足のむくみに【おすすめのマッサージ・ツボ押しのやり方9選】グッズも紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. スキンケア
  4. むくみ
  5. 足のむくみに【おすすめのマッサージ・ツボ押しのやり方9選】グッズも紹介

BEAUTY

2022.02.21

足のむくみに【おすすめのマッサージ・ツボ押しのやり方9選】グッズも紹介

現代病の一種とも言われる足のむくみ。太く見えるパンパンな足は、即効ケアで解消したいですよね。むくんで筋肉が疲労硬直する前に、マッサージやストレッチで代謝を促すのがおすすめです。しつこいむくみには、オイルやマッサージグッズを使った方法でスラリとした美脚を手に入れて。

【目次】
足がむくむとどうなる?
【むくみの原因】現代病の一種に
【ツボ押しマッサージ】足のむくみをケア
【ストレッチ】体を動かしてむくみをケア
【リラックス】癒やし時間にぴったりなむくみケア
【ボディオイル】マッサージにおすすめ3選
【むくみケアグッズ】手軽に使える5選
最後に

足がむくむとどうなる?

むくみは体内の水分バランスが崩れている状態で、老廃物が溜まりやすいと言われています。そのため、足を太く見せてしまうだけでなく、体の冷えや血行不良も加速させてしまうので、むくみに気づいたら早めにケアをすることが大切です。

・代謝を上げて冷えによるむくみを防ぐ
・むくんだ足はマッサージで血行促進
・手軽なマッサージ器でこまめにケア

【むくみの原因】現代病の一種に

長時間のデスクワークや運動不足など、むくみが起きる原因はさまざま。そこで、まずはむくみが起きるメカニズムを知ることで予防を図ります。むくみを加速する行動を知って、ライフスタイルの改善に役立てましょう。そのほか、正しい水分の摂り方も紹介します。

冷たい飲み物や塩分の摂りすぎに要注意

気になる「むくみ」の原因は、水分の代謝が滞ってしまうこと。とくに冷たい飲料や塩分の摂りすぎは、血の巡りが悪くなる要因と言われています。

冷たい飲み物や塩分の摂りすぎに要注意

心臓から送り出される血液は、動脈を通って水分や栄養分などを体内に巡らせるとともに、細胞内で不要となった水分や老廃物などを静脈やリンパ管を通って、心臓へ運びます。この巡りがうまくいかないと水分が溜まり、むくみの原因に。

以下に心当たりのある人は、日頃からむくみ対策を考えることが大切です。

・ついエスカレーターやエレベーターを使って、あまり歩いていない。
・エアコンの効いた部屋で1日中デスクワークをしている。

情報/パラマウントベッド株式会社

たった10分! 自分で簡単にできるむくみ対策♡

水分を摂らなすぎるのもむくみの原因に

むくみケアのために水を飲むべき!? 目からウロコの原因とは…

教えていただいたのは… 蘆田英珠 医師

むくみを気にして水分を摂らないようにする人が多いようですが、水分不足からむくみを引き起こすこともあります。水分不足を感じることで身体が水分を溜め込んでしまうんです。むくまないためには飲んで流すことも大切。1日に摂りたい水分の目安は、体重×30mlと言われています。体重50キログラムなら1.5リットルの水分が必要なんですよ

水分を摂らなすぎるのもむくみの原因に

水分補給はコーヒーやお茶でもいいのでしょうか?

「コーヒーやお茶に含まれるカフェインには、利尿作用があるので、水分不足を補うものとしてはオススメできません。また、ジュースや炭酸飲料など、糖分の多い飲み物も避けてください」(蘆田先生)

