023.12.07

「各位」とは?誰に対して使う? 正しい使い方や例文、間違いやすいポイントを解説

各位とは、大勢の人に対して使う敬称のことです。主にビジネスシーンで使われ、社内・社外のどちらにも使えます。本記事では各位の正しい使い方や使う対象、間違いやすいポイントなどを解説します。使うシーン別の例文も紹介しますので、参考にしてください。

各位の意味とは?

各位とは「かくい」と読みます。地位などに関係なく、大勢の人に呼びかける敬称です。お知らせや案内状、連絡事項などを一斉に送る際の宛名に使われます。

「各」には多くのものの一つひとつという意味があり、「位」には人の敬称という意味もあります。各位は「皆様」と同じような意味合いと考えればよいでしょう。

ここでは、各位の内容や正しい使い方を解説します。

大勢を対象にした敬称

各位とは、不特定多数の人を対象にした敬称です。複数人に手紙やメールを送る場合、本来は宛名にそれぞれの名前・名称を書きます。個人宛での場合は「様」、企業や団体などは「御中」を使いますが、送り先が多い場合、ひとまとめの敬称として「各位」が使われます。

各位の言葉に敬意が含まれているため、一人ひとりの宛名を省略しても失礼にはあたりません。

大勢に向けた宛名は各位でも「皆様」でも問題ありませんが、「皆様」は口語的表現であり、各位と書く方がより丁寧であらたまった印象を与えます。

各位の使い方

ビジネスの場面で各位を使う際は、正しい使い方を確認しておきましょう。特に気になるのは、使う対象の範囲です。ここでは、疑問になりやすい点を紹介します。

メール画面を開いたノートパソコン
(c)Adobe Stock

社内・社外どちらに使ってもOK

各位は、社内・社外のどちらでも使えます。丁寧な表現のため社外に向けて使うのが一般的ですが、社内向けの文書に使っても問題ありません。

社外に向けては、主に「取引先各位」「関係者各位」といった記載をします。社内に向けては、「担当者各位」「社員各位」「従業員各位」「〇〇部各位」など、送る相手先に合わせて書くのが一般的です。

目上の人にも使える

各位は敬称が含まれている表現のため、目上の人にも使えます。ただし、「各位だけでひとまとめに記載するのは失礼にあたるのではないか」と気になることもあるでしょう。

各位だけでも失礼になることはありませんが、気になる場合は、気遣いを示すために上司の名前と役職を前に記載するとよいでしょう。

一例は、以下のとおりです。

〇〇部長
各位

複数名をまとめて記載する場合は、次のように上席から順に記載します。

〇〇部長
〇〇課長
各位

「様」「御中」との違い

宛名に使用する敬称は、各位のほかに「様」や「御中」があります。このうち、「様」は個人に向けたもので、「御中」は団体に宛てる敬称です。

御中の「中」は組織のなかにいる人を指す言葉で、そこに丁寧語の「御」をつけています。「組織の中にいる皆様へ」という意味を持つ言葉です。

「様」や「御中」に各位をつけるのは間違いになるため、注意してください。

▼あわせて読みたい

「追伸」はビジネスメールで使ってもいい? 適切な使い方や注意点を紹介

各位の例文

各位を使った例文をいくつか紹介します。例文を参考に、各位の具体的な使い方を押さえましょう。

キーボードを叩く(c)Adobe Stock

取引先に向けた文書

・取引先各位
貴社におかれましては、ご盛栄のこととお慶び申し上げます。

・お客様各位
平素は弊社の製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

・株式会社〇〇 ご担当者各位
いつも大変お世話になっております。

・株主各位
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

▼あわせて読みたい

「お世話になっております」は敬語として正しい? 注意点・例文・類語表現…

「平素は格別のご高配を賜り」はどのように使う? 意味や例文、注意点を解…

社内に向けた文書

・社員各位 新年会のご案内

・営業部各位 〇月〇日の全体会議の連絡

・関係者各位 創立記念行事のご案内

・〇〇会参加者各位 日程変更のお知らせ

これは注意!各位の間違いやすいポイント

各位を使う際は、いくつか気をつけたいポイントがあります。1〜2人に向けた個人宛や、組織・団体宛に各位を使うのは誤りになるため注意しましょう。

また、各位は敬称が含まれている表現です。「様」をつけると二重敬語になり、間違った使い方になります。

ここでは、各位を使うときに間違いやすいポイントをみていきましょう。

スマホを見る男性
(c)Adobe Stock

個人宛に使う

「各位」には「皆様」という意味があるため、個人宛に使うのは誤り。複数の人に宛てる場合に使用します。1人か2人に宛てる場合は「各位」ではなく、一人ひとりの名前で表記してください。

個人宛の敬称には「殿」もありますが、上の立場の人から目下の人に対して使われる場合があるため、社外に向けて使うのは控えましょう。

相手が3人以上の場合は「各位」を使用しても問題ありません。基本的に「各位」は3人以上への文書やメールで使用することが多いでしょう。

組織・団体に使う

各位は同一の文書やメールを一斉に送る際に使うもので、組織や団体には使用しません。先述したように、「御中」を用いてください。一例として、「〇〇株式会社 御中」というように記載します。

また、各位はあくまで文書の冒頭に記載する宛先であり、封筒の宛名には使用しません。必ず「様」や「御中」を使うようにしましょう。

▼あわせて読みたい

【例文あり】本文は簡潔に要点を1つにしぼって。「初対面メール」で気をつ…

二重敬語にする

各位には敬称が含まれているため、さらに「〇〇者各位様」「〇〇者様各位」のように「様」をつけるのは誤りです。より丁寧な表現にしたいときにつけてしまいがちですが、敬称を重ねているため二重敬語となります。特にビジネスの場面ではマナー違反と捉えられるため、注意しましょう。

「お客様各位」という表現も厳密には二重敬語ですが、こちらは一般的に定着している表現です。定型句として使用することも間違いとはいえません。あくまで二重敬語を避けたい場合は、「ご利用者各位」「ご契約者各位」という文言にするとよいでしょう。

各位の正しい使い方を覚えよう

各位は、大勢の人に向けて出す文書・メールの宛名に使う敬称です。個人や団体・組織には使いません。社内外関係なく使用可能で、目上の人に対しても使えます。

また、各位という言葉に敬称の意味も含まれているため、「様」をつけるのは二重敬語となる点に注意しましょう。ただし、「お客様各位」は一般的に定着している定型句のため、使用しても問題ありません。

例文も参考に、各位の使い方を把握して正しく使用しましょう。

メイン・アイキャッチ:(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.29

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。