【目次】
・茶色を主役にしたコーデのポイントとは?
・ダサ見えしない! 洗練されたお洒落な着こなし
・万能カラーは合わせる色でこなれ感を演出して♡
・シックなのに女性らしい「黒×茶色」コーデ
・ニュアンスたっぷり! 感度の高い「オールブラウン」
・最後に
【目次】
茶色を主役にしたコーデのポイントとは?
黒よりもやわらかさがあり、落ち着いた大人の女性の雰囲気を演出してくれる茶色。そんな素敵カラーですが、どんな色とも合わせやすい万能色であるがゆえに、油断すると野暮ったい印象になってしまうことも…。そこで今回は、「茶色」の洗練されたお洒落な着こなしを厳選してお届けします。
<POINT>
・白・黒・グレーなどのベーシックカラーから挑戦するのがおすすめ
・ブルーやグリーンなどの寒色系のカラーとも実は合わせやすい
・同系色でまとめたいときはほっこりし過ぎないように、黒・白・赤などの差し色を入れる
ダサ見えしない! 洗練されたお洒落な着こなし
茶色は温かみがあり、やわらかい女性の印象をぐっとよくしてくれる大人カラー。しかし、工夫なしにスタイリングすると野暮ったく、ともすれば重く見えてしまいがち。ではどんな風に着こなすのがよいのか?ここでは、洗練されたお洒落なお手本コーデをたっぷり紹介します。
茶色セーター×ピンクタイトスカート
ビビッドなピンクスカートを主役に茶色セーターを合わせたきれい色ミックスコーデ。色を前面に出す代わりに、ゆったりシルエットのノーカラーコートを合わせて直線的ですっきりした着こなしに。
茶色ニット×ブルーフレアスカート×キャメルブーツ
シンプルなワンツーコーデがさみしく見えないのは、カラースカートのおかげ。華やかなのに決して派手に見えないロイヤルブルーと好相性のキャメルブラウンのブーツで品良くまとめて。気取っていないけれど、かっこよくて女っぽいお出かけスタイルに。
色んなテイストに着こなせる【きれい色フレアスカート】が大活躍|3コーデで着回し
茶色ニット×白ドロストパンツ
リラックスムードが漂うゆるニットは、落ち感のあるとろみパンツで都会的でスマートな印象にクラスアップ。足元は華奢なヒールがマスト、エッジを効かせることでかっこよさと女っぽさを両立させて。
おしゃれ感度高♡ カジュアルモード派の要チェックトレンド|飯豊まりえが着る【旬コーデ】
ベージュロングシャツ×茶色ニットパンツ
リラックス感のある茶色のニットパンツは、ベージュのロングシャツできりっと。すっかり定番となった長×長のバランスが、ブラウン効果で新鮮に映る。色味が落ち着いている分小物で遊び心を入れたい。
トレンドカラーブラウンでワンランク上の夏コーデ!【カジュアルモードな着こなし】3選
茶色ワイドパンツ×ジャケット
ブラウントーンで合わせたジャケパンスタイル。白のインナーで軽やかなニュアンスに。足元にパンプスを選んで、肌見せするのもポイント。
茶色ロングスカート×白カットソー×ジャケット
茶色のプリーツスカートと白のカットソーを合わせたワンツーコーデ。スカートは注目のエコレザーをセレクトし、シンプルなスタイリングを素材でアップデート!
茶色ワンピース×サックスブルーコート
茶色のワンピースと淡いブルーのコートで作るコーディネート。色合いでコントラストをつけることで、Iラインが強調されてスタイルアップが叶う!
茶色ニット×茶色ジャケット×ベージュパンツ
ブラウントーンの女らしい着こなし。同系色でまとめるときは、柄物をプラスして洒落感をアップさせて。胸元に抜けを作るのも忘れずに。
トラッドなチェック柄ジャケットをアクセントにブラウンコーデ!
