急増中の在宅勤務。家での仕事のメリット・デメリットは?
ただいまOggi.jp編集部も在宅勤務実施中。編集Hも食料品の買い物やどうしてもな事以外、なるべく外に出ずに仕事をしております。とはいえ、家での仕事… リモートシステムが確立されてない状況なので、なんだかちょっぴり心がざわつきます。
私の仕事関係の方や友人達にも在宅勤務中の女性が多いので、メリット・デメリットを聞いてみました。
■在宅勤務のメリットあれこれ
・部署にかかってきた電話や来客の応対がないため、自分の仕事だけに集中できる。普段いかに雑事が多いのかを改めて感じた(アパレル関連・32歳)
・気分転換に家の中の掃除をしていたら、家中が綺麗に(笑)(家電メーカー・29歳)
・普段なら外食の多いランチも在宅勤務になると自宅で自炊でき、不要なおやつを食べることもないので、栄養管理がしやすいので健康になった気がする(不動産関係・30歳)
・ストレスの塊である満員の通勤電車に乗らずに済むだけで、体や頭の疲労が軽減されるものなのかと驚いています(食品メーカー・33歳)
・これまでだらだらと深夜まで生活残業をしていた部下もさすがに気まずいのか定時仕事終了の連絡が入るように。雇用側にとっても残業代が減ってメリットは大きいのでは?(製薬会社・38歳)
・家族の世話がしやすいので助かります。中でも高齢者や子供のいる家庭にとっては在宅勤務はありがたい(広告代理店・37歳)
■在宅勤務のデメリットあれこれ
・これまでちょっと相談がある時は「ちょっと相談あります。これなんですが…」と簡単なコミュニケーションで解決できた事も、メールや電話を使わないといけないので、時間も手間もかかります。顔も見えないと同意を得ても、本当にいいのかな? と不安になることも(美容メーカー・33歳)
・テレビ会議が増え、その会議のための資料をいちいちダウンロードし、会議に向けそれらの書類をPC上で開いて構えて待つ作業が結構大変。メール数も多いので必要な資料を受信箱から探し出すのも一苦労…(アパレル関連・34歳)
・突如始まった在宅勤務。朝はその日のスケジュール、終業時は達成度や課題を上司に報告しなければなりません。上司がすべてに目を通しているとは思えないけど、見えない目に見張られている感じにちょっとモヤモヤしています(PR会社・30歳)
・具体的な担当業務が少なく、様々な雑事とともに一緒に仕事をする中で、あれこれ覚えて身につけて欲しいと思って育て中の若い世代へ、毎日仕事を振るのが大変。その仕事を考えるのも先輩世代の私たちがやらねばならず頭が痛いです(美容関連・36歳)
・プライベートと仕事の区別がうまくつけられてない。うっかり昼寝しちゃったりする自分はものすごく悪いことをしているような罪悪感にかられ、結局深夜までダラダラと仕事をし続けています…(不動産関連・32歳)
歴3年半の達人に聞く“在宅勤務”で不安にかられないための心得10
今回、話を聞いたのはIT関連で在宅勤務歴3年半のFさん。常に気持ちが安定していて、自分時間を楽しむ術も熟知するFさんは、朝から夕方までしっかり仕事をする日もあれば、時には3時間程度で切り上げることもあるとか。
「通勤していた頃より在宅の方が格段にストレスが減り、作業効率も上がっています」と言うFさんに在宅勤務ビギナーが感じがちなモヤモヤとした不安感を解消するための心構えを聞いてみました。
【その1】毎朝、定時に起きるべし! 自分のルーティーンを確立する事!
いくら自宅だからといって、夜更かし&朝寝坊を繰り返すと、もし在宅が一時的なものであるならば、いつか出社する日に辛くなる! 生活は変えない方が後々、自分がラクである。
【その2】寝巻きから着替え、気分をあげるべし!
スーツやジャケットを着る必要はない。せめてコンビニに行けるくらいの服に着替えよう。テレビ会議がある日のことも意識。女性は薄くてもメイクをすると気分がシャキッとするかも。
【その3】作業をする場所を確保し、固定するべし! 一番作業しやすい場所を作りあげること!
椅子でも床に座るでも構わない。自分が集中できる場所はどこか、しっかり見極め、作業を開始。
【その4】テレビは消して、音楽をかけるべし! ノリノリの曲をかけて、弾みをつけるもよし♪
始業時は、テレビは消して。音楽かラジオの方が仕事が捗る。これ長年の経験で証明済み!
【その5】その日の一番大変な仕事から片付けるべし!
気の重い仕事はまず最初に片付けてしまうこと! これは在宅だろうが職場であろうが仕事の鉄則!
【その6】お散歩または昼食を買いに出かけるべし! 必ず、1日1回は家を出よう。
健康のためにも精神を安定させるためにも、1日1回は太陽の光を体に浴びよう。ま、雨の日は仕方ないけど(笑)。
【その7】週2回程度、Web会議を設定すべし! 孤独感を消すために…
在宅勤務は孤独感にかられることもある。自分のためにも同僚や部下のためにもTV会議を利用して、互いの様子を確認しよう。
【その8】午後3時にラジオ体操(または軽運動)を! 運動後はお気に入りのコーヒーなど好みの飲み物でひと息つくべし♡
在宅で集中して仕事をしていると、血流が滞ります。特に職場ではなく自宅では動く範囲も狭くなる。意識して体を動かすことを習慣化しよう。午後3時の休憩を取ることも習慣化し、自分で自分を労ろう。
【その9】終業時間まであと少し、定時まで駆け抜けるべし!
定時になったらそこで仕事は切り上げよう。もし終わってないタスクがあってもダラダラと残業はしない! 残ったタスクは翌朝最初に手をつける課題としよう。
【その10】待ちに待った終業。気分うきうきで出かけよう! と言いたいところですが、このご時世なので、好きなメニューで夕飯を作るなど仕事以外のことを楽しもう!
在宅で難しいのが気分の切り替え! 終業時間になったら、もう仕事から離れ、他のことをするべき。お酒を飲むのもよし、テレビを観るもよし。
以上が基本の10の心得。さらにFさんはアドバイスをくれました。
「まず自分の普段の仕事のスタイルを振り返ってみてください。出社して職場のデスクで8時間… そのすべての時間を100%で仕事はしてないはず。隣の席の同僚と雑談をしたり、パソコンで業務と関係ないことを検索していたりしてませんか?
その反面、一人での作業は自分で思うより集中してできるので、職場より早く終わることも多いもの。
通勤や外回りの移動にあてていた時間が在宅にはありません。その分、時間を有効に使えているんです。だから、その日のタスクが終業時間より早く終わることもある。そしたら、もうその日の仕事は終わらせていいと思います。
眠くなったら、20分程度の昼寝もアリ。ただしベッドで寝ないようにしてください。ソファや椅子で昼寝をすると、その後の作業効率も上がります。
作業終了時は、翌日のタスクを整理してPCから離れ、もうその日はPCに触らない! これも大事なこと。週末も、普段が土日休みだったら、在宅勤務になったからと無理はせず、しっかりお休みを満喫してくださいね」
* * *
編集Hもついつい、夜中までPCを開いてダラダラと作業をしがち。。。Fさんのお話を聞いて反省しました。自分で自分を追い込まぬよう、ペースを保って仕事をしていこうと思います!