Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「虫の居所が悪い」とは?意味や使い方、類似表現や英語表現を解説

WORK

2024.03.20

「虫の居所が悪い」とは?意味や使い方、類似表現や英語表現を解説

「虫の居所が悪い」という表現は、不快・不機嫌な心理状態を表現する時に使用されます。「虫」といっても、昆虫ではありません。この記事では、「虫の居所が悪い」の意味や使い方、類似表現や英語表現についても紹介します。

日常生活や職場で、物事がうまくいかずに、不愉快に感じたことは多くの人が経験しているのではないでしょうか? また、他人が不機嫌な顔をしていて、気まずい雰囲気になるということも、珍しくありません。

こんな状況を表すのが、「虫の居所が悪い」という言葉です。機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にあることを示します。この記事では、「虫の居所が悪い」の意味や由来、さまざまな文脈での使い方や類似表現などについても紹介しましょう。

「虫の居所が悪い」の意味について

「虫の居所が悪い」とは、「機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態で、不機嫌である」という意味です。読み方は、「むしのいどころがわるい」。この表現は、人がイライラしていたり、不機嫌であったりする状態を表現する際に使われます。

昔は、体の中に3種類の「虫」がいると考えられていました。「上尸(じょうし)」・「中尸(ちゅうし)」・「下尸(げし)」です。「虫」という言葉は、昆虫以外にも病気や感情の動き、人のことを意味することがあります。「虫を患う」は病気を、「浮気の虫が動き出す」は感情・心理を、「弱虫」は人を表現したものです。

「上尸」は頭の中に潜み、首から上の病気や金銭に関連するような感情を作り出すと、考えられていました。「中尸」はお腹にいて、内臓の病気や食欲を形成する「虫」。「下尸」は足にいるとされ、下半身の病気を引き起こすと考えられました。

これらのことから、「虫の居所が悪い」というのは、「自分の体内の虫が不安定な状態にある」ということ。それが、自身の精神状態の不安定さを意味するようになったようです。

(c) Adobe Stock

「虫の居所が悪い」を用いた例文

次に、「虫の居所が悪い」を使った例文を見て、使い方を確認していきましょう。

1:「最近、彼女は虫の居所が悪いようで、何を話してもイライラしている」

この文では、彼女が最近不機嫌であり、何を話してもイライラしていることを意味します。彼女はちょっとしたことでも気に障り、怒りっぽい状態にあるようです。相手がイライラしている時は、話しかけるのは控えたほうがいいかもしれません。

2:「昨日の会議では、虫の居所が悪い上司が、普段よりも厳しい口調で指示を出していた」

昨日の会議で、上司が普段よりも不機嫌であり、厳しい口調で指示を出していたことを示しています。何かしらの理由で、気分が悪くなったようです。

3:「友達が虫の居所が悪いのか、朝からずっとそわそわしながら朝食をとっている」

友達が朝から落ち着かない様子であり、何かしらの理由で機嫌を損ねるようなことがあったことを示しています。

(c) Adobe Stock

「虫の居所が悪い」の類似表現

次に、「虫の居所が悪い」の言い換え表現について確認していきます。

1:「仏頂面」

「仏頂面」は、「ぶっちょうづら」と読みます。意味は、「不機嫌な、無愛想な顔つき」。「仏頂尊(ぶっちょうそん)」という、「仏智を仏格化した仏」の恐ろしい面相になぞらえたようです。一説には、「不承面(ふしょうづら)」が転じたとも考えられています。

例文:
・「彼女が仏頂面で部屋に入ってきたので、何かあったのかと心配になった」
・「先生の仏頂面に対して、生徒たちは何か自分たちが悪いことをしたのかと思った」

2:「業を煮やす」

「業を煮やす」は、「ごうをにやす」という読み方です。意味は、「物事が思うように進まず、怒る」ということ。

「業」は仏教用語であり、「カルマ」のこと。意志による心や体の動きなどのことです。「煮やす」には、物理的に煮る・沸かす以外にも、「怒りの心情を激しくする、怒らせる」という意味もあります。

例文:
・「あの新人は業を煮やして、ついには上司に対してストレートに意見を述べた。ひょっとして、大型新人か」
・「長時間の待ち時間に業を煮やした客が、店員に文句を言い始めた」

(c) Adobe Stock

3:「青筋を立てる」

「青筋を立てる」は、「あおすじをたてる」と読みます。意味は、「激しい怒りや苛立ちで、顔に青筋が浮かぶ様子のこと」。静脈が浮かぶほど、怒り、興奮しているというわけです。

例文:
・「彼女が青筋を立てながら、食べ物の出し方が悪いと機内で怒鳴り散らしていたので、周囲の乗客は驚いた」
・「上司が青筋を立てて怒ったので、部下たちは言い訳もできなかった。言い訳すれば、さらに怒りがエスカレートするかもしれないからだ」

4:「癪に障る」

「癪に障る」は、難しい漢字です。「しゃくにさわる」と読みます。意味は、「物事が気に入らず、腹が立つこと」。また、「胸または腹に、激痛が起こりそうになる」という意味もありますよ。

「癪」という漢字には、「気に入らず、不満になること」、または、「胸部や腹部に起きるけいれん痛」の意味が含まれています。

例文:
・「彼の態度が癪に障って、もう一緒に仕事をするのが億劫になってしまった」
・「毎日のように遅刻する彼女の行動に、周囲の人々は癪に障る思いをしていた」

「虫の居所が悪い」の英語表現

「虫の居所が悪い」を英語で表現するとなると、直接それに対応する言葉はないため、不快感や不機嫌さを意味する単語を使うことになります。「bad」・「uncomfortable」・「uneasy」などの単語が利用可能です。

例文:
・「Yesterday, she seemed to be in a bad mood.(昨日、彼女は機嫌が悪そうだった)」
・「I always feel uncomfortable in crowded places.(混雑した場所では、いつも虫の居所が悪くなる)」
・「The sudden change in plans made me feel uneasy about the trip.(突然の計画変更で、私は旅行に虫の居所が悪く感じた)」

最後に

「虫の居所が悪い」には、「機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態」という意味があります。「虫」といっても、病気を引き起こす原因になるもので、昆虫とは別ものです。

この記事が、「虫の居所が悪い」を使いこなすための1つの参考になれば幸いです。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.08

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。