茶色ワイドパンツ×白カシュクールブラウス
ブラウンのワイドパンツにカシュクールブラウスを合わせた上品リッチなコーデ。ハリのあるブラウスとベルトでメリハリの効いた立体感のある着こなしに。
好感コーデ|最新おすすめ白ブラウス&コーデまとめ【きちんとしたい日に】
茶色アウター×グレーデニム
Tシャツとグレーのデニムというシンプルな装いに、茶色のオーバーサイズなアウターを羽織ると、リラックスな中に洒落たフォルムを実現し、ほどよく力の抜けたきちんと感を演出。装いを更新する共布ベルトと革ベルト付き。
着心地ラクちんでもきちんと見え! カーディガンジャケット6選
茶色ロングスカート×プルオーバー×トレンチコート
ロング丈のスカートにトレンチを羽織った、即旬バランスが叶う鉄板コーディネート。ラフな着こなしもトレンチが受け止めてくれるから、大人なムードをしっかりキープ。
ロングスカートにトレンチをバサッと! 旬の丈バランスをつくる鉄板コーデ
茶色ワイドパンツ×ホワイトベージュシャツ
メンズライクな開襟シャツ×ブラウンワイドパンツのコーデ。抜け感を持たせたシャツはワイドパンツにウエストインして、服と体の間にあるゆとりを大切にした美シルエットに。
【イレーヴ|YLEVE】デザイナー田口令子さんにインタビュー!
ベージュブラウス×ベージュジャケット×茶色パンツ
トップスのベージュから、深いブラウンのボトムスに続く洒落たグラデーションコーデで、定番のスタイルも一気にアップデート。小物は白やシルバーなどで統一感を持たせると◎。
この夏大本命!【トレンドカラー|ブラウン】でつくる「辛口女っぽ」コーデ3選!
茶色セーター×チェックパンツ
やわらかな素材感、1枚で上品な女らしさが完成するセーターなら、トラッドなチェックパンツもほどよくフェミニンに。絶妙な開きのVネックの計算されたバランスが、今っぽさと女っぷり抜群の雰囲気をまとう。
茶色ノーカラーコート×チェック柄スカート×こげ茶セーター
ノーカラーコートにこげ茶のセーター×チェック柄のタイトスカートを合わせたトラッドコーデ。ネイビーコート合わせだと無難になりがちなチェック柄は、キャメル色で締めれば洗練さが増す。
キャメル&ブラウンのコートさえあればコーデがまとまる♡ BEST STYLE4選
万能カラーは合わせる色でこなれ感を演出して♡
茶色にベーシックカラー以外の派手色を合わせるのは、難しいと思われがちですが、お互いの良さを引き出すカラーって実はたくさんあるんです。ここでは茶色に合うブルーやグリーン、マスタードといった明るいカラーのアイテムと茶色のコーデを紹介します。寒色系・暖色系ともに合わせやすく魅力的です♡
【ネイビー】
ハイウエスト気味のタック入りブラウンテーパードパンツに、ネイビーのショート丈ニットを合わせた脚長効果抜群のコーデ。ネイビーと茶色のこっくり配色なら、温かみがありつつも凛とした佇まいを演出できる。
【赤】
柔らかくて使いやすい大人のバレエシューズ。周りの人の視線をパッと集める真紅のワンピースが映えるブラウンコーデ。シックなブラウンのバレエシューズとコートを合わせれば、お出かけ仕様に。
そろそろコート買わなくちゃ! おすすめコート・アウター&コーデ31選
【オレンジ】
こっくりとした冬の装いは、きれい色のワイドパンツをアクセントに。ツヤ感のあるキャメルオレンジをカジュアルスタイルの中に気負うことなく取り入れることで、こげ茶セーターを上手に着こなして。
脱コンサバ! きれい色【ワイドストレートパンツ】で簡単こなれコーデ
【からし色】
穏やかな茶色のジャケットに合わせるボトムスは、きれい色が華やかに映える光沢素材のナローフレアスカート。ワントーン気味のグラデーションにまとめるのが◎。
【ベージュ】
茶色のワンピースとベージュのコートを合わせたコーディネート。ミニマルなスタンドカラーシャツをワンピースのインに着れば、ワンピコーデがリフレッシュ! キレ味のいいバッグで仕上げて。
【ヘルシーピンク】
こんなこっくり茶色も、ヘルシーな肌見せと鮮やかなピンクスカートと合わせれば夏仕様に!
