目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
茶色アイテムと合う色は? 色合わせで注意したいカラー
茶色は落ち着きのある柔らかな印象に導いてくれるうえ、ベーシックな色から差し色までどんな色とも相性の良い万能カラー。「おしゃれ上級者に見せたい」「こなれた着こなしがしたい」と思っている大人女性におすすめです。
どんな色にも自然になじむ茶色ですが、茶色×蛍光色や原色などのビビッドカラーは注意が必要。カラーアイテムを合わせる際は、淡いトーンやくすみカラーなどのまろやかアイテムを選ぶと失敗しません。
<POINT>
・ベーシックカラーは大人っぽい印象に
・同系色を合わせる場合は、トーンや素材でメリハリを
・アクセントカラーは淡いトーンやくすみカラーがおすすめ
<お手本コーデ>
【春夏】茶色コート×茶色ニット×ライム色のワイドパンツ
軽くハリのあるベーシックなコットン混ワイドパンツを軸にした通勤コーデ。大人っぽいブラウンのロングコート&ニットも爽やかなライムパンツのおかげで春らしく爽快に仕上がる。
「ペールカラー・ドット・花柄」を1点入れて、春ファッションを華やかに♡
【秋冬】茶色テーラードジャケット×シャギーブラウス×カーゴパンツ
ドレッシーなシャギーブラウスとスポーティな白のカーゴパンツ。ギャップのあるインの合わせが、ブラウンのテーラードにいきいきとした高揚感を与えて。シャギーブラウスとカーゴパンツで甘×辛のメリハリをオン。
「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選
【黒】ダークトーンで大人な印象に
茶色と黒の組み合わせは一見難しく感じますが、どちらも暗色なので相性抜群。シンプルで大人っぽく、トライしやすい組み合わせなので、まずは黒から挑戦するのもおすすめです。
【春夏】茶色×黒のおすすめコーデ
茶色サテンスカート×黒カーディガン×シアーラメトップス
茶色ニット×黒プリーツスカート×黒モッズコート
茶色ニットカーディガン×キャミソール×黒バレルパンツ×キャップ
マスタードブラウンのスティックパンツ×黒ブラウス
茶色サテンスカート×黒カーディガン×シアーラメトップス
ラグジュアリーなブラウンのきらめきスカートに、黒のシアーラメニットでお出かけ仕様に。丸首のコンサバカーデを肩掛けして、大人ムードを盛り上げて。
茶色ニット×黒プリーツスカート×黒モッズコート
モッズコート×プリーツスカートのスポーティなコーデ。ニットはブラウンで女っぷりのあるエッセンスを黒コーデにプラス。白スニーカー合わせでモッズコートのカジュアルな印象に傾倒して。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 通勤に取り入れたいコーデがたくさん♡
茶色ニットカーディガン×キャミソール×黒バレルパンツ×キャップ
カーデ以外をすべて黒でまとめる辛口アプローチな着こなし。メンズライクなカジュアルコーデに仕上げるなら、きれい色ではなく、ブラウンでほんのり女っぷりを足すぐらいがちょうどいい。
黒パンツで「映えコーデ」なら? 人気スタイリストが、フェミニン&カジュアル
マスタードブラウンのスティックパンツ×黒ブラウス
シルエットが十分華やかな着こなしには、黒×マスタードブラウンのビター配色で印象を落ち着かせるのが大人気分。
甘めトップスには「スティックパンツ」が好相性です♡ おすすめコーデ4選
【秋冬】茶色×黒のおすすめコーデ
薄茶色ジャケット×濃茶色ブラウス×黒スカート
きちんときめたい日は、“黒スカート”のような信頼アイテムを。少しモードなフォルムの一着で、単なるシンプルでは終わらない意志の強さを感じさせたい。トレンドも取り入れた品格ある装い。
定番の黒スカートは、フォルムで個性を出し着こなしの鮮度を上げて
茶色ワイドパンツ×黒コート
