【ストレスで太りがちな人必読】ストレス太りの原因からダイエット方法まで紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ボディケア
  4. ダイエット
  5. 【ストレスで太りがちな人必読】ストレス太りの原因からダイエット方法まで紹介

BEAUTY

2022.02.04

【ストレスで太りがちな人必読】ストレス太りの原因からダイエット方法まで紹介

ストレスは肥満の大敵。ストレスでホルモンバランスが乱れると、食べ過ぎや過度の間食を引き起こしてしまったり、ストレスそのものが脂肪蓄積を助長してしまって太ることも。今回はそんなストレス太りの原因から対策を伝授。ダイエット自体もストレスのない方法で取り入れて、健康的な身体を手に入れましょう。

【目次】
ストレスが太る原因になる?
ストレス太りの解消法について
簡単ダイエット法でストレス知らずを目指そう

ストレスが太る原因になる?

(c)shutterstock.com

ストレスを感じるとコルチゾールというホルモンを分泌し、これが筋肉を脂肪に変えるという肥満につながる働きをします。さらに、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が減少。ストレスが元で、甘いものが食べたくなったり、食欲が増してしまうのです。

加えて自粛期間によるストレスは食欲を増進させるほか、運動量が減っているのに食事はいつも通り、またはそれ以上… となると、消費カロリーと摂取カロリーのバランスが乱れ、明らかに摂取カロリーの方が多くなり、体重増加につながってしまいます。

食前に○○を食べると痩せる!? コロナ太り解消にも!

ストレス太りの解消法について

【1】バランスのとれた適切な食生活

バランスのとれた適切な食生活
(c)shutterstock.com

ストレス太りを解消するには、まず食事から。朝昼晩の3回の食事は、栄養バランスが整い、空腹感を感じにくくなることで食べすぎを防止し、さらに空腹感によるストレスの心配がなくなります。

イライラ… 肌荒れ… 女性ホルモンが乱れる原因って? 対処法は?【医師監修】

【2】適度な運動

適度な運動
(c)shutterstock.com

次に運動。ジョギングなどの有酸素運動はカロリーを消費し、脂肪を燃焼します。おうちで出来る軽い有酸素運動としては、スクワットや、階段に足を交互に乗せる・降ろすといった動作を繰り返す運動などがおすすめ。

家事やリラックスタイムの合間に出来るちょっとした「ながら運動」から始めてみてもいいかも。また、ストレッチやヨガも、筋肉の緊張をほぐし血行がよくなり、気分もリフレッシュされるので効果的です。

PMS・生理・妊活に効く! おうちでできる運動法って?【医師監修】

【3】良質な睡眠

良質な睡眠
(c)shutterstock.com

睡眠が不十分だと脳の働きが低下して、ストレスに弱くなりがち。質の良い睡眠とは、「速やかに寝付けること・途中で起きずにぐっすり眠ること・眠気なくすっきりと起床できること」が主な条件。寝る前の環境づくりや、寝具にも工夫を。上質な睡眠が得られるだけで、肌やカラダの調子もグンとアップし、ダイエットも成功したり、モチベーションが上がったりetc.いいこと尽くし!

今夜から実践! 女医が教える睡眠の質を上げる方法

簡単ダイエット法でストレス知らずを目指そう

【1】ガムを噛む

ガムを噛む
(c)shutterstock.com

ガムを噛むことで脳が活性化し、咀嚼のリズムや表情筋が緩むことで副交感神経の働きが高まり、自律神経が安定。心を落ち着かせることができる。さらに、よく噛むと咀嚼筋から脳に刺激が伝わり、内臓脂肪を分解する効果のある「ヒスタミン」が分泌。つまりはメタボ予防にもなるのです。

知らなかった!【ガムを噛む】だけでこんな効果があったなんて…!

