【目次】
・顔に残ったニキビ跡はどう対処する?
・まずは知ろう! ニキビ跡の種類と治療法
・ニキビの原因と症状別の正しい治し方
・【赤み】のある跡に使いたいおすすめスキンケア
・【色素沈着】にはビタミンCや美白アイテムを
・日ごろから心がけたいニキビ&ニキビ跡対策ケア
・最後に
顔に残ったニキビ跡はどう対処する?
ぽつんとできたニキビ… それだけでも嫌なのに、顔にニキビ跡が残ってしまうと厄介ですよね。赤みや茶ぐすみになったり、クレーターのようにボコボコと凹凸のある肌になってしまったり、様々な肌トラブルにつながります。
そんな困ったニキビ跡は、どのように対処していけばよいのでしょうか。今回は、ニキビ跡の種類とクリニックでできる治療法に加え、スキンケア対策について紹介します。
〈POINT〉
・ニキビ跡は種類によって治療法が異なる
・ニキビの段階で治療することもできる
・ニキビ跡を残さないためにもむやみに触るのはNG
まずは知ろう! ニキビ跡の種類と治療法
ニキビ跡と一口に言っても、赤みのあるものや、色素沈着で茶色くなったもの、クレーターやケロイドと呼ばれるのものなど、その種類は様々です。まずは、どのような種類があるのか、またそれぞれの最適な治療法を確認していきましょう。
ニキビ跡の種類と治療法
教えていただいたのは、はなふさ皮膚科・花房火月(はなふさ ひづき)先生。
ニキビ跡の種類と治療法は、主に下記のものがあります。
赤みが残ったもの
炎症後紅斑(えんしょうごこうはん)と呼ばれ、パルス色素レーザーやフォト治療で治療をする。ニキビ跡は、自然に改善することも多い。
塊になったもの
肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)。ケロイドと呼ばれており、ステロイドの注射やトラニラストの内服、手術により治療をします。
クレーター状になったもの
陥凹性瘢痕(かんおうせいはんこん)と呼ばれ、ニキビ跡の中で、最も長期的に問題になる。クレーター状のニキビは形状的にさらに以下の通り3つに分類されます。
これらが単一で存在することは少なく、一般的には複数混じっていることが多いです。
高度な技術を要するクレーター治療
ニキビ跡のクレーター治療について、これは近年までは有効な方法はなかったのですが、現在ではCO2REというフラクショナル炭酸ガスレーザーに大きな前進が見られています。
フラクショナルレーザーとは、点状にレーザーを照射することで、副作用を抑えながら皮膚の再生を促す治療法のこと。ニキビ跡に何度かフラクショナル炭酸ガスレーザーを照射することで、皮膚に微小な傷を作り、その再生を促すことでニキビ跡を平坦化させる効果があります。副作用は、腫れやカサブタ形成、赤みの持続、色素沈着といったものがあります。
その他にもクレーター(特にローリング型)に対してはサブシジョンという手術方法が考案されております。サブシジョンというのは真皮切断術とも呼ばれ、特殊な針を使って、真皮を切断し、ニキビ跡を盛り上げる手術方法。
そのほか、様々な手術法があり近年目覚ましい進歩を遂げていますが、高度な技術が必要となり、治療をおこなえるクリニックは限られます。いずれも保険適応外となり治療料金はクリニックごとに異なるので、治療を検討中の方はホームページなどで確認するといいでしょう。
こちらも必ず皮膚科専門医、もしくは形成外科専門医の在籍しているクリニックに受診するようにしましょう。
【医師監修】大人ニキビやニキビ跡の治療には保険がきく? 原因・種類・治療法を解説
ニキビの原因と症状別の正しい治し方
ニキビ跡に種類があるように、ニキビにも様々な種類があります。ニキビ跡を残さないためにも、ニキビができた段階で正しいケアをするのが一番。ここでは、ニキビの原因と症状別の正しい治し方、クリニックでの治療法について紹介します。
ニキビの種類
教えてくれたのは、田場医院 院長・田場 史子先生。
テカリの原因になる皮脂は皮脂腺で作られて毛穴から排出されますが、この皮脂がうまく排出されずに毛穴につまることからニキビが始まります。小さな詰まりは面皰(コメド)と呼ばれ、最初のうちは赤くもなく、表面を手で撫でるとわずかなざらつきを感じる程度。
そこから、以下のように変化していくとのこと。
1. 白ニキビ
皮脂や垢などの老廃物が毛穴内に溜まることによって、毛穴を中心とした皮膚の一部にポコッとした盛り上がりができる。少しずつ詰まりが大きくなり表面が白くなる。痛みやかゆみなどを伴うことはありません。
2. 黒ニキビ
毛穴の詰まりが酸化して、ニキビ全体が黒っぽく見えるもの。溜まった汚れが全て排出されると徐々に回復していきます。
3. 赤ニキビ
白ニキビや黒ニキビに炎症が起こり赤くなったもの。皮膚の盛り上がりが大きくなるだけでなく、ニキビ全体が赤くなって熱感を帯びるようになる。痛みやかゆみを生じるようになる。
4. 黄ニキビ
さらに炎症が悪化して、膿がたまったもの。
【女医が回答】ニキビのでき方と種類… 顔のブツブツ、これって全部ニキビ?
