目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
Oggi世代のブラウンニットコーデのポイント
合わせ方次第でモードにもトラッドにもなり、女っぷりのいい着こなしも楽しめるブラウンニット。今回は、Oggi世代に提案したいブラウンニットを使ったコーデを紹介します。やわらかく優しいイメージのブラウンで、女性らしさをアピールして。
〈POINT〉
・柔和で大人の女性らしい印象に
・色や素材のコントラストで立体感を演出
・難易度の高いきれい色もブラウンが受け止める
〈お手本コーデ〉
モカ色のニットにはベーシックな色のボトムを合わせがちだけれど、サックスブルーも意外性があっていい。ふわふわニットの可愛げをよりクリーンな方向に導いてくれる。大ぶりのシルバーネックレスを飾ると甘さがピリッと引き締まり、大人のリッチ感がアップ。
デイリーに着回すブラウンニットのお手本コーデ
ラフに着られるブラウンニットだからこそ、表情豊かにコーディネートしたいもの。きれいめワントーンやニュアンシーなまろやか配色の重ね着など、ここでは「シンプルでおしゃれ!」を体現するブラウンニットの着こなしを紹介します。
▶▶秋冬コーデの場合
- ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート
- ブラウンニットカーディガン×濃いめブラウンのフレアスカート
- ミディアムブラウンのツインニット×白パンツ
- ブラウンロゴニット×チェック柄ジャケット×白デニム
- ブラウンニット×プリーツスカート×スニーカー
- ブラウンのタートルネックニット×プリント柄のロングスカート
- ブラウンニット×オーバーオール
- ブラウンニット×セージグリーンのサテンパンツ
- ブラウンニット×ドット柄スカート×ネイビーコート
- ブラウンニット×白パンツ×ライトベージュダウン
- ブラウンニット×ゼブラ柄スカート×フーディーコート
- ブラウンニット×黒パンツ×白コート
ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート
細身シルエットでスタイルアップを叶えるワントーンコーデ。ダークオレンジのリブニットにブラウンのニットカーデを重ねて、絶妙なブラウン系のグラデーションを堪能して。ベロアスカートも、やわらかな生地感のストレートシルエットならコンフォータブルに着こなしやすい。
ブラウンニットカーディガン×濃いめブラウンのフレアスカート
コンパクトなニットカーデに1枚で華やかさが出るフレアスカートでシンプルフェミニンに。落ち着いたブラウンのワントーンを、ニットの起毛感とスカートのハリ感が印象的に仕上げてくれる。
ニットカーデ×フレアスカートもこっくりブラウンならリッチ見え
ミディアムブラウンのツインニット×白パンツ
見るからに上質なふわふわとした起毛感と上品な光沢が優しい雰囲気を後押しする、カシミア100%のニット&カーディガン。ボートネックのニットからのぞく鎖骨と、袖の丸みが自然な抜け感を生んで。肩掛けしたカーディガンは1枚で着ても美しいVネック。ややグレーみのあるミディアムブラウンが、着こなしをリッチに導いてくれる。
ブラウンロゴニット×チェック柄ジャケット×白デニム
アメリカントラッドの代表的モチーフ、ナンバリングを編み込んだニットとチェックのジャケットは、ブラウン基調でカジュアル感をセーブして大人っぽく。シルバーのヒールとラメソックスでテイストミックスするのが気分。
朝比奈 彩が楽しむ「冬のトラッド」! 新しくて懐かしい〝TOKYO〟の名所へ
ブラウンニット×プリーツスカート×スニーカー
ゆったりニット×スカートは、小物でメリハリをつけて。技のある小物使いで、スカートスタイルでもアクティブでかっこよくまとまる。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
ブラウンのタートルネックニット×プリント柄のロングスカート
シンプルなワンツーコーデは、柄スカートで立体感のあるシルエットに。足元はタイトすぎない黒のストレッチブーツで小粋に着こなして。
ブラウンニット×オーバーオール
長めの袖と袖口のスリット、明るいブラウンが今っぽさを醸し出すニット。フロントはシンプルなクルーネックで、旬のオーバーオールとも相性抜群。セットのボリューミィなストールと一緒に纏うと、この上なく愛らしい。
ブラウンニット×セージグリーンのサテンパンツ
やわらかいトーン×サテンのテクスチャーのリッチな組み合わせのパンツ。ブラウンニットの着こなしをワンランクアップ!
