【目次】
・大人ニキビに効果的な化粧水とは?
・大人ニキビができる仕組み&発症原因
・医師が教える! ニキビの正しいセルフケア
・【化粧水の選び方】効果的な有効成分は?
・厳選! ニキビケアにおすすめの化粧水
・最後に
大人ニキビに効果的な化粧水とは?
日々の生活の疲れやマスクなどの摩擦により、顔や体にぽつっとできる大人ニキビ。痛い上に目立つので、普段から予防していきたいし、できてしまったときはなるべく早くケアしていきたいですね。そんなとき、ニキビは脂っぽいせいだからと保湿を怠ってしまうと、より悪化する可能性も。まずは保湿の基本アイテム化粧水から見直していきましょう。
今回は、大人ニキビの原因と正しいケア、そして有効成分で見る、効果的な化粧水を紹介します。
〈POINT〉
・大人ニキビは毛穴の汚れ&つまりと乾燥が原因に
・洗顔後の保湿は欠かせない! たっぷりと保湿して
・薬用化粧水は有効成分で確認
大人ニキビができる仕組み&発症原因
「大人ニキビ」という言葉はよく耳にしますが、思春期の頃によくできるニキビとは少し特徴が異なるということをご存じですか。大人になってできるニキビは、皮脂の分泌だけでなく乾燥なども原因に。ここでは、ニキビが発生する仕組みと、パーツごとの原因について確認します。
大人ニキビができるしくみ
過剰な皮脂が原因の思春期のものと異なり、大人ニキビはストレス・睡眠不足・生理・体調の乱れなどとともに、肌の乾燥がおもな原因です。肌が乾燥していると、古くなった角質がうまくはがれずに蓄積して毛穴をふさいでしまいます。
そこに皮脂、細菌などがラードのような塊となって詰まります。それがニキビのはじまりの「コメド」と呼ばれる状態です。
ニキビの種類
教えてくれたのは、田場医院 院長・田場 史子先生
この面皰(コメド)は、最初のうちは赤くもなく、表面を手で撫でるとわずかなざらつきを感じる程度。
そこから、以下のように変化していくとのこと。
【1】白ニキビ:少しずつ詰まりが大きくなり表面が白くなる。
【2】黒ニキビ:毛穴の詰まりが酸化して黒っぽく見えるもの。
【3】赤ニキビ:白ニキビや黒ニキビに炎症が起こり赤くなったもの。
【4】黄ニキビ:さらに炎症が進み、膿がたまったもの。
なぜ毛穴が詰まるのか?
田場先生によると、皮脂は本来私たちのお肌を守る大切なもの。皮膚表面をコーティングして毒素や菌の侵入を防いだり、殺菌作用やお肌の水分を保持したりします。
ところが過剰に皮脂腺の分泌量が増えたり、排出口である毛包漏斗と呼ばれる毛穴部分のターンオーバーが遅れたりして、出口部分の皮膚が分厚くなってしまうと、皮脂の排出がスムーズにできなくなってしまいます。
また、お肌の常在菌であるニキビ菌が毛穴に詰まった過剰な皮脂を分解、刺激産物へ変換することで炎症を引き起こし、赤ニキビや黄ニキビへと発展。そしてニキビ菌に作られた刺激産物は毛穴部分の角化を促し、皮脂が詰まりやすい状態をさらに引き起こすとも言われています。
【女医が回答】ニキビのでき方と種類… 顔のブツブツ、これって全部ニキビ?
