Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. グルメ
  4. 【鍋の具材】人気おすすめはどれ? 定番から変わり種、この冬食べたい鍋ランキングも

LIFESTYLE

2022.12.25

【鍋の具材】人気おすすめはどれ? 定番から変わり種、この冬食べたい鍋ランキングも

鍋が美味しい時期。鍋は簡単なのにたっぷり栄養が摂れ、体もぽかぽか。ダイエットにもおすすめだと言われていますよね。今回は、そんなみんな大好き鍋の具をピックアップ。定番食材から変わり種レシピ、みんながこの冬食べたい鍋ランキングまでご紹介します。

定番|多くの人が鍋に入れる人気具材はこれ

白菜

白菜

多くの人が入れる鍋の具材といえば、やはり「白菜」!

白菜はぜひ芯まで食べるのをおすすめします。芯まで美味しく食べるには「細切り」で切るのがベター。

まずは白菜の葉と芯の部分を切り分けたら、白菜の芯の部分を食べやすい大きさに切りましょう。そのままさらに白菜の繊維に沿って細切りに。これにより切り口の面積が増え火が通りやすくなります。

トロッとした白菜の食感を楽しめますよ。

知って損ナシ! 白菜の芯。とろりと美味しく食べられる切り方はコレです♡

もやし

もやし

もやしも鍋の人気定番具材。

一般的に国内で売られているもやしは「緑豆もやし」。やや太めでクセのない味が特徴的です。他にもラーメンや焼きそば、おひたしなどに使われることが多い「ブラックマッペもやし」や、ナムルで食べることが多い豆がついたままの「大豆もやし」なども人気です。

もやし

とくに大豆もやしには女性ホルモンに似た構造の栄養素「大豆イソフラボン」が豊富。葉酸や食物繊維、GABAなども含まれる優秀食材です。

3種類のもやしの違い知ってる? 一番栄養素が高いのは?

長ネギ

長ネギも鍋の定番食材ですよね。

斜め切りにして大きく鍋に入れて食べるのはもちろん、細く切って白髪ネギにした状態で鍋にたっぷり入れるのも美味しい食べ方。

煮込むことでトロッと甘くなるので、はじめのうちから鍋に入れるのがおすすめされています。

にら

にらも鍋に入れるのが好きだという人が多い食材。もつ鍋やキムチ鍋はとくに美味しくなりますよね。

こちらは火が通りやすい食材なので、鍋に入れるタイミングは食べる少し前がおすすめ。歯ごたえが残った状態で食べられるので、より美味しく感じますよ。

きのこ類

きのこ類

きのこも鍋の主役になるくらい人気の食材。しめじや椎茸、舞茸、えのきなど、さまざまな種類のきのこを一度の鍋に加えると、きのこだけとはいえとっても豪華になります。

スーパーで価格が安定して購入できるところも、おすすめ&人気の理由ですね。

【意外と知らない家鍋のコツ4選】鍋のフタはいつ閉めるべき? 具材を入れる順番は?

にんじん

にんじん
(c)shutterstock.com

どんな料理にも使いやすいにんじんは、鍋の具材としても人気があります。

にんじんには「β-カロテン」が豊富。このβ-カロテンは体内でビタミンAに変換され、光を感知する網膜の色素をつくったり、皮膚や粘膜の細胞の再生をサポートしたりします。さらには高い抗酸化作用を持っているので、生活習慣病予防にも◎。

ただし、この栄養素をしっかりいただくなら、おすすめはよく洗って「皮ごと」食べること!

鍋に入れる際は、ぜひ皮を剥かずにそのまま切って食べましょう。

知らなかった…【にんじん】はここを食べなきゃ無意味…?

豆腐

豆腐

お豆腐も鍋の人気食材です。

絹ごし豆腐も木綿豆腐も、低カロリーかつ低糖質で、さらに高タンパク質。ダイエットに効果的なサポニンやレシチンといった栄養素も含まれています。大豆イソフラボンも豊富なので、女性はぜひ積極的に食べたい食材です。

豆腐のカロリーは高い? 美と健康に嬉しい栄養素やダイエットへの取り入れ方を解説

肉類

肉類
(c)shutterstock.com

やはり外せないのが肉類。

豚肉や鶏肉が人気のようですが、牛肉やつくねなどの肉団子系も好きな方が多いですよね。カロリーを気にする方は鶏の胸肉やもも肉が◎。皮は脂肪が多いので取り除くのが良いでしょう。

ダイエット中も肉が食べたいから… 牛・豚・鶏のヘルシー部位をおさらい!

