【目次】
・大人ニキビに効果的な上手なスキンケアとは?
・肌の悩みが多い方に◎ おすすめライン使い
・美容のプロ・読者が選ぶイチ推しアイテム
・ヘルシー肌に導くおすすめのスキンケア商品
・最後に
大人ニキビに効果的な上手なスキンケアとは?
大人になってからできるニキビ… なかなか治りにくかったり、お化粧をするにも困ったりと、悩ましいことが多いですよね。特に現代女性にとって、ストレス、寝不足、やけ食い、偏った食事、朝昼夜のスマホ。マスク生活など、毎日の生活が大人ニキビとなって肌に現れてしまうことも。今回は、そんな憎き大人ニキビの対策&予防のためのスキンケア商品をご紹介します。ランキング受賞アイテムや、美容のプロが選ぶ厳選商品も豊富にピックアップ! これであなたも美肌を手に入れましょう。
\大人ニキビとは?/
過剰な皮脂が原因の思春期のものと異なり、「大人ニキビ」はストレス・睡眠不足・生理・体調の乱れや、肌の乾燥がおもな原因。肌が乾燥していると、古くなった角質がうまくはがれずに蓄積して毛穴をふさぎ、そこに皮脂、細菌などがラードのような塊に。
だからこそ、ニキビが出来る前のケアとして、「保湿」と「水分と油分のバランス」を保つケアが重要に◎。
※資料提供:第一三共ヘルスケア
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
<POINT>
・大人ニキビは、ストレス・睡眠不足・生理・体調の乱れや、肌の乾燥がおもな原因。
・「保湿」と「水分と油分のバランス」を保つケアが重要◎
・肌トラブルが多い人は、ライン使いで肌をトータルケア
肌の悩みが多い方に◎ おすすめライン使い
ニキビや肌荒れは、見た目にも影響を及ぼすので、その日のテンションすら左右する女性の大きな悩みですよね。肌の悩みはなるべく少なくしたいもの… そこで、ここでは、そんな悩ましい肌トラブルに最適な、ライン使いできるスキンケアアイテムをご紹介。ライン使いであなたの肌もトータルケアされること間違いなし!
「ミノン アミノモイスト」敏感肌・乾燥肌ライン 低刺激性スキンケアライン
ヒトの体は、60〜70%が水分、約20%がアミノ酸で構成されたスキンケアライン。角質層のすきまを埋めるように浸透し、細胞間脂質の働きをサポートしながら、不足しがちなうるおいをたっぷり補給。テカる、ニキビができやすい肌に◎。
(左から)
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク[医薬部外品]
ミノン アミノモイスト バランシングベース UV
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
「my CLARINS」植物×フルーツ配合で揺らがない肌に導くスキンケアライン
ストレス、寝不足、やけ食い、偏った食事、朝昼夜のスマホ… そんな現代女性が陥りがちな状況にともなって現れるニキビ、肌あれ、ときどき敏感肌。毎日の生活は、肌に現れてしまうもの。そんな肌トラブルから健康的な肌に導くいてくれる。
それが…
\植植物とフルーツ由来成分を配合した「my CLARINS」/
汚れをしっかり落とし、透明感のあるクリーンな肌に。
(左)マイクラランス ミセラー クレンジング ミルク
(右)マイクラランス ピュア クレンジング ジェル
一日中、肌のコンディションを整える魔法のミスト。
マイクラランス ハイドレイティング ビューティ ミスト
仕上がりの好みで選べる保湿クリーム。24時間保湿し、輝く健康的な肌へ導く。
(左)マイクラランス リフレッシュ ハイドレイティング クリーム(普通肌向け)
(中)マイクラランス マット ハイドレイティング クリーム(混合・脂性肌向け)
(右)マイクラランス コンフォート ハイドレイティング クリーム(乾燥・敏感肌向け)
肌に潤いを与え、休ませるためのリラックスマスク。
マイクラランス リラックス スリープマスク
【クラランス】の新ラインは植物×フルーツ配合のヘルシーレシピできれい&健康的な肌へ!
