目次Contents
「漸次」の読み方や意味
「漸次」という言葉、「ニュアンスはわかるけど、正確な意味はわからない…」という方も多いのではないでしょうか? 出くわした時、意味や読み方を間違えると大きなミスに繋がることも…。なんとなくわかる方も、そうでない方も、ここでしっかり読み方や意味、使い方を覚えましょう。
「漸次」は「ぜんじ」と読みます。意味は、「しだいに、だんだん」です。漢字を分解して、それぞれの意味を確認しましょう。
まず、「漸」という漢字には、もともと「水にひたり、次第に浸潤すること」という意味がありました。そこから転じて「ようやく、少しずつ進む」という意味を持つようになったのです。読み方は音読みで「ぜん」、訓読みは送り仮名を付けて「漸く(ようやく)」や「漸む(すすむ)」となります。この「漸」と、二番目や順序を表す「次」が結びつき、「漸次(ぜんじ)」という言葉になりました。
「漸次」と「暫時」の違いと覚え方
続いては「漸次」と混同しやすい言葉、「暫時」について解説します。どちらも時の流れを表す言葉ですが、意味は異なりますので、チェックしてください。
「漸次」と「暫時」の違い
「暫時」の読み方は「ざんじ」です。「しばらくの間、わずかな時間」を意味します。「暫」は「しばらく、わずかの間」を表し、音読みで「ざん」、訓読みは送り仮名を付けて「暫く(しばらく)」や「暫し(しばし)」と読みます。
「漸次」と「暫時」の覚え方
「漸次(ぜんじ)」と「暫時(ざんじ)」は、読み方も混同されやすいので、注意しましょう。そこで、「漸」と「暫」から始まる他の言葉を紹介します。一緒に覚えることで、違いを覚えてくださいね。
まずは、「漸」から始まる言葉から。「漸進(ぜんしん)」は「順を追ってだんだんに進むこと」で、「漸次」と意味が似ています。この言葉を使った「漸進的変化」は、「少しずつ変化する」ことを意味しますよ。
続いて、「暫」を使った言葉です。「暫定(ざんてい)」は、「一時的、仮の」という意味。この言葉を使った「暫定順位」は、「順位が確定するまでの一時的な順位」を意味しますよ。
漢字単体の意味を知り、そこからいくつか言葉を関連付けると、覚えやすくなります。知らない言葉に出会っても、読み方や大まかな意味が予想しやすくなりますね。
使い方を例文でチェック
「漸次」を使った具体的な例文を紹介します。ビジネス文書の中などでさり気なく使えると、かっこいいですね。チェックしてみてください。
1:再開の日程は、工事の進み具合により漸次お知らせいたします。
今後の予定について知らせる例文です。スケジュールがはっきりしない時など、状況次第で段階的に対応することを表します。
2:対象エリアの漸次拡大を計画しています。
今後の計画について、時期を明言せずに説明する例文です。明確な時期に触れないものの、計画を進める意思があることを表します。
3:周辺環境は漸次的に改善されてきました。
少しずつ変化があったことを説明する例文です。大きく急な変化ではなく、時間をかけて改善されたことを表します。
類語や言い換え表現にはどのようなものがある?
続いて、「漸次」の言い換え表現をいくつか紹介していきます。相手や場面に合わせて、使い分けてみてくださいね!
1:緩やかに(ゆるやかに)
動きや勢いが激しくない様子を表します。一般的でわかりやすい表現になります。
例文:「需要は緩やかに回復しています」
2:徐々に(じょじょに)
「徐」は「おもむろ、ゆるやか」の意味です。「徐々に(じょじょに)」で、少しずつ進行したり変化したりする様子を表します。
例文:「天候は週末にかけて徐々に下り坂になるでしょう」
3:次第に(しだいに)
少しずつ目立たない程度に変化していく様子を表します。
例文:「新しい環境にも次第に慣れていくでしょう」
4:おいおい
「後ほど、時間をおいて」という意味です。使うシーンによっては、いつになるかわからない、という曖昧なニュアンスが含む場合もあります。
例文:「検討いたしまして、おいおいご連絡いたします」
対義語にはどのようなものがある?
次は、「漸次」の対義語もチェックしておきましょう。
1:急に
突然の状況の変化を表し、日常会話でもよく使われる表現です。
例文:
「急に雨が降ってきた」
「急な変更で申し訳ございません」
2:突然
予期しないことが急に起こる様子を表します。
例文:
「突然のご連絡をお許しください」
「突然のことで、こちらも大変驚いております」
3:速やかに
可能なかぎり早く、という意味です。
例文:
「終了後は速やかに帰宅してください」
「速やかにご提出くださいますよう、ご協力の程お願い申し上げます」
少しかしこまった表現で「可及的速やかに」があります。「可及的」は「かきゅうてき」と読み、「できる限り」という意味です。
英語で表現すると?
「漸次」の英語表現には、どのようなものがあるのでしょうか? 見ていきましょう。
1:gradually(徐々に)
例文:「The car gradually increased its speed.」(その車は徐々にスピードを上げた)
少しずつ変化することを意味する副詞で、比較的よく使われる単語です。
2:little by little(少しずつ)
例文:「His technique improved little by little.」(彼の技術は少しずつ上達した)
小さい、を意味する「little」を使い、時間をかけて少しずつ変化する様子を表します。
3:by degrees(だんだんと)
例文:「My son was getting better by degrees.」(私の息子はだんだん良くなっていきました)
「degree」は「程度、過程、ランク」などの意味があり、「by degrees」で段階的に進行する様子を表します。「degrees」と複数形になりますので、注意しましょう。
最後に
「漸次 = しばらく」の感じ方は人によって違います。取引先や上司へ向けて詳細な説明や報告が必要となる場では、使い方に気をつけましょう。
知らない言葉に出くわした時、ウェブで調べて終わりにするのではなく、実際に使って自分のものにしてみましょう。この小さな積み重ねが、語彙力向上に繋がります! ご紹介した「漸次」も、ぜひここで覚えて実際に使ってみてくださいね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com