【医師は語る】足のむくみの原因は、水分の取りすぎではなく水分の○○だった

【ツボ押しマッサージ】足のむくみをケア

足は、体の下の方にあることでよりむくみやすい部位。ツボ押しマッサージで代謝を促進しましょう。

【1】老廃物を流すツボ押し

老廃物を流すツボ押し

血行の循環をよくしてくれるツボ「足三里」。足のむくみだけでなく、だるさを感じるときにもおすすめです。

[ツボの位置]
・足の外側、ひざの下のくぼみから指4本分下。
・ツボの位置が分からない場合は、棒状のものでひざ下の外側あたりを転がすだけでもOK。

[ツボ押しのやり方]
・親指か中指をツボにあて、多少痛みを感じる程度の強さで押しもみ。
・両足のツボ1回6秒、繰り返して10回ずつ刺激。

情報提供/カガエ カンポウ ブティック

だるい…胃腸の調子が悪い…梅雨時期トラブルを避けるには!? 日常で取り入れたい3つの対策

【2】足のツボ押し4ステップ

足のツボ押し4ステップ

▲1. 足首を両手でつかみ、ふくらはぎにむかってグッと押し上げていきます。

足のツボ押し4ステップ

▲2. 次は、指全体で足をつまむようにして、足首~ふくらはぎへ押し上げていきます。

足のツボ押し4ステップ

▲3. 両手の親指を使って、足の裏側を足首~ふくらはぎにかけて押し上げます。

足のツボ押し4ステップ

▲4. 椅子に座り、骨盤のすぐ下(足の付け根)部分を30秒間押します。

この4ステップを、1日3セットを目安に行いましょう。

\こんな人におすすめ/
・長時間同じ姿勢でいることが多い
・あまり運動をしない
・体が冷えがち

だるい、重い脚に効く! むくみを解消するツボ押し法

【3】ヒザ裏のリンパをプッシュ

ヒザの裏は、余分な水分を運んでくれるリンパがたくさん集まる部位。ヒザを立てて座り、ヒザ裏を痛みを感じない程度に30秒ほど指で押しましょう。

【医師は語る】足のむくみの原因は、水分の取りすぎではなく水分の○○だった

【ストレッチ】体を動かしてむくみをケア

全身を使っておこなうストレッチで、パワフルにアプローチ! 普段あまり使わない筋肉に刺激を与えて、やわらげましょう。

【1】手軽にできる足首まわし

くるぶしが硬く冷たい人は今すぐ始めて! 1日3分の足首まわしでむくみを解消!

手軽にできる足首まわし

Step 1:足指の末端にまで血液を巡らせる
イスに座り片脚のひざ上に乗せ、手の指で足の指を挟みこみ、指の股までしっかり入れてギュッと握る。

Step 2:老廃物を流す
もう片方の手の親指でくるぶしの横のへこんだ部分をプッシュ。そのまま足を手前に引き寄せ、ひざから足先までが一直線になるように足の甲をしっかりとストレッチ。

Step 3:足指の骨をゆるめて血流アップ
[1][2]をキープしたまま、大きな円を描くように足首を回す。まずは時計回りに、さらに反対にも引っ掛かりがなくなるまで回して。足がポカポカしてきたら効いている証拠。

※「足首まわし」はストレッチの準備体操としてもおすすめ。

【キュッと足首】をつくる3つの習慣|簡単! 冷えとりしながら美脚トレ

【2】むくみにしっかり効かせるストレッチ

先ほど紹介した「足首まわし」の次におこなうとより効果的です。

むくみにしっかり効かせるストレッチ

▲1. 腕立て伏せの体勢で、片方の足首をもう片方の足首に引っかけます。アキレス腱を伸ばしてストレッチ。左右各30秒ずつおこないます。

むくみにしっかり効かせるストレッチ

▲2. 足首→ふくらはぎ下までの「筋腱移行部」をほぐしましょう。左右各2分半ずつ。

【美脚の習慣】足首がなんと−0.8センチ!

【3】前もものストレッチ

デスクワークなどで座った状態が続くと、前ももの筋肉も固まりがち。むくみの原因にもなる“筋肉のハリ”をほぐすストレッチです。

前もものストレッチ

▲1. 椅子の前に立ち、片方のヒザを椅子につけます。

前もものストレッチ

▲2. 椅子についた足を両手でつかみ、体に引き寄せて15秒キープ。反対足も同様に行います。

※お腹に力を入れるとGOOD!

目指せ足やせ! むくみ解消ですっきり美脚へ

【リラックス】癒やし時間にぴったりなむくみケア

こわばった体をほぐすなら、リラックス感高まるバスタイムを活用するのも一つです。身体があたたまっているときにできるマッサージなどをチェックしましょう。

【1】一日の終わりにお風呂でむくみケア

一日の終わりにお風呂で足のむくみをケア
(c)Shutterstock.com

湯舟に浸かりながらできるマッサージは、足首から心臓に向かって溜まった水分を押し流すのがポイント。とくに大きなリンパ節があるひざ裏や鼠径部を軽くもむと、効率よくむくみを軽減。

また、ふくらはぎが硬い人は、ぜひお風呂でよくもみ込んで筋肉をやわらかくするのがおすすめ。第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎは、血液を心臓へ戻すポンプ機能が期待できるので、循環機能の回復にも効果的です。

【女医が回答】むくみは顔や脚だけじゃない!? 身体のあそこもむくみます… 対策はお風呂で!

【2】お風呂上がりのマッサージ

お風呂上がりのマッサージ

あたたまって体がやわらかくなったお風呂上がりにおすすめなのがマッサージ。

お風呂上がりのマッサージ

スウィートアーモンドオイルなどのボディオイルで、むくみの気になる部分をマッサージしましょう。アロマをブレンドすれば、よりリラックス感が高まります。

女子力高める【無印良品のスウィートアーモンドオイル】

【3】寝る前のヒザ上げ習慣

むくんでしまった足をほぐすことも必要ですが、予防も大切です。

寝る前のヒザ上げ習慣

寝る前、足を心臓よりも高い位置に上げて10分キープ。電動ベッドでなくても、布団や枕・タオルなどで高さをつくってもOKです。

たった10分! 自分で簡単にできるむくみ対策♡

【ボディオイル】マッサージにおすすめ3選

肌すべりのいいオイルはマッサージ効果を高めるマストハブなアイテム。ここでは、足のむくみだけでなく、ボディのたるみや脂肪燃焼にも積極的に働きかけるスリミングオイルを紹介します。とくに冷えがひどい人は、マッサージとともに使ってむくみ知らずの足に。

