自宅でできるお仕事10選|女性も! 得意が生かせるおすすめの職種を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 自宅でできるお仕事10選|女性も! 得意が生かせるおすすめの職種を紹介

WORK

2022.01.15

自宅でできるお仕事10選|女性も! 得意が生かせるおすすめの職種を紹介

コロナ禍で在宅勤務が当たり前になった人も多い現代。自宅でできる仕事の需要は高まっていますよね。そこで今回は自宅でできるお仕事についてピックアップ! 得意を生かせるものや女性におすすめのものなど10選を紹介していきます。自宅で仕事をするメリットやデメリット、効率のいい仕事の仕方についても解説していきます。

【目次】
自宅でできる仕事にはどんなものがある?
自宅で仕事をすることのメリットとデメリット
自宅で効率よく仕事するためのポイント

自宅でできる仕事にはどんなものがある?

ライター

ライター
(c)Shutterstock.com

文章を書くのが好きな人や得意な人に人気のライター業。

未経験でも気軽に始められると人気があるようで、クラウドソーシングサービス等使い、本業としてはもちろん、副業として仕事を受注している人も多いようです。

自宅やカフェなど、好きな場所で取り組めるという自由さも魅力です。

女性1,110名が回答【仕事のやりがい調査】やりがい感じている人は半数以上! 得意分野で副業も?

せどり

せどり
(c)Shutterstock.com

せどり、つまり転売も自宅でできるお仕事として人気があります。

本や古着、おもちゃ、CD、DVDなど、自分の得意分野で価値のあるものを見つけ、高値で売れば成立します。

【お金貯めたい】おすすめの節約ワザから副業までHow toを分かりやすく解説! 家計簿アプリなども◎

アンケートモニター

公認会計士の山田真哉さんの新刊『儲かる副業図鑑 在宅勤務のスキマに始める80のシゴト』の中で紹介されているひとつ、「アンケートモニター」。

アンケートモニター

簡単な会員登録だけで始めることができ、「スキマ時間」だけで完結できるので、はじめての人におすすめだそうです。

アンケートモニター

女性向けの新商品やサービスに対するモニター募集が多く、報酬も高め。「在宅案件」も多いですが、会場へ出向いて座談会やインタビューに応じる場合は報酬も倍増。

レビュアー

レビュアー

コロナ禍でおうち時間が増え、商品やお店選びの参考として「口コミ」の価値が高まっている中、「レビュアー」も注目のお仕事。

依頼のあった商品やサービスのレビューを書くお仕事で、女性向けの発注が圧倒的に多いのだそう。動画レビューのニーズも高まっているようなので、文章が苦手な人にとっても◎!

モーニングコール

モーニングコール

育児など早起きが習慣になっている女性に狙い目なのが「モーニングコール」。

サイトに登録をし、可能な時間を伝えて指定の時刻に電話をするだけ。「女性の柔らかな声で目覚めたい」とのリクエストが圧倒的に多いそう。

コロナ禍で仕事急増! 話題の『儲かる副業図鑑』から選ぶ「女性が稼げる副業」3選

プログラマー

プログラマー
(c)Shutterstock.com

プログラマーも自宅で仕事が可能だと人気があります。

高度なスキルが必要だと言われるので気軽に始めることは難しいかもしれませんが、人材の不足が懸念されている今、需要が高い仕事とも言われています。

例えばPC作業が得意な人なら、Excelのマクロなど高度な機能の使い方を覚えてみましょう。

そのマクロの使い方が得意ならプログラミングも得意かもしれないので、JavaScriptなどのプログラミング言語を勉強してみるといいかもしれません。

Webデザイナー

Webデザイナー
(c)Shutterstock.com

HPやWebサービスのデザイン、企画設計、コーディングなどといったお仕事内容のWebデザイナーも、自宅でできる仕事として人気があるよう。

デザイン性やトレンドの把握等が必要になってきますが、デザインが得意なのであれば、デザイン理論の本やWebデザインの本を読み、まず人が読みやすいレポートやWebページのデザインを学んでみてはいかがでしょうか。

その後、自分の趣味のWebページを作ってみたり、知り合いのお仕事のWebページを作ってあげたり。「私はこんなWebページがつくれます」という実績があれば、Webデザイナーとして仕事ができるはず。

自分の得意なことを仕事にしたい! そのためには… 転職にも役立つ考え方【人材育成プロ監修】

イラストレーター

イラストレーターも自宅で仕事ができると人気があります。

ポスターや雑誌、書籍等の印刷物に使用するイラストやロゴを作成するなど、その仕事内容はさまざまで、こちらもライター同様クラウドソーシングサイトでお仕事を受注できるため、イラストが得意な人は挑戦しやすいお仕事です。

ブロガー・アフィリエイター

ブロガーやアフィリエイターは、アフィリエイトによる広告収入を得て生活をしている人が多いよう。

自分のブログやウェブサイトに広告を掲載し、その広告を閲覧者がクリックしたりリンク先で商品を購入したりすると、報酬を受けられるというシステム。

一見簡単そうですが、広告を掲載したページに閲覧者の興味を引きつけることができないと収入にならないため、ある程度継続的に安定した収入を得るためには、時間が必要なお仕事だと言われています。

「ネオニート」の正しい意味や特徴とは? 後輩社員が言ってた謎の言葉をチェック

翻訳

英語を日本語に訳したり、日本語を英語に訳したりする「翻訳」。言語は英語に限らずさまざまですが、外国語が得意な人はこういった翻訳でお仕事している人も多くいます。

翻訳の内容もさまざまですが、データでのやり取りが可能なお仕事なので、自宅で行うことができると人気。

自宅で仕事をすることのメリットとデメリット

【メリット】集中できる、通勤のストレスがないなど

【メリット】集中できる、通勤のストレスがないなど
(c)Shutterstock.com

在宅勤務なども含め、自宅での仕事ができるメリットを聞きました!