ニキビができやすい主な部位とその発症原因
教えてくれたのは、一般内科医・成田 亜希子先生
成田先生によるとニキビができる条件は、「毛穴の汚れや詰まり」と「アクネ菌の存在」。皮脂分泌が多く毛穴が詰まりやすい顔はニキビができやすいですが、この条件さえ揃えば顔以外の部位にできることもあるとのこと。また、顔の中にもできやすい部位とできにくい部位があり、その発症の引き金となる原因は発症部位によって異なることがあります。
ニキビができやすい主な部位とその発症原因は以下の通りです。
Tゾーン(おでこ、鼻周り)
顔の中でも皮脂分泌が盛んなTゾーンはニキビができやすい部位です。過剰に分泌された皮脂が毛穴を詰まらせることによって、ニキビを発症します。また、Tゾーンにできるニキビは、次から次へと分泌される皮脂によって炎症を起こしやすく、痛みや発赤を伴うことも少なくありません。
頬
頬は比較的皮脂の分泌が少ない部位ですが、毛穴が開きやすく、ファンデーションやチークなどのメイク汚れが詰まることがあります。メイクの汚れにもアクネ菌の大好物たんぱく質が含まれているため、ニキビができてしまうことがあります。
顎
顎は皮脂の分泌が少ないため、本来であれば乾燥しやすい部位です。皮膚の乾燥に保湿効果のある化粧水などを使う女性は多いと思いますが、顎は思いのほかケアが行き届きにくい部位です。過度に乾燥した皮膚は、乾燥から皮膚を守るために皮脂の分泌が促されます。その結果、過剰に分泌された皮脂がニキビを引き起こすことがあるのです。
口周り
口の周りは皮膚の表層を覆う角質層が他の部位より薄いため乾燥しやすく、余分な皮脂が分泌されることがあります。また、リップなどのメイク落としの際に力を入れて擦りがちな部位であるため、ダメージが加わりやすい部位でもあります。このため、過剰な分泌を促された皮脂が毛穴内に詰まりやすく、ニキビの原因となることがあります。
こめかみ
こめかみには多くの皮脂腺が存在しており、思いのほか皮脂の分泌が盛んな部位です。また、頭髪の汚れやフケなどに晒されやすく、シャンプーなどの洗い残しが毛穴を詰まらせる原因になることも少なくありません。
こめかみにできるニキビは汚れや刺激物に晒されやすいため悪化することが多く、悪化しやすいのが特徴です。
背中
ニキビは顔以外の部位にもできることがあります。特に背中は、皮脂や汗をかきやすく、下着や衣類で蒸れやすいため、細菌が繁殖しやすい環境にあります。その上、皮膚が厚く毛穴が詰まりやすいため、ニキビができやすい部位なのです。
背中のニキビは痛みやかゆみなどを伴わなければ気づかないことも多く、適切な対処が行われないままの状態が続くことで悪化しやすいのが特徴です。
女医が回答【ニキビができる位置】によって、できる理由は異なる!
マスク×ニキビの関係とその要因とは?
教えてくれたのは、KINSの代表取締役・下川穣さん
感染症対策としてマスクをつける生活が当たり前となっていますが、マスク荒れやマスクニキビに悩む方も多いと思います。海外の論文では「マスクネ」とも呼ばれ、問題視されています。
マスクによる肌トラブルの原因と聞いて、「蒸れ」「摩擦」「乾燥」などが挙げられます。これらが関わっているのも事実ですが、さらに助長する別の原因もあったのです。
根本の原因は「菌」のアンバランスにあった
2021年に出た最新の論文では、マスク荒れ・マスクニキビの根本のポイントは、肌の常在菌のアンバランスにあるのではないかとされています。
その原因としては、不織布マスクを長時間付けることにより以下2つの要素が現れるからだそう。
1. 皮膚の温度上昇
2. 発汗作用の上昇
これは、マスクをつけることによって、温度の上昇や発汗を招き、カビの仲間であるカンジダやマラセチア真菌、さらに頭皮のニオイなどにも関係するコリネバクテリウムが増えてしまう。このようなメカニズムが、結果的に菌のアンバランスにつながっていくということです。
湿度や温度の高い環境では雑菌が繁殖しやすいことに加えて、「蒸れ」によって肌のpHバランスが変化することにも関係しています。
肌のpHバランスは、アルカリ性の環境でアクネ菌やマラセチア真菌も増えやすいという傾向があり、マスクのような蒸れやすい湿度の高い環境では、肌がアルカリ性に傾きがちということも分かっています。
日頃のスキンケアにも原因がある?
