「顰蹙を買う」とは?
「顰蹙」。この漢字を読めますか? きっと、耳にしたことのある方は多くいらっしゃると思います。しかし、このように文字として出てくると普段使わない漢字の組み合わせなので、難しい印象を受けますね。
本記事では、この「顰蹙を買う」という言葉について深堀りしてみましょう。意味や読み方、言葉の使い方や言い換え表現などを紹介します。また、「顰蹙を買う」にはネガティブなニュアンスがありますので、顰蹙を買う人にならないように、顰蹙を買いやすい人の特徴も押さえておきましょう。
「顰蹙を買う」の意味
「顰蹙を買う」とは、「常識や良心に反する言動をして人から嫌われたり蔑まれたりすること」という意味の言葉です。「顰蹙」そのものには、「不快を感じてまゆをひそめること」というニュアンスがあります。見慣れない漢字の組み合わせですが、読み方は「ひんしゅく」です。
「顰蹙を買う」の英語表現
「顰蹙を買う」は英語でどう表すことができるのでしょうか? 「顰蹙を買う」は日本語特有の表現なので、「顰蹙を買う」のニュアンスを表す英語表現を紹介します。
「become as frowned upon」で「顰蹙を買うようになる」というニュアンスです。例えば、「Her bad manner will become as frowned upon in public places」で「彼女の態度の悪さは、公の場で顰蹙を買うだろう」と表現できます。
「顰蹙を買う」の使い方を紹介
続いては、「顰蹙を買う」の使い方を紹介します。難読の漢字ということもあり、ややかたい印象のある言葉ですが、ビジネスシーンだけでなく日常的に使うことができますよ。ぜひ実生活に応用してみてくださいね。
1:「不祥事による炎上に対して、誠実で早急な対応ができなかった。そのため、世間からの顰蹙を買った」
社会から顰蹙を買うか否かは、ミスしたときやトラブルを起こしたそのとき以上に、その後の対応によって変わってくることが多いものです。誠実な声明を出したり早急に対応したりすることは存外に難しく、火に油を注ぐことも少なくありません。
個人間で顰蹙を買うケースもあれば、世間という不特定多数のマジョリティの顰蹙を買うケースもあります。
2:「私の心無い一言が、友達からの顰蹙を買った」
「顰蹙を買う」はビジネスシーン以外でも違和感なく使うことができる言葉です。ネガティブなイメージの言葉なので直接相手に対して使うことはあまりありませんが、自分の言動に対して使うことはあります。
3:「社会人として、顰蹙を買うような言動は控えるべきだ」
ある程度人生経験を積んだら、言動の善悪が分かるようになるはず。発言したり行動したりするまえに「これって大丈夫かな?」と自分に問いかけるようにしましょう。
「顰蹙を買う」の言い換え表現とは?
「顰蹙を買う」と似たニュアンスを持つ言葉についても紹介します。「顰蹙」という言葉が出てこなくても、意図が伝わるように表現の幅を増やしておきましょう!
1:批判される
「批判される」や「批判を受ける」も似たニュアンスです。「顰蹙を買う」は、「嫌われたり蔑まれたりする」という感情的なニュアンスですが「批判される」や「批判を受ける」はより論理的なニュアンスがあります。
2:不評を買う
「不評を買う」は、読んで字のごとく「悪い評判を受ける」という意味の言葉です。「顰蹙を買う」と同じように「買う」という動詞とセットで使われていますね。これは、「購入」という意味ではありません。
実は、「買う」にもいくつかの意味があります。以下に列挙してみますね。
(1)代金を支払って自分のものにする
(2)自ら進んで引き受ける
(3)価値を認める
(4)自分の言動がもとになって、好ましくない結果を招く
(5)金銭などの対価を支払って遊興する
「不評を買う」や「顰蹙を買う」の「買う」は(4)に当たります。ほかにも「恨みを買う」などがありますね。
3:反感を買う
「反感」とは、「ある存在や人の言動に対して反抗する気持ち」のこと。「彼女の一方的な論に反感を抱く」というように使います。
顰蹙を買いやすい人の特徴を紹介
顰蹙を買う人は、一言でまとめるとまわりに不快感を与える言動をしてしまうという特徴があります。では、不快感を与える言動とは、どのようなものが挙げられるでしょうか? 本記事で取り上げるのはあくまでも一例で、相手や状況によっても変わってきますし、ほかにもたくさんあります。
しかし、ひとつの参考として頭の片隅に留めておくことで、顰蹙を買う窮地から逃れられるかもしれません。
1:軽率な言動
相手の立場や考えていることに考えを巡らせられない人は、顰蹙を買いやすいです。無神経な人と言い換えてもいいかもしれません。
2:自分の自慢話ばかりをする
軽率な言動のさらに具体的な内容になりますが、自分の自慢話ばかりする人や事実を誇張して話す人、陰口をたたく人は当然ですが顰蹙を買います。相手の話をさえぎって話出してしまうこともしばしばです。
3:視野が狭い
視野が狭く客観的に物事を捉えられないから、軽率な言動をしてしまうのです。自分のテンションが上がっているときこそ冷静になることを心がけましょう。
最後に
本記事では、「顰蹙を買う」という言葉について紹介しました。会話の中で使うというよりは、文章語として小説などで用いられることが多いです。ほかにも「批判される」「不評を買う」「反感を買う」など、似たニュアンスを持つ言葉があります。
いずれにしても、ネガティブなニュアンスの言葉です。些細な一言でこれらの状況に置かれてしまいかねません。顰蹙を買いやすい人の特徴を押さえて、日ごろから自分の言動に責任を持つように心がけましょう。
TOP画像/(c) Adobe Stock