合わない上司とうまく付き合う方法とは? ストレス解消法もあわせて紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 合わない上司とうまく付き合う方法とは? ストレス解消法もあわせて紹介

WORK

2022.12.03

合わない上司とうまく付き合う方法とは? ストレス解消法もあわせて紹介

話しかけることに抵抗があったり、気が合わないなと感じる「苦手な上司」はいますか? 人事異動を機に、何をされたわけでもないのに「気が合わない」上司に困っている人も多いはず。今回は、苦手な上司に出会ったときの対処方法や苦手認定しやすい上司の特徴を紹介します!

上司と合わないのは自分のせい?

仕事をしていると、何かと気が合わない人や苦手なタイプな人が上司になる場合があります。そんなときに「自分が悪い」と我慢を続けているとストレスが溜まって限界に達してしまい、よりよいパフォーマンスができなくなるばかりか、休職や退職といったことにもなりかねません。

上司と合わないと感じたとき、一概に「自分が悪い」とネガティブになってしまうことは、誰のためにもなりません。正しい対処と、働きやすい環境づくりが大切です。

合わないと感じる上司とはどんな人?

苦手だなあと感じる上司とはどのような人が多いのでしょうか? ここでは、ありがちな特徴を5つ紹介しましょう。

1:わがまま

部下や周囲のことなんておかまいなし。自分中心的な行動をする上司は、多くの人に苦手意識を持たれます。本来、上司というものは、部下の仕事のペースや能力を考えた仕事の割り振りをし、不足している部分については教育する立場にありますね。しかし、わがままな上司は、自分のペースだけで物事を考え、部下や周囲の都合や考えを聞き入れようとしません。

2:ハラスメント

パワハラやセクハラなど、時代にそぐわない価値観・言動でストレスを与えてくる人も上司としての人望がありません。パワハラとは、業務上の立場を利用して精神的、あるいは肉体的に苦痛を与える行為のことです。セクハラは、職場における性的な言動全般を指します。

ハラスメントは業務に支障を来たすだけでなく、ハラスメントを受けた人の心身にも大きなダメージを与える危険性のある行為であり、断じて許されることではありません。

3:能力が不足している

上に立つ人には、マネジメント力や管理者能力が必要とされます。これらが不足していると、部下は不満を募らせるでしょう。マネジメント力・管理者能力というものは、本人が仕事ができるかどうかということとは別問題です。個人として仕事ができるからといって、部下を適切に統率できるとは限りません。管理者能力が不足していると、不適切な指示によって部下は振り回され、精神的にも疲れてしまいます。

デスクで両眼を押さえている女性
(c)Shutterstock.com

4:横取りする・押し付ける

部下の手柄や成果を横取りする上司、自分の失敗やトラブルを部下に押し付ける上司には、多くの人が苦手意識を持ちます。

仕事に向かうモチベーションを保つには、適切な評価が大切です。上司に手柄や成果を横取りされてしまっては、受けるべき評価を受けることができず、やる気も減退してしまいますよね。

また、上司というものは常に部下をサポートする立場にあります。サポートするはずの上司が、問題を部下に押し付けて何もしなかったとしたらどう感じますか? 苦手意識を持ってしまうばかりか、信頼することもできません。

5:価値観の相違

人が複数いれば、何かされたわけでもないのに「合わないなあ…」と感じる人がいるものです。上司になった人に、そのように感じても不思議ではありません。

たとえば、その人が周囲からは「いい人」だと言われていたりすると、「自分がおかしいのかな」と自分を責めてしまう人もいるでしょう。しかし、人間同士の関わり合いには、必ず「合う」「合わない」があるもの。割り切ることも大切です。

合わない上司の対処法とは?

上司と「合わないなあ」と感じたとき、どう対処すればいいのでしょうか。3つ紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

1:適度な距離を取る

上司と部下というのは、仕事上の人間関係です。「合わない」とあなたが感じるなら、上司だからといって心から仲良くなる必要はありません。仕事が円滑に進むようにするためのコミュニケーション、つまり仕事をする際の受け答えや軽い世間話ができれば十分ではないでしょうか。「仕事は仕事」と割り切って、最低限の関わりに留めることをおすすめします。

ただし、「割り切る」といっても、ぞんざいに扱っていいということではありません。社会人として、目上の人には礼節を尽くすことは常識のひとつです。上司が苦手だからといって、無愛想にしたり、失礼な態度をとってはいけません。最低限のコミュニケーションに留めるとしても、丁寧な応対を心がけましょう。

2:上司に認めてもらえるよう努力する

人は、頑張っている人にはエールを送りたくなるものです。与えられた仕事を完璧にこなす、成果を上げるなど、上司に認めてもらえるように努力する姿を見せれば、上司のあなたへの対応が変わるかもしれません。

自己研鑽によって自分に自信が得られれば、視野や選択肢も自然と広がるでしょう。「上司が苦手だ」という悩みが小さなことに感じられるようになるとともに、苦手な上司と関わらない、新しい仕事を任せてもらえるチャンスも得られるかもしれませんよ。希望する部署に異動できたりする可能性もあるでしょう。

窓際の椅子で膝にパソコンを置いて作業する女性
(c)Shutterstock.com

3:上司の上司に相談する

苦手な上司に出会ってしまうと、気の弱い人は転職を検討したりしますよね。でも、その前に、上司の上司に相談してみては? 会社のことや、その上司のことを知っている人なら話も伝わりやすく、よいアドバイスがもらえることも期待できます。

ストレスは、抱え込んでしまうとどんどん増幅していくもの。誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になり、前向きな気持ちになれることも多いのです。

ストレスを解消する方法を紹介!

苦手な上司と毎日過ごすのはストレスが溜まりますよね。ストレスを溜め過ぎてしまうとうつっぽくなってしまうこともあるので、上手にストレスを解消しましょう。

1:お風呂

ストレス解消には、ぬるめの温度でお風呂にゆっくり浸かるのがいいと言われています。目安としては、夏は38度前後、冬は40度前後。ぬるめのお湯に浸かることで、副交感神経が優位になり、ストレス解消につながるのだとか。

2:何かに夢中になる

没頭できる趣味があると、仕事にも生活にもハリが出てきます。継続した趣味でなくても、部屋の模様替えをしてみる、少し手の込んだ料理をしてみるといったように、一定時間、何かに没頭するとストレスが自然に解消できるかもしれません。

3:体を動かす

ストレス解消には、有酸素運動が効果的だと言われています。毎日20分程度、じんわり汗をかく程度の運動を継続するのが理想的です。しかし、頑張りすぎると反対にストレスになってしまいますので、あまり深く考えずに長めのお散歩やウォーキングにチャレンジしてみてはどうでしょう。

携帯電話を持ちながらジョギングをする女性
(c)Shutterstock.com

最後に

苦手な上司に出会うと毎日が憂うつに感じてしまいますが、「仕事だから」と割り切ってしまえば、少しは気が楽になりますね。「そんな人もいるわ」と距離を置き、自分を高めること、自分が楽しいことに目を向けましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。