一般的に肌に良いとされるものでも、マスクとの相性を見るとむしろ悪影響を与えている可能性があります。
それが、W洗顔による洗いすぎ。ニキビ対策でつい陥りがちなのが「洗いすぎること」。過度な洗顔や化粧品の使用は、「美肌菌」と言われる表皮ブドウ球菌を減らしてしまっていたり、皮脂を奪いすぎて逆に乾燥させたりする恐れがあるのです。
洗顔に関しては、朝は「ぬるま水」で、肌に「優しい洗顔料」を「夜のみ」使用する、ことを意識してみてください。
マスクでニキビ・肌荒れするのはなぜ? 最新の研究でわかった事実と「肌に優しいマスク」の選び方【菌ケア専門家監修】
医師が教える! ニキビの正しいセルフケア
一度できるとなかなか治りにくいのが、大人ニキビのつらいところ。痛みが長引いたり、跡が残ったりするのはなんとしても避けたいですよね。そのためには、正しいケアが大切です。ここでは、2人の女医が解説する、正しいニキビのセルフケアとスキンケアを紹介します。
ニキビを減らすためにできる正しいケア
ふたたび、田場先生に教えていただきました。
スキンケア
1日2回はたっぷりと泡立てた洗顔料で優しく皮脂を落としましょう。
毛穴の汚れを落とすためにゴシゴシとこするのはNG。目に見えない傷がついたお肌はニキビができやすくなります。
洗顔後の保湿も大切。乾燥肌は過剰に皮脂の分泌を促してしまいます。化粧水や乳液はノンコメドジェニックテストという毛穴に皮脂詰まりを起こしにくいことを確認したものを選んでみて。
食事
ひと昔前は漠然とチョコレートやケーキの食べすぎでニキビが増えると言われていました。最近の研究で注目されているのが『GI』(Glycemic Index(グリセミック・インデックス))。
食事をすると血中に糖が取り込まれることで血糖値が上昇します。血糖値を下げるために体内からインスリンが分泌されますが、高インスリン血症は男性ホルモンであるアンドロゲンの分泌を促進し、皮脂の過剰産生や角質の肥厚を引き起こしてニキビの元となるコメドを作りやすい状態にすることが分かってきました。
『GI』値は炭水化物50g当たりの血糖値の上昇スピードを計測した値で、その数値が低いほど血糖値の急激な上昇が少なく、インスリンの分泌量も抑えられるのです。
さらに、1人前の食事単位で食材ごとに数値化されたものを『GL値』(Glycemic Load(グリセミックロード))と呼び、GL=各食品が含有する炭水化物の量[g]×GI÷100で求められます。
GL値の方がより実用的な数値であり、血糖値を上げにくい食事の考え方として海外では主流になってきています。ニキビに悩んでいる方は参考にするのも一つ。
ヘアスタイル
髪の毛にはスタイリング剤や皮脂などの汚れやホコリがたくさんついています。ニキビのできやすい部分にはなるべく接触させないのがポイント。顔回りをすっきりとさせたヘアアレンジで過ごしましょう。
睡眠
睡眠中にアンチエイジングとも関連が深い成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンが不足するとお肌のターンオーバーが遅くなり、皮膚が分厚くなって皮脂の排出口を塞いでしまうことでニキビができやすくなります。また、お肌自体がくすんで見えてしまうことも。
きれいなお肌作りは夜。快適で十分な睡眠を手に入れましょう。
ストレス
ストレスがかかると交感神経が活発化し、男性ホルモンであるアンドロゲンの分泌が盛んになります。先ほどお話したようにアンドロゲンはお肌をニキビができやすい状態にしてしまいます。
現代人とストレスは切っても切れない関係にありますが、心もお肌も健康でいるために、ストレスを上手にコントロールする方法を見つけることも大切。
【女医が回答】家でできるニキビ予防法。スキンケアや生活習慣をどう見直す?
