カレーおじさん\(^o^)/の連載一覧はこちら
人気店から穴場まで「カレー蕎麦」のおいしいお店
記録的な猛暑といわれる今年の夏。まだ暑い日が続きそうな日々、なかなか食欲もわかないという方も少なからずいることでしょう。しかしそんなときこそ食べないと、夏バテや熱中症の原因ともなり得ますよね。
そこで、暑くてもツルッと食べやすい蕎麦に、スパイスで食欲増進するといわれるカレーの組み合わせはいかがでしょう。カレー蕎麦と一口にいっても多様性の時代ですから、オールドスクールなカレー南蛮のみならず、さまざまなカレー蕎麦が各所で提供されているのです。
というわけで今回は、夏におすすめのカレー蕎麦を紹介します!
神楽坂|蕎楽亭もがみ

ミシュランで星も獲得した、神楽坂『蕎楽亭』の暖簾分け店。牛すじベースのカレー汁は濃厚かつスパイシー。つけ蕎麦と汁蕎麦がありますが、蕎麦自体のおいしさがわかりやすい「つけ」がおすすめです。
また、追加料金で蕎麦を十割蕎麦に変更可能なのですが、十割にするとカレーに負けない蕎麦の香りでより味わい深くなります。2026年に岡山に移転予定とのことなので、気になった方はお早めに!
【蕎楽亭もがみ】
東京都新宿区中里町3 1F
高田馬場|安土

変わりつけ蕎麦の人気店、安土。レギュラーメニューにカレーがあります。
個人的にはトッピングがもりもりで、つけ汁を選べる特製蕎麦をカレーで頼むのがお気に入り。豆乳ベースのカレーはまろやかで肉との相性もよく、蕎麦自体も香り高いのでカレーに負けないバランス感です。ちなみに新宿にもお店があります。
【安土】
東京都新宿区高田馬場4-18-9
築地|長生庵

築地場外に位置し、朝から晩まで営業している蕎麦居酒屋です。
王道のカレー南蛮は豚肉たっぷりで満足度の高い逸品。オーセンティックなスタイルですが、誰もが想像するカレー南蛮のレベルをはるかに超えていると感じます。ランチにはつけキムチカレー蕎麦など変化球もあり、こちらもまた個性あるおいしさです。
【長生庵】
東京都中央区築地 4-14-1
渋谷|酢重 Indigo

酢重グループの渋谷ストリーム店。こちらのパクチーココナッツカレー蕎麦はタイカレーに近い味なのですが、もっと粘度が高く、濃厚なカレーが太くて香り高い田舎蕎麦にぶっかけてあるスタイル。まぜそばのようにカレーを蕎麦にまとわせながら食べるのが楽しく、他にない個性あるおいしさです。虎ノ門ヒルズにもお店があります。
【酢重 Indigo】
東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム2F
西荻窪|蕎麦カネイ

カレー激戦区・西荻窪にある蕎麦の名店。こちらのカレーそばは、蕎麦の上にキーマカレーあんかけがのるという珍しいスタイルです。
スパイス感は上品に、あんかけで旨味が舌に残る仕上がり。蕎麦は香り高く、スタイリッシュでスマートなカレー蕎麦です。他にありそうでない逸品で、カレー激戦区の変化球として押さえておきたいお店といえるでしょう。
【蕎麦カネイ】
東京都杉並区西荻南3-16-5
調布|そばと肴 禅

手打蕎麦『はしば』のシェフが独立移転して調布に出したお店。夏限定のラッサム蕎麦は、冷製のラッサムを蕎麦と合わせる超個性派の仕上がりです。
南インド料理のラッサム、夏野菜をたっぷり使ったフランス料理のラタトゥイユ、味変のバジルソースはイタリア、スパイス使いは中東や中国のものも含まれ、それでいて日本の蕎麦であるという、まさに世界一周できる一皿。一見カオスとも思える組み合わせが見事に調和した、奇跡のおいしさです。
【そばと肴 禅】
東京都調布市布田1-19-3
***
カレー蕎麦といっても、お店によってスタイルはさまざま。がっつり食べたいときにもスルッと食べたいときにもマッチする一品があるはずです。ぜひみなさんもお気に入りのカレー蕎麦を探して、夏を乗り切りましょう!

AKINO LEE カレーおじさん\(^o^)/
ヴォーカリスト、パフォーマーとして自身の活動の他、様々なアイドルの作詞作曲振付プロデュースを担当。ヴォイストレーナーとして後進の育成にも力を注いでいる。
音楽ライターとしても各種雑誌、ムック本などで執筆を担当。また、カレーおじさん\(^o^)/としても知られ、年間平均1000食以上のカレーを食べてきた経験と知識を活かしてTVや雑誌など各種メディアにおいてカレーについて語っている。