【2】今の食事とほぼ変わらない、食べるダイエット

今の食事とほぼ変わらない、食べるダイエット
(c)shutterstock.com

生きていたら、食事は欠かせません。食べるダイエットは、以下の5つのルールを実行してみて。

1. 3食ちゃんと食べる。空腹は筋肉の敵。

2. 3食のうち1回ないしはできれば2回(最低1回、極力2回)は、炭水化物(パンかご飯)の量を減らす。どれだけ減らすかは適当でオーケー。

3. 減らした炭水化物と同じ重さの分だけ、タンパク質に置き換えて食べる(結構、タンパク質量が多いのに気がつくと思う)。

4. 塩分摂取量を減らす(今より減らすこと。たとえばドレッシングの量を半分とか、いつもは醤油つけるものをそのまま食べるとか)。

5. 運動量は今のままで。

これらをすると、現在の食事量と同じだけの摂取カロリーで中身が変わっただけになります。これだけで、1週間で体重は減るように。筋肉をつけるには併せて運動が必要ですが、体重は落ちるはず。

【医師が断言!】1週間で効果が現れる!?「食べて痩せるダイエット」のススメ

【3】ちょい替えダイエット

ちょい替えダイエット
(c)shutterstock.com

1. 白米→玄米
玄米は白米に比べ、食物繊維が豊富。血糖値が上がりにくく脂肪になりにくい。また、タンパク質がカラダに吸収されるときに必要なビタミンも一緒に摂れます。さらに、主食を抜かなくていいのでストレスも感じにくいはず。

2. 揚げる→蒸す
調理法では、蒸す料理をマスターしましょう! 食材の栄養がギュッと閉じ込められたものをそのまま摂り込むことができ、素材自体の味が楽しめます。

3. 甘いお菓子→プロテインバー
間食もガマンは禁物。むしろ、空腹の時間を作らないために、3時間ごとに食べることが理想です。間食には、腹持ちがよく、満足度の高いプロテインバーがオススメ。

(c)shutterstock.com

4. 電車で座る→つま先で立つ
毎日の習慣を少しだけエネルギー消費が高いほうに替えるのも効果的。電車では、座席が空いていても座らずに立つように心がけてみて。その際、つま先で立つのが理想です。

5. エスカレーター→階段
上記と同様に、毎日エスカレーターを使っているという人は、階段を利用するようにしてみて。電車の代わりに一駅分歩くなどの運動よりもハードルが低いが、これだけでも変わってきます。

6. ひじを曲げて提げる→腕を伸ばして持つ
ひじを曲げて提げるのではなく、腕を伸ばしてバッグを持つようにしましょう。二の腕の引き締めに効果的。

毎日の習慣を少しだけエネルギー消費が高いほうに替えることが効果的。ぜひ、できるところからチャレンジしてみて。

アスリートも通う【筋肉食堂】オーナーが伝授! 太らない人はやっている「ちょい替え」習慣

【4】腸活ダイエット

腸活ダイエット
(c)shutterstock.com

腸内環境を整えると便秘が解消され、不要な脂肪や糖質をため込まない、痩せやすい体質に変わってきます。腸活を行うと、ダイエット効果の他に、美肌効果やアレルギーや風邪などの予防や改善、ストレスに強くなるなどのメンタル面の健康、睡眠改善etc.が期待できます。キレイのメリットを得られるのも嬉しいですね。

簡単腸活1:朝起きたらまず1杯の水を飲むだけ!
腸が刺激されて働きが活発になり、便秘の原因のひとつである水分不足の解消にもなります。

簡単腸活2:発酵食品と食物繊維を意識するだけ!
腸内環境を整えるには、日和見菌を味方につけ、腸内環境を善玉菌優勢にしておくことが大切。そのために積極的に摂りたいものが、発酵食品と食物繊維です。

腸活こそ「楽らくヘルシー」! 働く女子こそ腸美人になるべき、その理由

【5】食べる順番を意識する

最近では、血糖値をコントロールするためにもベジファーストではなくミートファーストだと言われるようになってきています。

ベジファーストとは、野菜から食べて食物繊維を摂取することで血糖値が急激に上がるのを防ぐというもの。しかし今は、野菜よりもお肉を先に食べるほうが、血糖値が急激に上がりにくくタンパク質も効率よく吸収できると言われているので、食べるときに意識してみると良いでしょう。

【40代のダイエット】42歳で15kg減に成功した女医が教える! きれいに痩せるコツとは

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。