【目次】
・混合肌ってどういう状態?
・混合肌を整えるならまずは化粧水から見直しを
・ニキビ肌にもやさしい混合肌のための洗顔料
・混合肌を潤いのヴェールで包むおすすめの乳液
・混合肌には保湿もできる下地で美肌に
・混合肌でもOKなミネラルファンデーション
・最後に
混合肌ってどういう状態?
混合肌とは、いわゆる「皮脂が多い乾燥肌」という状態。毛穴が皮脂でつまっている、ニキビや吹き出物ができやすい… という人は、テカリを気にして逆に必要な水分や油分が足りなくなっている可能性大です。混合肌はバリア機能をサポートしつつ、乾燥とベタつきのバランスを整えるのがポイントです。
《混合肌のコスメはここをチェック!》
・肌に必要な潤いを保ちながら余分な皮脂や汚れを落とす
・潤いで角質層を満たす
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
混合肌を整えるならまずは化粧水から見直しを
化粧水は肌の調子を整えるための第一歩。乾いた肌や少ない量の化粧水だと、肌の奥に潤いが届かないのでたっぷり使うよう心がけて。選ぶときは保湿成分がしっかり入ったもの、自分の年齢よりも少し上のエイジングラインのものなど、角質層の奥まで潤いで満たすものを選びましょう。
【1】アナ スイ コスメティックス|スイ ブラック UV メイクアップ ウォーター
とろみのある化粧液に下地機能とUVカット効果をプラスした、ユニークなオールインワンタイプ。しっとりとした潤いを手かコットンでたっぷりなじませると、毛穴や凹凸をなめらかに整えてくれる。
オイリー&混合肌さんにおすすめ! 夏の潤い肌は【ローション状オールインワン】でつくる♡
【2】プラスリストア|TPNa ローション MD
混合肌には、皮膚トラブルを防止する効果が期待できる成分配合のローションで、お肌をしっかりお手入れ。使い続けると肌が潤い、乾燥しらずに。
ニキビ、あせも… 働き女子の深刻なトラブルに効くプラスリストア TPNa ローション MD|オフィス美人のつくり方
【3】YOSEIDO|スキンケアシリーズ
白樺の樹液(ホワイトバーチウォーター)を100%使用したナチュラルスキンケアブランドのシリーズ。白樺樹液はたくさんの栄養成分を含み、お肌への浸透力が普通の水よりも早いので、お肌をよりふっくらしっとりさせてくれる効果を感じる。
美容健康に、北欧で愛される白樺樹液100%使用の新スキンケアブランド【YOSEIDO】デビュー!!
【4】ドゥ・ラ・メール|ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスク
ザ・トリートメント ローションの主要成分がたっぷり配合され、肌の角質層深部まで潤いで満たされるマスク。短いお手入れで、ふっくらと輝くような肌に導く。
顔に密着、潤い浸透【ドゥ・ラ・メール】No.1化粧水が贅沢シートマスクに!
ニキビ肌にもやさしい混合肌のための洗顔料
皮脂バランスが崩れてできたニキビ肌はデリケート。洗顔料を選ぶときは、毛穴汚れを落とすことや、肌に潤いを与えることも大事ですが、何より肌へのやさしさにもこだわって選びましょう。おすすめは濃密泡がつくれる洗顔料や、ワンプッシュで簡単な泡洗顔料。こすらず泡だけでオフするのがポイントです。
【1】プレディア プティメール|ファンゴ バブル ウォッシュ
皮脂吸着成分が配合された、泥泡のムース状洗顔。キメ細かい泥泡が毛穴汚れをしっかり吸着して、くすみを一掃。みずみずしく安らぎのある香りの泡は、軽いメイクも落とせる優れもの。
泥の力でお肌も気分もクリアに。【バブル ウォッシュ】でワンランク上のツヤ肌へ|オフィス美人のつくり方
【2】ダヴ|ニキビケア クリーミー泡洗顔料
混合ニキビ肌の人のために! ニキビをしっかりと防ぐ殺菌・消炎成分配合。アクネ菌を殺菌。ダヴ洗顔料シリーズ史上初めての医薬部外品で、美容液を配合し、なめらかな素肌に導く。
ニキビは洗顔で防ぐ! まずは日頃の洗顔を見直すことから始めよう
【3】do organic|ウォッシングムース
ポンプを押すとモコモコの泡で出てきて泡立てネットも不要! 100%天然成分でお肌にもやさしく安心。汚れを吸着しスッキリ整えながら、保湿成分たっぷりでツッパリ感もなし。
旅行用の洗顔はコレ! do organicのモコモコ洗顔で旅行中もお肌に優しく
【4】ロゼット|メイクも落とせる洗顔パスタ
メイクや毛穴の汚れだけでなく古い角質まですっきり取り除き、キメの整った肌に整えてくれます。ニキビなどの肌トラブルを防ぎすべすべ肌を手に入れて。
優秀プチプラ! 超ロングセラー【ロゼット洗顔パスタ】古い角質を取り除いてツルすべ肌に♡|オフィス美人化作戦
【5】メラノ|CC酵素ムース泡洗顔
古い角質、角栓を取り除き、透明感のある肌になると話題の酵素洗顔料。通常の洗顔では落としきれない汚れをオフ! 毛穴の汚れも取り除きニキビのできにくい肌に。
【プチプラコスメ】黒ずみ・毛穴汚れに!「メラノCC 酵素ムース泡洗顔」でつるつるたまご肌♡
混合肌を潤いのヴェールで包むおすすめの乳液
乳液は肌のバリア機能を高めるスキンケアの要ともいうべき存在。化粧水で角質層の奥まで満たした潤いを、乳液の膜でさらに保湿&キープすることで、ゆらぎにくい肌に整えてあげましょう。肌がやわらかくなったのを感じるふっくら感を目指して。
【1】ゲラン|スーパーアクア エマルジョン
肌のバリア機能を高める水分チャージをサポートする乳液。肌の上で潤いの膜をつくることで、保湿と保護を同時に叶えて、乾燥など外的刺激から肌を守ってくれる。
夏ベスコス|スキンケア編【乳液&クリーム】ランキングTOP3
【2】プリマヴェーラ|デイミルキー(ネロリカシス)
しっとり肌を潤し、長時間保ってくれる乾燥が気になる人向けの乳液。クランベリーエキスも豊富に使われていて、肌の透明感を引き出す働きもあり。やさしくて甘いネロリの香りに癒されること間違いなし!