「DUAL ORGANIC」の不定期ニキビを解消するスキンケアライン
多くの女性が悩む不定期ニキビ(大人ニキビ)に特化したスキンケアライン。薬用成分イソプロピルメチルフェノールの抗菌作用でアクネ菌を予防し、グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用でトラブル肌をケア。
\統合医療の理論を応用した「DUAL ORGANIC(デュアルオーガニック)」/
【上段】
(左)不安定ニキビ対策専用の毛穴すっきり洗顔。
アクネハーブウォッシュ(洗顔)
(右)不安定ニキビ対策専用、不安定肌にしみこむ薬用ハーブ水。
アクネハーブウォーター(化粧水)
【下段】
(左)皮脂&不安定肌に向けたオイルフリーハーブ美容液。
アクネハーブMDエッセンス(美容液)
(右)乾燥&不安定肌に向けた保湿予防乳液。
アクネハーブMDミルク(乳液)
注目の【統合医療】で不定期ニキビ解消☆ 新ブランド【DUAL ORGANIC】デビュー!
「ACPOLESS」皮脂抑制効果も! 大人ニキビ専用のスキンケアライン
\脂腺に直接働きかけ、分泌そのものをコントロールする「ACPOLESS(アクポレス)」/
アラサー世代でニキビに悩まされているという方におすすめ! 毛穴ケア・ニキビケア専用の薬用スキンケアシリーズ。老舗酒造メーカーの勇心酒造が米の発酵から開発した新規成分のライスパワー No.6を配合し、皮脂腺に直接働きかけ、分泌そのものをコントロールする力が確認されているので、大人のニキビに効いてくれる。
【大人ニキビ】アラサーのニキビ悩みの救世主! 皮脂抑制効果を持つアクポレス(ACPOLESS)がリニューアル発売
「アクセーヌ」敏感肌にもおすすめ! 肌を健やかに保つスキンケアライン
不安定な肌の、低下しているバリア機能をすこやかに保つアイテムをラインアップ。刺激を受けやすくなっている肌をいたわる低刺激と、高機能を両立。
【敏感肌用】季節の変わり目は敏感肌用ラインに切り替えて、トラブルを悪化させない!|アクセーヌ
美容のプロ・読者が選ぶイチ推しアイテム
スキンケア商品って、正直たくさんありすぎて、どれを選ぶか迷ってしまいますよね… そんな時に、助けとなるのが、プロの意見や実際に使った人の口コミ! ここでは、様々なランキング受賞歴のある商品や、プロが選ぶ厳選アイテムをご紹介! ぜひ、商品選びの参考にしてみてください。
ゲラン|スーパーアクア エマルジョン
\2020年上半期ベスコス 保湿力が高いのにベタつかない【乳液&クリーム】第1位獲得/
複数のアプローチで肌のバリア機能を高める。
「重くないのに、肌の上でピタッと潤いのシールド膜をつくってくれる感じ」(美容ライター 安井千恵さん)
「明らかに肌がふっくらして、小ジワも目立たなくメイク前の保湿に最適」(ヘア&メイクアップアーティスト 笹本恭平さん)
(右)アンプルール|VCエッセンスウォーター
「ニキビができたら刺激したり、つぶしたりせず、抗酸化効果の高いビタミンCローション+部分用ジェルでしっかり保湿を!」(美容エディター 大塚真里さん)
「大人ニキビ」の対処はこうして正解! Q&A【Q.3ニキビができたときのスキンケアは?】
アユーラ|バランシングプライマーα II
\2020年上半期ベスコス 保湿力が高いのにベタつかない【乳液&クリーム】第3位獲得/
化粧水と乳液の機能を兼ねたゆらぎ肌用の化粧液手軽さも◎。
「花粉で肌が荒れがちな春先にお世話になりました! マスク生活で肌不調を感じている人に使ってほしい」(美容ライター 門司紀子さん)
「ふっくらキメ細かい肌へ。見た目年齢マイナス3歳くらいは簡単にイケる気が」(美容ライター 北川真澄さん)
シュウ ウエムラ|アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル
「これを使い始めてからニキビや肌荒れが軽減。クレンジングの大切さを実感」(建築・29歳)、「しっかりメイクを落とせて、素肌がイキイキとする感じがうれしい」(通信・30歳)など、落とした後の肌のなめらかさ、潤い感にハマる人続出。
※現在は新パッケージに変更しています
クレンジング部門・読者が選ぶベスト5を発表!【ベストコスメ】|コスメランキング
アルビオン|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル[医薬部外品]
「友人からすすめられて使い始めて早3年。悩まされていたニキビができにくくなった」(秘書・29歳)、「肌荒れしたときはこれでコットンパックすればすぐ落ち着く」(事務・30歳)など、肌荒れに悩む女性たちの救世主的な存在に。
【化粧水部門】Oggi読者の愛用アイテム|信頼ある名品に注目♪
花王 キュレル|ディープモイスチャー スプレー[医薬部外品]
保湿成分のセラミドを配合で肌荒れを防止して保湿してくれる。スプレータイプなので、カサつきが気になるたびにメイクの上からでもセラミドケアできる。
「消炎剤配合で肌荒れを防ぎながら、赤みを鎮静してくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさん)
「日中の潤い補給に、持ち運び便利な60gサイズがお気に入り」(美容エディター・安井千恵さん)
マスクの肌荒れに♡ 顔も全身もOK! 優秀な保湿スプレー発見!