大人ニキビができやすくなる原因とは?
生活習慣やストレスなど、大人ニキビができやすくなる原因はいくつかあります。
ホルモンバランスの乱れ
月経前にニキビが悪化する方が多いことがよく知られています。
化粧品
化粧品の中でも油分の多いものは毛穴の閉塞に繋がりやすく、長期間つけていたり、洗い忘れがあるとニキビの原因になります。また、最近の化粧品は防腐剤フリーであることも多く、化粧品が古くなれば雑菌が繁殖し、それを皮膚につけることでニキビの原因に挙げられます。
摩擦
顔をこするのはもちろんのこと、頬づえをつく、髪の毛の先が擦れる、シーツが擦れるといった微細な刺激でもニキビになりうることがあります。後述する通り、マスクの摩擦によるニキビも増えています。
食生活
一部の乳製品や甘いものの摂取しすぎると、ニキビができやすくなることが分かっています。バランスの良い食事を意識しましょう。
ストレス・寝不足・運動不足・便秘
これらもニキビの原因として有名です。
マスク
最近では、新型コロナウイルスの蔓延に伴い、マスクをする方が増えています。マスクに伴いその蒸れや摩擦、さらにはマスク内での雑菌が繁殖し、ニキビができる方が増えています。
【医師監修】大人ニキビやニキビ跡の治療には保険がきく? 原因・種類・治療法を解説
症状別ニキビの正しい治し方
教えてくれたのは、美容化学者・かずのすけ先生。かずのすけ先生によると、ホルモンの影響で皮脂が増えがちな生理前ニキビ以外で、大人女子が皮脂過剰になる原因は下記です。
〈皮脂過剰になる理由〉
・油の多い食品
・睡眠不足やストレスによる、男性ホルモンの増加
・油分の多いスキンケア
ニキビは、症状によって治し方が異なるとのこと。
大人ニキビ
原因は「食」「睡眠」「ストレス」によるものが大半。酸化した揚げ油やスナック菓子などの分解しにくい脂を摂取するとできやすいため、まずは生活習慣の改善を。生活環境不和による皮脂量の増加が関係しているので、スキンケアでの対応よりも生活を正すことを!
思春期ニキビ
発症する原因は、10代の思春期のホルモン変動によって皮脂量が増加するため。一時的なものなので、放っておけば自然に治癒することが多い。長期の殺菌治療や強力な洗浄を行うと、薬の副作用で慢性ニキビ化する場合があるので注意が必要。同様に、生理時のニキビはホルモンの影響なのであまり気にしなくて良い。
慢性ニキビ
思春期ニキビに対して、長期殺菌や強力洗浄や代謝促進の医薬品の利用を繰り返した結果、肌の常在菌環境や皮膚代謝に異常をきたし、慢性状態に。殺菌や洗浄のスキンケアの見直しで根治できるが、改善までには時間がかかる。一時的に悪化することがあっても、根気よく続けること。
化膿ニキビ
「面疔(めんちょう)」と呼ばれる、赤みと痛みを伴う吹き出物。風邪や睡眠不足、体調悪化時に発生しやすい。毛穴内部への細菌の侵入や免疫力低下による常在細菌の過剰繁殖などで発生するとされるが、原因はさまざまなため特定が難しい。効果的なのは、膿が小さいうちに抗生物質や殺菌剤の塗布をすること。
ニキビ跡を残さないためには?
