「一事が万事」ってどういう意味? 使い方や英語表現などを紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「一事が万事」ってどういう意味? 使い方や英語表現などを紹介

WORK

2023.07.08

「一事が万事」ってどういう意味? 使い方や英語表現などを紹介

「一事が万事」とは「ひとつの小さなことで、他のすべてのことが推し量られる」「ひとつのことで他のすべてがその調子になる」ということを表すことわざです。混同しやすい表現に「人間万事塞翁が馬」がありますが、本記事では両者の意味や違いについて紹介します。また、一事が万事の使い方も見ていきましょう。

一事が万事とは?

一事が万事という言葉を聞いたことはありますか? 日常生活ではあまり耳にしない表現かもしれませんね。少しの面からその全体像がうかがい知れるときなどに使われる表現です。

本記事では、一事が万事の意味や使い方について紹介します。混同しやすい表現に「人間万事塞翁が馬」がありますが、意味がまったく異なるため、その点についても確認しましょう。

「一事が万事」の意味

「一事が万事」とは、「ひとつの小さなことで、他のすべてのことが推し量られる」「ひとつのことで他のすべてがその調子になる」という意味のことわざです。「いちじがばんじ」と読みます。「一事」を「ひとこと」、「万事」を「まんじ」のように読み違ないように気をつけてくださいね。

かつては、肯定的なニュアンスで使われていましたが、現在は否定的なニュアンスで使われることが多いです。例えば、コンビニの店員に横柄な態度を取る様子から、相手の他者に対するリスペクトの低さなどがうかがえる場合などが挙げられます。

寄り添う女性たち
(c)Shutterstock.com

「一事が万事」の英語表現はあるの?

一事が万事と同じようなニュアンスで使える英語表現がないか調べてみました。直接的な表現はないものの、「You can imagine the rest from this example」と表現することも。この場合、「ある一例から残りを想像できる」という意味になります。

「一事が万事」の類似表現である「一を聞いて十を知る」の慣用句として「be quick to understand」「be quick on the uptake」があります。「早分かり」とも意訳できそうですね。例文として「Drop a hint, and she will understand everything」(彼女は一を聞けば十を知る)というような表現の仕方もありますよ。参考にしてみてください。

参考:プログレッシブ和英中辞典

人間万事塞翁が馬とは意味が違う?

一事が万事と混同されやすい表現が、「人間万事塞翁が馬」。語呂が似ているため、同じようなニュアンスかと思いきやその意味はまったく異なります。誤解しないように、ここで人間万事塞翁が馬の意味をしっかり押さえておきましょう。

「人間万事塞翁が馬」の意味

「人間万事塞翁が馬」とは「人生で起こりうるいいことや悪いことは流動的なもので簡単に定めることができないということのたとえ」です。「にんげん・ばんじ・さいおう・が・うま」と読みます。

いいことだと思っても、実は悪行につながっていたり、反対に不運な経験が幸運を引き寄せたりするということを表すときに、「人間万事塞翁が馬」や省略して「塞翁が馬」と言うのです。

「一事が万事」と「人間万事塞翁が馬」の違いについて

語呂が似ているだけで、意味そのものはまったく異なります。一事が万事は「ひとつの側面から全体がわかる」ということ、人間万事塞翁が馬は「幸か不幸かは流動的で簡単に決められるものではない」ということを表す言葉です。

タブレットを操作する女性
(c)Shutterstock.com

一事が万事の使い方を紹介

一事が万事という言葉は、日常生活であまり使わない表現かもしれません。しかし、いざというときにこの言葉が出てきたら教養のある人といういい印象がつくはずです。ぜひ、参考にしてみてください。

1:「一事が万事と言うが、見かけだけ取り繕っても意味がない。認めてもらうためには、実力を伴わせないといけない」

一事が万事はことわざなので、「一事が万事と言うが」など引用のかたちをとって使われることが多いです。

2:「彼女の仕事ぶりをみれば一事が万事、優秀な人間であるということがわかる。私の目標だ」

普段の身のこなしや仕事への姿勢、成果などからその人の人柄は何となくうかがえるもの。日頃の所作や言動には気を配りたいものです。意識することで、周りから憧れられるような人間に近づいていけるのではないでしょうか。

3:「練習を怠っていた彼は一事が万事、本番でもミスをしてしまうでしょう」

一事が万事は皮肉的に使われることが多いです。練習していなければクオリティも担保できません。そんな呆れた気持ちを表現する際に使われます。

一事が万事の類語表現とは?

一事が万事の類語表現にはどのような言葉があるのでしょうか? 一事が万事はあまり使われない表現なので、この機会に別の表現もおさえておいたら役立つかもしれませんよ。

1:一を以て万を知る

「一を以て万を知る」とは、「ある事柄の一面に触れてみて、あらゆる面に察しがつく」という意味のことわざです。「一を以て万を察す」とも。ちなみに、「万」は「まん」ではなく「ばん」と読みます。

2:一を聞いて十を知る

「賢明で察しがいいこと」や「ある物事の一部を聞いてすべてを理解できること」をたとえて「一を聞いて十を知る」と言います。

例えば、泣いている友人の話を聞いて、相手の今までの人間関係や背景から相手がどんな状況に置かれているのかを察することができる人のことを「あの人は一を聞いて十を知ることができる人だ」と言うのです。

日当たりのよい場所で話すふたり
(c)Shutterstock.com

3:一斑を見て全豹を知る

「一斑を見て全豹を知る」も「ある物事の一部を聞いてすべてを理解できること」という意味のことわざです。「いっぱん・を・みて・ぜんぴょう・を・しる」と読みます。

このことわざは、皮の一斑を見て豹やどんな豹かを推察するところから生まれました。「一斑を見て全豹をトす」 や「一斑を見て全豹を評す」などと言い換えられることもあります。

最後に

一事が万事は、物事の一面から他の面や全体を知るという意味を持つ言葉です。基本的にポジティブなニュアンスで用いられます。

言い換え表現には、一を以て万を知る・一を聞いて十を知る・一斑を見て全豹を知るなどがありますが、それぞれさらに助詞や単語を変えて言い表されることも。地域によって差があるのかどうか調べてみるのも面白いかもしれませんね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.05.01

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。