クーラーをつけっぱなしで電気代はいくら? 電気代の節約術についても解説【専門家監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. クーラーをつけっぱなしで電気代はいくら? 電気代の節約術についても解説【専門家監修】

LIFESTYLE

2023.05.31

クーラーをつけっぱなしで電気代はいくら? 電気代の節約術についても解説【専門家監修】

暑くなってくると、クーラーとしてエアコンをつけることが多くなります。そんな時、気になるのが電気代。クーラーをつけっぱなしの方が電気代は安くなるとも言われますが、実際は気温や時間帯によって安くなったり、高くなったりします。この記事では、クーラーの上手な使い方についても解説。

クーラーを1日中つけっぱなしにした場合の電気代

日に日に暑くなってくると、少しでもはやくエアコンのクーラーをつけたいという人も多いのではないでしょうか? 昨今は、暑い時期が長くなり、エアコンが必要な時期も長くなっています。しかし、そんな時に気になってくるのが電気代。

冷房でエアコンをつけっぱなしにした場合、電気代が高くつくのではないかと、心配する人も多いのではないでしょうか? そこで、この記事では、エアコンを1日中つけっぱなしにした場合の電気代や消費電力、節電方法などについて解説します。

さて、エアコンを1日中つけっぱなしにすると、電気代はどのくらいになるのでしょうか? エアコンの消費電力量を計算する以下の式に、数値を当てはめて考えてみましょう。

・消費電力(W)÷1000×1日の使用時間(時間)×1kWhあたりの電力量料金(円/kWh)

まず、エアコンをつけっぱなしにする時間の長さですが、日中の12時間として、寝る時間帯は切っているものとします。そして、エアコンの消費電力を590Wと仮定して、1kWhあたり31円(税込)と設定してみましょう。「31円」というのは、全国家庭電気製品公正取引協議会の「電力料金目安単価」を参考にしています。

これらの値を計算式に当てはめると、

・「590W÷1000×12時間×31円=219.48円」

という計算結果が導き出されます。ただし、使い始めとしばらく経ってからでは、電力使用量が違うということに注意が必要です。自転車のこぎ始めが一番エネルギーを使うように、使い始めは比較的多くの電力がかかるもの。また、使う時はなるべく最低の電気出力にするケースが多いと考えられます。

そこで、最小消費電力(180Wとする)と最大消費電力(820Wとする)を考慮した上で再度、計算してみましょう。すると、

・使い始めの1時間は「820W÷1000×1時間×31円=25.42円」

・残りの11時間は「180W÷1000×11時間×31円=61.38円」

で1日あたり86.8円という結果になりました。

1日あたり86.8円で、1か月を30日とすると、約2600円という計算になります。ただし、1kWhあたりの電気代は、地域や電力会社によって異なりますし、エアコンの機種や設定温度などによっても変動はあるものです。あくまで目安と考えてください。

リビングのソファの上にあるエアコン
(c)Shutterstock.com

クーラーはつけっぱなしの方が電気代は安くなる?

つまるところ、エアコンについて、つけっぱなしの方が電気代は安くつくのでしょうか、あるいは高くつくのでしょうか?

これについては「時間帯によって安くもなるし、高くもなる」と言えます。空調メーカーのダイキン工業株式会社が実施した検証実験では、以下の結果となりました。

・9:00~18:00は、30分間の外出であればつけっぱなしの方が電気代は安い
・18:00~23:00は、こまめにオン・オフする方が電気代は安い

日中9:00~18:00の間については、室外温度と設定温度の差が大きくなり、頻繁にスイッチのオン・オフをしたことで、起動時の消費電力量が大きくなったと考えられます。

夕方から夜にかけての18:00~23:00の間については、室外温度が低くなり、設定温度との気温差が低下。それによって、こまめにオン・オフした時の起動時の消費電力量が小さくなったと考えられます。

これらの調査結果を鑑みると、一概につけっぱなしの方が電気代は安くなるとは言えないことがわかりますね。概ね、室外温度と設定温度との気温差が大きい時はつけっぱなしの方が安く、気温差が小さい時はこまめにオン・オフする方が安くつく傾向があるようです。

なお、エアコンはつけっぱなしでも、そう壊れないものなので、心配は不要ですよ。

調査名称:「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」(ダイキン工業株式会社)
調査期間:2016年8月5日
最高気温:36.3度
天気:晴時々雲
エアコン設定:冷房26度
風量:自動風量

クーラーの消費電力と電気代の関係

ところで、エアコンの消費電力と電気代はどのように関係にあるのでしょうか?