【ブルー×チェック柄】
大人っぽく着地できる、ブラウントップスに辛口ブルーのチェックスカートを合わせたコーデ。足元にブラウンパンプスを添えてより上品な印象に。
春の本命血色リップ【ヌードベージュ】|ぴったりの春コーデもご紹介♪
【イエローグリーン】
単調になりがちな茶色セーターのコーデを小気味よく見せるきれい色スカート。シルク混素材ならではのハリと光沢で、フレッシュなイエローグリーンも大人っぽく。
きれい色【ボリュームフレアスカート】で冬コーデをドラマティックに!|コーデ4選
【ブルー×ストライプ】
シャツコーデは配色にひねりを効かせて! 茶色はいつものシャツをアップデートしてくれます。小物をベージュ系に統一するひと手間で、コーデの完成度を上げて♪
シックなのに女性らしい「黒×茶色」コーデ
落ち着いた印象を与える茶色とシックな大人っぽさを演出する黒の組み合わせは相性抜群! ブラウンのやわらかさが、シックな中に女性らしさを演出してくれます。ワンツーコーデを野暮ったく見せないポイントはどこまでもシンプルに着こなすこと! 遊び心は小物で足してみて。
茶色ティアードスカート×黒ニットのコーデ
茶色のスカートと黒ニットのドライな配色コーデ。茶色スカートは存在感あるティアードスカートだから、盛るよりも引き算を意識したいところ。
濃い茶色ニット×黒スカート×ベロアオレンジTシャツ
オレンジの重たく光るベロア素材のTシャツに、濃い茶色のニットを合わせたコーディネート。異素材を重ねるだけで奥行きのあるコーディネートが完成する。
茶色ロングフレアスカート×黒タートルネック
リラックス感のあるドロップショルダーの黒タートルがこなれ感を出してくれ、茶色のロングフレアスカートをなんなくモノにしてくれる。キャッチーな小物使いも◎。
【泉 里香】が着こなす【5種類の黒タートル】無敵コーディネート♡
茶色トップス×黒パンツ
シンプルなワンツーコーデは、袖コンシャスな艶ブラウスでリュクスに。光沢が美しいエコレザーの茶色ブラウスを、黒パンツで等身大に引き寄せつつも、品のいい着映えを約束してくれる。
茶色セーター×黒ロングタイトスカート
茶色セーターのレイヤードに黒タイトスカートを合わせた着こなし。旬の肩がけスタイルは、カーディガンではなくセーターを巻くのが今っぽい。ボリューム重視で奥行きのあるシルエットに。
トレンドの【ニットレイヤード】どう取り入れる? 今どき着こなし4選!
茶色ワイドパンツ×黒ブルゾン
タフなブルゾン×とろみワイドパンツのテイストMIXコーデ。トップスは、リブニットをインしてボリューム感を回避。落ち着いた配色には、キャッチーなバッグがアクセントになってくれる。
こげ茶セーター×黒パンツ
茶×黒の極シンプルな配色のコーディネートを素敵に見せるオーラを持つ、上品な仕立てのセーター。定番のクルーネックはスカーフをネクタイ結びにして、目線アップ&メリハリを効かせて。
【秋冬】コーデの主役に! トレンドおすすめニット&コーデ10選
茶色ワイドパンツ×黒ブラウス×ジャケット
王道のテーラードジャケット×ワイドパンツは、グレー×ブラウンでシックなトラッドコーデに。表情のあるツイード素材のジャケットは、とろみパンツと合わせるのが今どき。
【ハンサムジャケット】で自信を持って仕事へ|Oggi的鉄板アイテム!
黒タートルニット×茶色タイトスカート
マットな質感が上品な茶色タイトスカートには、黒のタートルニットを合わせてきれいめシンプルコーデのこなれ感を出して。首元からのぞくヴィンテージ風スカーフがおしゃれ見えで洗練さもアップ。
黒タックパンツ×茶色ニット×ジャケット
着流し風ノーカラージャケットにタックパンツがエフォートレスな、気負わないジャケットスタイル。インナーのテラコッタ系の茶色に合わせて小物も同系色でまとめれば、軽やかな印象に。
ジャストアイディアを形にすべく情報収集に駆け回る異業種同期とのブレストランチでパワーチャージ!