きちんと感のあるきれいめスタイルに合わせるなら、黒レザーのスニーカーが◎。黒・ブラウンのダークトーンなコーデでモードにまとめて。
大人のスニーカー選びはこの3つ!「黒レザー・ヨーロッパブランド・ハイブランド」
【白・アイボリー】清潔感たっぷりなコーデに
茶色に白を合わせれば、明るくメリハリのあるコーデに。茶色の重たさを払拭して清潔感のある印象に導けます。
【春夏】茶色×白・アイボリーのおすすめコーデ
茶色のサテンスカート×白ブルゾン×白ハイテクスニーカー
茶色テーパードパンツ×白シャツ
茶色パンツ×白Tシャツ×ジャケット
茶色のドット柄スカート×オフ白カーディガン・キャミソール
茶色ポロニット×白スカート
茶色のサテンスカート×白ブルゾン×白ハイテクスニーカー
艶めきサテンと白ハイテクがきれいめスポーティを加速する春コーデ。ブラウン×白の2色コーデが大人顔に仕上げてくれる。アウターには白のスポーティブルゾンを合わせて、洗練された印象に導いて。
春は「白ハイテク」で抜け感をプラス! きれいめシンプル派のスニーカーコーデ5選
茶色テーパードパンツ×白シャツ
シャツ×テーパードパンツのシンプルなきれいめコーデ。クローブという深みのあるブラウンカラーでトレンド感がさりげなくプラスされ、幅広いシーンで使いやすい。
人気ブランドで探す「新作パンツ」6選|きれいめ派のワードローブに加えたい♡
茶色パンツ×白Tシャツ×ジャケット
ジャケットにセンタープレスパンツ、きちんとしたアイテムに映えるのはクリーンな白Tシャツ。光沢のある上質な生地は通勤にぴったり。シルバーアクセサリーやベルト合わせでシャキっと見せて。
「Tシャツ」着こなしの心得♡ 知っておくと春夏コーデがもっと楽しくなる!
茶色のドット柄スカート×オフ白カーディガン・キャミソール
レトロなドット柄のブラウンスカートには、オフ白のトップスを選べばナチュラルでまろやか配色に。ベージュの延長線として取り入れやすい色味。
茶色ポロニット×白スカート
シンプルで上質なポロニットは、きれいめ派にもおすすめ。光沢のあるしなやかな一枚は〝いつものニット感覚〟で取り入れられるのに、襟やボタンなど、ポロシャツらしいディテールのおかげで断然今っぽく。白ボトムスでキレイ目に傾倒して。
【秋冬】茶色×白・アイボリーのおすすめコーデ
茶色ロゴニット×白デニム×チェック柄ジャケット
茶色シャツ×白チュールレーススカート×エンジニアブーツ
茶色のチュールスカート×アイボリーコート×ニット
濃茶色のチェスターコート×薄茶色ニット×白ニット×白パンツ
茶色ロゴニット×白デニム×チェック柄ジャケット
アメリカントラッドの代表的モチーフ、ナンバリングを編み込んだニットとチェックのジャケットは、ブラウン基調でカジュアル感をセーブして大人っぽく。ボトムは白デニムで垢抜けた印象に導いて。
朝比奈 彩が楽しむ「冬のトラッド」! 新しくて懐かしい〝TOKYO〟の名所へ
茶色シャツ×白チュールレーススカート×エンジニアブーツ
ブラウンシャツ×こげ茶ニットのレイヤードで甘めのレーススカートを大人っぽく昇華。ハードなエンジニアブーツ合わせも、ちらりとのぞく素足が抜け感の秘訣。
冬のスカートコーデには「エンジニアブーツ」合わせが正解♡ おすすめコーデ3選
茶色のチュールスカート×アイボリーコート×ニット
「あったかニット×薄さらスカート」は、素材感の違いによるメリハリで、着こなしにリズムが生まれるのがメリット。ロングコートを羽織っても、生き生きとした躍動感は健在。冬の街で埋もれがちなコート姿も、明るい印象に引き立ててくれる。
濃茶色のチェスターコート×薄茶色ニット×白ニット×白パンツ
重く見えがちな濃色コートは、白ボトムで一気に抜け感をアップ。スニーカーも白で揃えれば、ロングコートもすっきり見える。
【茶色・ベージュ】統一感と柔らかさを感じる大人コーデ
同系色・同トーンでコーデ全体をつなぐのは上級者のテクニック。ポイントは、まろやか配色の茶系・ベージュ系の色味違いを活かして立体的に仕上げること。大人にぴったりなコーデを楽しんでみて。