ビタミンを摂る
ふたたび、成田亜希子先生に教えていただきました。
ニキビの治療薬として皮膚科でも使用される塗り薬には、ビタミンAを主成分とする「レチノイド外用薬」と呼ばれるものがあります。ビタミンAには毛穴の出口付近の皮膚を柔らかくする効果があり、毛穴詰まりの予防・改善につながります。
また、ニキビの原因となりやすい過剰な皮脂分泌は、ビタミンB2、B6、Cなどのビタミンで抑えることができます。皮膚科でのニキビ治療では、これらのビタミン剤の内服治療が行われることもあり、ニキビを予防するために非常に重要な栄養素と考えられます。
化粧水や乳液などの基礎化粧品にはビタミンAが含まれるものも販売されているので、ニキビが気になる場合には、基礎化粧品を変えてみるのも一つの方法です。
食生活においては、野菜や果物を積極的に取り入れて、ビタミン類を多く摂るよう心がけましょう。
女医が教える正しい洗顔方法
ポイント1:洗顔料をしっかり泡立てる
メレンゲのようなきめ細かい泡は、肌を傷つけることなく、やさしく撫でるだけで毛穴に中までしっかり浸透して汚れを浮き上がらせます。
一方、泡立ちの少ない洗顔料はきめが粗いため、毛穴の内部まで浸透しづらく、指でこすると肌との摩擦が生じてダメージを与えてしまうこともあるのです。
ポイント2:たっぷりのぬるま湯でしっかりと泡と汚れを洗い流す
泡や汚れが残ったままにしておくと、肌に炎症を引き起こしたり、固まった洗顔料が毛穴に詰まって肌荒れにつながる可能性もありますので注意しましょう。
ニキビ跡を残さないためには?
\大人ニキビを潰すのは絶対だめ!/
大人ニキビの多くは乾燥によって硬く狭くなった毛穴に皮脂が詰まって発症するため、若い世代に生じるニキビよりも治りが遅く悪化しやすい傾向に。
悪化したニキビは、組織の修復が追い付かずに皮膚の一部がへこんだクレーターのような跡を残すことも。特に、若い頃に比べて大人女子の肌は修復力も低下しがちになるため、ニキビ跡ができやすくなるんです。
悪化したニキビは潰してしまうとかえって毛穴内の炎症を助長することがあり、皮膚のさらに深部にまでダメージを与えることも。ニキビは潰さずに市販薬などでセルフケアを行い、改善しない場合は皮膚科を受診して適切な治療を受けるようにしましょう。
【化粧水の選び方】効果的な有効成分は?
前章で紹介したように田場先生によると、「化粧水や乳液はノンコメドジェニックテストという毛穴に皮脂詰まりを起こしにくいことを確認したものを」とのことですが、そのほかにもニキビケアには有効成分を配合した薬用アイテムが使いやすくてGood。ここでは、有効成分別にその効果とおすすめアイテムを紹介します。
サリチル酸|抗炎症&角質除去有効成分
▲明色美顔水|薬用化粧水[医薬部外品]
明治18年の発売から今日に至るまで、130余年も愛され続けている超ロングセラー商品、ダブル配合の薬用有効成分(サリチル酸とホモスルファミン)の効果でニキビをケア。毛穴につまった古い角質をスッキリ除去して清潔な肌へ。
サリチル酸は毛穴をふさぐ古い角質をやわらかくして、やさしく除去する有効成分。肌のターンオーバーを促進する効果もあり、ニキビ跡をケアする効果が。また、有効成分のホモスルファミンはアクネ菌の繁殖を防ぎ、ニキビができにくい肌へと導きます。
※画像は限定デザインボトルです。
グリチルリチン酸|抗炎症作用でトラブル肌を落ち着かせる
イソプロピルメチルフェノール|抗菌作用でアクネ菌を予防
(写真:上段右)DUAL ORGANIC|アクネハーブウォーター[医薬部外品]
デュアルオーガニックは、多くの女性が悩む不定期ニキビ(大人ニキビ)に特化したスキンケア商品。薬用成分「イソプロピルメチルフェノール」の抗菌作用でアクネ菌を予防し、「グリチルリチン酸ジカリウム」の抗炎症作用でトラブル肌を落ち着かせる処方。
注目の【統合医療】で不定期ニキビ解消☆ 新ブランド【DUAL ORGANIC】デビュー!
