目次Contents
職場の同僚に対して「最近、あの人ちょっと自己中心的だよね…」と、そんな風に感じたことはありませんか? 日本語には、そんな自己中心的な行動を的確に表す「手前勝手」という四字熟語があります。この言葉の意味や使い方を知ることで、人間関係をよりよくするヒントが見つかるかもしれません。では、一緒に「手前勝手」の世界を探ってみましょう。
「手前勝手」の読み方や意味は?|成り立ちも紹介
「手前勝手」は、一体どのような意味を持つのでしょうか? 「手前勝手」の成り立ちとともに見ていきましょう。
読み方と意味
「手前勝手」は、「てまえがって」と読みます。意味を辞書で確認しましょう。
てまえ‐がって〔てまへ‐〕【手前勝手】
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)
[名・形動]自分の都合のよいようにばかり考えたり行動したりすること。また、そのさま。自分勝手。「そんな―な意見は通らない」
「手前勝手」は、自分本位で他人のことを考えずに行動する様子を指す言葉です。「手前」は「自分自身」、「勝手」は「自分の都合のいいように振る舞うこと」を意味します。つまり、自分の都合だけを考えて行動することを批判的に表現する四字熟語です。
「自分勝手」と同じ意味を持ちますよ。
「手前勝手」の成り立ち
「手前勝手」は、「手前(自分のことを謙遜していう語)」と「勝手(好き勝手にする)」という組み合わせから成り立っている言葉です。少なくとも江戸時代以降には使われ始めており、人間関係や社会生活の中で他者への配慮が欠けている状態を表す際に用いられてきました。
「手前勝手」はどのような場面でどう使う? 具体的な例文でチェック
「手前勝手」という言葉、実際にはどのような場面で使われるのでしょうか? ビジネスシーンや日常生活、そしてSNSでのコミュニケーションなど、現代社会の様々な場面での使い方を具体的に見ていきましょう。
「手前勝手な判断でスケジュールを変更すると、チーム全体に混乱を招く恐れがあるため注意が必要です」
職場ではチームの協力が求められる場面が多いため、「手前勝手」な行動は避けたいものです。例えば、会議中に他の意見を聞かずに自分の主張だけを繰り返したり、プロジェクトの進行中に突然、自分の都合でスケジュールを変更してしまう場合などが該当します。こうした行為は、チーム全体のモチベーションを低下させる原因にもなりかねません。
「遅刻するのに一言の連絡もないなんて、本当に手前勝手な行動だね」
日常生活でも、「手前勝手」な態度は誤解や不和を生む原因となります。例えば、友人と約束をした際に連絡もせず遅刻をしたり、家族の意見を無視して自分の希望だけを押し通したりする場合が挙げられるでしょう。こうした行動は、「わがまま」や「自己中心的」と思われる可能性があります。
「手前勝手な投稿が原因で、予想通り炎上してしまっているようだ」
オンライン上でも「手前勝手」な態度は目立ちやすく、時にトラブルの原因となることがあります。例えば、自分の意見だけを一方的に投稿し、他者の反応を無視したり、誤った情報を調べもせずに広めたりする行為です。SNSでは「共感」や「他者への配慮」が重要な要素とされています。 「他人の視点を考慮しながら意見を述べることで、円滑なコミュニケーションが生まれる」と認識することが大切です。
「手前勝手」の類語や言い換え表現には、どのようなものがある?
「手前勝手」と似た意味を持つ言葉は他にもあります。これらの言葉を知ることで、表現の幅が広がり、コミュニケーションも円滑になるでしょう。どのような類語や言い換え表現があるのか、詳しく見てみましょう。
自己中心
「自己中心」は、自分のことしか考えない態度を示す言葉です。他人の意見や感情を無視し、自分の都合だけを優先する様子を表します。
わがまま
「わがまま」は、自分の思い通りに振る舞うことを指します。子供に対して使われることが多いですが、大人でも当てはまる場合がありますね。
エゴイズム
「エゴイズム」は、自己利益を最優先する考え方を意味します。哲学的な言葉でもありますが、日常でも自己中心的な行動を批判する際に使われます。
「手前勝手」を英語表現にすると?
海外でも「手前勝手」な行動は問題視されます。英語でどのように表現されるのかを知っておくと、グローバルなコミュニケーションでも役立ちますね。ここでは、「手前勝手」に相当する英語表現と、使い方を具体的な例文とともに紹介します。
“self-centered”
“self-centered”は、自分のことばかり考えて他人の気持ちや意見を顧みない様子を表します。
例文:“Her self-centered attitude is causing problems in the team. ”(彼女の手前勝手な態度がチーム内で問題を引き起こしている。)
“selfish”
“selfish”は、自分の利益や欲求だけを優先し、他人への配慮が欠けている状態を示します。
例文:“It’s selfish of you to make decisions without consulting us. ”(私たちに相談せずに決定するなんて、あなたは手前勝手だ。)
手前勝手な行動が引き起こす人間関係のトラブル
「手前勝手」な行動が思わぬトラブルを引き起こすことって、ありますよね。例えば、友人とカフェでお茶をしているときに、自分だけ先にケーキを注文して「いただきまーす!」と始めてしまったら、友人は思わず「え、私の分は?」と驚くかもしれません。そんな小さな「手前勝手」が、後で笑い話になることもあれば、微妙な空気を生むことも…。
また、オフィスで自分の好きな音楽をスピーカーで流し始め、「この曲最高だから皆にも聴いてほしいんだ!」と言ったら、周りの同僚がそっとイヤホンを装着し始めた… なんて経験はありませんか? 自分ではよかれと思っても、他人にとってはそうでもないこともあります。
「手前勝手」な行動は、知らず知らずのうちに人間関係に影響を及ぼすもの。反対にちょっとした気遣いで、周囲との関係がぐっとよくなるかもしれません。何かをしようとしたときに「これって手前勝手じゃないかな?」と一瞬考えてみると、新たな発見があるかもしれませんよ。
最後に
「手前勝手」という言葉を通じて、自己中心的な行動がもたらす影響について考えてみました。自分の行動を振り返り、他者への思いやりを持つことが大切です。日常生活で少し意識を変えるだけで、人間関係が驚くほどスムーズになるかもしれません。今日から「手前勝手」ではなく、周囲を大切にする行動を心がけてみてはいかがでしょうか。
TOP画像/(c) Adobe Stock