大人ニキビの多くは乾燥によって硬く狭くなった毛穴に皮脂が詰って発症するため、若い世代に生じるニキビよりも治りが遅く悪化しやすい傾向に。悪化したニキビは、組織の修復が追い付かずに皮膚の一部がへこんだクレーターのような跡を残すことも。
特に、若い頃に比べて大人女子の肌は修復力も低下しがちになるため、ニキビ跡ができやすくなるんです。
悪化したニキビは、潰してしまうとかえって毛穴内の炎症を助長することがあり、皮膚のさらに深部にまでダメージを与えることがも。ニキビは潰さずに市販薬などでセルフケアを行い、改善しない場合は皮膚科を受診して適切な治療を受けるようにしましょう。
クリニックでできるニキビ治療
ふたたび、田場医院 院長・田場史子先生に教えていただきました。
ニキビ治療について、クリニックではドクターの診察に基づいて治療法が提案されます。
【投薬】外用薬と内服薬
保険診療で処方される主なお薬は、大きく分けて外用薬と内服薬に分類されます。症状に応じて様々な外用薬や内服薬が組み合わされます。
〈外用薬〉
・抗菌剤:アクネ菌などの細菌の増殖を抑制。
・アダパレン:毛穴のターンオーバーを早めて毛穴詰まりを改善。面皰をできにくくする作用も。
・過酸化ベンゾイル:毛穴部分の角化剥離作用で詰まりを改善。アクネ菌の殺菌作用も。
外用薬のそれぞれの特性を生かした抗菌薬配合アダパレンゲルやアダパレン過酸化ベンゾイル配合ゲルなどもあり、ドクターがお肌の状態に応じて外用薬を選択します。
〈内服薬〉
・抗菌剤:ニキビ悪化の引き金になっている細菌の増殖を抑制する作用と、ニキビの炎症そのものを落ち着かせる作用がある。
・漢方薬:荊芥連翹湯、清上防風湯、十味敗毒湯などが保険の適応。
・ビタミン剤:ビタミンAは角化の抑制、B群は皮脂分泌の抑制、ビタミンEは炎症性ニキビへの進行を抑制すると言われていますが、有効性を確立する大規模な試験はまだ行われていないのが現状です。
【処置】面皰圧出って?
クリニックで行われるニキビ処置「面皰圧出」は、皮膚に小さな孔を開け、皮脂や膿を押し出して取り除くことで炎症を早く消退させます。
自分でニキビをつぶすと、余計な皮膚を傷つけたり、細菌が入ったりすることがあるので、クリニックでおこなってもらうことをおすすめします。
【注射】炎症を抑えるステロイド注射
膿が溜まったニキビが進行して毛穴の壁が破壊されることで袋状になったものを嚢腫と呼び、さらに進行すると硬く盛り上がって硬結となります。ステロイドの注射をおこない、炎症を抑える治療をすることがあります。
【女医が回答】保険診療でできるニキビ治療のあれこれ… 投薬、処置、注射を解説!
