Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. おでかけ
  4. 【GWの旅行先人気ランキング】人気はやっぱりあの都市! 海外・国内の人気急上昇スポットは?

LIFESTYLE

2025.04.15

【GWの旅行先人気ランキング】人気はやっぱりあの都市! 海外・国内の人気急上昇スポットは?

大型連休のおでかけについて、もう考えていますか? いつごろがピークなのか、旅行先として人気なのはどこなのか、HISが実施したアンケートの結果をもとに紹介します。

みんなは連休の旅行先にどこを選んでいる?

今年もゴールデンウィークまであと少し! おでかけの計画に心躍らせている人も多いのではないでしょうか。株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)は、今年のGWの予約状況から、旅行動向について調査。海外旅行、国内旅行に分けて結果を見ていきます。

2025年のGWはいつからいつまで?

カレンダー通りの休みの場合は、4月26日・27日の2連休、一日空いて4月29日が昭和の日で祝日、5月3日から5月6日までの4連休になります。間の平日に有給を取った場合、11連休にすることも可能です。

2025年のゴールデンウィーク

海外旅行

予約者数ランキング

HIS調査による海外旅行予約者数ランキング表
出典(HIS「2025年GW旅行予約動向」)

海外旅行予約者数全体では、前年同期比で96.9%と、前年から3ポイント減。今年はカレンダー通りの休みの場合は最大で4連休のため、近場の旅行先に人気が高いようです。ちなみに長距離路線での最高位はパリの14位でした(前年7位)。

順位の変動はあるものの、1位~8位までは前年と同じ旅行先が並びました。ソウルは、3年連続で1位という人気ぶり。年代別で見ると「20代」が26.8%と最も多く、若年層から高い支持を得ていることがわかります。

9位、10位にはビーチを楽しめるケアンズ、セブ島がそれぞれ前年より大きく順位を上げてランクイン。両スポットともコンパクトに観光ができ、短い日程でも満足度が高い旅行がしやすいことや、LCCが就航しており価格の選択肢が多いことなどが、選ばれる理由に挙げられます。

▼あわせて読みたい

韓国ソウルの穴場&お洒落ショッピングスポット7選【2025】

行列せずに満足度高め♡ 韓国・ソウルのおすすめカフェ|電源ありでリモー…

満足感がヤバい! 弾丸トラベライター・門司紀子の「台北の美食を食べ尽く…

急上昇ランキング

HIS調査による海外旅行予約者数ランキング表
出典(HIS「2025年GW旅行予約動向」)

昨年11月末よりビザ免除措置が適用された中国の上海が、前年比262.3%と大きく伸びました。ツアーでみれば、市内観光と食事が付いた満喫プランや上海ディズニーリゾートのチケットが付いたプランが人気です。

3位にはマドリードがランクイン。マドリードだけでなくスペイン国内を周遊される方が多く、なかでも往路の到着空港がマドリード、復路の出発空港がバルセロナとする行程での予約が多くなっています。バルセロナにある世界遺産サグラダ・ファミリアは2026年に完成予定で、建設途中を見ることができる期間はあと僅かという点も、人気の理由かもしれません。

▼あわせて読みたい

【3泊5日 ダナンの旅】旅先で選びたい! 服も水着も多めに持っていきたい…

初オーストラリア旅行は【ケアンズ】がおすすめ。一気に2つの世界遺産を制…

旅行日数・出発日の人気傾向は?

旅行日程では「4日間」の割合が全体の24.2%と最多という結果に。次いで「5日間」(16.5%)、「3日間」(13.4%)と、旅行者の半数以上(54.1%)が4日間前後での旅行を選択しました。連休をフルに使うか、一日休みを追加で取得する、もしくは仕事開始日の前に休息日を入れる、といった傾向が見られます。

最も多い出発日は4連休の初日となる「5月3日」、次いで「5月2日」が多く、帰国日としてはGW最終日となる「5月6日」、次いで「5月5日」となっており、今年のGWは後半の4連休を海外旅行に充てる傾向が高いです。海外旅行の平均単価は、前年比ほぼ横ばいとなる100.5%の203,000円となりました。

国内旅行

予約者数ランキング

HIS調査による国内旅行予約者数ランキング表
出典(HIS「2025年GW旅行予約動向」)

上位10位までは順位もほぼ変わらず、前年と同様の旅行先が人気のよう。いずれも、前年より予約者数が伸びる県が多いなか、4位の東京都はインバウンド需要の増加により、ホテルの宿泊費が高騰したことや取りづらくなったことも影響し、前年を割っています。千葉県、神奈川県が前年同期比で二桁増となっていることから、隣県を選ぶ方が増加したと考えられるでしょう。

▼あわせて読みたい

沖縄は南部が今熱い!♡ 全室オーシャンビュー「琉球ホテル&リゾート …

ロマンチック&ノスタルジックな女子旅なら北海道・小樽へ! グルメもアク…

世界遺産やイルカウォッチング、そうめん流しも! ココロとお腹が満たされ…

急上昇ランキング

HIS調査による国内旅行先急上昇ランキング表
出典(HIS「2025年GW旅行予約動向」)

前年からの伸び率が急上昇した旅行先としては、高知県が1位という結果に。レンタカーを利用し四国周遊をする玄関口として、高知県から入る方が多くみられました。2025年前期のNHK連続テレビ小説の舞台が高知ということもあり、今年はますます高知・四国需要が高まるかもしれません。

▼あわせて読みたい

【2泊3日 大阪出張】仕事の後は観光も楽しみたい!「出張バッグ」の中身を…

2024開業&話題の「フォーシーズンズホテル大阪」にモダンフレンチ&江…

ココ泊まりたい!【レフ熊本 by ベッセルホテルズ】熊本ならではの朝食が…

旅行日数・出発日の人気傾向は?

国内旅行予約者数全体では、前年同期比で109.2%。平均単価は前年同期比97.9%の97,300円となりました。

出発日としては海外旅行の動向と同様に4連休の初日となる「5月3日」が群を抜いて人気ですが、次いで「4月26日」、「4月27日」となっております。帰りは「5月5日」が最も多く、次いで「5月6日」となり、GW後半の2日間はUターンで混雑が予想されます。国内の場合は道路や公共交通機関の混雑を考慮し、ピークを少しでもずらした日程を組んでいることがうかがえますね。

情勢は変われど、海外・国内ともに人気の旅行先に大きく変動はないよう。注目度が上がっている旅行先も見逃せません。旅行計画をする際には、ぜひ参考にしてみてください。

【調査方法】
調査日:2025年3月24日
調査対象:HISにて対象出発日(2025年4月25日~5月6日)の旅行をお申込みの方
対象商品:HISのツアー、ダイナミックパッケージ、航空券(宿泊のみは除く)
※順位は調査日時点でのキャンセル数などを除いた予約人数から算出

HIS GW特集

メイン・アイキャッチ画像:(c)AdobeStock

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.19

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。