職場の人や友人に「嫌われて」しまったらどうしよう
人間関係は、必ずしもすべてが円滑にいくわけではありませんよね。時には、親友や身近な人とこじらせてしまう場合もあります。もし、自分が慕っている相手から「嫌われた」ら、どうしたらよいでしょうか。
誰かから「嫌われた」時は、何かしらのサインがあります。早めに気づければ、関係を修復することも可能かもしれません。本記事では、周囲から「嫌われた」と感じる瞬間や、そうなってしまったときの対処法について解説します。
自分が「嫌われた」と感じる瞬間は…
もし自分が周囲から「嫌われて」しまったときは、何かしらのサインが周囲の反応から見て取れます。次の状況に当てはまる場合は、自分の状況を冷静に見つめ直す必要があるかもしれませんよ。
反応がそっけなく、会話が広がらない
もし相手に「嫌われた」場合は、なるべく会話や接触を避けようとされるので、話しかけてもそっけない返事が返ってきたり、会話が広がらない可能性があります。例えば、仲のいい友達に、相手の興味のありそうな話題を振ったにも関わらず、「ふ~ん」「へぇ」など、簡単な返事で済まされる場合は、心配になってしまいますよね。
ただし、相手が落ち込んでいたり何か考え事をしていたりする場合も、このようなリアクションになってしまうこともあるので、一概に「嫌われた」と判断するのではなく、少し相手の様子をみることが必要です。
グループ同士の会話で、周囲の反応がよそよそしい
複数人のグループで会話をしている時に、周囲が自分にだけよそよそしい時は、「嫌われた」と感じてしまうことがあるでしょう。それまで盛り上がっていた雰囲気が、自分が入った途端に少しトーンダウンしたり、周囲がやけに自分にだけ気を使っているようなときは、不安に感じてしまいますよね。
グループ行動で自分だけ仲間に入れてもらえない
グループ同士で何か企画を立てた時に、後から自分だけ誘われていなかったと知った場合は、「嫌われた」と感じてしまいますよね。同じグループなのだから、みんなが参加しておかしくないはずなのに、「なぜ自分だけが誘われなかったの?」と気がかりでしかたがありません。
周囲から「嫌われた」原因って…
周囲から「嫌われて」しまった人は、少なからず自分に何かしらの非がある場合が多いでしょう。さらに「嫌われて」しまうことがないよう、原因を考えることが大事です。次に、「嫌われ」やすい人の特徴を挙げていきます。
自己中心的な性格
いつも自分の損得勘定で発言したり行動するような人は、周囲がどんどん離れていくでしょう。人は何かしらのコミュニティに属し生活をしていることが多くあり、必要最低限のマナーや常識は、身につけておくべきです。
集団生活において、協調性は人間関係を円滑にしてくれる大事なコミュニケーションスキルですよね。自分の損得ばかりを考え周囲の状況を顧みない人は、嫌われやすいので気を付けましょう。
相手によって態度が一変する
相手の立場や、自分の好みで人を選び、態度を変えるような人は、周囲の信頼を得にくくどんどん浮いた存在になってしまいます。特に、自分にとって利益になるよう上司には媚びを売り、目下の人には横柄な態度をとるような人は、嫌われやすく、あまり関わらないようにしようと周囲は感じるでしょう。
陰口や噂話が多い
他人の陰口や噂話ばかり話す人は、あなたの周りにいませんか? そんな人は、「自分の陰口も、きっとどこかで話しているんだろう」と思われて、信用をどんどん失っていきます。他人の陰口や噂話で楽しんでいるような人は、相手の気持ちを考えられない人と評価され、周囲から嫌われやすいでしょう。
清潔感がない
残念ながら、清潔感があまりない人も周囲が離れてしまう可能性があります。高い服などを身に着ける必要は決してなく、体臭や清潔感のある身だしなみに気を使うことも大事です。相手に生理的な不快感を与えないことも、良好な人間関係を構築するうえでは重要なポイントになります。
「嫌われて」しまったらどうしたらいい?
何かしらの原因で「嫌われて」しまった場合、どうしてそうなってしまったかを、まず追求しましょう。その上で、次の対処法を実践してください。状況を挽回できるかもしれませんよ。
原因の改善に向けて努力をする
自分が「嫌われた」場合、何が原因かを突き詰めない限り、状況が変わる可能性はありません。原因がわかれば、それが改善されるように努力をしましょう。
嫌われた原因が自分にある場合は、自分の欠点をなくすという意味でもプラスの行動になりますよね。どうしても変えられないこともありますが、自分を嫌っている相手に、努力している姿勢を見せることでも、相手の気持ちが変わることがあります。
自分を嫌っている人とは距離を置く
嫌われている原因が、相手側の気持ちや都合によるものだった場合、いくら自分が変わったところで改善しない可能性がありますよね。誰しも相性が悪ければ、それ以上の関係性を求めるのは無理があります。相性が悪いということで済まされるようでしたら、その相手とは距離を置くのが一番早い解決策でしょう。
相手によっては、自分を嫌いさらには悪口を言い周囲の評価を下げるような人もいるかもしれません。その場合は、とにかく真に受けないことが大事です。悪口や悪いうわさ話を広めるような人は、自然と周囲が離れていきます。だんだんと相手にされなくなりますので、さらっと受け流すくらいで問題ありません。
最後に
何かふとしたことがきっかけで「嫌われて」しまうことは誰しもあるでしょう。信頼関係を失ってしまった場合は、修復することは簡単ではありません。ですが、その原因を改善しようと努力することで良くなることもあります。ですので、嫌われてしまったとしても、落ち込んで終わりではなく、自分の欠点を改善しようという意味も含めて努力をすることは決して無駄ではありませんよ。
また、円滑な人間関係を構築する上でも、上述した嫌われやすい人の特徴に気を付けながら、周囲と接することも大事なポイントです。
TOP画像/(c)Shutterstock.com