【赤み】のある跡に使いたいおすすめスキンケア
赤ニキビや赤みの残ったニキビ跡は、炎症を抑える作用のあるスキンケアアイテムでお手入れしてあげることが大切です。ここでは、有効成分を配合した薬用化粧水や、肌のターンオーバーを助けてくれる美容液をピックアップしました。
ミノン|アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
肌あれやニキビを防ぐ有効成分配合。水のようにさっぱりとした使用感にもかかわらず、肌なじみがよくたっぷりとした潤いを感じられる。
〈読者の口コミ〉
「さっぱりとした使用感が好きでした。肌も柔らかくなった気がします」(27歳・女性)
「肌なじみも良く、使い心地に満足でした」(41歳・女性)
「ローションがもちっとしていて潤いを感じ、肌に残ってくれるような感じがする。しっとりとして使い心地が良かった」(37歳・女性)
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
キュレル|湿潤保湿 化粧水 Ⅱ[医薬部外品]
肌のセラミドの働きで、肌荒れのしにくい潤いのある肌へ導く化粧水。
スキンマニア|セラミド うるおいバランスミスト[医薬部外品]
低刺激設計の化粧水。Wセラミドと皮脂抑制美容成分によって日中の乾燥とテカリを防ぎ、瑞々しく整った肌を保つうるおい補給機能により、乾燥が気になるときにひと吹きでうるおい肌に導きます。
乾燥した肌の救世主!【Skin mania】の新ミスト化粧水でいつでもどこでもうるおいチャージ
明色美顔水|薬用化粧水[医薬部外品]
明治18年の発売から今日に至るまで、130余年も愛され続けている超ロングセラー商品。ダブル配合の薬用有効成分(サリチル酸とホモスルファミン)配合。毛穴につまった古い角質をスッキリ除去して清潔な肌へ。
サリチル酸は毛穴をふさぐ古い角質をやわらかくして、やさしく除去する有効成分。肌のターンオーバーを促進する効果もあり、ニキビ跡をケアする効果が。また、有効成分のホモスルファミンはアクネ菌の繁殖を防ぎ、ニキビができにくい肌へと導きます。
※画像は限定デザインボトル。
花王 キュレル|ディープモイスチャースプレー[医薬部外品]
肌の赤み対策に活躍する、全身に使える保湿スプレー。保湿成分のセラミドを配合で肌荒れをケアし保湿してくれる。
〈美容のプロのレビュー〉
「消炎剤配合で肌荒れを防ぎながら、赤みを鎮静してくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロ)
「日中の潤い補給に、持ち運び便利な60gサイズがお気に入り」(美容エディター・安井千恵)
U¥3,000の夏ベスコス|プロが推すコスパ優秀【スキンケア】ランキング
イハダ|薬用ローション(とてもしっとり)[医薬部外品]
ニキビなどの肌荒れをケアする、インナードライ肌の救世主。肌荒れを防ぐ有効成分を配合し、敏感肌にも優しい設計。しっとりするのにベタつかず、心地いい。
レカルカ|ラクトペプローション
乳酸とサルチル酸を配合した化粧水。毛穴汚れを溶かし出し、肌の常在菌にアプローチし皮脂を抑えてくれる。
美容インフルエンサー奥村真理子さんが厳選するおすすめ化粧水とは?
花王|キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム[医薬部外品]
・2021年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【マスク肌荒れ】部門 第1位
・2020年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【乳液&クリーム】部門 第3位
敏感肌ケアといえばキュレル、がOggi読者の定番! 肌にもともと備わっているセラミドの働きをサポートすることで、弱ったバリア機能を強化。
〈読者の口コミ〉
「周りの友人も肌荒れしたら『キュレル』に頼る、という人が多い」(IT・30歳)
「肌が弱っていてもピリピリせず、優しく包み込んで潤してくれるお守り的存在」(公務員・25歳)
「『キュレル』のミストと一緒に使用。2ステップでも、ものすごくしっとり」(事務・32歳)
「マスクでどうしようもない肌荒れを救ってくれたのはこれでした」(医療・28歳)
資生堂薬品|イハダ 薬用バーム[医薬部外品]
2021年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【マスク肌荒れ】部門 第3位
繰り返す肌荒れは、とろける薬用バームが頼りに。高精製のワセリンがベタつかずなめらかに密着。低刺激設計を追求し、無香料、無着色、アルコール無添加。
〈読者の口コミ〉
「ひどくなりそう、と思うような肌荒れもこれを使うと落ち着くので、常備しています」(金融・34歳)
「赤みが出た肌にも優しいのがうれしい」(営業・30歳)
マスク摩擦の肌荒れに! Oggi読者が選んだケアアイテムは…【ベストコスメランキング2021】
