Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 【金曜定時帰り旅がイイ理由】リゾナーレ熱海で漁体験。〝盛りだくさん、でも疲れない〟旅をしてきた!

2025.04.15

【金曜定時帰り旅がイイ理由】リゾナーレ熱海で漁体験。〝盛りだくさん、でも疲れない〟旅をしてきた!

PR/リゾナーレ熱海

PR

ああ、旅がしたい!旅好きOggi.jpスタッフがGWまで待てずに超弾丸「金曜定時帰り旅」へ。「リゾナーレ熱海」の〝濃密すぎる宿泊プランなのに、疲れを残さない〟すごいプランをレポートします。

リフレッシュするなら断然「金曜定時帰り旅」

働く私たちにとって旅は最高の気分転換!でも、休みを調整してあれこれ移動手段を組まなくちゃと思うと、やっぱりハードルが高くって…というあなたにぜひ知ってほしい素敵なプランが、みなさんご存知「リゾナーレ熱海」にあるんです!

それは金曜に、定時で退勤して会社を出て、そのまま東京駅から新幹線で35分の熱海へ行って一泊する旅プラン。このスケジュールの最大のポイントは日曜をのんびり家で過ごせること。1日も休むことなく、かつ月曜に疲れを残すこともなく、存分に旅を満喫できるんです。今の季節におすすめしたいのは、旬の伊勢海老をなんと漁船に乗って自分で〝獲る〟漁体験ができるプランです。濃~いアクティビティに旅のスペシャル感も上がりまくり。というわけで、Oggi.jpスタッフがこちらのプランを体験してきました!

まずは大人気「リゾナーレ熱海」の基本情報

リゾナーレ熱海は、相模湾を一望できる高台に建ち、空と海と森が彩る絶景と花火を独り占めする全室オーシャンビューのリゾートホテルです。豊富なアクティビティはもちろん、フロア一面に白砂を敷き詰めた「ソラノビーチ Books&Cafe」や樹齢300年を超えるクスノキが宿る「森の空中基地 くすくす」、絶景を堪能する温泉などで思い思いのリゾートステイを楽しめます。斬新な空間やアクティビティを通して驚きの体験を提供します。

ちなみに「リゾナーレ」は、星野リゾートが国内外7施設(北海道、栃木県、山梨県、静岡県、大阪府、沖縄県、グアム)に展開するリゾートホテルブランド。25年には山口県下関に、27年秋には福井県勝山市に開業予定! 土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティをそなえ、地域や季節ならではの体験ができるので、五感を刺激する滞在ができるのが魅力です。

https://www.hoshinoresorts.com/brand/risonare

1日目:金曜夕方からのスケジュール

Fri.18:03 東京駅から新幹線に乗車

17:30、仕事を定時で切り上げて東京駅へ。この新幹線に乗り込みます!なかなかの早歩き移動で駅弁もビールも買い込む時間もありませんでしたが、ホテルに着けばすぐに夕食が待っているから問題なし。PCを広げてお仕事メールの返信をしていたら、あっという間に熱海駅でした。

Fri.19:00 リゾナーレ熱海にチェックイン

リゾナーレ熱海へは、熱海駅からタクシーで15分ほど。すぐにチェックイン!

今回宿泊したのはテラスリビングスイート。6人まで泊まれる、ホテル内で一番広いお部屋です。これは翌日明るい時間に撮った室内の様子ですが、とにかく広々していて、外の景色を眺められるソファもみんなで仕事ができる大きなテーブルも、夜風に当たれるテラスも、ゆったりできて最高です。

ベッドは部屋の2か所に分かれていて、ソファタイプのベッドも。仕事の企画の打ち上げがてら、仲良しチームで弾丸女子旅!なんてプランも、このお部屋なら楽しめそう。

ちなみにお部屋には肌触りのいい、リゾナーレ特製のパジャマが用意されています。湯上がりに来る浴衣ももちろんありますが、お部屋で仕事もしたいから部屋着じゃないと落ち着かないという人にとっては、荷物が減る嬉しいポイント。お仕事帰りの弾丸旅は、少なくコンパクトな荷物で行けることが大事ですよね。実際この日Oggi.jpスタッフが持っていった荷物は翌日の服と下着、使い切りの化粧品と、仕事道具のPC類だけ。この身軽さよ!