ライスパワー No.6|皮脂腺に直接働きかけ分泌を抑制
▲ライスフォース アクポレス|リフレッシュスキントナー[医薬部外品](写真:左から2番目)
アラサー世代でニキビに悩まされているという方も使いやすい、毛穴ケア・ニキビケア専用の薬用スキンケアシリーズ。老舗酒造メーカーの勇心酒造が米の発酵から開発した新規成分のライスパワー No.6を配合。皮脂腺に直接働きかけ、分泌そのものをコントロールする力が確認されている。
※アレルギーテスト済、累積刺激テスト済、ノンコメドジェニックテスト済*
【大人ニキビ】アラサーのニキビ悩みの救世主! 皮脂抑制効果を持つアクポレス(ACPOLESS)がリニューアル発売
厳選! ニキビケアにおすすめの化粧水
最後に紹介するのは、ニキビケアアイテムの中から厳選したおすすめ化粧水です。ベストコスメランキングにて読者・プロに選ばれた有名ブランドのローションやドラッグストアで買えるプチプラアイテムまで。洗顔後、初めに肌に触れるものだからこそ、アイテム選びはとことんこだわって。
花王 キュレル|ディープモイスチャー スプレー[医薬部外品]
■2020年上半期 Oggiベストコスメ【プチプラスキンケア】部門 第1位
肌の赤み対策に活躍! 全身に使える保湿スプレー。保湿成分のセラミドを配合配合。肌荒れを防止して保湿してくれる。
「消炎剤配合で肌荒れを防ぎながら、赤みを鎮静してくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロ)
「日中の潤い補給に、持ち運び便利な60gサイズがお気に入り」(美容エディター・安井千恵)
※アレルギーテスト済、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済*
U¥3,000の夏ベスコス|プロが推すコスパ優秀【スキンケア】ランキング
イハダ|薬用ローション(とてもしっとり)[医薬部外品](写真:2)
ニキビにも肌荒れにもアプローチしてくれる、インナードライ肌の救世主。肌荒れを防ぐ有効成分を配合。敏感肌さんにも毎日使いやすい。しっとりするのにベタつかず、心地いい。
※アレルギーテスト済、ニキビのもとになりにくい処方*
「春先ゆらぎ肌」のスキンケアの見直し:化粧水や美容液をマイルドなものに替える
ミノン|アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
肌あれ・ニキビに効果的な有効成分配合。水のようにさっぱりとした使用感にもかかわらず、肌なじみがよくたっぷりとした潤いを感じられる。
「さっぱりとした使用感が好きでした。肌も柔らかくなった気がします」(27歳/女性)
「肌なじみも良く、使い心地に満足でした」(41歳/女性)
「ローションがもちっとしていて潤いを感じ、肌に残ってくれるような感じがする。しっとりとして使い心地が良かった」(37歳/女性)
※スティンギングテスト済*
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
キュレル|湿潤保湿 化粧水 Ⅱ しっとり[医薬部外品]
肌のセラミドの働きで、肌荒れしにくい、潤いのある肌へ導く化粧水。肌荒れにアプローチする消炎剤配合。
※アレルギーテスト済、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済*
アクネスラボ|薬用 大容量 モイスチャーローション[医薬部外品](写真:右)
無添加低刺激設計の大容量化粧水。植物の力で肌へアプローチして、ニキビをケア&トラブルに負けない肌に導いてくれます。シリコーン、パラベン、紫外線吸収剤、鉱物油、合成香料、着色料フリー。敏感肌の方にも使いやすい。
※敏感肌の方の協力によるパッチテスト済*
見られると恥ずかしい【指先の乾燥】には… 手持ちの化粧水で1分ケア!
プラスリストア|TPNaローションMD[医薬部外品]
皮膚にすばやく浸透後、ビタミンEに変換され、肌荒れやニキビなど大人の肌トラブルに効果が期待できる成分を配合。使い続けるとお肌が整ってうるおい、乾燥しにくい肌へ。
※ノンコメドジェニックテスト済*
ニキビ、あせも… 働き女子の深刻なトラブルに効くプラスリストア TPNa ローション MD|オフィス美人のつくり方
レカルカ|ラクトペプローション
乳酸とサルチル酸のWの力を配合した化粧水で、ピーリング&ニキビ対策。毛穴汚れを溶かし出し、肌の常在菌にアプローチして皮脂を抑えてくれる。
美容インフルエンサー奥村真理子さんが厳選するおすすめ化粧水とは?
最後に
今回は、大人ニキビのケアにおすすめの化粧水を紹介しました。有効成分やノンコメドジェニックテスト済みか否かなど、肌へのやさしさや潤いをを考えてアイテムを選んでみてください。ストレスや長引くマスク生活で何かと荒れがちな肌。あなたの肌に合う、頼もしい一本が見つかりますように。
*すべての方にアレルギー・刺激が起きない、ニキビができないというわけではありません。
TOP画像/(c)Shutterstock.com