ミノン|アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク[医薬部外品]
ニキビなどの肌荒れを予防する有効成分配合の薬用乳液。潤いが続くさらりとしたミルクタイプ。
〈読者の口コミ〉
「気持ちよく肌にすーっとなじんで、浸透していくイメージがあった。ベタつかないので使いやすかった」(25歳・女性)
「保湿力があり、潤いもあり良かった」(40歳・女性)
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
アユーラ|リズムコンセントレートα
2020年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【美容液】部門 第3位
マスク肌荒れやニキビ対策に支持が集中。殺菌効果の高いコウヤマキエキス配合。ニキビに悩む人に人気の高い美容液がリニューアル。
〈読者の口コミ〉
「以前からの愛用者ですが、新しくなって浸透力が上がり一層ファンに」(公務員・31歳)
「ニキビが減りました!」(IT・28歳)
マスク肌荒れ対策にも活躍! Oggi読者が選んだ【ベストスキンケアアイテム】12選
ランコム|ジェニフィック アドバンスト N
・2020年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【美容液】部門 第1位
・2019年 Oggiベストコスメ【美容液部門】第1位
発酵の力で美肌菌をサポート。肌の常在菌バランスを整え、バリア機能を強化して回復を促す美容液。
〈美容のプロのレビュー〉
「朝つければ一日乾き知らずだし、肌に元気がないけれど早く寝てしまいたい日もこれさえ塗っておけばの安心感」(美容家・石井美保)
「肌が揺らぎにくく、タフになって感動!」(美容エディター・安井千恵)
マスク肌荒れ対策にも活躍! Oggi読者が選んだ【ベストスキンケアアイテム】12選
花王 ソフィーナ iP|ベースケア セラム〈土台美容液〉
高濃度炭酸泡でこわばった肌を優しくほぐす。毛穴より小さな炭酸泡が肌の活性化をサポート。
〈美容のプロのレビュー〉
「寝不足の朝も、明るくすべすべの肌でいられるうえ、使うごとに肌の透明感もアップ」(美容エディター・北川真澄)
「スキンケアのなじみや効きを格段によくしてくれるだけでなく、肌がやわらかくしなやかに」(美容エディター・門司紀子)
タカミ|タカミスキンピール
肌表面の角層の代謝を促し、バリア機能の高い美肌をサポートする化粧液。角層が整うことで、毛穴のザラつきや詰まりをケア。
〈美容のプロのレビュー〉
「Tゾーンの毛穴詰まりに悩んでいましたが、これを取り入れたら目に見える効果がありました」(オッジェンヌ・雷 国悦)
「使い続けていると毛穴詰まりが解消され、肌の調子がイイ!」(美容エディター・門司紀子)
若月佑美も!「これが毛穴に効いた」Oggi美容班の効果実感アイテム
【色素沈着】にはビタミンCや美白アイテムを
ニキビ跡の中には、色素沈着が原因で、茶色いシミのような跡が残ることがあります。そういった気になる茶ぐすみには、ビタミンCや美白有効成分を配合したアイテムが効果的。ビタミンCはあらゆる肌悩みにアプローチしてくれるので、美肌を目指したい人には使いやすい成分です。
ドクターシーラボ|VC100エッセンスローションEX
2020年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロが選ぶ【化粧水】部門第3位
高浸透ビタミンCを配合した人気化粧水。毛穴やくすみなどの肌悩みもビタミンCで美肌ケア。
〈美容のプロのレビュー〉
「とろみがあるのにすっと入り、調子のよさそうな肌状態が長持ちします」(美容エディター・北川真澄)
「毛穴、くすみ、色素沈着などあらゆる肌悩みに、威力を感じます」(美容エディター・門司紀子)
2020夏ベスコス|スキンケア編【化粧水】ランキングTOP3
メラノCC|薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液[医薬部外品]
2021年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【くすみケアアイテム】部門 第2位
美白有効成分「活性型ビタミンC」やうるおい成分として「3種のビタミンC誘導体」を配合。毛穴が気になる肌にうるおいを与えて肌を整え、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌に導く大人気の美容液です。
〈読者の口コミ〉
「ビタミンCの効果か、くすみ対策のつもりで使っていたら毛穴も目立たなくなってきた!」(企画・28歳)
「高価なビタミンCコスメと変わらない効果で、肌が確実に明るくなる」(デザイナー・33歳)
オバジ|C25 セラム ネオ
ビタミンCをシリーズの中で最も多く配合。大人の肌悩み、シワやハリにもアプローチ!