Fri.19:30  夕食は「和食ダイニング 花火」で会席料理

夕食は「和食ダイニング 花火」でいただきます。熱海といえば年間を通して開催されている熱海海上花火大会が有名ですよね。まるで花火に包まれたような気分になれる内装がとってもおしゃれで、非日常感にテンションが上がります。

いただくお料理は、「熱海舌つづみ」をテーマにサザエや金目鯛などの魚介を中心に目でも楽しめる会席料理。

八寸、お造り、酢の物の「宝楽盛り」は目にも美しい!

台の物は金目鯛と牛と旬野菜のしゃぶしゃぶ。食材に合わせたお出汁で楽しみます。お肉もお魚も堪能できる幸せたるや♡

最後の甘味はメロンのスープとパンナコッタ。爽やかな甘さがたまりませんでした!

Fri.21:30 好奇心を刺激する本が並ぶ「ソラノビーチ Books&Cafe」へ

夕食のあとは大浴場で疲れを癒して、そのままホテル最上階へ。フロア一面に白砂を敷き詰めた、アーバンビーチをイメージした空間で、地ビールを片手に熱海の夜景を眺めるもよし、旅の本や暮らしのヒントになるおしゃれな本、約1000冊の中から好きなものを選んで読書に勤しむもよし。

21時は12歳以上の方のみの入場タイムなので、ムーディな灯りのもと、落ち着いた雰囲気で自由気ままに過ごすことができました。読んでみたかった本が何冊もあって、ソファの座り心地もよく、ずっとここにいてもいいくらい。

販売されているリゾナーレ熱海オリジナルパッケージの地ビールをはじめとしたアルコールもおいしかった!

Fri.22:30 テラスで夜風を浴びながらのささやかなお楽しみ♡

「熱海温泉 ゆらゆら」で温泉に浸かって1日の疲れを癒したあとは、お部屋でしばしまったり時間。テラスのお部屋には線香花火が用意されていて、テラスの囲炉裏で楽しむことができます。

線香花火ってなんでこんなにエモいのか…ただただ静かに儚い火花を見つめる時間は、働く私たちにとってすごく贅沢に感じます。テラスから見る熱海の夜景もまた絶景で、夜風を浴びながらあれこれおしゃべりしたら、明日に備えて早々にベッドへ潜り込みました…ZZZ

2日目:土曜のスケジュール

Sat.6:00 早起きして熱海港へ出発。伊勢海老漁へ!

実は私たちが体験した今回の旅のプランの名前は「今日は定時で帰ります~ご褒美漁旅~」。5月9日まで毎週金曜に開催される、本格的な漁体験に参加できるプランなのです。

その名の通り、宿泊者1組限定で、地元漁師さんの協力のもと熱海港から漁船に乗って出る本格的な伊勢海老漁を体験がプランに含まれています。漁に出る機会なんて、そうそうあるものではありません。日常生活では体験できないレアなアクティビティを求めている人に、ホント、ぴったりな体験です。

停泊した船

というわけで、今日は早朝5:15分起きで支度をし、ホテル玄関で待機していたタクシーに乗り込み、いざ熱海港へ。お借りしたつなぎを着て(ちなみに伊勢海老と同じ赤色なのがポイント)、漁を始める体制は整いました! こちらの船に乗っていざ沖へ。

なのですが…この日は少~し波があり、船に乗る経験値が低い私たちは終始撮影に悪戦苦闘…。というわけで、お写真お借りしました、ごめんなさい!

もっと必死の形相で網を引き上げた私たちの写真をお見せできず残念なのですが…伊勢海老漁は網を仕掛けるポイントが浅く、引き上げる時間が比較的短いんだそう。だから漁は初めて!という人でも取り組みやすいのが特徴。

漁師さんに教わりながら、とにかくひたすら力を込めて引っ張ると…いた、いましたよ!獲れた〜うれしい!

普段の生活でこんなに体を使って根性を見せることって、ここ最近あったかな。港に戻るときの、達成感ともっとやりたいと感じた寂しさは普段の生活ではできない経験でした。

Sat.9:00 私たちが釣った伊勢海老が朝食に!