【春夏】茶色×茶色・ベージュのおすすめコーデ
茶色パンツ×ベージュメッシュニット×タンクトップ
茶色シアーニット×濃茶色のタイトスカート
茶色ワンピース×コンチョベルト×ベージュキャップ
薄茶色シャツ×濃茶色タンクトップ×ベージュパンツ
茶色のリブTシャツ×茶色のタフタスカート
茶色パンツ×ベージュメッシュニット×タンクトップ
ベージュ×ブラウンは、まろやかな女っぷりを演出したいときの定番配色。メッシュニット×タンクトップのレイヤードで立体感を足せば、ワントーンでものっぺりした印象を脱却できる。
茶色シアーニット×濃茶色のタイトスカート
ボディラインを拾いにくいミラノリブのニット素材のスカート。定番のシアーニットもブラウンタイト投入でドライなかっこよさを更新。ワントーンで大人っぽく。
ネイビー・カーキ・ブラウンの「タイトスカート」で季節を先取り! 夏から秋まで活躍♡
茶色ワンピース×コンチョベルト×ベージュキャップ
コンチョベルトでワンピースのすとんとしたシルエットにアクセントをつけたら、ナチュラルな素材感のミニバッグをON。ストリート感漂うベージュのロゴ入りキャップを合わせて、アクティブな装いに。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
薄茶色シャツ×濃茶色タンクトップ×ベージュパンツ
肌見せ×ベージュのワントーンだと少しヌーディすぎるので、濃い色を入れるなどして色をズラしながらグラデーションで魅せて。大胆なタンクトップの肌見せも大人配色の落ち着きで、身近に&品よく着地する。
茶色のリブTシャツ×茶色のタフタスカート
プレーンで品のいいリブTシャツを軸にすれば、ドラマティックなタフタスカートが等身大の華やかさに着地。ワンピース感覚で同系色でまとめると、きちんと感がぐっと高まる。
【秋冬】茶色×茶色・ベージュのおすすめコーデ
茶色のベロカットソー×キャメルワイドパンツ
トレンドのベロアカットソーはブラウン、タック入りワイドパンツはキャメルを選び、なじみのいい配色に。ベルトはあえてブラックを。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡
茶色ニットカーディガン×濃い茶色のフレアスカート
コンパクトなニットカーデに1枚で華やかさが出るフレアスカートでシンプルフェミニンに。落ち着いたブラウンのワントーンを、ニットの起毛感とスカートのハリ感が印象的に仕上げてくれる。
ニットカーデ×フレアスカートもこっくりブラウンならリッチ見え
茶色ロングジレ×イエローベージュのタートルネック
モカブラウンのような絶妙なグレーに、イエローベージュの濃淡を上下で合わせたニュアンス配色のコーディネート。マットなジレとシアータートルのコントラストも洒落感のカギ。
【ネイビー・ブルー】メリハリが出て知的なイメージに
茶色にネイビーやブルーを合わせると、大人っぽく知的なムードが引き立ちます。暖色×寒色でメリハリも生まれるので、地味見えしにくくトライしやすい組み合わせ。
【春夏】茶色×ネイビー・ブルーのおすすめコーデ
茶色のケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
玉虫色ブラウンのバルーンスカート×スカイブルーのシアーニット
茶色トレンチコート×ブルーティア―ドスカート×黒ニット
茶色シャツ×紺ブレザー×色落ちストレートデニム
茶色パンツ×ブルーTシャツ
茶色ワンピース×Gジャン
茶色のケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
ケーブル編みのアンサンブルニットに鮮やかなブルーのスカートを合わせたら、きれいめコーデが簡単に完成! 甘くなりすぎない大人配色の妙がテクニックの見せどころ。相性抜群のブラウンとブルーでエレガントに仕上げて
鉄板フェミニンコーデをブラウン×ブルーでエレガントに格上げ!
