デパート【お中元】コーナーは大混雑!【お中元】の時期はいつから? 地域別の時期や一連のマナーを徹底解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. デパート【お中元】コーナーは大混雑!【お中元】の時期はいつから? 地域別の時期や一連のマナーを徹底解説

WORK

2020.06.12

デパート【お中元】コーナーは大混雑!【お中元】の時期はいつから? 地域別の時期や一連のマナーを徹底解説

お中元は、お世話になっている人に日頃の感謝を表す夏の習慣ですよね。ところで、お中元と一口に言っても、地域によってその時期やお礼・お返しについてはさまざまなマナーがあります。本記事では、地域別のお中元の時期や一連マナーについて徹底解説します。

【目次】
お中元の時期は全国で違う? 実際のところ
お中元の時期を逃した場合は?「のし」の書き方
お中元を贈る場合のマナーも知ろう
お中元の起源とお盆との関係とは?
最後に

お中元の時期は全国で違う? 実際のところ

(c)Shutterstock.com

お中元は、お世話になっている人に日頃の感謝を表す夏のご挨拶。ところで、「お中元」と一口に言っても、北海道から沖縄まで地域によって贈る時期が違うことを知っていますか? 例えば、東日本と西日本では1ヶ月程度期間に開きがあったりするんですよ。

驚きですよね。そのことを知らずに、贈り物をしてしまうと、感謝の気持ちを伝えるつもりが、かえって失礼に当たってしまうということもあるので気をつけましょう。

地域別のお中元の時期をご紹介しますので、相手の住所と照らし合わせて確認をしてみてください。

◆お中元の時期「北海道」:7月中旬から8月15日まで

北海道では、旧盆の時期にあたる7月15日~8月15日までにお中元を贈ることが一般的です。お中元を贈る時期が年々早まっているため、7月15日頃に届くようにすれば、余裕を持ってお中元の期間内にお届けすることができますよ。

8月16日以降はお中元ではなく、「残暑見舞い」の扱いとなりますので、ご注意ください。また、北海道は他の地域に比べると、配送日数がかかるため、早めに配送手続きをしておくことをお勧めします。

◆お中元の時期「関東・東北・甲信越」:7月初旬から7月15日まで

関東・東北・甲信越は、7月1日~7月15日の期間にお中元を贈るのが一般的。最近では、東京・神奈川を中心にさらにお中元の時期が早まっており、6月20日頃から贈り始める方もいるのだとか。その理由は、関東・東北・甲信越のお中元の期間が短いからだそう。

お中元は直接手渡すことがマナーとされていましたが、現在は配送が一般的ですよね。そのことによって、2週間という短い期間にお中元の配送が集中し、日時指定ができないことから、早めに配送予約をする方が増えているようです。

◆お中元の時期「北陸」:地区によって7月と8月に分かれる

北陸では、お中元を贈る時期に地域差があります。新潟県や石川県金沢市では7月1日~7月15日、富山県や石川県能登町では7月15日~8月15日に贈ります。

特に石川県に関しては、県内でもお中元の時期に違いがあるため、注意が必要です。北陸の方にお中元を贈る場合は、事前に相手の地域の時期を確認した方がいいでしょう。

(c)Shutterstock.com

◆お中元の時期「東海・関西・中国・四国」:7月15日~8月15日

東海・関西・中国・四国は、7月15日~8月15日までにお中元を贈ることが一般的です。しかしながら、東海・関西・中国・四国も関東の影響を受けて、お中元の時期が年々早まっています。

◆お中元の時期「中部」:7月15日から8月15日

中部は7月15日から8月15日までにお中元を贈ることが一般的ですが、関東方面から移動してくる人が多いことから、関東地方のお中元の時期である7月1日から7月15日頃に届き始める事もあります。

◆お中元の時期「九州」:8月1日~8月15日

九州は全国的にもっともお中元の時期が遅い地域となります。九州は、8月1日~8月15日までにお中元を贈ることが一般的です。なんと、関東などと比べると1ヶ月近くお中元の時期が異なるんですよ。

ただし、お中元の期間がお盆の時期と重なるので、相手の都合にも配慮する必要が出てきます。また、九州でも年々お中元の時期は早まっている傾向にありますよ。

◆お中元の時期「沖縄」:旧暦の7月13日~7月15日

沖縄県のお中元の時期は、他の地域とは異なります。毎年、旧暦の7月13日~7月15日にお中元を贈ることが一般的です。そのため、年によって、お中元の時期が異なりますので、旧暦のカレンダーを確認してから贈りましょう。