〈読者の口コミ〉
「目の周りのちりめんジワがなくなり、肌が明るくなった!」(メーカー・30歳)
「肌が明るくなり、ファンデの使用量が減って、肌に自信がもてた!」(教育関連・35歳)
〈美容のプロのレビュー〉
「塗ると毛穴がキュッと締まる!」(オッジェンヌ・赤荻典子)
「毛穴の開き、キメの乱れ、肌荒れ、くすみなどに万能です」(美容エディター・門司紀子)
ドクターシーラボ|VC100ミルクピールプログラム1
角質ケア成分のPHAとAHAをブレンドしたマイルドな処方。白濁した美容液が肌にしっとりなじむ。
冬の乾燥肌を防ぐために【角質ケア美容液】を投入しよう|美容のプロが指南します!
ドクターシーラボ|ラボラボ VCスーパーKEANAセラム
お肌引締め成分配合。ビタミンCがなめらかでハリのある肌に導く!
〈美容のプロのレビュー〉
「マスクによる肌のストレスが気になっていた昨今ですが、毛穴がキュッと引き締まって、ストレスなどで揺らいだ肌が落ち着いたのを実感!」(ビューティ&トラベルライター・石原有起)
By Wishtrend|ピュアビタミンC21.5アドバンスドセラム
ビタミンCが21.5%という高濃度で含有された美容液。肌の古くなった角質を落とし、くすんで調子の悪い肌トーンをフラットで華やかな肌へと集中ケア。1日数滴でOK。
<Oggi専属読者モデル発>マスク荒れなしの美肌キープ法! 毛穴の&ニキビ跡にも高濃度ビタミンC!!
リポC プーラボーテ|VCトリカプセルエッセンス
リポカプセルビタミンCのテクノロジーを用いて作られたビタミンC美容液。水溶性ビタミンC誘導体と油溶性ビタミンC誘導体の両方を配合すると同時に、3種のデリバリーシステムを採用し、角質層にまで浸透させてくれる。
大人気ビタミンCサプリブランド発のコスメ♡ 実はスキンケアも優秀だった!
SHISEIDO|ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム[医薬部外品]
2020上半期 Oggiベストコスメ【美容液】部門 第1位
資生堂のテクノロジーが集結し、進化した美白有効成分「アクティブ4MSK」を配合した美白美容液。美白効果だけでなく、しっかり潤ってクリアな肌に導く。
〈美容のプロのレビュー〉
「美白効果はもちろん、潤ってすぐに透明感あふれる肌に」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロ)
「資生堂のテクノロジーが集結しているところに信頼感。使っているとくすみ知らずに」(美容エディター・安井千恵)
2020夏ベスコス|スキンケア編【美容液】ランキングTOP3
SK-II|ジェノプティクス オーラ エッセンス[医薬部外品]
2019年上半期 Oggiベストコスメ【美白美容液】部門第3位
「D-メラノ」ほか美白有効成分配合。紫外線ダメージをケアし、肌曇りをクリアに導く。独自成分の「ピテラ」が美肌にアプローチ。
〈読者の口コミ〉
・「通年これで美白ケアしています。さらっと軽くてつけてすぐに透明感が出る」(広告・31歳)
・「高額だけど、見た目に効果がわかるから投資する価値あり」(メーカー・32歳)
・「使った翌日は潤いのヴェールがかかったようで、キレイなツヤが。内側から透明感が出てふっくらと」(営業・26歳)
・「やや高めなだけあって、これまで使った美白美容液の中でもいちばん効果を感じられる」(広告・30歳)
日ごろから心がけたいニキビ&ニキビ跡対策ケア
ニキビはホルモンバランスの乱れやストレスなどが原因で発生する肌トラブル。そういった肌悩みを増やさないためにも、日ごろの生活習慣から見直してみませんか。ここでは、ニキビ&ニキビ跡対策として取り入れてほしいケアを紹介します。
ビタミンを補給する
一般内科医・成田亜希子先生に教えていただきました。