玉虫色ブラウンのバルーンスカート×スカイブルーのシアーニット
大人っぽさとモード感を併せ持つ玉虫色ブラウンのスカート。深いブラウンにイリディッセントな輝きを加えた、大人っぽくかつモードな素材が絶妙! シアーなスカイブルーのニットで春らしさを表現し、ミュールタイプの黒ヒールで、繊細なニュアンスをプラス。シャープなカッティングが、足元に凜とした表情を宿らせる。
働く私たちの新ワードローブ♡ 「バルーンスカート」が主役の春コーデ
茶色トレンチコート×ブルーティア―ドスカート×黒ニット
ドラマティックなライトブルーのティアードスカートには、ブラウンのような落ち着きのある色味のコートが好相性。ふんわりと柔らかな印象を身にまとって。
きれい色トレンドは「ピンクorブルー」! こなれ度高く着こなしたい
茶色シャツ×紺ブレザー×色落ちストレートデニム
90年代を彷彿とさせるクラシカルな装い。ブラウン×紺ブレでとことんトラッドかつハンサムな印象に導いて。腰に巻いたカーディガンでアクセントをオン。
90年代の「色落ちストレートデニム」がきれいめコーデに効く! おすすめ4選
茶色パンツ×ブルーTシャツ
ぱっきりしたブルーTはXLのオーバーサイズをセレクト。渋めのブラウンパンツで印象に残る色合わせに。
鮮やかブルーT×渋めブラウンパンツでシンプルな上級カラーコーデに♡
茶色ワンピース×Gジャン
フェミニン派がGジャンを着るなら、ふんわりとしたワンピースとも相性抜群なデザイン性の高いモダンなタイプがおすすめ。ドロップした肩&パフスリーブの絶妙バランスにときめく!
「上品フェミニン派」大胆なシルエットとキャッチーな小物で着こなしを更新!
【秋冬】茶色×ネイビー・ブルーのおすすめコーデ
茶色ケープ×デニムセットアップ
デニムセットアップには甘口ブラウンカラーで品よく。ケープを上からはおれば、上下デニムの感度高めな着こなしもリラックスムードに。絶妙な袖丈がつくり出すドレープが上品な印象に導いて。
秋冬コーデを上品にあたたかく!「厚めジャケット・軽やかケープ」最旬アイテム
茶色ワイドパンツ×ネイビーブルゾン×茶色ニット×白シャツ
セットアップライクに着こなすブラウンパンツとニットは、白シャツを挟んでメリハリをつけるのが鉄則。ブラウンと相性のいいネイビーブルゾンを羽織って、洒落たコントラストを演出して。
茶色パンツ×ブルーニットカーディガン×テーラードジャケット
ウールパンツとトラッドなチェック柄のジャケットで、優雅な紳士さを感じる着こなしに。クラシカルな組み合わせには、カラーカーディガンを挟むと今っぽく仕上がる。
おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3
【グリーン】アースカラーで叶える垢抜けコーデ
茶色とミントやセージグリーンなどのグリーンカラーは、大人にぴったりの組み合わせ。どちらもアースカラーなので、ナチュラルで垢抜けた印象に仕上がります。
【春夏】茶色×グリーンのおすすめコーデ
茶色ニット×ペールミントスカート×白ミュール
ベーシックなベージュがかったブラウンニットには、柔らかいペールミントのプリーツスカートが◎。白ミュールがきれいめ派にぴったりな塩梅の抜け感&女っぽさをキープしてくれる。
茶色ワイドパンツ×グリーンニット×白ブラウス
パフィーなブラウスとワイドパンツのボリューム×ボリュームのモードな着こなし。そのうえ白、ライム、キャメルとやわらかなトーンを重ねた全身を、黒の細身ベルトで引き締めて。
おしゃれな人ほど取り入れてる「ハイブランドのベルト」… 着映え力が抜群!
