温厚篤実とは穏やかで優しくまじめなさま|意味・由来・例文・類語・対義語表現など | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 温厚篤実とは穏やかで優しくまじめなさま|意味・由来・例文・類語・対義語表現など

WORK

2024.03.19

温厚篤実とは穏やかで優しくまじめなさま|意味・由来・例文・類語・対義語表現など

「温厚篤実」は、座右の銘として人気が高い言葉です。今回は、詳しい意味や語源・由来、例文、温厚篤実だと表現されるような人の性格を解説します。類語・言い換え表現や対義語、座右の銘で人気の高いそのほかの言葉も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

「温厚篤実」とは?読み方などの基礎知識を解説

「温厚篤実」は「おんこうとくじつ」と読みます。穏やかで情に厚くて誠実な様子を意味し、対象となる人物の性格を表す四字熟語として使われることが多いです。ビジネスシーンのなかでも、面接などの少しかしこまった場面にも使える表現です。

はじめに、温厚篤実のさらに詳しい意味や語源・由来、使い方・例文、温厚篤実な人の特徴を確認していきましょう。

意味は穏やかで優しくまじめなさま

温厚篤実の意味は、「穏やかでまじめなさま」「人柄が温かくて情に厚く、誠実なさま」です。人の性質を表す四字熟語であり、就職活動の面接の際や新しい配属先で自己紹介をする際など、かしこまったシーンでも用いられます。

温厚篤実の語源・由来

「温厚」「篤実」のそれぞれの言葉の意味は、以下のとおりです。

おん‐こう
[形動][文][ナリ]穏やかで、優しくまじめなさま。「—な人柄」「—篤実」

小学館 デジタル大辞泉

とく‐じつ
[名・形動]情が深く誠実なこと。また、そのさま。「—な人柄」

小学館 デジタル大辞泉

「篤」と「実」には以下の意味があります。

・篤……手厚いこと、まじめで行き届いていること。
・実……誠実なこと。

2つの熟語を合わせて、穏やかで優しい人物像を指すようになったようです。

デスクでノートに書き込んでいる人のイラスト
(C)Adobe Stock

温厚篤実の使い方・例文

それでは、実際の使い方を簡単な例文で確認しましょう。

・彼のような温厚篤実な人になりたい
・彼女は温厚篤実な人柄で評判です
・あの人は温厚篤実な人柄で知られている
・いつものなにげないお話からも、部長の温厚篤実な人柄を感じます。ずっと尊敬しておりました

温厚篤実は、よい意味を持つ言葉です。ただし、もしも目上の人に使用する際は、相手を評価することを失礼に思われないように注意するとよいでしょう。

また、以下のように「温厚」という言葉だけでも、対象となる相手の人柄を表現可能です。

・将来結婚するならば、その相手はお父さんのような温厚な人だといいな

温厚篤実な人の性格や特徴

「温厚篤実な人」とは、「穏やかで優しい」「温かみがありまじめ」「情が深く親切で誠実」などの特徴がある人のことを指します。

小さなことでイライラせず、周りの人たちに対して寛容でいられる。いつも穏やかで、敵を作りにくく、周りの人から好意的に思われやすい人柄だといえるでしょう。

自分の意見を主張しすぎず、周りの人に合わせられる我慢強さや忍耐力がある傾向もみられます。もしも誰かを注意する場合でも、言うべきことを伝えるのみで、感情的に発言しないことが多いでしょう。

▼あわせて読みたい

「穏やか」ってどういう状態? 穏やかな人の特徴や穏やかな性格になるため…

温厚篤実の関連語もチェック!

あわせて、温厚篤実の関連語も確認しましょう。

温厚篤実の類語・言い換え表現や対義語表現の例は、以下のとおりです。

〈類語・言い換え表現〉
・温柔敦厚(おんじゅうとんこう)
・温良篤厚(おんりょうとっこう)

〈対義語表現〉
・傲慢不遜(ごうまんふそん)
・傲岸不遜(ごうがんふそん)
・厚顔無恥(こうがんむち)

また、温厚篤実と同様に座右の銘で人気のある言葉には、以下のようなものがあります。

・有言実行(ゆうげんじっこう)
・初志貫徹(しょしかんてつ)

それでは、これらの関連語の意味を解説します。

会話しているビジネスパーソンの写真
(C)Adobe Stock

類語・言い換え表現

温厚篤実の類語・言い換え表現や対義語表現の例は、以下のとおりです。

温柔敦厚(おんじゅうとんこう)
……穏やかで優しい人柄で、人情に厚くて誠実なこと。思いやりがあるさま。

温良篤厚(おんりょうとっこう)
……優しく素直で、穏やかで思いやりがあること。

対義語表現

温厚篤実の対義語表現の例は、以下のとおりです。

傲慢不遜(ごうまんふそん)
……おごり高ぶっていい気になり、偉そうに人を見下す様子。「傲慢」とは偉そうに人を見下すさま、「不遜」とは他人を敬う気持ちがないこと。

傲岸不遜(ごうがんふそん
……思い上がっていて謙虚さがない様子。「傲岸」とは、いばって人を見下しているさま。

厚顔無恥(こうがんむち
……厚かましくて恥知らずな様子。

▼あわせて読みたい

「厚顔無恥」の正しい意味と使い方を解説! 対義語や類義語も要チェック

温厚篤実と同様に座右の銘で人気のある言葉

座右の銘で人気のある言葉には、温厚篤実以外にも以下のようなものがあります。

有言実行(ゆうげんじっこう)
……発言した内容に責任を持って成し遂げること。

初志貫徹(しょしかんてつ
……はじめに決めた志を最後まで持ち続けること。心に決めた夢や意志を貫き通すこと。

有言実行を座右の銘として伝えると、強い責任感がある人だという印象になるでしょう。また、初志貫徹を座右の銘として伝えた場合には、諦めずにずっと努力を続けられる人だという印象につながります。

▼あわせて読みたい

「不言実行」の意味は? 座右の銘としての使い方や有言実行との違いを解説

手を重ねているビジネスパーソンたちの写真
(C)Adobe Stock

温厚篤実という言葉を正しく理解しよう

「温厚篤実」とは、穏やかで情に厚くて誠実な様子を意味します。対象となる人物の性格を表す際に使われる四字熟語です。

温厚篤実はとてもよい人柄だと表現する言葉であるものの、目上の人に使う場合には相手を評価するような表現にならないように注意するとベター。

類義語・言い換え表現は「温柔敦厚(おんじゅうとんこう)」「温良篤厚(おんりょうとっこう)」など、対義語表現には「傲慢不遜(ごうまんふそん)」「傲岸不遜(ごうがんふそん)」などがあります。

言葉の詳しい意味や使い方・例文、関連する表現などを確認し、多くの言葉を正しく使えるようになりましょう。

メイン・アイキャッチ画像:(C)Adobe Stock

▼あわせて読みたい


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.05.07

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。