ニキビの治療薬として皮膚科でも使用される塗り薬には、ビタミンAを主成分とする「レチノイド外用薬」と呼ばれるものがあります。ビタミンAには毛穴の出口付近の皮膚を柔らかくする効果があり、毛穴詰まりの予防・改善につながります。
また、ニキビの原因となりやすい過剰な皮脂分泌は、ビタミンB2、B6、Cなどのビタミンで抑えることができます。皮膚科でのニキビ治療では、これらのビタミン剤の内服治療が行われることもあり、ニキビを予防するために非常に重要な栄養素と考えられます。
化粧水や乳液などの基礎化粧品にはビタミンAが含まれるものも販売されているので、ニキビが気になる場合には、基礎化粧品を変えてみるのも一つの方法です。
食生活においては、野菜や果物を積極的に取り入れて、ビタミン類を多く摂るよう心がけましょう。
ニキビを減らすためにできる正しいケア
田場医院 院長・田場 史子先生に教えていただきました。
スキンケア
1日2回はたっぷりと泡立てた洗顔料で優しく皮脂を落としましょう。
毛穴の汚れを落とすためにゴシゴシとこするのはNG。目に見えない傷がついたお肌はニキビができやすくなります。
洗顔後の保湿も大切。乾燥肌は過剰に皮脂の分泌を促してしまいます。化粧水や乳液はノンコメドジェニックテストという毛穴に皮脂詰まりを起こしにくいことを確認したものがおススメです。
食事
ひと昔前は漠然とチョコレーやケーキの食べすぎでニキビが増えると言われていました。最近の研究で注目されているのが「GI」(Glycemic Index)。
食事をすると血中に糖が取り込まれることで血糖値が上昇します。血糖値を下げるために体内からインスリンが分泌されますが、高インスリン血症は男性ホルモンであるアンドロゲンの分泌を促進し、皮脂の過剰産生や角質の肥厚を引き起こしてニキビの元となるコメドを作りやすい状態にすることが分かってきました。
「GI」値は炭水化物50g当たりの血糖値の上昇スピードを計測した値で、その数値が低いほど血糖値の急激な上昇が少なく、インスリンの分泌量も抑えられるのです。
さらに、1人前の食事単位で食材ごとに数値化されたものを「GL値」(Glycemic Load)と呼び、GL=各食品が含有する炭水化物の量[g]×GI÷100で求められます。
GL値の方がより実用的な数値であり、血糖値を上げにくい食事の考え方として海外では主流になってきています。ニキビに悩んでいる方は参考にするのも一つの手。
ヘアスタイル
髪の毛にはスタイリング剤や皮脂などの汚れやホコリがたくさんついています。ニキビのできやすい部分にはなるべく接触させないのがポイント。顔回りをすっきりとさせたヘアアレンジで過ごしましょう。
睡眠
睡眠中にアンチエイジングとも関連が深い成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンが不足するとお肌のターンオーバーが遅くなり、皮膚が分厚くなって皮脂の排出口を塞いでしまうことでニキビができやすくなります。また、お肌自体がくすんで見えてしまうことも。
きれいなお肌作りは夜。快適で十分な睡眠を手に入れましょう。
ストレス
ストレスがかかると交感神経が活発化し、男性ホルモンであるアンドロゲンの分泌が盛んになります。先ほどお話したようにアンドロゲンはお肌をニキビができやすい状態にしてしまいます。
現代人とストレスは切っても切れない関係にありますが、心もお肌も健康でいるために、ストレスを上手にコントロールする方法を見つけることも大切。
【女医が回答】家でできるニキビ予防法。スキンケアや生活習慣をどう見直す?
最後に
今回は、肌悩みとしても厄介なニキビ跡について、その治療法や対策ケアについて紹介しました。日ごろのスキンケアアイテムを見直す以外にも、皮膚科などのクリニックで専門的な治療を受けられるということがわかりましたね。
また、ニキビの段階で正しいケアをしていれば、跡が残りにくくなる可能性も。日ごろから正しいお手入れをして、いつまでも美しい素肌を維持していきましょう。
TOP画像/(c)Shutterstock.com