こげ茶セーター×黒ロングスカート
こげ茶×黒、鮮度抜群のカラーリングで旬のアイテムを品よくまとめたら、プリントスカーフと白小物がシンプルなオフィスコーデを一気に華やぎスタイルへ格上げ。
ウィークディの誕生日、オフィスでも浮かずにおしゃれするには?
ニュアンスたっぷり! 感度の高い「オールブラウン」
オールブラックならわかるけど、オール茶色ってどうなんだろう… という方! 全体を茶色で統一するファッションは落ち着いた女性に見せたいときにおすすめです。選ぶアイテムと組み合わせ方で、とってもおしゃれな印象にすることもできますよ! グラデーションを取り入れるのもお洒落です!
茶色ロングスカート×茶色ニット×ベージュダウン
女らしい茶色のタイトスカートとベージュのトップス・アウターを合わせたグラデーションコーデ。ブルゾン感覚で羽織れるダウンなら、フェミニンかつカジュアルな印象の着こなしに。
淡色ダウンを女っぽくおしゃれに見せるなら…?! 最新着こなし5選
茶色ロングスカート×茶色ニット×ベージュコート
女らしいけど、どこかかっこいい旬顔フェミニンコーデ。ベージュカラーなら丈が長めのコートでも迫力が出過ぎず「レディだけどかっこいい」が叶う。ブラウンスカートとの相性もよく、旬度がグンとアップ!
茶色ロングスカート×茶色ニット×ロングカーディガン
甘さのある茶色のレーススカートは、配色で大人っぽくするのがポイント。ネイビー×ブラウンの正統派配色が、好印象かつかっこよさも叶えてくれる。
茶色ブラウス×茶色チェック柄タイトスカート×赤パンプス
きちんと感のある茶色のタイトスカートは、袖にボリュームのあるブラウスで華やかに仕上げて。全身を茶色系でまとめると、感度の高い友人との食事会もクリア。
トレンド【セットアップ】3DAYS着回し術!|きちんと感もトレンド感も、楽々手に入る♪
茶色ロングスカート×ベージュシャツ×ニット
茶系のグラデコーデにハイテクスニーカーを合わせた都会的コーデ。スケルトンラバーのスニーカーが、まったりしがちな茶色コーデを一気にあか抜けさせる。
【今旬ロングタイトスカート×ハイテクスニーカー】着こなしポイント&コーデ
茶色ニットワンピース×茶色ニット
赤みブラウンのたっぷり丈のニットワンピースと、同じ色のボリュームニットを合わせたコーデ。こんな赤みのある茶色なら、大人っぽさと可愛げがあって絶妙におしゃれ! ニットは肩がけすれば、こなれ感だけでなくメリハリがついて女らしさもアップ!
茶色ヒールなしパンプス×ブラウンニットワンピース
襟付ワンピースにニットをインしたレイヤードコーデ。ニットワンピース×ワイドパンツのブラウングラデ配色に、白タートルネックの淡さで抜け感をプラスして。
キャメルセーター×キャメルロングカーディガン×キャメルパンツ
ふんわりとしたキャメルのセーターは、全体の色味を引き算、やさしげで女らしいムードに。カーデ×パンツもキャメルのワントーンでまとめれば、品のよさと今っぽさを加速させてくれる。
茶色ニットのセットアップコーデ
大人っぽいセットアップコーデには明るめな茶色ニットがおすすめ。重くなりすぎず明るい印象に。ライトブルーのチェスターコートを合わせれば女性らしい爽やかなスタイルが叶う。
初出社はセットアップニットで気合十分。今季も日本一を目ざして始動!
最後に
「茶色」のファッションアイテムでつくるお洒落な着こなしを紹介しました。全体を茶系でまとめると、落ち着きと大人っぽさがを叶えられることがわかりましたね。また意外にも明るいきれい色との相性も抜群◎。すぐにでも取り入れやすい色なので、気になった方はさっそく真似してみてくださいね!