【1】入浴剤にもなるデトックススリミングオイル

入浴剤にもなるデトックススリミングオイル

▲セブン フロー|ホーリー バスオイル

体のむくみやたるみを引き締めるバスオイル。美容液レベルの天然由来成分が潤いとハリのある肌に導きます。

【うるおい&ハリ引き締め効果】入浴剤にもマッサージオイルにもなるデトックススリミングオイル|オフィス美人化作戦

【2】柑橘系の香りのオイルで引き締まった足に

柑橘系の香りのオイルで引き締まった足に

▲ヴェレダ|ホワイトバーチ ボディオイル

爽やかなグレープフルーツの香りのマッサージオイル。気になるむくみやセルライトをもみほぐして、引き締まったボディに。

セルライトを撃退! むくみ知らずの【スリミングボディケア】BEST3

【3】引き締め成分が入ったオイルで集中ケア

引き締め成分が入ったオイルで集中ケア

▲メルヴィータ|ロルロゼ アクティベート ボディオイル
[2020年 Oggiベストコスメ(ボディケアアイテム部門)第5位]

肌をキュッと引き締めるブラックペッパー入りのスリミングオイル。うるおいを与えてなめらかな肌に。

〈美容のプロのレビュー〉
・「のびがよくてマッサージしやすく香りも至福」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
・「マッサージが面倒な日もこれのスパイシィな香りが好きすぎてケアを続けられています」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)

全身に潤いとハリ感をチャージ! 美容のプロが選ぶ【ボディケア】

【むくみケアグッズ】手軽に使える5選

むくみが定着するのを避けたい人は、ながらマッサージができる便利グッズを併用して日中のむくみをケア! ここでは、日中デスクにおいておけるマッサージ器を集めました。指圧だとだんだん指が疲れてしまうので、マッサージ器を使って効率よく老廃物を流しましょう。

【1】手放せなくなるマッサージボール

DANNO|リフレックスボール

▲DANNO|リフレックスボール

サイズは4種。つぶつぶの突起がツボをぐいぐい刺激します。血流を促しながら、足だけでなく全身をくまなくマッサージ。

\レビュー/
「通っているピラティススタジオで教えてもらい購入。今まで、いろんなマッサージャーを試してきましたが、コレがダントツの気持ちよさ! 何がイイって、踏むと程よく空気が抜けてつぶしながらコロコロできる点。硬すぎず、適度な反発感が相まって『痛い、けど気持ちいい、けど痛い』の無限ループで、ずっとマッサージしていたくなります。座りながらでもいいですが、立ってしっかり体重を乗せながら行うのがおすすめ」(Oggi副編集長・佐藤恵理)

むくみスッキリ! プロも太鼓判の「足裏マッサージャー」

【2】手のひらサイズのツボ押し用ボール

手のひらサイズのツボ押し用ボール

▲無印良品|磁器ツボ押しボール 約直径4.5cm・突起型

陶器製の小ぶりながらパワフルなツボ押し用ボール。肩・首・腕など、コリが気になる部分にコロコロ滑らせるだけ◎

手のひらサイズのツボ押し用ボール

足の裏に使用する際は、床を傷つけないようにマットなどを敷きましょう。

【無印良品】謎の物体があそこにフィット? いま、毎日使ってます♡

【3】デスクワーク中に使える足専用マッサージ機

デスクワーク中に使える足専用マッサージ機

▲マーナ|足カルリーナ フットマッサージャー

長時間同じ姿勢や慣れないヒールなどで、足の疲れが気になったときに指圧&ストレッチできるマッサージ機。

デスクワーク中に使える足専用マッサージ機

ソフトとハードの2種の指圧感から選べます。

オフィスで使うと気持ちいい? 一体どうやって使うもの?

【4】足つぼを刺激するグッズでセルフマッサージ

足つぼを刺激するグッズでセルフマッサージ

▲La-VIE|足裏いてーよ

バランス良く配置された大小6種類の突起が足裏を刺激。効率的に足の裏全体を一気に刺激できます。

『足裏いてーよ』… インパクト抜群のマットは1分で脚スッキリ♡ 時短美容家がガチ愛用中

【5】Oggi美容班が推薦! 凄腕ツール&マッサージオイル

▲(写真:下)株式会社 健心|官事務所 赤棒

床に置いて突起を踏んで足裏をマッサージ。ふくらはぎやヒザの裏など、疲れが気になる個所にも使えます。

Oggi美容班より今まさに脚がむくんでツラい人へオススメしたい2つのアイテム

最後に

「だるい」「ツライ」「重い」疲れを加速させる“足のむくみ”をケアするマッサージや便利グッズなどを紹介しました。足は第二の心臓とも言われるパーツ。血行不良による冷えなどで肩こりや生理痛など、そのほかの体調不良にもつながることが多々あります。リモートワークで通勤時間が減った分、運動不足になってしまっている人も多いので「むくみだし…」と甘く見ず、こまめにケアして“すっきり美脚”をキープしましょう。


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。