・部署にかかってきた電話や来客の応対がないため、自分の仕事だけに集中できる。普段いかに雑事が多いのかを改めて感じた(アパレル関連・32歳)

・気分転換に家の中の掃除をしていたら、家中が綺麗に(笑)(家電メーカー・29歳)

・普段なら外食の多いランチも在宅勤務になると自宅で自炊でき、不要なおやつを食べることもないので、栄養管理がしやすく健康になった気がする(不動産関係・30歳)

・ストレスの塊である満員の通勤電車に乗らずに済むだけで、体や頭の疲労が軽減されるものなのかと驚いています(食品メーカー・33歳)

・これまでだらだらと深夜まで生活残業をしていた部下もさすがに気まずいのか定時仕事終了の連絡が入るように。雇用側にとっても残業代が減ってメリットは大きいのでは?(製薬会社・38歳)

・家族の世話がしやすいので助かります。中でも高齢者や子供のいる家庭にとっては在宅勤務はありがたい(広告代理店・37歳)

【デメリット】プライベートとの区別がつけられないなど

【デメリット】プライベートとの区別がつけられないなど
(c)Shutterstock.com

メリットがある中でやはりデメリットも感じる、という人は多いよう。在宅勤務も含めた自宅での仕事で感じるデメリットを聞いてみました!

・これまでちょっと相談がある時は「ちょっと相談あります。これなんですが…」と簡単なコミュニケーションで解決できた事も、メールや電話を使わないといけないので、時間も手間もかかります。顔も見えないと同意を得ても、本当にいいのかな? と不安になることも(美容メーカー・33歳)

・テレビ会議が増え、その会議のための資料をいちいちダウンロードし、会議に向けそれらの書類をPC上で開いて構えて待つ作業が結構大変。メール数も多いので必要な資料を受信箱から探し出すのも一苦労…(アパレル関連・34歳)

・突如始まった在宅勤務。朝はその日のスケジュール、終業時は達成度や課題を上司に報告しなければなりません。上司がすべてに目を通しているとは思えないけど、見えない目に見張られている感じにちょっとモヤモヤしています(PR会社・30歳)

・具体的な担当業務が少なく、様々な雑事とともに一緒に仕事をする中で、あれこれ覚えて身につけて欲しいと思って育て中の若い世代へ、毎日仕事を振るのが大変。その仕事を考えるのも先輩世代の私たちがやらねばならず頭が痛いです(美容関連・36歳)

・プライベートと仕事の区別がうまくつけられてない。うっかり昼寝しちゃったりする自分はものすごく悪いことをしているような罪悪感にかられ、結局深夜までダラダラと仕事をし続けています…(不動産関連・32歳)

慣れない在宅勤務はストレス!? 歴3年の達人に聞いた! 過ごし方&心得10

自宅で効率よく仕事するためのポイント

定時に起きて朝のルーティンを確立する

定時に起きて朝のルーティンを確立する
(c)Shutterstock.com

自宅で仕事を効率よくするためのポイントとして、毎朝同じ時間に起き、朝のルーティンを確立させることが推奨されています。

いくら自宅だからといって、夜更かしや朝寝坊を繰り返すと、それが癖になってしまう可能性も…。

好きな時間に起きて好きな時間から仕事を始められる環境でも、ルーティンを作ってしまった方が圧倒的に効率がいいと言われています。

一番大変な仕事から片付ける

その日まず最初に手をつける仕事は、「一番大変な仕事」から。これはどこで仕事しようが、仕事の鉄則です。

1日1回は家を出る

自宅で仕事ができる環境だと、意識しなければずっと家にこもってしまうことも多々あります。

健康のためにも、そして精神を安定させるためにも、1日1回は太陽の光を体に浴びることをおすすめします。

慣れない在宅勤務はストレス!? 歴3年の達人に聞いた! 過ごし方&心得10

リモートセットをつくる

リモートセットをつくる
(c)Shutterstock.com

リモートセットとは「リモートワークで使うものだけを集めたセット(収納ボックス)」のこと。【グルーピング】と【定位置管理】という概念を利用しています。

このグルーピングと定位置管理は、散らからない仕組みをつくるための整理収納の鉄則。

リモートセットを用意しておくことで、仕事中必要な備品を取りに行く必要がなくなり、仕事を始めるまでのスピードもアップ。家庭内紛失を防ぐこともできます。

リモートセットをつくる
(c)Shutterstock.com

作り方は簡単。

STEP1:仕事で使うモノを集めてみる
STEP2:モノに適した収納ケースを探す
STEP3:全てのモノに定位置を決める

この3STEPで仕事の効率が圧倒的にアップします!

STEP1:仕事で使うモノを集めてみる

リモートセットをつくる

電気系の備品や文具・メモ類など、それぞれ必要なものを集めましょう。

STEP2:モノに適した収納ケースを探す

無印良品の「ポリプロピレン収納キャリーボックス」など、アイテムごと区切って入れられるタイプのアイテムがあると便利! 耐久性なども重視して、長く使えるものを選ぶとGOODです。

STEP3:すべてのモノに定位置を決める

リモートセットをつくる

収納ケースに備品を入れていきますが、このとき【ひとつの区画にひとつのモノを入れる】のがポイント。こうすることで定位置が定まります。

写真のようにラベリングをすると定位置管理がしやすくなるのでおすすめです。

リモートセットをつくる

それぞれの業務内容によってリモートセットの内容は異なりますが、自分のお仕事に合わせたリモートセットを作って仕事の効率アップを狙いましょう!

たったこれだけで? 在宅ワークがはかどるデスク整理テク〈整理収納アドバイザー監修〉

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。