【秋冬】茶色×グリーンのおすすめコーデ
茶色ロングコート×グリーンニット×白スカート
温かみがあり、柔らかな雰囲気を感じるブラウンコートは、ビッグシルエットのロングコートで存在感たっぷりに着こなして。きれい色のざっくりにニットの上に軽くはおってドラマティックな装いに仕上げれば品のよさも◎。
まだまだ寒いけど… 鮮やかなグリーンを投入して気持ちを鼓舞♡
茶色ニット×ミントグリーンのツヤテロパンツ
表情のあるブラウンのざっくりニットは、光沢感のあるパステルカラーのワイドパンツを合わせて印象チェンジ。まろやかなブラウンにミントグリーンが映えて、リラクシーな着こなしがとたんに垢抜けた印象に。
コーデに飽きたらボトムを「ツヤテロパンツ」にシフト♪ その魅力は…
【アクセントカラー】赤・ピンク・イエローなど大人かわいい印象に
ベーシックな色味として活躍する茶色は、鮮やかな色味を映えさせる脇役カラーにもぴったり。きれい色も、あえて茶色を選ぶことでまろやかに優しい女らしさを感じやすくなります。赤・ピンク・イエローと合わせると、パッと明るく若々しい印象に。
【春夏】茶色×アクセントカラーのおすすめコーデ
茶色シャツ×ピンクベージュのワイドパンツ
ゆるっとタックアウトして着られるブラウンシャツに、ノンストレスで着られて美脚も叶うとろみワイドパンツ。上下ともにゆったりシルエットの着こなしは、黒のメッシュパンプスで辛口テイストを加えると今っぽく。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
茶色のタートルネックニット×ラベンダーカラーのパンツ
一見合わせにくそうなブラウン×ラベンダーの組み合わせも、全体の色数を抑え、大人のためのアクティブバッグを合わせれば、即きまる。
スポーティアウターには「きれいめバッグ」を! おすすめバッグ3選
茶色ワイドパンツ×イエローのシアーニット×バケットハット
キャメル色のワイドパンツ×パワフルなイエローシアーニットが織りなすサファリムードな着こなし。カジュアルな合わせでも大人なきれいめ感がキープされるのは、タック入りハイウエストパンツのおかげ。
飯豊まりえが纏う、「ビタミンカラー」のフレッシュ夏コーデ3選
茶色ニット×イエローベースの柄パンツ
シンプルな茶色ニットは、トーンが近しいイエローを彩った柄パンツで華やかさをプラス。ワンツーコーデでも手抜き感がないので、暑い夏の着こなしにうってつけ。
【秋冬】茶色×アクセントカラーのおすすめコーデ
茶色タックワイドパンツ×オレンジニット×白カットソー
茶色タックパンツ×ピンクニット×カットソー
茶色ファージレ×赤タートルネックニット×茶色パンツ
茶色パーカー×赤タートルニット×ベージュコート×千鳥格子柄パンツ
茶色パンツ×イエローケープ×茶色カーディガン
茶色タックワイドパンツ×オレンジニット×白カットソー
オレンジのカシミアニットにブラウンのタック入りパンツ。レザーベルトやインの白Tで抑揚をつけると、上級者感の光るカジュアルスタイルに。
ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選
茶色タックパンツ×ピンクニット×カットソー
ブラウンのマニッシュなパンツだからこそ、ピンクのカラーニットやキャッチーな小物使いで愛嬌を盛り込んで。ベルトは同系色のスエードで、マークしながらもなじませるのが粋。メンズライクにウエストを落とすだけで断然、見違える!
「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!
茶色ファージレ×赤タートルネックニット×茶色パンツ
赤タートルにもこもこのファージレをレイヤードしたトレンドコーデ。落ち着きのある赤は、ウォーミーなブラウンに媚びない女らしさをもたらす特効薬。かっちりフォルムのバッグも相まって、ハっと目を引く佇まいが完成。
この秋注目の「赤アイテム」で品よく&インパクトあるコーデを実現!
茶色パーカー×赤タートルニット×ベージュコート×千鳥格子柄パンツ
トレントカラーである赤。存在感があるので、まずはタートルニットなどベーシックなアイテムで取り入れるのがベター。ボトムは赤×茶の千鳥格子柄パンツでなじみよく。
最旬カラーを狙え!着慣れたタートルも、赤に染まればこんなに新鮮
茶色パンツ×イエローケープ×茶色カーディガン
茶色×イエローで軽やかな印象を与えて。コートよりも軽やかで新鮮な表情がつくれるケープ。アシンメトリーのアンバランスなフォルムが洒落たムードに仕上げてくれる。チャーミングなツヤのあるサテンバッグで、ケープのエレガントさを後押し。
配色次第で印象が変わる「ブラウン」でおしゃれを拡大
茶色は定番カラーなだけにマンネリ化しがち。ですが、組み合わせるカラーを変えるだけで印象もガラリとチェンジ。そんな茶色に合う色やおすすめのコーデをお届けしました。新しい組み合わせにトライして、茶色系ファッションをもっと楽しんでみて。