総合職と一般職の違いや特徴、キャリアプランとは? エリア総合職も紹介【専門家監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 総合職と一般職の違いや特徴、キャリアプランとは? エリア総合職も紹介【専門家監修】

WORK

2024.01.05

総合職と一般職の違いや特徴、キャリアプランとは? エリア総合職も紹介【専門家監修】

会社員の場合、総合職として働くのと、一般職として働くのでは、待遇などが異なります。それぞれの違いや特徴を知り、自分が望む働き方を手に入れたいですね。エリア総合職についても紹介しますので参考にしてください。

総合職と一般職の違いは?

就職活動で、「総合職」や「一般職」という言葉をよく目にしますよね。この2つの違いや、それぞれの特徴を明確に説明できる人はあまりいないかもしれません。総合職と一般職では、業務内容や待遇面などに大きな違いがあります。それぞれの特徴を把握し、キャリアプランを考える際の参考にしてください。

まずは総合職について、特徴などを見ていきましょう。

総合職とは

企業において、総合的職種にあたる職のことを指します。事業の中心的な業務に携わり、将来の幹部候補として期待されることがほとんど。そのため、管理職に就く人が多いでしょう。

総合職は、「営業系総合職」「事務系総合職」「技術系総合職」のように分類されることがあります。それぞれの特徴は、次の通りです。

《営業系総合職》営業や企画、マーケティングなどに従事
《事務系総合職》経理や人事などのバックオフィス部門に従事
《技術系総合職》開発や研究、品質管理などの技術部門に従事

求人情報では、入社後にどのような仕事をするのか、明確に記載しているところもあります。

日本地図
(c)Adobe Stock

総合職のキャリアプラン

総合職の特徴の一つに、ジョブローテーションがあります。さまざまな職種や部署を経験してキャリアアップするのが前提であるため、部署異動や転勤は多め。引っ越しをともなう転勤や、海外勤務をする可能性もあります。

総合職は、将来管理職として活躍することを期待されています。裁量権を持ち、部下などのマネジメントをしながら、成果を出せるようになることを求められるでしょう。

総合職の待遇面

基本給が高めに設定されているため、一般職に比べて高めの年収になることが多いでしょう。総合職として勤務する年数が長くなるほど、一般職との差は大きくなります。

また、昇給や昇進、昇格などがしやすいという面も。主要ポストに就くことが多いため、一般職とは異なる研修内容を受けられることもあります。

総合職との違いは? 一般職についてもチェック

一般職についても見ていきましょう。基本的には総合職のサポートをするのが、一般職とされています。

一般職とは

一般業務に当たる職のこと。総合職をサポートするために従事することが多いでしょう。

一般職は裁量権を持たず、定型業務を担うことがほとんどです。総合職の指示により業務を行いますが、企業によっては、役割が変わるということも。また、事業や部署によっては、語学力や専門知識が求められます。

なお、一般職の場合、基本的には引っ越しをともなう転勤は発生しません。異動の頻度もそれほど高くないことが多いでしょう。

電話対応する女性
(c)Adobe Stock

一般職のキャリアプラン

一般職はサポート業務が中心となるため、裁量権を与えられたり、重い責任を課されたりということはほとんどありません。部下や後輩の指導をすることはありますが、マネジメントまではしないというパターンが多いでしょう。

一般職は、管理職になるというよりも、部署や現場をサポートすることが求められます。とは言え、誰にでもできる簡単な仕事をするわけではありません。サポート業務は、業務において欠かせない役割を担います。適切に対応できる高い調整力や、正確かつ迅速に処理する高度な事務力を期待され、重要な仕事を担うケースもあるでしょう。

一般職の待遇面

基本的には、総合職よりも低めの基本給となることが多いと考えてください。昇進や昇格、主要ポストに就く機会もほとんどないかもしれません。

しかし、企業によっては、一般職でもキャリアアップできる仕組みがあります。本人の能力やスキルが高く、意欲や熱意が認められれば、大きくステップアップできるでしょう。

エリア総合職について

一般職のように全国転勤はないものの、業務内容や求められることは総合職とほぼ同じなのが、エリア総合職です。「地域限定職」「地域総合職」のように呼ばれることもあり、名称は企業により異なるでしょう。

ガッツポーズをする女性
(c)Adobe Stock

エリア総合職とは

部署異動や転勤はあるものの、特定の地域限定で勤務するというのが基本。引っ越しをともなう異動がないパターンと、「首都圏エリア」「関西エリア」のように特定のエリア内で異動や転勤があるパターンがあります。エリア内異動や転勤の場合は、引っ越しをともなうこともあるでしょう。

総合職に該当するため、一般職よりは業務範囲が広く、管理職にもチャレンジできます。また、昇進や昇格の機会にも恵まれることが多いでしょう。

エリア総合職の待遇面

収入は総合職よりも低めですが、一般職よりも高めに設定しているという企業が多いかもしれません。キャリアアップの機会はありますが、引っ越しの可能性が出てくるケースもあるでしょう。

総合職を目指すには?

一般職やエリア総合職に就いている人が総合職を目指したい場合、どのような方法があるかを見ていきましょう。

職種転換制度を利用する

勤務先で社内の職種転換制度がある場合は、チャレンジしてみるといいですね。転職という方法もありますが、社風や業務が自分に合うかどうかは入社してみないとわかりません。また、タイミングや条件が合わないこともあります。職種転換制度なら、そのようなリスクは少ないと言えるでしょう。

職種転換制度は、試験などをクリアすることが条件になっていることがあります。興味のある方は、ぜひ一度調べてみてください。

転職活動でキャリアアップを狙う

自社に職種転換制度がない場合や、気持ちや心情の部分で一度退職し、新たな職場で総合職になりたい場合は、転職を検討するのがいいでしょう。上述したようなリスクはありますが、新しい出会いや機会を得るチャンスとも言えます。

転職を選ぶ場合、いきなり退職するのではなく、まずは転職市場のリサーチからはじめましょう。自分が望む条件とマッチする勤務先はあるのかどうか、総合職として何を求められるのかなどをしっかりと調べます。

自分の希望条件が固まっていない場合は、新しい職場に求めることを考えることからはじめましょう。

転職を成功させたい場合、相応の準備が必要になります。そのことも意識し、まずはしっかりとリサーチするようにしてください。

最後に

総合職と一般職、エリア総合職の違いや特徴について紹介しました。働き方改革の影響もあり、「働くこと」に対する個人の価値観は多様化しています。今は、働き方を選ぶことができるようになりつつありますから、自分に合った仕事を選び、楽しく働きたいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

益田瑛己子

ライター・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー。金融機関の営業職として長年勤務し、現在はライター(ブック・Web)として活動中。3人の子供が自立し、仕事と趣味を謳歌している。
ライター所属:京都メディアライン

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.07.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。