日本人の4割が誤る「やぶさかではない」の本来の意味と使い方【教員監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 日本人の4割が誤る「やぶさかではない」の本来の意味と使い方【教員監修】

WORK

2023.05.07

日本人の4割が誤る「やぶさかではない」の本来の意味と使い方【教員監修】

「やぶさかではない」とは、「努力を惜しまず喜んで~すること」という意味。平成25年度の「国語に関する世論調査」によると4割の人が誤って使っているとされています。正しい意味や類義語、対義語、「まんざらでもない」との違いについても紹介しますね。

「やぶさかではない」とは

「やぶさかではない」という言葉を知っていますか? 友人や同僚の間では使わなくても、上司や目上の方が使っているのを聞いたことがある、という方もいるかもしれませんね。知っているようで知らない「やぶさかではない」の意味と使い方を紹介します。

「やぶさかではない」とは、打ち消しの「ない」が含まれているため、否定的な響きを感じますが、実は肯定の意味です。「やぶさか」を漢字で書くと「吝か」。この「吝」という字は「吝嗇(りんしょく)」に使われています。「吝嗇」とはひどく物惜しみをすること。いわゆる「けち」ということです。ですから「やぶさかではない」とは「けち」ではないこと。つまり、「努力を惜しまず喜んで~すること」という意味です。

「やぶさかではない」の認知度

平成25年度の「国語に関する世論調査」で、「協力を求められればやぶさかでない」という例文を挙げて、「やぶさかでない」の意味を尋ねました。結果は本来の意味である「喜んでする」と答えた人が3割強であったのに対し、本来の意味ではない「仕方なくする」と答えた人が10ポイント多く4割強でした。この結果から、本来の意味とは異なる使い方をする人が多いのがわかります。

「やぶさかではない」という言葉は、今の日常生活ではあまり耳にすることはありません。「努力を惜しまず喜んでする」という積極的な気持ちを伝えるのに、より直接的な言い方を選ぶ人が増え、本来の意味がわかりにくくなっているのでしょう。

「やぶさかではない」の正しい使い方

「やぶさかではない」を「喜んでする」という意味で使う時は、「~にやぶさかではない」とします。また、「快諾する」という意味で使う時は「~ならばやぶさかではない」と表現。通常ならば受け入れられないことを条件付きであれば快諾する、という意味で使われます。

「やぶさかではない」の例文

上記の使い方を踏まえて、具体的な例文を3つ紹介します。

1:御社のご希望とあれば、やぶさかではありません。
2:長年の彼女の功績を評価するに、やぶさかではない。
3:部長命令であれば、規則を見直すことに、やぶさかではない。

会議のデスク
(c)Shutterstock.com

「やぶさかではない」の類義語

これまで見てきたように「やぶさかではない」とは「喜んでする」という積極的な意味合いとして使われます。しかし、最近ではあまり使われない言葉。同じような意味をもつ類義語をおさえて、実際の会話にお役立てください。

「喜んでお引き受けいたします」

積極的な気持ちを相手にシンプルに伝えるには「喜んでお引き受けいたします」の方がわかりやすいですね。

例:御社がご依頼くださった件、喜んでお引き受けいたします。

「願ってもないお話です」

自分が思っている以上の良い話が舞い込んだ時などに使われる言葉です。

例:御社がご依頼くださった件は、弊社にとって願ってもないお話です。

「快諾」

快諾とは、こころよく聞き入れること、気持ちよく承諾することです。

例:部長が快諾してくれたおかげで、プロジェクトが円滑に進んだ。

「異存はありません」

異なった考えはなく賛成する、同意するという意味です。

例:部長からの出張依頼に異存はありません。

「やぶさかではない」の対義語

「やぶさかではない」には積極的な意味合いがありますので、消極的な意味をもつ言葉が対義語として挙げられます。

「渋々」

心が進まない様子や、嫌々ながら、という意味があります。

例:部長の頼みだから渋々引き受けた。

携帯をみながら考える女性
(c)Shutterstock.com

「不本意ながら」

本来の意思ではない、望むところではないという意味です。

例:人手不足のため、不本意ながらこの計画からは撤退いたします。

混同されやすい「まんざらでもない」

「やぶさかではない」と混同されやすい言葉が「まんざらでもない」。ここでは「まんざらでもない」について見ていきます。

「まんざらでもない」とは?

「まんざらでもない」とは「必ずしも悪くはない」という意味です。漢字では「満更でもない」と書きます。この「満更」には「まったく」「まさに」という意味がありますが、打ち消しの語を伴うと「必ずしも~ない」という意味に。あえて「~ない」という否定語を含んで遠回しな表現にしています。

「まんざらでもない」の例文

上記の使い方を踏まえて、「まんざらでもない」を使った具体的な例文を3つ紹介します。

1:冷静な彼も、皆の前で社長賞を授与された時はまんざらでもない顔をしていた。
2:彼女はその気のない顔をしていたが、彼から猛烈なアプローチを受けてまんざらでもない様子だった。
3:彼は「嫌だ嫌だ」と言いながら会議に出席したものの、部長に褒められてまんざらでもない様子だった。

「やぶさかではない」と「まんざらでもない」の違い

「やぶさかではない」は「喜んで~する」という意味で、「まんざらでもない」は「必ずしも嫌ではない」という意味です。似て非なるこの言葉。混同しないように気をつけましょう。

例:

協力するに、やぶさかではありません。(喜んで協力します)
協力するのは、まんざらでもありません。(協力するのは嫌ではありません)

このように、「やぶさかではない」は積極的ですが、「まんざらでもない」は消極的な表現であることを覚えておきましょう。

矢印の方向
(c)Shutterstock.com

まとめ

日常生活ではめったに耳にすることのない「やぶさかではない」という言葉。「努力を惜しまず喜んでやる」という肯定的な意味で使われる言葉です。しかし、否定的な表現として、「仕方なくやる」という意味と捉えている人も多く、本来の意味で伝わりにくい言葉でもあります。相手が「やぶさかではない」と言っている時はどのような意味で使っているのか、注意する必要があるかもしれませんね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

武田さゆり(たけださゆり)さん

国家資格キャリアコンサルタント
中学高校国語科教諭、学校図書館司書教諭。現役教員の傍ら、子どもたちが自分らしく生きるためのキャリア教育推進活動を行う。趣味はテニスと読書。

ライター所属:京都メディアライン

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。