魚介類

魚介類も鍋を豪華にしてくれる食材ですよね。

たとえば鮭やタラ、エビやホタテなど、食材そのものの美味しさももちろんありますが、出汁が出てスープや他の食材をさらに美味しくしてくれる食材でもあります。

鍋用に売られているものや冷凍シーフードミックスなどを使えば、下処理を行うことなく入れるだけなので簡単。

麺類

麺類
(c)shutterstock.com

お米で〆る人が多い鍋ですが、麺類も非常に人気です。うどんやインスタント麺、きしめん、そうめんなどを入れても美味しいですよ。

うどんのカロリーは高い? 低い? ダイエット中に食べるときの注意点は?

一人暮らし|シンプルだけど美味しいおすすめ鍋レシピ

白菜と豚バラの一人鍋

白菜と豚バラの一人鍋

【材料(1人分)】
・豚バラ肉:50g
・白菜:1.5枚
・えのき:1/4株
・だし汁:300㏄
・酒:大さじ1/2
・塩:小さじ1/2
・醤油:適量
・ブシュカン:1/2個

【作り方】
1. 豚バラ肉を5cm程度、白菜、えのきを食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に白菜とえのき、豚バラ肉を入れたらだし汁を注ぐ。
3. 鍋を中火にかけ、酒と塩を加えて火が通るまで煮る。
4. 醤油、半分に切ったブシュカンをタレに添える。
5. 醤油にブシュカンを絞りつけながらいただく。

秋の夜長は『深夜食堂』レシピでしみじみ「一人鍋」|祝・映画公開&ドラマ配信!

変わり種|いつもの鍋に飽きたら試したい鍋レシピ

牡蠣と柚子の雪見鍋

牡蠣と柚子の雪見鍋

【材料(4人分)】
・生牡蠣(加熱用):200~250g
・鯛の切り身(または鍋用のぶつ切り):300g
・ほうれん草:1把
・九条ねぎ:4本
・大根:1/4本
・赤皮大根:適量
・柚子(薄い輪切りにして種を除く):1~2個
・だし汁:800ml
・ポン酢しょう油・柚子胡椒:各適量

<A>
・しょう油:小さじ2
・酒:大さじ4
・塩:少々

【作り方】
1. 牡蠣をボウルに入れ、水(分量外/少々)と塩(分量外/小さじ2程度)を加えて手で優しくかき混ぜる。
2.[1]が濁ってきたらたっぷりの水(分量外)で優しく洗い、ざるにあげておく。
3. 鯛をひと口大に、ほうれん草を食べやすい長さに、九条ねぎを斜めにごく薄切りにする。
4. 大根をすりおろしたら適度に水気を切っておく。
5. 土鍋でだし汁を煮立てたら[A]で調味する。
6. 下ごしらえしておいた牡蠣と鯛を入れ、ひと煮立ちしたら野菜と柚子を加える。
7. 大根おろしを数ヶ所に散らし、火が通ったらポン酢と柚子胡椒でいただく。

バターシュリンプチキンカレー鍋

バターシュリンプチキンカレー鍋

【材料(4人分)】
・鶏むね肉(皮なし):大1枚
・無頭えび(ブラックタイガーなど):150~200g
・にんにく、しょうが(各みじん切り):各大1かけ分
・玉ねぎ(粗みじん切り):1個
・セロリ(粗みじん切り):1本
・トマト水煮缶(ダイスカット):1缶
・塩:小さじ1と1/2
・カレー粉:大さじ3~4
・固形スープの素:1個
・湯:800ml
・ローリエ:1~2枚
・プレーンヨーグルト:200g+トッピング用適量
・バター(無塩):40g
・一味唐辛子:適宜
・サラダ油:大さじ2