エアコンは、室外の空気と室内の空気を循環させることで室内の温度調整をしています。この時、室外温度と設定温度の差が大きければ大きいほど、より多くのエネルギーが必要になるのです。それはすなわち、より多くの電気代がかかってくることを意味します。

ちなみに、エアコンには冷房、つまりクーラーと暖房の2つの機能がありますが、暖房の方が電気代は高くなる傾向にあります。これは寒い時期における、室外温度と設定温度の気温差によるもの。

例えば、夏場に気温が34度で、設定温度が28度の場合、その温度差は6度です。一方、冬場に気温が5度で、設定温度が20度の場合、その温度差は15度にもなります。このようなことから、一般的には暖房の方がクーラーよりも電気代が高くなる傾向にあるのです。

うまくクーラーを使いこなすには?

次に、エアコンでなるべく電気代を抑えるための手法について解説します。最近は電気代も含め、何かと値上がりしているので参考になれば幸いです。

1:自動運転モードにする

自動運転モードにすると、エアコンがセンサーで室温を感知して、温度や湿度を最適化してくれます。これにより、手動でオン・オフする必要がなく、効率的に運転できるというわけです。ただし、人によっては自動運転モードでは快適に過ごせないことがあるかもしれません。

2:温度を上げるのではなく、風量を上げる

エアコンを手動運転にしていて、部屋を涼しくしたい時、エアコンの設定温度を下げるのではなく、風量を上げるという手段があります。風が強くなることで、涼しさを感じやすくなるのです。風量を上げるのは、モーターでファンを動かすだけなので、比較的消費電力量も少なく済みます。実は、エアコンが使う電気のほとんどは温度を下げるか、もしくは上げるために消費されるとも。

3:室外機の前にものを置かない

エアコンがクーラーとして稼働している時、室内機で部屋の熱を取り込み、室外機で外に放熱します。そのため、室外機の前に障害物や荷物などが置いてあると、空気の流れが遮断され、稼働効率が下がってしまうことに。室外機の前には、なるべく何も置かないようにしてください。

他にも、室外機に日除けをつけると、日陰によって気温が低下、室外機に熱がこもるのを防げますよ。室外機ファンの前は、最低20センチ以上のスペースを確保してくださいね。

エアコンも室外機
(c)Shutterstock.com

4:フィルターの掃除をする

フィルターにたまったチリやホコリを取り除くことで、エアコンの性能が十分に発揮され、無駄な電力消費がなくなります。また、フィルターを清潔に保つことで、エアコンから放出される空気もきれいになるというメリットも。フィルターの掃除をあまりにもしないでいると、壊れる要因にもなるので、しっかりと掃除したいところです。フィルター清掃は2週間に1回程度が目安とされています。

エアコンのフィルターを掃除する人
(c)Shutterstock.com

最後に

一概に、エアコンはつけっぱなしの方が電気代は安くなるとは言えないことがわかりました。気温や時間帯などの諸条件によって、つけっぱなしの方が安くなる時もあれば高くなる時もあります。状況に応じて、つけっぱなしにするか、こまめにオン・オフにするかの判断が必要になるでしょう。

他にも、フィルターを清潔に保つ、室外機の前にものを置かないなどの方法も実践してみてください。また、エアコンのつけすぎで風邪をひかないようにも注意したいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

アトリエボックス

監修/堂本章弥(どうもと ふみや)さん

株式会社Atelier Box取締役。
リフォームやインテリアの提案を通して、お客様に豊かなライフスタイルを提供している。増改築相談員、インテリアデザイナー、空間ディスプレイデザイナー1級の資格を保有。趣味は建築物巡り。国内問わず毎年数回は旅行をし、旅先の建築物や町の雰囲気を満喫している。

構成・執筆/京都メディアライン


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。