お中元の時期を逃した場合は?「のし」の書き方

(c)Shutterstock.com

いざ自分でお中元を贈るとなると、「のし紙に何と書いたらいいかわからない」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。また、お中元の時期を逃した場合の贈り方もご説明します。お中元ののし紙を正しく書いて、贈る相手に感謝を伝えてくださいね。

◆お中元の時期を逃した場合の贈り方

「つい、うっかり」や「忙しくてお中元まで手が回らなかった」など諸事情により、お中元の時期を逃してしまった場合、どのように贈ったらいいでしょうか? そういう場合は、のしの表書きを変えて贈りましょう。のしの詳しい書き方は後述します。

◆お中元の時期に送る場合の「のしの書き方」

のし紙には表書きと名前を書く必要があります。表書きや名前を書く際は、筆ペンか毛筆を使うのが正式なマナーとされていますが、最近ではマジックペンで書く方が多いですよ。マナー違反には当たりませんから、安心してください。

のし紙の上の方に書く表書きには、「お中元」または「御中元」と書きましょう。そして、のし紙の下段中央、水引の結び目の下に送り主の名前をフルネームで書くのが一般的。また、お中元は何度繰り返してもよいことですから、のし紙の水引には「紅白蝶結び」が向いていますよ。

◆お中元の時期を逃した場合の「のしの書き方」

お中元の時期を逃してしまった場合、7月15日を過ぎた贈物は「暑中御見舞い」、8月に入り立秋を過ぎたら「残暑御見舞い」として贈るといいですよ。また、贈り先が目上の方の場合は、それぞれ「暑中御伺い」「残暑御伺い」とします。

お中元を贈る場合のマナーも知ろう

(c)Shutterstock.com

お中元をいざ贈るとなったら、金額の相場や贈り方について気になりますよね。それぞれチェックしていきましょう。

◆お中元の相場

先述しましたが、相手に日頃の感謝を伝えるのがお中元。安すぎるのは論外ですし、かといって高価すぎる品物を贈ってしまうと、かえって相手に気を遣わせてしまいます。

贈る相手との関係性にもよりますが、親や親戚関係ですとおよそ3,000円~5,000円ほど、特にお世話になった方や仕事関係でお中元を贈る場合は、3,000円~10,000円くらいがお中元の予算の相場だと言われています。

特にお中元は、単発ではなく、基本は毎年贈り続けるもの。前年より予算の低いお中元を贈ることはマナー違反となりますので、毎年贈ることになっても無理のない範囲で予算を決めるといいですよ。

◆お中元の品物選び

お中元を贈る際に気をつけたのが、「品物選び」。「お酒が飲めない人にビールを贈った」、「一人暮らしなのに量が多過ぎた」となってしまっては、感謝の気持ちを伝えるどころか本末転倒ですよね。

贈り物を選ぶ際は、相手の好みや家族構成を聞いて、品物を選びましょう。ちなみに、お中元は夏の暑い時期に贈るため、ビールや清涼飲料水、そうめんなどが人気ですよ。

◆贈る相手が喪中の場合

お中元を贈る際、相手が喪中だと贈ってもいいのかどうか、気になりますよね。基本的に、相手が喪中であってもお中元は贈ってもいいと言われています。

なぜかというと、お中元は日頃の感謝を伝える「季節のお見舞い品」で、お祝い事ではないから。ですから、自分自身が喪中の時でも、お中元を受け取ることは問題なし。ただし、四十九日の間は相手の心情を察して、お中元を贈るのは避けましょう。

お中元の起源とお盆との関係とは?

(c)Shutterstock.com

お中元のルーツを知っている方は少ないのではないでしょうか? 起源や由来を知り、お中元の知識を深めましょう。

◆お中元の起源

お中元は元々中国の風習です。中国では1月15日・7月15日・10月15日をそれぞれ「上元」、「中元」、「下元」と呼び、厄を払う日として重要視されてきました。中でも中元は、道教の教えから「死者の罪を贖う(あがなう)日」として信じられ、現在でも祖先の供養が行われています。

◆お中元とお盆

中国から「中元」が日本に伝わると、先祖供養の風習と融合し、親類縁者などにお供物を配る習慣ができたと言われています。その後、江戸時代には「お盆になると、お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるため品物を贈る」という行為に変化し、現在も続く習慣として定着しました。

最後に

(c)Shutterstock.com

お中元の地域別の贈る時期やのしの書き方、予算、由来までをご紹介してきましたが、いかがでしたか? お中元の一番大切なポイントは、相手に日頃の感謝の気持ちを伝えること。

お中元を贈る際のマナーを思うと面倒くさく感じるかもしれませんが、それも相手との関係をよりよくするためのガイドライン。「感謝の気持ちを伝えたい」と思ったら、お中元として形にして届けるのもいいかもしれませんよ。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。