「忍耐力」とは? 自己PRで使っても問題ない? 特徴や短所、鍛える方法を伝授! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 「忍耐力」とは? 自己PRで使っても問題ない? 特徴や短所、鍛える方法を伝授!

WORK

2021.12.14

「忍耐力」とは? 自己PRで使っても問題ない? 特徴や短所、鍛える方法を伝授!

忍耐力、あなたはある方だと思いますか? なかなかひとつのことが続かない、辛いことがあるとすぐに逃げ出したくなる、という人もいるかもしれません。でもそもそもどんな特徴があれば「忍耐力がある」といえるのでしょう? 今回は忍耐力がある人の特徴や短所、忍耐力をつけるための方法について解説していきます。

【目次】
忍耐力とはどういう意味?
忍耐力がある人の特徴
忍耐力がある人には短所もある?
忍耐力を鍛える方法とは
忍耐力があることは自己PRに使える?

忍耐力とはどういう意味?

辛く苦しいことに耐える力のこと

忍耐力とは一般的に「辛く苦しいことに耐える力」のことをいいます。

どんな困難な状況でも決して投げ出さず、続けられる力、やり遂げられる力がある人のことを「忍耐力がある人」ということが多いです。

忍耐力がある人の特徴

責任感が強い

責任感が強い
(c)Shutterstock.com

忍耐力がある人は、責任感が強いという特徴があります。

与えられた任務に対し誠実に向き合うだけでなく、待ち合わせの時間や約束をきちんと守るという律儀さも。

そういった責任感のある姿勢から、周囲の人には信頼されている人が多いです。

自制心がある

自制心がある
(c)Shutterstock.com

誰しも「楽をしたい」「サボりたい」という気持ちになってしまうことがあるはず。

忍耐力がある人はそんなときでも、一時的な感情や誘惑に左右されない自制心を持ちあわせています。

自分がやるべきことを冷静に選び、自分を律することができる人が多いでしょう。

仕事を途中で投げ出さない

仕事を途中で投げ出さない
(c)Shutterstock.com

忍耐力がある人は、仕事を途中で投げ出すことをしません。

社会人をしていると、1日2日で終わらない長期間勝負の仕事もあるものですが、忍耐力がある人は途中で仕事が嫌にならないようオンとオフを上手に切り替え、自分なりにモチベーションを保つ工夫をしています。

「責任感」が強い人ってどんな人? ある人とない人との違いは?「責任感」があることをアピールする方法から英語での言い換えまでご紹介!

気合や根性がある

気合や根性がある
(c)Shutterstock.com

忍耐力がある人は体育会系の人が多く、「やればできる」といった精神論を大切にする人が多いよう。

常に地道な努力が必要なスポーツを続けてきたことから、努力し続ける根性が身についているのでしょう。

この地道な努力をするという姿勢は社会人になっても変わらない人が多いです。

あなたの周りにもいるかも?「体育会系」についてご紹介!「体育会系」な人の特徴や強み、「体育会系」企業について徹底解説

忍耐力がある人には短所もある?

完璧主義

完璧主義
(c)Shutterstock.com

忍耐力がある人は、完璧主義な人も多いよう。

完璧主義が必ずしも短所とはいえませんが、その志の高さから自分だけでなく他人にも厳しい傾向にあります。

「妥協できない」といった性格から、自分で自分を苦しめてしまうこともあるでしょう。

「責任感」が強い人ってどんな人? ある人とない人との違いは?「責任感」があることをアピールする方法から英語での言い換えまでご紹介!

負けず嫌い

負けず嫌い
(c)Shutterstock.com

忍耐力がある人は、負けず嫌いな一面も持っています。

とくに体育会系でスポーツのシビアな勝負の世界に身を置いていたような人たちは、自然と「勝ちたい」という思いが強くなってしまうのだとか。

これがプラスに働いて結果を残す人が多いですが、勝ち負けが必要のないシーンでもその負けず嫌いな一面が出てしまうと、周囲から呆れられてしまうことも…。

あなたの周りにもいるかも?「体育会系」についてご紹介!「体育会系」な人の特徴や強み、「体育会系」企業について徹底解説

忍耐力を鍛える方法とは

成功体験を積む

成功体験を積む
(c)Shutterstock.com

成功体験を積むことは、忍耐力を養うことに有効です。

成功体験とはいわば「快感」。

「できた」「達成した」といった成功を積み重ねることでそれが快感になり、努力することや耐え忍んで頑張ることに価値を見出せます。

いきなり大きな目標を設定するのではなく、まずは小さな目標を設定し、それができたら自分を褒めてあげましょう。

少しずつ成功体験を増やしていくことが、継続するコツです。

部下のヤル気を上手く引き出す方法は?〈わが子を東大に現役合格させた塾講師が教えるメソッド〉

自分の中でゴールを決める

自分の中でゴールを決める

忍耐力を養うなら、自分の中でゴールを決め、そのゴールを鮮明に描くことが大事。「よし、今回はやるぞ」「途中で投げ出さないぞ」と決めても、人はなかなか続けられないもの。

精神科医の名越康文さん曰く、このやる気を持続させるためには、ゴールを具体的にありありと映像として思い浮かべることができるかどうかにかかっているのだそう。

「それができていないうちに気持ちだけ先走っているとしたら、それは何かの代償かもしれません。人生に目標がない… という焦りだったり」(名越さん)

【自分の頭の中で、ゴールにいる自分を主人公にした映画を1本撮り終えてからスタートする】こともおすすめだそうです。

「いつも中途半端…」は、もう終わり! やる気を持続させるコツは?

忍耐力があることは自己PRに使える?

「粘り強さ」や「継続する力がある」と言い換えるのがおすすめ

忍耐力は、辛く苦しいことに耐える力を意味しますが、この忍耐力があるというアピールは場合によって「理不尽な仕事にも耐えられます」「言いたいことがあっても我慢できます」といったマイナスなイメージで捉えられる可能性もゼロではありません。

そのため一般的には「忍耐力」は別の言葉に言い換えてアピールするのが推奨されています。

例えば「決めたことを最後までやり切る粘り強さや継続力があります」といった言い方なら、誤解されずに長所として受け取ってもらえるでしょう。

具体的なエピソードや仕事にどう活かすかも伝えられるとGOOD

具体的なエピソードや仕事にどう活かすかも伝えられるとGOOD
(c)Shutterstock.com

粘り強さや継続力があることをアピールできる具体的なエピソードがあるとさらにGOOD!

今まで経験したことを思い返し、印象的だったことや人から褒められたことなど、裏付けとなるエピソードを加えて発信に説得力を持たせましょう。

また相手にどんなメリットがあるのか、この忍耐力をどのように仕事に活かしたいのかも伝えることを意識してみると◎。

「責任感」が強い人ってどんな人? ある人とない人との違いは?「責任感」があることをアピールする方法から英語での言い換えまでご紹介!


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.23

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。