ブラウンニット×ドット柄スカート×ネイビーコート
目の詰まったブラウンのオーバータートルは、メンズっぽいカジュアル感が持ち味。シアーなドット柄スカートで、ロマンティックな甘さを投入。正反対の個性をぶつけることで生まれる上級のおしゃれ感を楽しんで。
今、「あったかニット×薄さらスカート」が最旬バランス♡ スカートコーデの防寒グッズもご紹介
ブラウンニット×白パンツ×ライトベージュダウン
ブラウンニットに合わせるのは、品よくリッチな印象のライトベージュのショートダウン。白のワイドパンツを合わせて、きれいめ通勤スタイルに。
着回し力も高! きれいめ派におすすめしたい「ライトベージュのダウンコート」3選
ブラウンニット×ゼブラ柄スカート×フーディーコート
キレのあるゼブラ柄のスカートは、黒のフラットブーツですっきり&こなれた方向に。ブラウントップスと淡色アウターでやわらかさをプラスして。
ブラウンニット×黒パンツ×白コート
オーバーサイズなカシミヤニットは、カチューシャやバレエフラットの大人かわいい小物で味つけを。落ち感のあるボトムで全身を整えれば、甘すぎず今っぽい印象に。
▶▶春夏コーデの場合
ブラウンシアーニット×キャミソール×ダークブラウンのタイトスカート
トレンドのシアーニットもブラウンタイト投入でドライなかっこよさを更新。インナーは、同色のキャミソールで女っぷりをプラス。ワントーンで大人っぽくまとめつつ、足元のスニーカーでこなれ感を高めて。
ネイビー・カーキ・ブラウンの「タイトスカート」で季節を先取り! 夏から秋まで活躍♡
ブラウンニット×黒プリーツスカート×黒モッズコート
モッズコート×プリーツスカートの黒コーデ。ニットはブラウンで女っぷりのあるエッセンスをプラス。白スニーカー合わせでモッズコートのカジュアルな印象に傾倒して。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 通勤に取り入れたいコーデがたくさん♡
ブラウンポロニット×白スカート
シンプルで上質なポロニットは、きれいめ派にもおすすめ。光沢のあるしなやかな一枚は〝いつものニット感覚〟で取り入れられるのに、襟やボタンなど、ポロシャツらしいディテールのおかげで断然今っぽく。×ミニボトムで遊ぶのもアリ!
ブラウンノースリニット×ワイドパンツ
ブラウンニット×きれい色ワイドパンツのニュアンス配色コーデは、シンプルでもきれいめに仕上がるのが嬉しい。 ロングネックレスをじゃらっと重ねづけして、華やかな洒落感を盛って。
外食する日は、服にニオイがついても帰宅後すぐケアできる洗えるニット×ワイドパンツで
茶色が奏でるニュアンシーな大人配色
ブラウンニットの有能さは、色合わせのしやすさにあり! 肌なじみのよさを服でも引き継ぎ、合わせるのが難しそうなきれい色もまろやかにつないでコーデ全体を調整してくれます。実際の着こなしを参考にしながら、相性のいい色を確認してみましょう。
▶▶秋冬コーデの場合
ブラウン×ピンク
コクのあるブラウンのグラデーションがきれいめな印象を加速。バッグでピンクを少量取り入れて、地味見えを回避して。
ブラウン×ブルー
ざっくりとしたあったかニットも、サテンスカートのツヤ感で女っぽく、リッチなコーデに昇華。茶色とブルーのコントラストが凛とした大人な印象を高めてくれる。
ブラウン×パープル
リッチにツヤめくパープルのプリーツスカートを、ブラウンのタートルニットとグレーのロングコートで、シックに引き立てて。足元は、存在感のあるブラックのサイドゴアブーツで、今どきのバランスに。
ブラウン×ミントグリーン
表情のあるざっくりニットは、光沢感のあるワイドパンツを合わせて印象チェンジ。まろやかなブラウンにミントグリーンが映えて、リラクシーな着こなしがとたんにあか抜けた印象に。
冬コーデに飽きたらボトムを「ツヤテロパンツ」にシフト♪ その魅力は…
ブラウン×グリーン
素材違いで奥行きをつくるブラウンのワントーンコーデ。今年らしいゆったりシルエットのコートは、鮮やかなグリーンで華やぎとコントラストを奏でて。
ブラウン×イエロー
ラフに着てもサマになる、茶色ニット×デニムのシンプルコーデ。華やかなイエローコートは、ベースが近い色でまろやかにつないで着映えを追求。
冬に買って春先まで使える! 映える「ショートコート」【EC限定ブランド】
ブラウン×ベージュ
シンプルな茶色ニットのおしゃれ感度は、ロングジレを合わせるだけで急上昇。ちらりと見えるカラーパンツは、ジレのやわらかなベージュになじみやすい色をチョイスするのが今っぽい。
ブラウン×クリーム色
ふんわりニット×プリーツスカートの大人かわいい上品コーデ。落ち感のあるシルエットは、ボリューム感のあるハイテクスニーカーを合わせることで、最旬のバランスに。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
▶▶春夏コーデの場合
ブラウン×黒
カーデ以外をすべて黒でまとめる辛口アプローチな着こなし。メンズライクなカジュアルコーデに仕上げるなら、きれい色ではなく、ブラウンでほんのり女っぷりを足すぐらいがちょうどいい。
黒パンツで「映えコーデ」なら? 人気スタイリストが、フェミニン&カジュアル
ブラウン×ペールミント
ベーシックなベージュがかったブラウンニットには、柔らかいペールミントのプリーツスカートが◎。白ミュールがきれいめ派にぴったりな塩梅の抜け感&女っぽさをキープしてくれる。
ブラウン×ラベンダーカラー
一見合わせにくそうな色の組み合わせも、全体の色数を抑えてアクティブバッグを仲介すれば、なんなく決まる。
スポーティアウターには「きれいめバッグ」を! おすすめバッグ3選
女の子っぽさ全開のあったかニットワンピース
1枚でサマになる手軽さが大人気のニットワンピース! あたたかさと可愛さを両立し、年代問わず使えるアイテム。ブラウンのニットワンピなら、やわらかさの中に大人の落ち着きを見せてくれるので、着回しもしやすいんです!
