成分別【目に良いおすすめの食べ物リスト】日常でできる“目に良いこと”も紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. 成分別【目に良いおすすめの食べ物リスト】日常でできる“目に良いこと”も紹介

BEAUTY

2021.10.29

成分別【目に良いおすすめの食べ物リスト】日常でできる“目に良いこと”も紹介

「ブルーベリーやプルーン以外にもある?」「どんな成分がおすすめ?」… 目の働きをサポートする食べ物は、意外とたくさんあります。緑内障・白内障・網膜剥離などの、気になる目の病気。目を酷使しがちな現代の女性に、おすすめの食べ物を成分別に紹介します。仕事の休憩に、毎日の食事に、取り入れましょう。

【目次】
【日常の習慣】目に良いこと・悪いこと
【おすすめの食べ物】目をケアする成分をチェック!

【日常の習慣】目に良いこと・悪いこと

■生活のリズムが乱れていませんか?

林田康隆先生

教えてくれたのは… 林田康隆先生
(眼科専門医。「医療法人社団康梓会Y’sサイエンスクリニック広尾」理事長)

「テレワークやおうち時間が増え、パソコンやスマホなどのデジタルデバイスを使用する時間も増えている現代人。そのことで懸念されるのは“ブルーライト”による悪影響です。

睡眠のリズムが乱れて昼夜逆転状態になったり、日中の集中力や仕事の生産性低下につながることも」(林田先生)

次に、目を酷使することで体にどんな影響があるのかを確認しましょう。

もしかして眠れない原因は「デジタル時差ボケ」!?

■現代人の生活習慣と目の不調

加齢に加え、パソコンやスマホ使用によって酷使している『目』。

「ドライアイ」「緑内障」「白内障」「網膜剥離」「飛蚊症」など、食の欧米化や運動不足が原因で40代以降は目の病気のリスクが高まると言われています。

スマホやPCなど、目の使いすぎで「老眼」のように近くのものが見えにくくなる人も。重度になると頭痛や肩こりを引き起こしたり、左右の目の向きがずれる「斜視」が急に起こることもあり、注意が必要です。

■今からできる“目に良いこと”

目がショボショボしたり、目の奥が痛い・かすむ・充血する・目が乾くなどの症状が起こる前に、目に良い対策を取り入れることも大切です。

【1】目にも休息を
スマホ・PCを長時間見続けると、目の痛み・疲れ目・視力低下やドライアイなどの原因に。1時間操作したら15分休むなど、目を休ませる時間をとりましょう。

【2】目の光対策
紫外線・ブルーライトは、目に少しずつダメージを与えていきます。これらの光をカットする機能付きメガネを使用しましょう。

【3】喫煙を控える
喫煙は血管を収縮させて目の中の毛細血管に悪影響を及ぼし、「緑内障」「糖尿病網膜症」「加齢黄斑変性」などの病気が進行しやすくなります。受動喫煙も同様なので周囲へも配慮を。

【4】食べ物でケア
目に良いとされる成分が含まれた食材を摂ることで、目の老化抑制をサポート! このあとの章でおすすめの食べ物を紹介していきます。

【5】目の検診を受ける
失明原因のトップと言われる「緑内障」は、早期発見できれば目薬で進行を止められます。ただし、症状が相当進まないと自覚症状が表れないため、特に不調を感じていなくても定期的に検診を受けましょう。検診によって「生活習慣病」の状態が分かることもあります。

※本参考資料の情報は、JINS「40代からの目の悩み解消 BOOK」(監修:堀裕一先生 東邦大学医学部 医療センター大森病院眼科教授・医学博士)より引用。

めちゃくちゃ増えている「スマホ老眼・夕方老眼」の正体とは?

【おすすめの食べ物】目をケアする成分をチェック!

【1】アントシアニン

アントシアニン

「目に良い食べ物」ですぐに思い浮かぶのがブルーベリー。体内でつくることのできない『アントシアニン』が多く含まれています。目に表れる、加齢にともなう症状や疲労による症状をサポート。

ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用を持つアントシアニンは、老化の原因となる活性酸素の発生を抑制する性質があります。

≪アントシアニンを含む食べ物≫
・ブルーベリー
・クランベリー
・プルーン
・レーズン
・小豆
・黒米
・黒豆
・黒ゴマ
・黒酢 …など。

飲み会明けの【朝ごはん】には5種類のフルーツを

【2】ルテイン

目の網膜に多く存在している『ルテイン』。『アントシアニン』と同様に、目の健康を維持したい人が注目している成分です。

紫外線やブルーライトの光から目を守る働きがあるので、スマホやPC操作の多い人におすすめ。ルテインも体内で作り出せないため、食事などから摂り入れましょう。

ルテイン

≪ルテインを含む食べ物≫
・ケール
・小松菜
・ほうれん草
・モロヘイヤ
・ブロッコリー
・パセリ …など。

女性バイヤーがこっそり教えちゃう♡ この夏食べたい野菜

【3】アスタキサンチン

目の新陳代謝や血流を促進する効果が期待できる『アスタキサンチン』。強い抗酸化作用をもち、目が疲れやすい人にもおすすめの成分です。

アスタキサンチン

≪アスタキサンチンを含む食べ物≫
・サーモン
・金目鯛
・イクラ
・エビ
・カニ …など。

おいしい鮭のホイル蒸しで美肌へ

【4】ビタミンA

目の粘膜を強め、疲れ目やドライアイなどを防ぐ働きがある『ビタミンA』。網膜の細胞を保護する力・角膜の表面を保つ力にも期待ができます。

≪アスタキサンチンを含む食べ物≫
・レバー
・うなぎ
・緑黄色野菜
・牡蠣
・ホタテ貝
・チーズ …など。

際どい渋谷エリアで絶品ハラミに出合う♡

【5】ビタミンC

目の水晶体に多く含まれている『ビタミンC』。粘膜・毛細血管を保護し、疲れ目や目の充血を防ぐ働きがあります。

ビタミンC

≪ビタミンCを含む食べ物≫
・柑橘類
・イチゴ
・キウイ
・緑黄色野菜
・トマト
・じゃがいも …など。

実は知らなかった【いちごの薬膳的効能】

【6】ベータカロテン

カロテノイドの代表的な成分『β-カロテン』。β-カロテンのもつ抗酸化作用は、紫外線のダメージから目を守る働きがあります。また、体内で『ビタミンA』に変換されるため、健やかな目・粘膜のサポートにも。

ベータカロテン

≪β-カロテンを含む食べ物≫
・トマト
・スイカ
・にんじん
・ほうれん草
・かぼちゃ …など。

※コンビニなどで手軽に摂りたいときは、これまでに紹介した成分が含まれる野菜・果物の飲み物を選ぶのがおすすめです。

薬膳視点で見る夏野菜の秘めたるパワー


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。