一味同心とは心を1つにして結束すること|例文を交えた使い方、類似表現を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 一味同心とは心を1つにして結束すること|例文を交えた使い方、類似表現を紹介

WORK

2024.04.17

一味同心とは心を1つにして結束すること|例文を交えた使い方、類似表現を紹介

一味同心とは、同じ目的のもと集まり一致団結して協力することや、その人々を指す四字熟語です。会社のスローガンなどで聞いたことがある方もいるでしょう。一味同心の意味や例文、類似表現をまとめました。一味同心と同様に「同」と「心」の文字を使う四字熟語もご紹介します。

一味同心の読み方と意味

一味同心は「いちみどうしん」と読み、同じ目的のもと心を1つに合わせることや、その仲間のことを指す四文字熟語です。

いちみ‐どうしん【一味同心】
心を一つにして力を合わせること。また、その人々。「国々の大名一人も残らず―して」〈太平記・三五〉

出典:小学館 デジタル大辞泉

単なる友情とは異なり、精神的に強く結びついた関係性を表します。団結や協力を表現するため、学校の体育祭や会社のスローガンなどに用いられることの多い言葉です。

「一味」とは

「一味」には、同じ目的を持って集まった仲間や同士を表す意味があります。現代では、「一味」は悪事を企てる仲間を指すことも多いですが、まっとうな目的で集まった仲間のことも一味と表現します。

「同心」とは

「同心」は、文字通り「同じ心を持つ」ことを意味し、志を同じくすることや、その人々のことを表す言葉です。

なお、戦国時代には下級武士の名称として、また江戸時代には幕府の下級役人の名称として用いられました。

手を繋いで掲げている人々の写真
(c) Adobe Stock

一味同心の使い方と例文

一味同心は、同士が集結し心を1つにする「行為」を表す場合と、同じ目的のもと集まった「仲間」を表す場合があります。具体的な例文を確認しましょう。

・友人たちと一味同心して起業した
・そのとき近隣の大名は、例外なく一味同心した
・かつて一味同心となって協力し合った仲間は、今でも特別な絆で結ばれている
・その映画では、ヒーローが一味同心となって悪を撃退する
・事業を成功させるには、一味同心のメンバーが不可欠だ
・やはり似たような一味同心が集まってくる

一味同心の類語・類似表現

ここからは、一味同心と似たような意味を持つ類語や類似表現を紹介します。一味同心と紐付けて意味を理解することで、語彙の幅が広がるでしょう。

手を重ねている人たちの手元写真
(c) Adobe Stock

一味徒党

「一味徒党」も、同じ志や目的を持って仲間になることや、その仲間のことを表す四字熟語です。

「一味」は一味同心と同様に、一定の目的のもと集まった仲間や、それに加わることを指します。また「徒党」は「徒党を組む」というように、何かを行うために集まった仲間や、そのために集まることを意味する言葉です。すべてのケースにあてはまるわけではありませんが、悪い仲間を指すことが多いとされます

一味郎党

同じ志や目的で集まる仲間を意味する四字熟語としては、「一味郎党」も挙げられます。一味徒党は「一族郎党」と間違えやすいため、注意が必要です。

一族郎党は、家族や関係者、血のつながりがある者とその従者や家来などを意味する言葉です。

一丘之貉

「一丘之貉」は「いっきゅうのかく」と読み、似たような者同士を意味します。「一丘」は同じ丘、「貉(むじな)」は穴熊のことです。

似たような性格や行動をする者を表し、とくによくない意味で使われることが多い傾向にあります。「あのグループは一丘之貉だ」という場合は、「あのグループのメンバーは皆同じように駄目なところがある」と揶揄していることがほとんどといえるでしょう。

一味同心と同じように「同」と「心」を使う言葉

一味同心と同じように「同」と「心」を使う言葉には、「一心同体」や「異体同心」、「同心協力」などが挙げられます。それぞれの意味や使い方を解説します。

肩を組んでいるビジネスパーソンのイラスト
(c) Adobe Stock

一心同体

一心同体は、異なる人が心も身体も1人の人のように固く結び合うことや、2人以上の人が心を合わせて行動することを示す四字熟語。スポーツシーンやビジネスシーンでよく用いられる言葉の1つです。強固な信頼関係のもと、気持ちが通じ合っている人々のことやその行動を指すことが多いでしょう。

なお、「一身同体」と書くのは誤りであるため、混同しないように注意してください。

【例文】
・先行き不透明な状況だからこそ、一心同体となって取り組んでいく必要がある
・チームが一心同体になれてはじめて、勝利を手に入れられるだろう
・その役柄と一心同体になった演技は、人々の心をゆさぶった

▼あわせて読みたい

「一心同体」は心を一つにして行動すること! 意味や使い方などを紹介

異体同心

異体同心は「いたいどうしん」と読み、身体は異なっていても心は1つに結ばれていることを表し、転じてきわめて深い関係を表す四字熟語です。非常に親しい間柄のたとえとして用いられます。また、夫婦仲が非常によいことを表す言葉としても使われます。

【例文】
・異体同心の無二の味方を得た
・彼女とは異体同心であり、離れていても気持ちは通じ合っている
・異体同心であると思っている親友には、隠し事なくすべてを話している

▼あわせて読みたい

夫婦関係を表す際によく目にする「表裏一体」の意味や使い方とは? 類語や…

同心協力

同心協力は「どうしんきょうりょく」と読み、心を1つにして皆で団結し協力することを表す四字熟語です。その言葉どおり、同じ心を持ち、協力し合うことを表します。同心協力も、一味同心と同じように、学校の体育祭の横断幕や会社のスローガンなどに用いられる言葉の1つといえるでしょう。

【例文】
・実力差のある相手に勝つには、同心協力して挑むことが不可欠だ
・文化祭を成功させるために、同級生と同心協力して取り組んだ
・このプロジェクトは、チームメンバー全員ーが同心協力する必要がある

一味同心の正しい意味や類似表現を知ろう

一味同心は同じ目的のもと心を1つに合わせることや、その仲間のことを指す言葉です。単なる友情以上の、精神的に強く結びついた関係性を表します。団結や協力を表現するため、学校の体育祭の横断幕や会社のスローガンなどで目にする機会があるでしょう。

会議している人々の写真
(c) Adobe Stock

「一味」には、同じ目的を持って集まった仲間や同士を表す意味があります。現代では、悪事を企てる仲間を指す言葉と捉えている方も多いでしょう。しかし、まっとうな目的で集まった仲間を意味することもあります。「同心」は、文字通り「同じ心を持つ」ことを意味し、志を同じくすることやその人々のことを表す言葉です。

一味同心の類語・類似表現には、一味徒党や一味郎党、一丘之貉などがあります。いずれも同じ目的を持って集まった仲間や、似たような仲間を指す四文字熟語です。一味同心の正しい意味や、類似表現を知り語彙力を向上させましょう。

メイン・アイキャッチ画像:(c) Adobe Stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。