なかなかに体を使った体験だったのでお部屋に戻ってしばしのんびり過ごしていると、部屋のチャイムが鳴りました。やってきました、朝ごはん!

テーブルセッティングされた様子

今朝、自分たちで獲った伊勢海老を使ったズッパディぺッシェが今日の朝食なのです♡しかも、お部屋でテラスを眺める席を用意していただいての朝食タイム!

イタリア語で〝漁師料理〟と言われているズッパディぺッシェには、伊勢海老に加えて、伊豆の魚の代名詞・金目鯛や、ほくほくのじゃがいもがたっぷりと入っていて、朝から贅沢なボリューム。伊勢海老の濃厚なうまみが凝縮されたスープは、なんて贅沢な味!なんと相性抜群のロゼシャンパンもコースに含まれていて、朝から乾杯。客室のテラスで海を眺めながら、非日常とはこのこと…としみじみ。

朝早く起きて体をたっぷり使ったので、お部屋でゆったりご飯がたべられることの楽ちんさといったら!このプランならではの醍醐味かもしれません。

Sat.11:15 海に出た体をリフレッシュ!大浴場の貸切タイム

朝からお腹いっぱいになったところで、何より楽しみにしていたご褒美タイムです♡なんとこのプランには、大浴場「熱海温泉 ゆらゆら」の貸切タイムがついています。漁体験で使った体をさっぱりと洗い流してゆったり浸かって癒す30分間の極上貸切タイムで、身も心もこれでもかと満たされました…!

リニューアルしたばかりの「熱海温泉 ゆらゆら」、特におすすめなのは、ムーンロードを表現した浴室デザインの半露天風呂。眼下に海と熱海の絶景を眺めながらお風呂に浸かれるこの幸せったら。

ちなみに夜はこんな夜景を見ながらとことんムーディ。…ほんと、最高です。金曜に来てよかった〜!って思えます。

この広~い脱衣所も、もちろん自分たちだけで過ごせます。月の満ち欠けがデザインされた鏡もおしゃれです。

入浴後に用意していただいたのは、伊豆にちなんだレモンを使用したオリジナルドリンク。温まった体に〝沁み渡る〟とはこのこと。

出発前に、慌ただしくなくゆっくりお風呂に浸かれる時間があるのは、かなりうれしいポイントです。温泉旅行に来た、熱海に来た、という満足度が確実に上がりました。

Sat.12:00 チェックアウトまで館内をお散歩

屋外スポットがあると聞いてやってきたのは「森の空中基地 くすくす」。ここは大人も子供も豊かな自然の中で思いっきり楽しめる場所。大人にはちょっとした散策にぴったり。

おしゃれかわいい装飾が魅力のエリアです。静かなツリーハウスで一息ついてみました♡

そして朝のうちに予約しておいた、アクティビティラウンジの「親子の北壁 クライミングウォール」。フロントからすぐのこのエリアはたくさんの親子連れで賑わうエリアですが、このクライミングウォールはもちろん大人だけでも挑戦できます。Oggi.jpスタッフも見事、一番上まで辿り着くことができました!(が、翌日の筋肉痛に注意です、笑)

Sat.13:00 レイトチェックアウトが確約済み!ぎりぎりまでお昼寝しても

通常の宿泊プランは12時ですが、このプランのチェックアウトは13時。だから、大浴場の貸切タイム後と館内の散策の後、お部屋でひと休みすることができるんです。まだ荷物がまとまっていなかったので、この時間があるとないとでは大違い。

私たちはお部屋を少し早めに出てチェックアウトしたのち、宿泊者専用のコワーキングスペース「海を見渡す絶景オフィス」へ。ここは時間と熱海の絶景を眺めながら、仕事に取り組むことができる場所。24時間利用可能で、もちろんwi-fi や電源も完備、無料のコーヒーの用意も!

