ニュアンスとは? 意味や使い方、例文、類語・言い換え表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. ニュアンスとは? 意味や使い方、例文、類語・言い換え表現を解説

WORK

2023.10.27

ニュアンスとは? 意味や使い方、例文、類語・言い換え表現を解説

ニュアンスとは、簡単にいうと「微妙な違いや意味合い」のことです。「言葉のニュアンス」「ニュアンスが違う」といった使い方がされます。今回は、ニュアンスの意味や使い方、類語・言い換え表現、例文などを紹介。あわせて、ニュアンスネイルやニュアンスカラーについても解説します!

日常生活でもよく見聞きする「ニュアンス」という言葉。なんとなく使っているものの、意味がはっきりわかるという方は少ないかもしれません。そこで本記事では、ニュアンスの意味や語源、使い方などを詳しく解説します。

ニュアンスとは?

ニュアンスとは、「微妙な意味合い」や「微妙な違い」のこと。最初に、ニュアンスの意味と語源を詳しく見ていきましょう。

意味

ニュアンスとは、「言葉などに含まれる微妙な意味合い」「音色や色彩などの微妙な違い」。

まず、前者の「言葉などに含まれる微妙な意味合い」をもう少し詳しく説明すると、「言葉には出さない話し手の気持ちや意図」をあらわします。例えば、不機嫌な表情で「大丈夫」と言っている人がいたとしましょう。

この場合、「大丈夫」と言っているものの、「大丈夫ではなく、イライラしている」「腹を立てている」といった気持ちがうかがえますね。このように、言葉に含まれる微妙な意味合いのことをニュアンスと言います。

続いて、後者の「音色や色彩などの微妙な違い」に関して。絵の具の色彩や楽器の音色などは、微妙な違いが、なんとも言えない色合いやハーモニーを生み出すことがありますよね。こうした微妙な差異をあらわす時に、ニュアンスを使います。

布が波打つ様子
(c)Adobe Stock

語源

ニュアンスは、もともとフランス語の「nuance」が語源です。フランス語の「nuance」にも、「色調」「濃淡」「細かな陰影」「微妙な変化」といった意味があります。この、フランス語の「nuance」をカタカナにしたものが、日本でも使われている「ニュアンス」です。

ニュアンスの関連語を紹介

ニュアンスの意味はおさえられましたか? 続いては、「ニュアンスネイル」「ニュアンスカラー」といった、「ニュアンス」がつく言葉を紹介します。

ニュアンスカラー

ニュアンスカラーという言葉を、ファッションやメイク、ヘアカラーなどにおいて聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。ニュアンスカラーとは、「さまざまな色を混ぜた、曖昧な色合い」のこと。

はっきりとしたビビッドカラーのような色味というよりは、淡くくすんだ色味のことをさします。ですのでニュアンスカラーは、くすみカラーと言い換えてもOK。少しアンニュイな雰囲気の色なので、大人の落ち着いた雰囲気やこなれ感を演出することができます。

ニュアンスネイル

ニュアンスネイルとは、あえてムラを出したり、さまざまな色を混ぜた絶妙なカラーのネイルです。曖昧な色味や曖昧なラインを使ったり、人差し指はワンカラー、中指はフレンチなど、指ごとに違うデザインを施したりと、自由度の高さも特徴。ニュアンスネイルは、おしゃれな人の間では定番になりつつあるネイルデザインです。

使い方を例文でチェック!

「言葉などに含まれる微妙な意味合い」「音色や色彩などの微妙な違い」といった意味を持つニュアンス。意味がわかったところで、続いてはニュアンスの使い方をチェックしましょう。例文を見て、使い方をイメージしてみてくださいね。

1:「形見」と「遺品」では、言葉のニュアンスが違う。

形見も遺品も、両方とも故人が残したもののことです。形見と聞くと、「故人が残した大切なもの」「故人を思い出させてくれるもの」など、なんとなく「愛着」や「愛情」を感じられますよね。

ですが遺品と聞くと、単に「故人が残したもの」をあらわし、そこには特別な感情が含まれていないような印象を受けませんか? 同じものを指していても、言葉によって印象の違いがある時にニュアンスが使えます。

2:クライアントの要望のニュアンスを汲み取ることが大切だ。

ニュアンスを汲み取るとは、相手の意図を汲み取るという意味。商品開発や広告制作などの場面で、クライアントと打ち合わせをする機会がありますよね。そうした時、クライアントは明確な言葉を使わないものの、「明るい感じに」「柔らかいイメージで」など、ニュアンスで伝えることもあるでしょう。

完成イメージを見せた時に、「イメージと違う」と言われないためには、きちんと「それはこういうことですよね?」などと、認識をすり合わせておくことが大事かもしれませんね。

打ち合わせをする女性
(c)Adobe Stock

3:グラデーションを加えて、ニュアンスを出してください。

この例文のニュアンスがさすのは、「色彩の微妙な違い」のこと。「グラデーションをプラスし、微妙な変化を加えてください」ということを言っています。絵を描く時だけではなく、ポスターやカタログ制作といったビジネスシーンでもニュアンスという言葉が使われますので、意味をきちんとおさえておきましょう。

類語や言い換え表現は?

ニュアンス自体が、やや曖昧な意味を持つ言葉ですよね。まだ自信を持って使えない… という方は、別の言葉に置き換えてみてもいいかもしれません。ここでは、ニュアンスと似た意味を持つ言葉を紹介します。

1:意味合い

意味合いとは、「言葉の奥に示される意図」という意味です。明確な言葉で示さないものの、それとなく示される意味や内容をさします。意味合いは、「意味合いがある」「意味合いが込められている」などと使えますよ。

話しかける女性
(c)Adobe Stock

2:含意

含意(がんい)とは、「表面にはあらわれない、別の意味を含み持つこと」。使い方は、「含意を読み取る」などです。例えば、「この部屋、寒くないですか?」と言われたとしましょう。言葉通りの意味かもしれませんが、「暖房をつけてほしい」といった含意がある場合も。「空気を読む」といった文化がある日本では、含意を読み取る機会が多いかもしれませんね。

3:文意

文意(ぶんい)とは、「文章が表現しようとしている事柄」のこと。文章の趣旨ともいえますね。「クライアントから送られてきたメールの文意をつかむ」といった使い方ができます。

英語表現は?

ニュアンスの英語表現は、フランス語表記と同じく「nuance」。意味も同じで、「微妙な差異」「微妙な色合い」「陰影」です。

例文: There is a difference in nuance between English and Japanese.(英語と日本語にはニュアンスの違いがある)

最後に

ニュアンスの意味は理解できましたか? なんとなく使ってしまっていた… という方は、ぜひ本記事を一つの参考にして、正しい使い方をマスターしてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.05.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。