「お口添え」の意味は? 上司と上手に付き合うためのビジネス用語解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「お口添え」の意味は? 上司と上手に付き合うためのビジネス用語解説

WORK

2023.03.17

「お口添え」の意味は? 上司と上手に付き合うためのビジネス用語解説

こちらから相手に取りなしを依頼する場合、人を紹介していただきたい場合はビジネスシーンではよくあること。そのような時に使えるのが「お口添え」という言葉です。本記事では、例文や類語、さらに対義語や英語表現についても解説をしていきます。

「お口添え」ってどんな意味?

「お口添え」とはお願いごとや、交渉などがうまくいくように、傍から言葉を添えてとりなしてもらうことをいいます。頭に「お」をつけて丁寧に表現する「お口添え」は、主に目上の相手に対して使うことが可能。「お口添えを賜りたく〜」や「お口添えいただきまして感謝しております」というように、とりなしてもらった時や、とりなしてもらったお礼を伝えたい時に活用できるのです。

パソコン仕事をする女性
(c)Shutterstock.com

「お口添え」を使う時の注意点

「お口添え」とは、自分より目上の人の取りなしや尽力のおかげで、物事がうまく進んだ、成功したことを意味する言葉です。そのため、「お口添え」をお願いする方の立場や影響力も考えて、その方の負担とならないようにしたいものですね。

また、「自分の口添えのおかげで、その企画はうまくいった」という使い方をすると、まるで自分の自慢話のようであまり良い印象を与えません。使い方には注意しましょう!

「口利き」との違いは?

「お口添え」「口利き」どちらもよく似たニュアンスですが、どのような違いがあるかご存知ですか?

両方とも、自分と相手以外の第三者が間を取り持つ、という点では同じ意味の言葉です。「お口添え」は、間をとり持つという補助的な意味があります。一方、「口利き」は、間をとり持つ意外にも、世話をしたり、「交渉ごとなど仲裁のうまい人」という意味も含まれます。したがって、「お口添え」よりも「口利き」の方が、積極的に間に入ってもらうニュアンスが強まるでしょう。

「お口添え」を使った例文を紹介!

では、「お口添え」を使った例文を早速みていきましょう!

1:「この度は、お口添えをいただき、誠にありがとうございました」

目上の相手から、何らかのとりなしを受けた際に、お礼を伝えたい時の代表的なフレーズです。ビジネスにおいてきちんとしたお礼ができることは社会人として非常に大事なマナー。こういった表現がサラッと使えるようになると、上司との関係もより良くなりますね。

2:「このプロジェクトへの参加が可能となるよう、お口添えをしてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします」

目上の相手から支援や協力を受けたい時に使える言い回しです。こちらもまた、支援や協力を依頼する際の代表的な例文です。

握手をしながら笑顔の女性
(c)Shutterstock.com

3:「先生のお口添えのおかげで、本を借りることができました。ありがとうございました」

“おかげさまで”は、感謝の心を表す言葉。取りなしのお世話になった人に対して幅広く使うことができます。

「お口添え」の言い換え表現にはどんなものがある?

「お口添え」の言い換え表現を例文と一緒にいくつか紹介をしていきます。

1:「紹介する」

人と人の間に立って、とりもちをすること。引き合わせたり仲立ちをすることを言います。お口添えという言葉よりも一般的ですね。

<例>
・「この本の著者の方に、ご紹介いただけませんでしょうか」
・「あなたからのご依頼であれば、喜んでご紹介をさせていただきます」

例文のように「ご」をつけると、相手により丁寧な印象を与えます。

2:「仲介する」

人と人との間、なかだち、当事者の間に入って問題解決をはかったり、話がスムーズに進むよう取りまとめることをさします。

<例>
・「彼女は前職の同僚で既知の間柄だったので、A社に彼女を仲介することになった」
・「同僚が友人のことを気になっているというので、仲介してデートの約束を取り付けた」

「介」には「助ける」という意味もあるのです。「紛争仲介」というと問題解決をはかること。困りごとを助ける意味になりますね。

3:「橋渡しをする」

人と人の間の関係を取り持つ、近しい関係にする役目、複数をつなぐ役目を意味します。それでは、複数をつなぐ役目、間柄を取り持つ役目、近い関係になるための役目の例文を見てみましょう。

<例>
・「今度のプロジェクトでは、あなたには2つのチームの橋渡し役を担ってほしい」
・「彼とは面識がないので、あなたのお友達に橋渡しの支援をお願いできませんか?」
・「互いに誤解をしていたので、あの2人は仲違いをしていたが、彼女が橋渡し役となって仲直りをさせた」

「お口添え」の英語表現って?

英語でも数通りの表現方法がありますので、状況に合わせて使えるようにしたいものですね。それでは英語での表現方法を見てみましょう。

ヘッドホンとスマホ
(c)Shutterstock.com

1:I’ll put in a good word for you.

直訳すると「あなたのために口添えをしておくわね。」となります。ここでの「put in a good word」は、「推薦する」という意味もあります。

2:With the recommendation of my father‘s friend, I joined that project.

「父親の友人の口添えもあって、私はそのプロジェクトに参加をした」という意味です。この「recommend」は、少し堅苦しい言い方になってしまいますが、目上の人に対する尊敬の意を含みます。

3:Thank you very much for speaking up for our company.

「我が社のためにお口添えいただきありがとうございます」が日本語訳。ここでの「speaking up for…」は味方になることを意味しています。

最後に

大人の語彙力の代表でもある「お口添え」という言葉。この言葉を使いこなせるようになると、目上の方へお願いしたい時や援助を受けた際のお礼を伝えたい時など、品のあるコミュニケーションがとれるようになるでしょう。依頼やお礼を伝える場面は、ビジネスシーンにおいて頻繁にあります。こうした言葉を使うことで、相手への信頼も高まり今後の仕事もスムーズに進めやすくなりますね。ぜひ覚えておきたい言葉です!

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.03.28

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。