金曜に仕事を少し持ち帰ってきていたらお部屋を離れてここで作業したり、帰りのバスを待つまでメールをチェックしたり、こんな素敵な場所でPCを広げられるなら仕事もはかどります。常にPCが手放せないOggi.jpスタッフが何気に一番感動したスポットだったかも!?(なーんて)

Sat.13:20  駅行きのシャトルバスに乗り込んで熱海駅へ

そうこうするうちに送迎バスの出発時間がやってきました。熱海駅に着いたらもうスマートEXで予約済みの新幹線に乗るだけ。あまりにもスムーズなスケジュールが信じられません!私たちは熱海を少し散策したかったので、予約したのは16時台の新幹線。約2時間ほど、熱海の駅前商店街からビーチ近くまでゆる~くお散歩。

まずはランチに、雨風食堂でラーメン。カウンターのみの小さなお店は遅い時間でも行列していますが、職場の熱海好きスタッフが「このラーメンのために熱海に行く!」と言うので、どうしたって食べたくて、ばっちり並びました!ぶらぶらと熱海サンビーチの方まで歩いて、LaDOPPIETTAのジェラートも♡

あれこれしているうちに2時間ほどが過ぎ、熱海駅に戻って新幹線に乗車。品川までは35分、なんと駅で買ったコーヒーを飲み終わらないうちに到着していました!行きはPCを開きながらだったのであまり実感がなかったのですが、車窓の変わりゆく景色を眺めながらの帰りの移動は距離の近さを実感できるものでした。

金曜定時帰り旅の感想は…「疲れない!」

これまで土日の週末旅行をしていたときは、チェックアウト前の温泉につかりながら、「明日の今頃はもう会社にいるのかあ…」と現実と向き合う複雑な気持ちになっていましたが、この旅は違いました。だって、寝て起きても、まだ日曜、お休みなんです!

明日も休みだと思うとホテルでの残りの時間もなんだかよりのんびりした気持ちになれますし、チェックアウト後の観光も翌日を気にすることなく詰め込められます。まるで3日間休んだ気分になれるこの「金曜定時帰りの熱海旅」、都内から熱海への近さゆえの贅沢を、ぜひみなさんにも感じてもらいたいです。

【プラン詳細】「今日は定時で帰ります〜ご褒美漁旅~」
期間:2025年3月14日~5月9日の毎週金曜日から1泊2日
料金:75,650円(4名1室利用時1名あたり、税・サービス料込)
含まれるもの:1泊分の宿泊、漁体験、夕朝食、「熱海温泉 ゆらゆら」貸し切り、オリジナルドリンク、レンタルウェア(つなぎ、ライフジャケット)、レイトチェックアウト
定員:1日1組(2~4名)
対象:20歳以上
予約:公式サイトにて7日前まで受付
備考:天候や波の状況により中止になる場合があります。乗船中はライフジャケットの着用を義務付けています。

「今日は定時で帰ります~ご褒美漁旅~」の情報はこちらから

夏の金曜定時帰り旅におすすめなのは「絶景花火旅」

新幹線でアクセスがスムーズな熱海、季節を問わず金曜定時帰り旅が楽しめるのが魅力。夏以降は花火を楽しむプランもおすすめです。今回紹介した「今日は定時で帰ります〜ご褒美漁旅~」と同じテラスリビングスイートに宿泊するプラン。

【プラン詳細】「絶景花火旅」
期間: 2025年7月25日~12月7日の熱海海上花火大会開催日の全9日
7月25日(金)、8月5日(火)、8月8日(金)、8月18日(月)、8月25日(月)、9月15日(月)、10月13日(月)、11月3日(月)、12月7日(日)
料金:1名84,400円~(4名1室利用時1名あたり、税別)
含まれるもの:宿泊(テラスリビングスイート)、夕食(和食ダイニング花火)
朝食(スタジオビュッフェもぐもぐ)、絶景特別席、オリジナルパフェ、シャンパン
線香花火、花火柄浴衣セットレンタル*着付けは希望によりスタッフがお手伝いします。
定員:1組(2~4名)
対象:20歳以上
予約:公式サイトにて7日前17:00まで受付

リゾナーレ熱海の詳しい情報はこちらから

Oggi編集部

Oggiはワーキングーパーソン対象の女性誌メディア。よりおしゃれに美しく輝くためのリアルで質の高いコンテンツを、働く女性のリアルな目線で発信していきます。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.16

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。