「お世話になりました」ってどんな意味? 例文・類語・注意点・英語表現までカバー | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「お世話になりました」ってどんな意味? 例文・類語・注意点・英語表現までカバー

WORK

2023.07.09

「お世話になりました」ってどんな意味? 例文・類語・注意点・英語表現までカバー

「お世話になりました」というフレーズ、身近にお世話になった人へのお別れの挨拶として、学校や職場などでよく用いられますよね。当たり前に使われる言葉ですが、実はその際に注意点もあります。本記事では、「お世話になりました」の意味や使い方、注意点や類似表現について解説します。

「お世話になりました」の意味とは?

(c)Shutterstock.com

卒業や転勤、入社や異動での出会いと別れが多い春、年の瀬から新年と1年の締めくくりと刷新のある冬。そんな締めくくりのシーズンには、身近でお世話になった人に対して「お世話になりました」というフレーズを使う機会が増えますよね。

ここではこの「お世話になりました」の意味や使い方、注意点や類似表現まで、丁寧に解説していきます。ぜひこの機会に、より相手に感謝の気持ちが伝わるように理解を深めていきましょう!

意味

「お世話になりました」の「世話」には、二つの意味が存在します。一つ目は“面倒を見る事”、二つ目は“手数がかかり面倒なこと”です。別れの挨拶で使われる際は、主に前者の意味になります。「なりました」と過去形で使われているように、これまで自分のことをあれこれ面倒を見てもらった相手に対し、感謝の気持ちを込めて使われる敬語表現になります。

「お世話になりました」は、ビジネスシーンだけではなく、日常生活でも一般的に使うことができ、メールや手紙でも使用されます。長年関わってきた人に対する別れの挨拶はもちろん、例えば会議などで上司や取引先との別れ際に、「本日はお世話になりました」と一言お礼を述べることも可能。感謝を伝える表現としてはとても代表的なフレーズなので、社会人としてはぜひ覚えておきたいですね。

使う時の注意点

相手に面倒を見てもらった際に使う感謝の表現、「お世話になりました」。そのため、初対面の相手に対しては使わない方がベターです。

「お世話になりました」シールがある

「お世話になりました」が記載されたシールの存在をご存知ですか? お世話になった方へプレゼントを贈る際に使えるメッセージシールで、100円均一やネット通販などで手軽に手に入ります。「お世話になりました」というメッセージの他、「感謝」や「ありがとう」、「Thank you」などのワードもあり、相手との関係性やプレゼントのラッピングに合わせデザインを選べばいいですね。メッセージがあると、送る相手にも、より気持ちが伝わります。

使い方を例文でチェック

(c)Shutterstock.com

では、早速シーン別に「お世話になりました」を使った例文をご紹介します。

退職のご挨拶

「お世話になりました」は退職の挨拶文として必ずといっていいほど使われます。社内に限らず、取引先など社外の人に対しても使うことができ、口頭やメール、手紙などで感謝の気持ちを伝えられる非常に便利なフレーズです。

・この度、私事で恐縮ですが、○月○日をもって退職することとなりました。入社から、今日に至るまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

・この度、一身上の都合により、○月○日をもちまして退職することとなりました。在職中は本当にお世話になり、ありがとうございました。

転勤のご挨拶

「お世話になりました」は、送別会でのスピーチなどでもよく耳にしますね。

・お疲れ様です。私事ですが○月○日付けで(異動先)へ転勤となりました。大変お世話になり、本当にありがとうございました。

・平素より大変お世話になっております。私事で恐縮ですが、○月○日付けで(異動先)へ転勤することとなりました。これまで大変お世話になりました。

異動のご挨拶

異動の際はメールなどで社内や社外の関係者に案内をしますよね。そんな時も「お世話になりました」を使用し、感謝の気持ちを伝えましょう。また、これまでお世話になった方々へお礼を述べると同時に、後任者の通知なども併せて連絡するようにすると、スマートですね。

・この度、○○部へ異動することとなりました。××部では、短い間でしたが大変お世話になりました。

・来月より異動が決まり、私の後任の○○が貴社のご担当をさせていただきます。これまで大変お世話になりました。

類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

1:「お力添えいただきありがとうございました」

「力添え」とは、手助けする事、協力する事を意味します。それに接頭語「お」を付けて「お力添え」とし、相手に感謝の気持ちを伝えるフレーズとしてよく使われます。

・この度は、セミナー開催に際しお力添えいただき、本当にありがとうございました。

2:「ご高配を賜りありがとうございます」

「高配」とは、高い配慮や心配りという意味。主に社外向けのフレーズとなり、ビジネスメールやビジネス文書などでよく目にします。以下の例文は、冒頭の書き出し分として非常に一般的な使われ方です。

・平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

3:「ご愛顧を賜り感謝申し上げます」

「ご愛顧」とは、目をかけてもらっている、贔屓にしてもらっている側から感謝の気持ちを表現する際に使われる言葉。取引先や一般顧客に対して日頃の感謝の気持ちを述べたい時に、以下のような例文が非常によく使われています。

・平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。

英語表現とは?

(c)Shutterstock.com

英語で「お世話になりました」と表現したい時は、感謝の意味を持つ“Thank you for your help.”で伝わるかと思います。“help”は“support”などに置き換えも可能です。

・Thank you very much for your help.(お世話になりました)

・I am so thankful for you in my life.(私の人生において、あなたには本当に感謝しています)

・I appreciate your support so much.(お力添えいただき大変感謝しています)

・I sincerely appreciate your help with the project today.(今日のプロジェクトでは大変お世話になりました)

最後に

以上、「お世話になりました」の解説でしたが、いかがでしたか? 何の気なしに頻繁に使っているフレーズですが、理解を深めて使うと、より相手に気持ちを伝えられると思います。送別シーズンを迎えるこの時期に、お世話になった方々へ、ぜひ感謝の気持ちを込めて使ってみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

関連記事


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。