Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. もったいない?「大器小用」の意味と使い方|類語・対義語を紹介

WORK

2025.07.04

もったいない?「大器小用」の意味と使い方|類語・対義語を紹介

「大器小用(たいきしょうよう)」とは、大きな可能性や優れた能力を持っている人が、それに見合わない小さな役割にとどまっている様子を表す言葉です。この記事では、「大器小用」の意味や使い方、類語、対義語を紹介します。

「大器小用(たいきしょうよう)」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか? どこかもったいない印象を抱かせるこの四字熟語には、どのような意味があるのでしょう?

この記事では、「大器小用」の意味や使い方、似た表現や対義語について順に解説していきます。

「大器小用」とは? 意味をわかりやすく解説

何気ないひとことが、意外に心に残ることがあります。「大器小用」も、そんな言葉のひとつかもしれません。まずは、この言葉の読み方と意味を確認していきましょう。

「大器小用」の読み方と意味

「大器小用」は、「たいきしょうよう」と読みます。大きな可能性や優れた能力を持っている人が、それに見合わない小さな役割にとどまっている様子を表す言葉です。

その人の力が十分に発揮されていないときに、使われることが多いでしょう。

参考:『日本国語大辞典』(小学館)

怪談 人影
(c) Adobe Stock

「大器小用」の使い方を例文で確認

言葉の意味がわかったら、実際に使ってみたくなりますよね。ここでは、「大器小用」を使った具体的な例文と解説を紹介します。

「彼のような人材を今の地位にとどめておくのは、大器小用ではないだろうか」

豊富な知識や経験を持った人物が、その力を生かしきれないポジションに置かれている状況への違和感を伝える言い方です。客観的な視点が含まれています。

「あの優秀な研究者が雑務ばかりしているのを見ると、大器小用のように感じてしまう」

専門性の高い人材が、周囲の都合によって本来の業務から外れたことをしている場面で、残念に思う気持ちがにじみ出ています。

研究者たち
(c) Adobe Stock

「組織の枠に収まりきらない才能が、大器小用になってしまうこともある」

個人の資質と組織の体制がかみ合わないことで、能力が十分に発揮されずにいるというケースに対して使われる言い回しです。

「大器小用」の類語や言い換え表現は?

「大器小用」と近い意味を持つ表現を知っておくと、場面に応じた言葉の選び方に幅が出ますよ。ここでは、似た意味を持つ言葉を紹介します。

大根を正宗(まさむね)で切るよう

大根を切るのに名刀の正宗を使うというたとえです。力のある道具や人物を、ふさわしくない場面で用いてしまう様子を指します。つまり、実力のある人につまらない仕事をさせることを表しています。

駿馬(しゅんめ)を 塩車(えんしゃ)に苦しめ大材(たいざい)を小事(しょうじ)に用いる

優れた馬に塩の荷を引かせるように、実力のある人に不釣り合いな小さな仕事に就かされることをたとえた言葉です。せっかくの才能を生かせず、むしろ損なってしまうような場面に重ねて使われます。

役不足(やくぶそく)

与えられた役割が、その人の力量に対して軽すぎることを表す言葉です。「この仕事は自分には役不足だ」といった形で、能力に比して役割が小さいと感じるときに使われます。人材の配置や評価の際に見かける表現です。

参考:『故事俗信ことわざ大辞典』(小学館)、『デジタル大辞泉』(小学館)

不満 女性
(c) Adobe Stock

「大器小用」の対義語は?

言葉の意味を深くとらえるには、反対の考え方にも目を向けてみると理解が深まります。「大器小用」に対する言葉として、次のような表現が挙げられますよ。

適材適所

その人の持っている力や特性に応じて、もっともふさわしい場所や仕事に就かせることを指します。

力不足

与えられた役目に対して、力が十分にないことを表す言葉です。能力と任務の間に差があるときに使われます。

参考:『デジタル大辞泉』(小学館)

最後に

言葉は時に静かな鏡のように、自分や他者を見つめ直すきっかけになることがあります。「大器小用」という四字熟語が、誰かの思いや可能性に、そっと目を向ける入り口になることもあるのではないでしょうか。

TOP画像/(c) Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。