オルビス|アクアフォースマイルドウォッシュ
「なめらかな洗い上がりで乾燥ニキビができにくくなった」(薬剤師・25歳)、「泡なのにしっとり洗える」(事務・24歳)など、しっとり、なめらかな洗い上がりに評価が◎。
※現在は新パッケージに変更しています
ベストコスメ【洗顔料】編! ほぼ殿堂入り!? 1位はやっぱり、文句なしのアレでした♡
ヘルシー肌に導くおすすめのスキンケア商品
ニキビは美容の大敵… 可能ならばできていほしくないもの。そのためには、日ごろから健康的で、代謝のいい肌を維持することが大切です。ここでは、ヘルシー肌を作るための、スキンケア商品を紹介。クレンジングから化粧水・乳液まで幅広くピックアップ。ぜひ日ごろのお手入れに、取り入れてみて。
大人ニキビを優しく洗い上げるクレンジング
オイリーなイメージがあるニキビは、ついゴシゴシと念入りに洗ってしまいがち。けれど洗いすぎは肌のバリア機能を低下させ、ますますニキビを悪化させる原因に。潤いをなるべくキープするクレンジング料を選び、気になる毛穴詰まりは週末のスペシャルケアですっきりとオフして。
1/有効成分を肌に残す拭き取り式。
マンダム ビフェスタ|うる落ち水クレンジング ローション コントロールケア[医薬部外品]
3/肌の栄養バランスを整える。
オルラーヌ|オリゴ ヴァイタライジング クレンザー
4/しっとりした洗い上がり。乾燥してゴワつく肌に特におすすめ。
エスティ ローダー|アドバンス ナイト クレンジング バーム
5/乳液に使われる乳化剤で汚れを落とす低刺激処方。
ドクター津田コスメラボ|T’sクレンジングウォッシュ ジェル
(画像:1)福美人|FUKUBISUI クレンジングジェル
(画像:7)アベンヌ|クリナンス クレンジングフォーム
(画像:1)保湿成分88%で潤い感たっぷり。国産のハーブが使われており、トラブル肌とニキビをケアしながらメイク落しができる2 in 1クレンジング。ハーブの香りも◎。
(画像:7)メイクはもちろん、毛穴の汚れや角質を除去し肌バランスを整えて、ベタつきやすいTゾーンもすっきり! ゆらいで肌が脂っぽくなる方は試してみて。
「春先ゆらぎ肌」のスキンケアの見直し:クレンジングと洗顔を見直す
大人ニキビのケアで見直すべきは水分! おすすめ化粧水・美容液
ちょっとしたことにも刺激を感じやすい「揺らぎ肌」は、肌のバリア機能が落ちている状態。化粧水や美容液など水分系のコスメは、しみたりピリピリしたりという刺激の原因にもなりやすく、それが大人ニキビなどの新たなトラブルを生みことも。低刺激なものに切り替え、肌を落ち着かせて。
2/ニキビにも肌荒れにも効く、インナードライ肌の救世主的存在の化粧水。肌荒れを防ぐ有効成分を配合し、敏感肌でも毎日使えるほど優しい設計。しっとりするのにベタつかず、心地いい。
資生堂薬品|イハダ 薬用ローション(とてもしっとり)[医薬部外品]
3/植物の力で肌本来の免疫力をバックアップする化粧水。外的環境によるストレスをケアし、肌の自己防衛力を引き出す。
THREE|トリートメントローション
4/小ジワが気になる超乾燥肌も内側からふくふくへと導く化粧水。みっちりとした潤い感で、乾燥肌もキメふっくら! 小ジワも目立たなく。
花王 キュレル|エイジングケアシリーズ 化粧水[医薬部外品]
5/ストレスで弱った肌の回復力を高める美容液。刺激に弱くなった肌に優しく潤いを与えながら、再生力を高める。
アユーラ|リズムコンセントレート
6/1ヶ月でゆらいだ肌を立て直す、集中美容液。発酵由来の美容成分と抗酸化作用の高いフェルラ酸を、使う直前にブレンド。コクのある感触で、乾燥した肌も満足。