▶▶秋冬コーデの場合
ブラウンニットワンピース×スタンドカラーシャツ
深いVネック×スタンドカラーシャツの組み合わせが新鮮なワンピコーデ。コートは首元がすっきりして見えるノーカラーを。ベージュ~ブラウンをロングブーツでつなげた重ための足元が、今年らしいバランス。
ブラウンニットワンピース×ベージュプリーツスカート
定番のニットワンピースは、表情豊かなプリーツをレイヤードして華やかに。ボリュームスカート×オーバーシルエットのニットワンピは、同トーンの組み合わせで重ためレイヤードも難なくきまる。
冬のレイヤードを楽しむなら【深めVネックワンピース】大活躍の7アイテム
ブラウンニットワンピース×ファーソールスリッパ
パフスリーブと腰巻き風デザインが女らしさを後押しするニットワンピース。デザインが映えるブラウンのニットワンピは、ファーソールのスリッパなどで適度なボリュームを足元に入れると好バランス◎。
冬の新定番! 一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選
▶▶春夏コーデの場合
ブラウンニットワンピース×黒ジレ
コーディネートいらずのニットワンピースに、あえてジレを加えてかっこよさと立体感をプラス。リラックス感のあるブラウンワンピに黒を重ねて、洗練された装いに。
深みのある【こげ茶】で着こなしにスパイスを
ブラウンの中でも人気が高いのが「こげ茶」。通常の茶色よりもコーデがぐっと引き締まるので、エッジを効かせたコーデにも◎。明るい色味とのコントラストも美しいので、お気に入りのカラーと合わせてみて。
▶▶秋冬コーデの場合
- こげ茶ニットカーディガン×ロゴカットソー×ベロアタイトスカート
- こげ茶ニット×ブラウンシャツ×白タートルネックニット×白ティアードスカート
- こげ茶ニット×ボア素材のジレコート×白パンツ
- こげ茶ニット×ブラウンワイドパンツ×ブラウンのダウンベスト
こげ茶ニットカーディガン×ロゴカットソー×ベロアタイトスカート
カジュアルなロゴTとシックなベロアタイトで、鮮度の高いMIXスタイルを実現。カーディガン、Tシャツのロゴ、ブーツはブラウンで統一し、なじみよく仕上げて。
ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡
こげ茶ニット×ブラウンシャツ×白タートルネックニット×白ティアードスカート
ブラウンシャツ×こげ茶ニットのレイヤードで甘めのレーススカートを大人っぽく昇華。インナーには、スカートと同色のタートルネックを仕込むことで統一感が生まれる。ハードなエンジニアブーツ合わせも、ちらりとのぞく素足が抜け感の秘訣。
スカートコーデには「エンジニアブーツ」合わせが正解♡ おすすめコーデ3選
こげ茶ニット×ボア素材のジレコート×白パンツ
地厚なボア素材&ロング丈でかなり暖か。同系色のニットでなじませると着こなしやすい。
定番コートは持ってるなら、柄コートやジレコートで脱マンネリを狙ってみては?
こげ茶ニット×ブラウンワイドパンツ×ブラウンのダウンベスト
ダウンベスト、ニット、ワイドパンツを色味の異なるブラウンでつないだワントーンコーデ。重たくなりがちな冬の装いは、白スニーカーの清涼感で抜け感をつくって。
重心を下げれば今どきシルエットに!「ワイドパンツ」×スニーカーコーデ4選
▶▶春夏コーデの場合
こげ茶ニット×柄パンツ
シンプルなこげ茶ニットは、同色のブラウンをあしらった、トーンが近しいイエローベースの柄パンツで華やかさをプラス。ワンツーコーデでも手抜き感がないので、暑い夏の着こなしにうってつけ。
最後に
大人っぽくまとまるブラウンニットコーデを紹介しました。肌なじみがいいブラウンは、難しそうな色合わせもエレガントに引き寄せてお洒落な雰囲気を叶えます。今回ピックアップしたお手本スタイリングを参考に、ブラウンニットの着こなしを楽しんでくださいね!
▼あわせて読みたい