「喉から手が出る」とはどんな意味? 使い方や食指が動くなどの類語を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「喉から手が出る」とはどんな意味? 使い方や食指が動くなどの類語を解説

WORK

2024.04.21

「喉から手が出る」とはどんな意味? 使い方や食指が動くなどの類語を解説

「喉から手が出る」とは、「欲しくてたまらないこと」のたとえ。欲しい洋服や車などを「喉から手が出るほど欲しい」と思った人もいるのでは? 本記事では、言葉の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。

皆さんには、「どうしてもこれが欲しい!」と強く思うものはありますか? なかなか手に入らないレアなアイテムやブランドものの時計などを目にした時に、まさに「喉から手が出る」ように欲しいと思った経験があるかもしれません。そこで本記事では、「喉から手が出る」というユニークな慣用句の意味や使い方、類語を解説します。

「喉から手が出る」の意味

「喉から手が出る(どのからてがでる)」は、どんな意味なのか辞書で確認していきましょう。

欲しくてたまらないことをたとえていう。「―◦出るほど欲しい珍本」

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

喉から手が出ることは現実的にはあり得ないことですが、まるで「喉から手が出るほどに」強く欲しい! と思った時に、「喉から手が出るほど」と表現します。あまりに欲しすぎて、自分が抑えきれないほどであったり、強烈に何かを欲しいと思っている時に使われる傾向があるようです。

「喉から手が出る」ということわざは、欲しいと思う対象は特に限定されておらず、人やもの、サービスなど様々なものが含まれていると考えていいでしょう。

(c) Adobe Stock

使い方を例文でチェック!

具体的にどのような場面で、「喉から手が出る」が使われるのか例文で確認してみてくださいね。

1:彼女はショーケースに飾られているブランドもののバッグを、喉から手が出るくらいに欲しがっていた。

欲しいものが目の前にある時は、まさに喉から手が出そうになるような気持ちになるのでは? ショーケースに飾られているバッグは、キラキラ輝いて見えるかもしれませんね。手の届かない値段であればあるほど、「どうしても欲しい!」と激しい欲望を抱くのではないでしょうか。

欲しがる女性
(c) Adobe Stock

2:兄はようやく、喉から手が出るほど欲しがっていた社長の座を父から譲ってもらえた。

欲しいと思う対象は洋服やバッグ以外にも、輝かしい栄光や役職であることも。トップになって会社を動かしたい、社会的に影響力のある人間になりたいと思う人にとっては、社長の座がどうしても欲しいものかもしれませんね。例文のように、長年願い続けてきて、ようやく手に入れられたという人もいるでしょう。

3:うちの店は人手不足なので、即戦力になるスタッフが喉から手が出るくらい欲しいものですよ。

求人を募集しているのに、なかなか欲しい人材が入ってきてくれない場合、例文のように少し皮肉混じりに言うことも。忙しくて店が回らなかったり、社員が残業続きになっているなどの悪い影響が出ている場合、すぐに働いてくれる人材は喉から手が出るほど欲しくなるかもしれませんね。

類語や言い換え表現は?

何かを強く欲しがっていることを表したい時には、「渇望」や「垂涎」「食指が動く」などの言葉を使うこともできますよ。意味を確認していきましょう。

(c) Adobe Stock

1:渇望

「渇望(かつぼう)」とはどのような状態なのでしょうか?

[名](スル)のどが渇いたとき水を欲するように、心から望むこと。切望。熱望。「優秀な人材を―する」

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

喉が渇いた人のように非常に欲しがることを「渇望」というようですね。水は人間が生きるために必要なものですから、その人になくてはならないものとも捉えられるでしょう。ただ単に「欲しい」のではなく、心の底から欲しいと願っている切実さが感じられる言葉です。

(例文)
・彼は彼女と結婚することを渇望していた。
・集落に図書館ができることを父は渇望していた。

2:垂涎

「垂涎」は、「すいぜん」と読みます。意味は以下のとおりです。

[名](スル)《「すいせん」とも》
1 食べたくてよだれを垂らすこと。
2 ある物を手に入れたいと熱望すること。「―の的」
「人形の着物にばかり眼をつけてさっきからしきりに―している」〈谷崎・蓼喰ふ虫〉
[補説]慣用読みで「すいえん」とも。

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「垂涎」とは、よだれを垂らすこと。それから転じて、強く欲しがることという意味も増えました。どうしても欲しがっていることが伝えられる言葉ではありますが、人に対して使うのは引かれてしまう可能性も。あくまでものに対して使う方が無難でしょう。

(例文)
・恵まれた境遇を持つ彼女は、人々の垂涎の的となった。
・どうしてもそのプラモデルが欲しくて垂涎した。

3:食指が動く

「食指が動く」は、「しょくしがうごく」と読みます。どのような意味でしょうか?

《鄭(てい)の子公が人さし指が動いたのを見て、ごちそうにありつける前兆であると言ったという、「春秋左伝」宣公四年の故事から》食欲が起こる。転じて、ある物事に対し欲望や興味が生じる。「条件を聞いて思わず―・いた」

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

ものを欲しがったり、何かをしたくなった時に、「食指が動く」と表現します。今まで何も興味がなかったのに、何かのきっかけでふいに興味が湧いたり、何かが欲しいと思った瞬間を表した言葉です。元々が「食欲が湧くこと」を意味するため、食べ物にまつわるものが欲しくなった時に使う傾向があるでしょう。

(例文)
・妹が美味しそうに食べている様子を見て、思わず食指が動いた。
・テレビでグルメ番組がやっているのを見て、食指が動くのを感じた。

英語表現は?

「喉から手が出る」は、日本語特有の表現なので、英語で言いたい場合は「どうしても欲しい」「絶対に欲しい」などと言い換えてみるといいでしょう。例えば、「really need」は、「本当に欲しい、どうしても欲しい」と翻訳できます。また、「definitely want」で「絶対に欲しい」「必ず欲しい」と表現できますよ。

・I really need a newly arrived book.(新しく入荷した本がどうしても欲しい)
・I definitely want the dress that was released in the spring.(春に発売されたワンピースが絶対に欲しい)

最後に

「喉から手が出る」とは、欲しくてたまらないことをたとえていう言葉。あまりに欲しすぎて自分を抑えきれないほど、強い欲望を感じている時に使うことがポイントです。他にも、「渇望」や「垂涎」なども、強く何かが欲しいと思った時の言い換え表現として使うことができるので、合わせて覚えてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。