ランコム|ジェニフィック アドバンスト デュアル コンセントレート
7/みずみずしさを12時間持続させる化粧水。肌の土台を潤いで満たし、ゆらぎにくい肌へ。
アクセーヌ|モイストバランス ローション
「春先ゆらぎ肌」のスキンケアの見直し:化粧水や美容液をマイルドなものに替える
プラスリストア|TPNaローションMD[医薬部外品]
皮脂トラブルを防ぐ化粧水。肌荒れやニキビなどの皮膚トラブルを防止する効果が期待できる成分配合。働く女性の深刻な肌トラブルの救世主です。使い続けて、乾燥しにくい肌へ。
ニキビ、あせも… 働き女子の深刻なトラブルに効くプラスリストア TPNa ローション MD|オフィス美人のつくり方
レカルカ|ラクトペプローション
乳酸とサルチル酸のWの力を配合した化粧水で、ピーリング&ニキビ対策。毛穴汚れを溶かし出し、肌の常在菌にアプローチして皮脂を抑えてくれる。
美容インフルエンサー奥村真理子さんが厳選するおすすめ化粧水とは?
大人ニキビの毛穴を詰まらせることなく保湿できるサラッと乳液
2/ニキビができるのにカサつく肌の救世主。複合的な肌トラブルをケア。
全薬工業|アルージェ トラブルリペア リキッド
※現在は新パッケージに変更しています
3/ニキビを繰り返すゆらぎ不調肌向け。洗顔後1本で頼もしい保湿力。
アユーラ|fサインディフェンスバランシングプライマー アクネ[医薬部外品]
4/肌の必須成分・セラミドを効果的に補う! 潤うのに肌表面さらり。
花王 キュレル|皮脂トラブルケア 保湿ジェル[医薬部外品]
5/みずみずしく潤うオイルフリー乳液。不安定な肌も心地よく潤すこだわり派。
アクセーヌ|シーバム コンディショナー EX
6/たっぷり潤って肌質感もなめらかに。肌の深部にまで働きかけイキイキと。
ビーグレン|QuSome モイスチャーゲルクリーム
※現在は新パッケージに変更しています
「ニキビができたとき、スキンケアで油分は控えるべきだと思われがちですが、適度な油分は必要なので保湿は徹底して。乾燥していると肌が皮脂不足だと勘違いし、過剰な皮脂分泌が促されてさらにニキビを招いてしまう悪循環に… スキンケアの仕上げには必ず、毛穴を詰まらせないシンプルな乳液などでフタをすること。ニキビ部分には炎症を抑えるスポッツを活用しても。ただし、炎症がひどい場合は皮膚科へ行って」(美容家 山本未奈子さん)
「大人ニキビ」の対処はこうして正解! Q&A【Q.3ニキビができたときのスキンケアは?】
イカウ|スキンケアオイル
赤みや肌荒れもベストなバランスに。理想的な肌の皮膚構成成分を植物由来で再現したスキンケアオイル。全身に使えるので、肌の水分不足や気になる肌荒れに◎。
マスク歴の長い働く女性の肌ケア術… 肌荒れ防止テクは? その肌あれ、『マスク内 無防備症候群』かも!?
クナイプ|ビオ オイル
オーガニック保湿ケアオイルで肌のキメをなめらか肌に。パラベン、パラフィン、シリコン、鉱物油不使用の植物美容オイル配合で、顔や全身だけでなく髪にも安心して使える。ニキビ跡ケアにもおすすめ。
※現在は新パッケージに変更しています
ニキビ跡にも◎。オーガニック保湿オイル【クナイプ ビオイル】が万能|オフィス美人のつくり方
最後に
大人ニキビ対策&予防に効果的なスキンケアアイテムを紹介してきました! 肌トラブルは最大限抑えたいのが、女性の本音。そのためには、日ごろからの丁寧かつ適切な肌のお手入れが欠かせません。ぜひ、これを機に日ごろのスキンケアを見直してみてはいかがでしょうか。