【目次】
・ツボ押しでむくんだ脚を解消しよう!
・胃腸の調子を整えるツボ押し法
・ツボ押し法で小顔を目指そう
・眼精疲労に効くツボ押し法
・冷え性に効くツボ押し法でホカホカ
・ツボ押しにおすすめなアイテムも
ツボ押しでむくんだ脚を解消しよう!
【1】足のツボ押し
1. 足首をふくらはぎにかけて両手で掴んでグッと押し上げていく。気持ちいいと感じる程度に力を入れる。
2. 指全体で脚をつまむようにして足首からふくらはぎに押し上げる。
3. 脚の裏側を両手の親指を使って足首からふくらはぎにかけて押し上げる。
4. 骨盤のすぐ下、脚の付け根を30秒間押す。椅子に座ると力が入れやすく、しっかりとツボを押せる。これを1セットとし、1日に3回を目安に行うと効果的。
約50,000人を診た【人気整体師が教える】だるい、重い脚に効く! むくみを解消するツボ押し法
胃腸の調子を整えるツボ押し法
【1】足の三里のツボ押し
足の外側、ひざの下のくぼみから指4本分下。親指か中指をツボにあて、多少痛みを感じる程度の強さで押してもむ。両足のツボ1回6秒、繰り返して10回ずつ刺激。
もし、ツボの位置が分からない場合は棒状のものでひざ下の外側あたりを転がすだけでも◎。
だるい…胃腸の調子が悪い…梅雨時期トラブルを避けるには!? 日常で取り入れたい3つの対策
【2】手のツボ押し
手のひらをグーにしたときに、中指と薬指の先端の間にあるツボ「労宮(ろうきゅう)」を、反対の手の親指で15回くるくるマッサージ。これを両手行う。
疲れ顔のおブスOLは卒業! 幸せ顔は、ツボ押しでつくれます♡
ツボ押し法で小顔を目指そう
【1】ボールペンを使ったツボ押し
ストローを吸うイメージで唇すべてを内側に巻き込む、唇の基本姿勢を取る。耳前のツボを押すように、ボールペンでプッシュ。固まった筋肉をほぐし、眠気までスッキリ解消してくれる。
フェイスラインの境目をはっきりさせるようなイメージで、エラ下〜あご下へとプッシュしていく。リンパの詰まりを解消し、顔立ちをシャープに見せる。
耳裏をツボ押しをするようにプッシュ。さらに、上下にさするようにマッサージ。リンパがたくさん通り、詰まりやすい場所なので、しっかりとほぐして。
頭皮全体をジグザグと、さするようにマッサージ。こめかみサイドをしっかりほぐしておくと、食いしばりなどで硬くなった筋肉を柔らかくほぐす効果が!
【簡単小顔ワークアウト】仕事の合間に小顔を目指す、ボールペンマッサージ♪
眼精疲労に効くツボ押し法
【1】疲れ目をほぐすツボ押し
1. 眉の真ん中あたりに少しくぼんだところをグッと人差し指で30秒押す。
2. 鼻の付け根に人差し指をあて、眉頭に向かってグッと押し上げ30秒キープする。
3. こめかみにあるくぼみを30秒ほど押す。やりすぎには注意!
約50,000人を診た【人気整体師が教える】たったの3ステップで劇的に改善! つらい眼精疲労に効くツボ押し法
【2】首のハリをほぐすツボ押し
1. 耳の後ろの出っ張った骨の後ろにある、くぼみに親指を押し当てる。そのまま頭を包み込むように両手を添えて下を向く。
2. 手を添えたままゆっくりと首を後ろに反る。ツボを押しながら首を元の位置に戻す。親指を指1本分、後頭部側にずらして押し当て、[1]~[2]の動作をおこなう。さらに指の位置を後頭部のほうへずらして動作を繰り返す。
これを1セットとし、首がだるく感じたときは5分程度おこなうと効果的。
約50,000人を診た【人気整体師が教える】職場でできる! 眼精疲労&頭痛解消、首ほぐしストレッチ
冷え性に効くツボ押し法でホカホカ
【1】手のツボ押し
親指と人差し指の間にある「虎口(ここう)」
反対の手の親指と人差し指で挟み込み、グリグリと力を入れながら指先の方に10回程度引っ張る。自律神経を整えて血流促進、手足を温める。不眠にも効果が。
人差し指〜小指の間にある「指間穴(しかんけつ)」
ここも虎口と同様に10回程度刺激を入れる。自律神経を整えリラックスできる効果も。
手首の真ん中にある「陽池(ようち)」
上半身の冷えに効くツボ。手首を反らせた時にできる線の真ん中あたりにあるくぼみ。ここをグリグリと1分ほど揉む。
ツボ押しにおすすめなアイテムも
【1】足裏いてーよ
マットに大小6種類の突起がバランスよく配置されており、このマットの上に乗るだけで自分の体重がかかり、効率的に足ツボを刺激できる優秀グッズ。
『足裏いてーよ』…インパクト抜群のマットは1分で脚スッキリ♡ 時短美容家がガチ愛用中
【2】マーナ|ねむけトリ むにゅ
トリのボディはやわらかい素材で握ると“むにゅむにゅ”した感触、しっぽは硬い素材で首や手のツボ押しができるアイテム。握りながらしっぽで手のひらを刺激すると眠気もすっきりするはず。
【3】uka|スカルプブラシ ケンザン
シリコン製の頭皮用ブラシ。頭皮クレンジングやシャンプー時、頭皮用美容液の塗布時、また疲れを感じた時の頭のツボ押しにもおすすめ。