「固唾を呑む」とは?
日常生活の中でも、重要な話し合いのときやスポーツ観戦をしているときなどの場面で「固唾を吞む」という言葉を聞いたことのある方も少なくはないでしょう。しかし、文字で見たとき、何と読むのか、どういう意味なのかをすぐに答えることができますか? ここからは、正しい意味と読み方・語源由来についてみていきましょう。
「固唾を呑む」の意味と読み方とは?
「固唾を吞む」は「かたずをのむ」と読みます。また古くは「かたづ」とも読まれていました。「固唾」とは、精神的に緊張状態でいるとき、無意識に息を凝らしているということもあり、そのようなときに口の中に溜まってくる唾液のことを指します。
人間には、緊張状態になると五感の集中力が高まり、呼吸を深くする特徴が。そのようなときは、正常時よりも粘りの強い唾液が溜まりやすいようです。そのため「固い唾液」と比喩され「固唾」と表されています。「呑む」は、一般的には「液体以外のものをのみこむ」ことをいいますが「要望や条件を受け入れる」というときにも「呑む」が使われることも。
また「液体をのみこむ」ときに使われるのは「飲む」です。しかし「固唾」という言葉自体が比喩で表現されているため「固唾を呑む」では「呑む」が用いられています。したがって「固唾を呑む」とは、「緊張状態であることを受け入れる」「心配・緊張しながら見守っている」という様子のことを表しているのです。
語源由来とは?
前述の通り「固唾」とは「のみこみのくい唾液」のことを表した比喩表現です。そしてそのような唾液は緊張したときに溜まり、のみこむことを忘れるぐらい息を凝らしている様子が由来となっているようですね。正常時には起こらないような状態を表しているため「固唾を呑む」は、人が緊張しているときの心理現象から由来しているともいえるようでしょう。
「固唾を吞む」の使い方を例文でチェック
日常生活やビジネスシーンにおいて、緊張したり、先行きを心配したりすることも多々あると思います。「固唾を呑む」とはどのように使える言葉なのでしょうか。例文と一緒に使い方をみていきましょう。
1:「孫の初めてのピアノの発表会を固唾を呑んで見守った」
初舞台に挑む孫の緊張した気持ちに同調して、観ている方もこの先の展開が予想できず、緊張して見守っている様子を表しています。お互いに凄く緊張している様子が伺える表現ですね。
2:「今後の方針を決める会議では、上司の意見・回答を固唾を呑んで聞いていた」
ビジネスシーンでの重要な会議では、上司からの決断される一言によって、今後の方針が決まってくることが多いでしょう。しかし、部下にとってはその一言によって様々な物事が左右されるため「ドキドキしながら答えを待つ」「今後の先行きが不安である」という心理状態や「どのような回答が返ってくるのか全く分からない状況」のときに使います。
「固唾を呑む」の類義語・言い換え表現
「固唾を吞む」には、どの様な類義語や言い換え表現があるでしょうか。咄嗟に使える表現や、そのときがどの様な場面であるか想像しやすい表現もあるので例文と一緒にみていきましょう。
1:「注視する」
「注意して見る」「注目して見る」というように、じっと観察してみる様子のこと。緊張状態の有無に関係なく使える言葉ですが、「この先の行方や結果はどうなるのだろう」とわからないときに、気持ちを一定のポイントへ集中している様子が表れています。
2:「目が離せない」
心配で常に、注意深く見守る必要がある様なときに用いられます。また、興味があるものに視線が集中しているときにも使われる表現です。「小さな子どもからは目が離せない」などのようなときは「目を離さず見守っていなければならない状況」ということを伝えています。
3:「息を呑む」
驚いたときや恐怖心を感じたときに「ハッ」とした瞬間の息が小さく詰まった状況のときのことをいいます。また、少しの物音をたてるのも許されないぐらい緊迫した状況の中で、物事を見守る様子を表現するときに使用可能。「固唾を吞む」は「物事の成り行きを心配しているとき」に使われますが「息を呑む」の場合は「心情として緊張や驚き、恐怖を感じたとき」に使われているので、場面に合わせた使い分けに注意が必要です。
「固唾を吞む」に類似する慣用句は?
「固唾を吞む」という言葉のように、比喩で使われており、意味も同じく緊張状態を表す表現として似た慣用句には、どの様な言葉があるでしょうか。
「手に汗を握る」
「固唾を呑む」と同様に「手に汗を握る」という言葉は、興奮や緊張感・ドキドキしている様子を表しています。緊張していると多くの場合、グッと固く手を握る様子が見られ、その手の中が、じっとり汗ばんでくる状態のこと。
ドキドキする映画を観たときや、興奮するほど気持ちの高ぶるスポーツ試合を観たときなどに「手に汗を握る瞬間」と使われます。
なお、「固唾を呑む」の場合は、先行きの流れがわからない状態で使われますが「手に汗を握る」は、物事の成り行きを後の場面で語るときなどにも使うことが可能です。「凄くドキドキした!」という気持ちが相手に伝わりやすい表現でしょう。
最後に
「固唾を呑む」は、緊張や心配している気持ちを周囲の人にも伝えやすい表現です。日常生活でもビジネスシーンでも、使える場面があると思います。自分の感情をしっかり伝えたいときに使えると、意思疎通もスムーズにできるのではないでしょうか。
TOP画像/(c)Shutterstock.com