素肌力を育てる|【植物成分に満ちたプリマヴェーラ】ビューティセラピスト関谷ハルカの推薦スキンケア
【3】アルビオン|エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II
たしかな潤いで肌が求めるやわらかさが実感できる乳液。潤いで洗顔後すぐに使う〝プレ乳液〟が肌をすぐにふっくらさせてくれる。
*写真は旧タイプ。現在はリニューアルした「エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II」が発売中
アラサー女子が選ぶベストコスメ!【乳液・クリーム・オイル】BEST3選
【4】DUAL ORGANIC|アクネハーブMDミルク
日々の忙しさ、ストレスの蓄積、女性ホルモンの乱れなどからくる乾燥&不安定肌に向けた保湿予防乳液。“アクネハーブコンプレックス成分”が、刺激の受けやすい敏感なお肌をやさしく整えてくれる。
注目の【統合医療】で不定期ニキビ解消☆ 新ブランド【DUAL ORGANIC】デビュー!
混合肌には保湿もできる下地で美肌に
メイクのテカリをなんとかしたい! 乾燥しやすい&皮脂が出やすい混合肌は、油分と水分量のバランスで選ぶのがポイント。化粧水×乳液で肌を整えても、下地の油分が強いと乾燥が加速するので、保湿力の高い、サラっとした使い心地の皮脂吸着タイプを選ぶのがおすすめです。
【1】クレ・ド・ポー ボーテ|ヴォワールコレクチュールn
混合肌に必要な潤いを与えながらも、過剰な皮脂はコントロール。みずみずしいのに毛穴やくすみもきっちりカバーして、軽さ、保湿力、肌補正効果のすべてがハイレベルな化粧下地。
2020夏【UV下地】ランキング|美肌へ導く高機能下地が勢ぞろい!
【2】インテグレート|エアフィールメーカー
しっかり肌を整えてカバーするだけではなく、独自の高美容保湿液成分配合で、乾燥気味の肌の方にもおすすめの化粧下地。塗ったあとの肌はしっとりとした肌触りに。
千円以下なのに実力ハンパない!「インテグレート」史上最軽量の下地は“お守りコスメ”に最適
【3】アテニア|スキンレタッチャー
パワーアップしてリニューアル発売! 肌トラブルを5色の光で打し消し、キメの整った高精細美肌にしてくれる化粧下地です。
【下地だけで印象激変!】圧倒的美肌を長時間キープ【スキンレタッチャー】|オフィス美人化作戦
【4】RMK|スムージングスティック(写真:1)
【5】ESPRIQUE(エスプリーク)|Tゾーンくずれ防止ベース(写真:2)
(写真:1)夏場でも乾燥対策をしっかりと。潤い成分配合で心地よく肌にフィット。
(写真:2)ひんやり肌にのびて気になる毛穴や凹凸もケアしてつるんと美肌に。
【Tゾーン】に皮脂吸着下地で美肌が長続き!|絶対に崩れたくない日の基本作法
混合肌でもOKなミネラルファンデーション
肌へのやさしさで選ぶなら、ダントツおすすめなのがミネラルファンデーション。界面活性剤やタール系色素を使わず、天然のミネラル成分だけでつくられたファンデーションは、炎症を起こしてる敏感肌にも安心して使えます。ゆらぎやすい混合肌には、しっとり保湿できるタイプを選びましょう。
【1】エトヴォス|クリーミィタップミネラルファンデーション
ナチュラルな美容成分たっぷりで潤うツヤ肌が叶う、ミネラルファンデーション。化粧下地が不要なカバー力がありながら、もちがよく、石けんで落とせるのがうれしい。
カバー力ならおまかせ! Oggi厳選秋冬最新【ソリッドファンデ】5つの正解
【2】ベアミネラル|オリジナルファンデーション(写真:左)
(写真:左)1970年代にアメリカで誕生した、ミネラルコスメの元祖とも言えるブランドのミネラルファンデーション。パウダーなのにクリーミーなテクスチャーだから、肌に乗せるとつややかで透明感のある仕上がりに。
石鹸で落とせる【ミネラルコスメ】|クレンジング不要の人気コスメ
【3】MiMC|ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン(写真:3)
(写真:3)コンパクトサイズでポケットに忍ばせて、メイクの上から乗せるだけでカバー力もありつつ、UVカットもばっちり!
つけ足しできる【UVブロック】が夏の味方!|白肌キープ派のメイク
最後に
今回は混合肌におすすめのコスメをご紹介しました。インナードライのやっかいなところは、表面のオイリー肌だけを見てると、肌の乾燥に気づけず、ニキビなど炎症を起こしてしまうこと。皮脂が多くなるのも乾燥がひどくなるのも、基本的には保湿が足らないケースがほとんどなので、化粧水~ファンデーションまで、保湿力の高いものを選ぶようにしましょう。とくに乾燥がひどくなる秋冬は、早めのケアが肝心ですよ。