<A(野菜)>
・トマト(ひと口大に切る):1個
・カリフラワー(小房に分ける):150g
・れんこん(皮をむき、1cm幅の輪切りにし、半分に切る):80g
・ピーマン(食べやすい大きさに切る):2~3個
・赤パプリカ(食べやすい大きさに切る):1/2個

【作り方】
1. 鶏肉を小さめのひと口大に切ったら、塩少々(分量外)をもみ込む。
2. えびは尾を残して殻をむき、背に一本深い切り込みを入れて背わたを取り出しておく。
3. 鍋にサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを加えて中火で炒める。
4. 香りが立ってきたら、玉ねぎ・セロリを加え水分が飛ぶまでしっかり炒める。
5. トマト水煮を加えたら水気を煮飛ばすようにさらに炒める。塩とカレー粉も加えなじませて。
6. 固形スープを溶いた湯、ローリエ、プレーンヨーグルトを加えひと煮立ちさせる。
7. さらにバターを溶かし入れ、鶏肉とえび、[A]の野菜を加えてなじませる。
8. 蓋をして弱火で5分ほど煮る。
9. ヨーグルトを適量のせて、お好みで一味唐辛子を適宜振ったら完成。

普通の鍋に飽きたら… 料理研究家・植松良枝さん直伝【フォトジェニック鍋】レシピ

台湾風酸菜(サンツァイ)火鍋

台湾風酸菜(サンツァイ)火鍋

【材料(4人分)】
・白菜漬け:2袋(約500g)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用):約200g~適量
・蟹(鍋用):1パック
・牡蠣(加熱用):1パック(6~8個)
・しめじ:1/2パック
・高野豆腐:4個

<A>
・水:6~8カップ
・干し椎茸:2個(水300㏄で戻しておく)
・昆布:1枚
・鶏がらスープの素:大さじ1
・にんにく:2かけ(スライス)

<薬味>
青ねぎ、パクチーなどお好みの量をみじん切りに。

<つけだれ>
ポン酢、練りごま、黒酢、すりごま、辣油などお好みで。

【作り方】
1. 白菜漬けの水気を切って幅5mmほどに細く切る。
2. 鍋に[A]を入れたら火にかけ、だしをとる。干し椎茸の戻し汁も加える。
3. 高野豆腐はぬるま湯に浸して戻し、食べやすい大きさにカットする。
4. だしがとれたら1を鍋に入れて、やわらかくなるまで煮込む。
5. 白菜がくたくたになったところで蟹、牡蠣、しめじ、高野豆腐を入れる。
6. 具材に火が通ったら卓上コンロに移動させ、豚バラ肉をしゃぶしゃぶしながらほかの具材と一緒に、好みのつけだれと薬味でいただく。

おうちで!【台湾の火鍋】台湾大好きエディターのマル秘レシピ

最後に、この冬食べたいみんなの鍋ランキング

株式会社リクルートが発行する『HOT PEPPER』による、全国の20代・30代の男女1,044人に聞いた鍋に関するアンケートで、2022年食べたいランキングTOP5が発表されました!

第5位:おでん

第5位:おでん

第5位は定番のおでん。食べごたえたっぷりのおでんは、やはり冬の定番ですよね。

第4位:しゃぶしゃぶ

第4位:しゃぶしゃぶ

第4位はしゃぶしゃぶ。さっぱりとお肉を食べられる大満足鍋ですね。

第3位:もつ鍋

第3位:もつ鍋

第3位はもつ鍋。レシピにこだわって作る人も多い鍋です。

第2位:キムチ鍋

第2位:キムチ鍋

第2位はキムチ鍋。最近では甘めに味付けされたキムチ鍋の素も多く売っていて、チーズやウインナーなど加えて食べられるので子供にも人気です。

第1位:すき焼き

第1位:すき焼き

第1位は納得のすき焼き! なんと11年連続不動の首位を獲得し続けているのだそう。お肉の旨味をこれでもかと味わえる鍋は、やはり大人気ですね。

ちょっと待った! “鍋”を食べるときのNG行為… 1位は!?『2022年食べたい鍋ランキングTOP5』も!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.01.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。